日本建築学会大会学術講演梗概集 (関東) 2015 年 9 月 40151 WIB 工法による鋳造工場振動対策 正会員 工場振動対策 性能設計 WIB 工法 振動測定 竹宮 宏和* 同 高岡 雄二** 同 原田 浩之** うなり現象 1.まえがき 某工場の鋳造棟内の製造機械の稼働に伴う振動によっ て,隣接する S 造 4 階建て事務所棟において有感振動が 生じていた.その振動を低減させるために,振動伝播経 路において WIB 工法による振動対策を実施した.本報告 図2 では対策前後における振動測定結果と,WIB 工法による 振動測定位置 振動低減効果について報告する. 録サンプリングは 1/512s とし,収録波形のデジタル処理 2.対策概要 においては,振動レベルは 630ms の時定数で指数平均し 図 1 に鋳造棟と事務所棟の配置ならびに WIB 工法によ たオールパスの最大値,1/3 オクターブバンド分析におけ る対策工の施工範囲を示す.ここで WIB 工法の仕様は, る 0-P 値は各周波数帯域における加速度振幅の最大値(+ シミュレーション解析に基づき 15dB 程度の減振効果が得 側と-側の平均)とした. られるものとした.また,構成セルの施工には機械撹拌 4.対策前の振動測定結果 による柱状改良工法を採用することとした.なお,鋳造 図 3 に事務所棟 4 階の加速度時刻歴波形を示す.鋳造 棟内で発生する振動は,事前の調査により,主に仕掛り 棟内で発生した振動は,地盤を伝播して隣接する事務所 品の付着ダストの振い作業(自由落下と振動ローラー上 棟へと伝わり,3 階,4 階では床スラブと共振して,うな 移動)によるものであることが確認されている. り現象を伴う有感振動を生じさせている.ここで,床ス 3.振動測定の概要 ラブの構造は小梁 2 本が配置された 7m×7mのデッキ合 振動測定は,振動源から経路地盤,事務所棟 1 階から 3, 成スラブである. 4 階への伝播性状が捉えられるように,図 2 に示す 8 測点 図 4 に加速度のフーリエスペクトルを示す.9.5Hz と (直交 3 成分/1 測点)で同期を取り行った.データの収 10.7Hz の近接した位置に明瞭なピークが存在しており, これら 2 つのピークがうなり現象を生じさせている. 図 5 に振動加速度レベルの 1/3 オクターブバンドスペク 鋳造棟 トルを示す.同図には振動の目安として日本建築学会の 居住性能評価指針の性能評価曲線を併記している.フー リエスペクトルに見られた 2 つのピークは中心周波数 10.0Hz 帯域に吸収されて 1 つのピークとなり,3 階,4 階 では V-90 を大きく上回っている. 事務所棟 10 10.7Hz 9.5Hz 加速度(Gal) 1 0.1 0.01 0.001 1 10 周波数(Hz) 図4 図1 事務所棟 4 階のフーリエスペクトル(対策前) 建物の配置と WIB 工法の施工範囲 Mitigation of Casting Factory Vibration by WIB Construction TAKEMIYA Hirokazu, TAKAOKA Yuji, HARADA Hiroyuki ― 307 ― 事務所棟(4階中央) : 対策後 15 10 10 加速度(Gal) 加速度(Gal) 事務所棟(4階中央) : 対策前 15 5 0 ‐5 5 0 ‐5 ‐10 ‐10 ‐15 ‐15 0 5 10 15 20 25 30 0 5 10 15 時間(s) 20 25 図 3 事務所棟 4 階の加速度時刻歴波形(対策前) 図6 90 事務所棟 4 階の加速度時刻歴波形(対策後) 90 V‐10 V‐10 80 80 V‐30 70 V‐50 60 V‐70 50 V‐90 40 振動源付近 30 1階 20 [0‐P]振動加速度レベル(dB) V‐30 [0‐P]振動加速度レベル(dB) 30 時間(s) 70 V‐50 60 V‐70 50 V‐90 40 振動源付近 30 1階 20 3階中央 3階中央 10 10 4階中央 4階中央 0 0 1 10 100 1 10 周波数(Hz) 図5 100 周波数(Hz) 1/3 オクターブバンドスペクトル(対策前) 図7 1/3 オクターブバンドスペクトル(対策後) 表 1 に各測点における振動レベルを示す.事務所棟内 表 1 に対策前後における振動レベルの変化を示す.表 では 70dB を超える有感振動が生じているが,振動レベル 中には対策前後の計測時における振動源の加振力の違い の要求値は,振動を感じ始める閾値とされる 55dB 程度で を振動源付近の振動レベルを用いて調整した「対策前の あるため,減振効果 15dB を対策工の設計目標とした.こ 調整値」と「対策後の調整減振量」も示している.1 階外 こで,表 1 に示したシミュレーション解析による予測減 部における調整減衰量を見るとシミュレーション解析に 振量は 11dB であり目標とした 15dB まで達していないが, よる予測減振量 11dB よりも大きく 13dB になっている. シミュレーション解析では減振効果を安全側に小さく見 これは実際には 3 次元で発揮される WIB 工法の構成セル 積もるため,実際には 15dB 程度の減振効果が得られるも の制振効果が,シミュレーション解析では 2 次元でしか のと判断した. 考慮されていないためと考えられる. 表1 鋳造棟 評価 項目 場所 事前実測値 振量 12dB に比べ,3 階中央,4 階中央での減振量がそれ 事務所棟 振動源 付近 シャッター 付近 外部 Lv 66.0 65.4 無対策 Lv 69.4 誤差 ΔLv -3.4 無対策 図 8 に事務所棟内における減振効果を示す.1 階での減 振動レベルの一覧 1階 3階 4階 壁際 壁際 中央 壁際 中央 59.2 55.9 56.5 72.7 59.8 73.9 69.1 61.9 58.9 58.2 75.6 62.5 77.6 -3.7 -2.7 -3.0 -1.7 -2.9 -2.7 -3.7 シミュレーション値 Lv * 69.1 51.0 48.0 47.3 64.7 51.6 66.7 ΔLv * 0.0 10.9 10.9 10.9 10.9 10.9 10.9 対策工 Lv 67.2 65.0 47.4 45.5 47.2 57.9 47.9 57.1 減振量 対策工 予測減振量 ぞれ 16dB,18dB と大きくなったのは,床スラブでの振動 増幅に繋がる 10Hz 前後の振動成分が低減され,うなり現 象が解消されたためである. 80 70 ΔLv -1.2 0.4 11.7 10.4 9.2 14.8 11.9 16.8 対策前の調整値 Lv 67.2 66.6 60.4 57.1 57.7 73.9 61.0 75.1 対策後の調整減振量 ΔLv 0.0 1.6 13.0 11.6 10.4 16.0 13.1 18.0 振動レベル(dB) 事後実測値 5.対策後の振動測定結果 60 50 40 30 図 6 に事務所棟 4 階の加速度時刻歴波形を示す.対策 前に現れていたうなり現象はなくなり,振動振幅も大幅 1階 3階中央 4階中央 対策前 55.9 72.7 73.9 対策後 45.5 57.9 57.1 図8 に低減されている. 図 7 に振動加速度レベルの 1/3 オクターブバンドスペク 事務所棟内における振動レベルの比較 6.むすび トルを示す.対策前に比べ振動加速度レベルは大きく低 鋳造工場に隣接する事務所棟の振動対策に WIB 工法を 減されており,日本建築学会の居住性能評価曲線の V-30 実施した.その結果,目標減振量 15dB に対し,最大で 程度の大きさとなっている.なお,振動源の同一性は, 18dB の減振効果が得られ,事務所内の振動環境が改善さ 振動源付近における振動性状が対策前(図 5)とほぼ同じ れた.E&D テクノデザイン(株)の黒柳真司氏、小松弘明 であることから確認できる. 氏には設計と振動計測業務で協力をして頂いた。 * E&D テクノデザイン(株) **三井住友建設(株) * E&D Techno Design ** Mitsui Sumitomo Construction ― 308 ―
© Copyright 2025 ExpyDoc