平成26年度 誠実 校訓 内 案 校 学 風間 つとめ 清 E-mail:[email protected] 御殿場市立玉穂小学校 作詞 前田晴康 作曲 そら 富士を仰げば や 我等の学び舎 まな 「希望」の光 玉穂 地に芽ぐ む 一 粒 の 麦 玉穂 心おどる「希望」の光 そびえ立つ ほのぼのと 明け行く天に 校歌 一 二 み そのお まな 我等の学び舎 や はぐくみて よき果収めん 玉穂 「平和」の園生 そのお 風薫る「平和」の園生 玉穂 て ゆ 三 腕を組みて ひとすじの道 ひび まな 我等の学び舎 や いざ往かん 義務はげみて 玉穂 「自由」の響き ひび 鐘は鳴る「自由」の響き 玉穂 〒412-0006 静 岡 県 御 殿 場 市 中 畑 4 4 1 番 地 ℡ 0550-89-0545 FAX 0 5 5 0 - 8 9 - 0 5 4 2 学校番号 136 所属コード 0 0 0 0 6 1 5 1 6 9 創立122年の概要 明治 25. 5.20 創立。中畑区善龍寺を仮校舎として、 原里小学校より分離独立する。4 年制 75 名 教師 2 名。 大正 11. 4. 1 高等科併設34名、校名玉穂尋常小学 校となる。 昭和 16. 4. 1 玉穂尋常小学校を玉穂国民学校と変更 22. 4. 1 玉穂村立玉穂小学校となる。 23. 9.15 玉穂中学校と校舎併設・落成 24. 2. 4 校歌制定 30. 2.11 御殿場市立玉穂小学校となる。 34. 4. 1 御殿場南小学校の開校に伴い茱萸沢下 学区児童は南小学校に通学。 38. 5. 8 西中開校により、校舎・校地・運動場・ 備品移管 47. 6. 1 分散型新校舎起工式 52.12. 1 県教委指定研究「幼・小・中一貫教育」 平成元年 9.29 運動場拡張工事完了 3.11.17 創立100周年記念行事・式典 12. 3. 1 パソコン21台設置、インター ネット接続 13. 5. 2 創立110周年記念航空写真撮影 15. 4. 1 情報教育実践校指定〈2カ年〉 19. 4. 1 文科省指定「国際理解活動推進プ ラン」拠点校 20.7.17 /12.11 文科省指定 「国際理解活動推進プラン」研究発表会 22. 3. 新校舎改築工事開始 24.10.10 新校舎完成・完了報告会 24.11.18 創立120周年を祝う会 24.12.17 御殿場市研究指定<外国語活動> 25.11~ 体育館解体・新体育館建設開始 26.1.24 二宮金次郎像 除幕式 主な年間行事 月・日 行 4. 7 始業式・入学式 7.28 富士登山6年 11.19 就学時検診 授業参観・PTA 総会 9.20 運動会 12.5 持久走記録会 9.22,23 6年生修学旅行 1. 14 1・2年スケート教室 18 4.21~28 事 家庭訪問 月・日 行 事 月・日 行 事 5.22 春の遠足 10.10 前期終業式 1.14,16 3~6年スキー教室 6.23 ミクロネシアの人と交流 10.14 後期始業式 2.10 1年生保護者説明会 6.26,27 5年生自然教室 10.16 市内小学校親睦陸上記録会 2. 4,17 授業参観 6.28 校区ドッジボール大会 10.24 北駿音楽会 2.27 卒業を祝う会(予定) 11.15 玉穂小まつり 3.20 修了式・卒業式 7.14~18 個別面談 研修計画 (1)研修主題 よく聴き、話し、学び合う子の育成 ―みんなで学ぶよさをかんじられる授業づくりを通して― (2)研究の仮説 ・ 単元で付けたい力を明確にするなど教材研究を十分行い、そこに丁寧な子どもの見取りを重ねること で、子どもが学びたいと思うような学習課題が設定されれば、子どもたちが聴き合ったり話し合ったり する学び合いの授業の出発点を築けるであろう。 ・子どもたちに学習スキルを身に付けさせたり、意見を伝え合う場の設定を工夫したりすれば、子どもた ちが聴き合ったり話し合ったりする授業が展開できるであろう。 ・授業の最後で,振り返りを書かせることで、授業に対する満足感を深めたり、友達との学び合いのよさ を振り返ったりすることができるであろう。 (3)研修の視点 ① 子どもたちが学習課題に対して意欲的に自分の考えを持っていたか。 (そのための教師の手立ては適切だったか。 ) ② よく聴き、話し合う姿が見られたか。 (そのための教師の手立ては適切だったか。 ) 教職員・児童数 学年・組 担 任 児 童 数 学年・組 男 女 計 担 任 児 童 数 担 任 外 男 女 計 校 長 芹澤 文夫 小山 志保 1年1組 鈴木 雄祐 13 17 30 4年1組 藤下みずか 20 13 33 教 頭 1年2組 小野 美子 13 17 30 4年2組 田中 19 14 33 教務主任 常盤 健一 1年3組 沖山 玲子 14 16 30 40 50 90 学 年 晴奈 生徒指導 大倉 盛昭 学 年 39 27 66 養護教諭 青栁 市支援員 由貴 野田絵里香 2年1組 須田 佳乃 12 14 26 5年1組 伊藤 美保 14 13 27 2年2組 信國よし江 13 12 25 5年2組 安井友里絵 14 13 27 2年3組 櫻井 13 13 26 5年3組 松下 14 12 26 38 39 77 42 38 80 県事務 栗田沙希子 学 光子 年 学 弘毅 年 市支援員 原田 理恵 市支援員 岩瀬ゆき子 市支援員 長田 未希 3年1組 芹澤 幸一 16 15 31 6年1組 土屋 徹也 20 14 34 市事務 池田真由美 3年2組 勝又 宏美 16 14 30 6年2組 湯山かおり 21 14 35 内務員 勝又 3年3組 青木 純子 16 14 30 48 43 91 41 28 69 学 年 5組 中村 泰子 6 0 6 6組 鈴木亜希子 2 4 6 7組 新澤 章彦 4 1 5 8組 芹澤 猛 3 2 5 263 232 495 全 校 学 年 非 ALT William 常 SHI 図書館補助 杉山 奈保 巡回相談員 野澤 容子 スクールカウンセラー 土屋 勤 講師 勝間田 教育相談員 美和子 裕子 鈴木 治子 鈴代 平成26年度 玉穂小学校 グランドデザイン 校訓 『誠実』 学校教育目標『富士に学ぶ玉穂の子』 ・富士のように、高い目標を持って学習する子・富士の裾野のように、心の広い子・富士のように、たくましく健康な子 笑顔あふれる学校(目指す学校の姿) ①楽しい学校(自然な笑顔)②授業が分かる学校(知的笑顔)③居場所のある学校(心の笑顔)④信頼される学校(信頼の笑顔) 【玉穂っ子】 ○元気な挨拶 ○真面目で素直、明るい ○友達に優しい ○働き者 ○自分の仕事に熱心に取り組む △主体性や積極性△ねばり強さ△表現力 重点目標 『BEST』な玉穂っ子 B:Big voice ② 授業がわかる学校 *基礎基本の定着 ・授業指導法の工夫・個別指導の充実 ・学習の振り返り・さよなら基礎タイム ・3視点の授業改善・学習スタイル確立 *校内研修の充実 ・一人一授業・外国語活動・表現力や 思考力育成・学び合う授業・読書指導 の充実・電子黒板の有効活用 * 授 業 が わ か る 子 ( 90% ) 元気な声で挨拶・発表・返事 E:Eye contact みんなで心を合わせて協力 ③ 居場所のある学校 *心の教育推進 ・友達の良さを認める温かい学級 ・思いやりの心を育てる道徳教育 ・いじめを許さない人権教育 *個に寄り添った生徒指導 ・ 個 別 面 談 ,教 育 相 談 日 の 有 効 活 用 ・特別支援教育の充実 * 先 生 は 自 分 の 事 を 考 え て く れ る ( 95% ) S:Smile 笑顔いっぱいに仲良く生活 T:Try 自分の目標に最後までチャレンジ ④ 信頼される学校 *教職員の資質向上 ・頼もしい教職員(教師力・授業力) ・組織で機能する職員集団 ・保護者や地域の声に真摯に迅速に *地域との連携・一貫教育・人材活用 * 情 報 発 信 ( 学 校 学 年 だ よ り 、 HP ) * 学 校 関 係 者 評 価 の 活 用 ( PDCA ) * 先 生 は 自 分 の 事 を 考 え て く れ る ( 95% ) * 学 校 は 子 供 を 大 切 に し て い る ( 85% ) ACTION(8月1 月) 県 『有徳の人』 確かな学力・徳のある人間性 健やかでたくましい心身 こころざしを育む CHECK(7月12月) 国 『生きる力の育成』 新学習指導要領の理念 基礎的・基本的な知識技能の習得と活用 言語活動の充実、学習習慣の確立 市 『心の教育』『人間力と社会力の育成』 学ぶ意欲を基盤に据えた学力定着 豊かな感性・確かな知性 ・健やかな心身 地域・保護者 ① 楽しい学校 *のびのびと明るく楽しい教育課程 ・ふれあいの日・ペア活動・3ステ ージ・家庭読書日・ノーメディアデ ー ・ PDCA サ イ ク ル *子供一人一人の自己目標支援 *全職員で連携して児童と協働 *危機管理・安全安心体制の充実 ・環境整備・安全点検・防災教育 * 学 校 が 楽 し い 子 ( 100 % ) ・地域が子供を育てる気風が強く、支援を惜しまない・学校への関心が高い ・協力的でPTA活動が盛ん・子供の教育に熱心で行事等への参加率も高い D O(4月10月) PLAN(3月9月)
© Copyright 2025 ExpyDoc