かすみがうら市 保健福祉部 子ども家庭課 〒315-8512 かすみがうら市上土田 461(千代田庁舎) TEL 0299-59-2111/029-897-1111(内線 1172・1174) 1.保育所(園)の目的 保育所・保育園(以下、 「保育所」という。)とは、保護者が仕事や病気などのために、保育を必要と している場合に保護者に代わって保育することを目的とした児童福祉施設です。単に小学校入学準備の ため・集団生活を体験させるため、保育に手がかかるなどの理由では入所・入園(以下、「入所」とい う。 )の対象にはなりません。 2.入所申込みができる方 (1) かすみがうら市内に住所がある方 (2) 児童の保育を必要とする方 保育を必要とするとは、保護者が主に次のような状態にある場合のことをいいます。 ① 家庭外労働(常勤・臨時・パートなど)をしている ② 家庭内労働(自営業・農業・内職など)をしている ※最低勤務時間:月64時間以上 ③ 妊娠中であるか、出産後間がない場合。 (出産予定日前6週間、出産後8週間の期間入所となります。) ④ 疾病にかかり、もしくは負傷し、又は精神もしくは身体に障害を有している場合。 ⑤ 同居の親族の看病や介護を常時している場合。 ⑥ 専修学校・職業訓練校等に就学中である場合。 ⑦ 求職活動中である場合。 ⑧ 震災、風水害、火災その他の災害の復旧に当たっている場合。 ⑨ その他福祉事務所長が認める前各号に類する状態にある場合。 (3) 保育所での集団生活が可能であること 3.入所申込み (1)4月入所希望の場合 4月の入所申込みは、期日と場所を指定し一斉で受付を行います。受付日程は、広報等でお知らせ します。 (2)途中入所希望の場合 原則として、毎月初日からの入所となります。申込期間は、入所希望月の2ヶ月前から前月15日 までとなります。 (15日が土・日・祝日の場合は、その前日) (3)市外の保育所への入所希望の場合 市外の保育所に入所を希望される場合でも、本市にお申込みください。 ただし、保育所の所在する市町村によっては、受付に制限がある場合や申込締切日が異なる場合が ありますので、あらかじめ希望される市町村に確認してからお申込みください。 4.申込みに必要な書類 ※申込書等に不備がある場合は、受付することができませんのでご注意ください。 (1) 保育所入所申込書(兼施設型給付費等支給認定申請書) ・・・児童1人に1枚必要です。 (2) 保育所申請用補助表・・・児童1人に1枚必要です。 (3) 誓約書・同意書・・・世帯に1枚必要です。 (4) 保育認定に必要な書類・・・父母それぞれについて必要です。 ※祖父母(65歳未満)において、同居(同一敷地内や隣接している場合を含む)している場合 は、利用の優先度判定にあたり必要です。 ①就労・就労見込みの方 『勤務証明書』 最低勤務時間 :月64時間以上 保育短時間(8時間) :月64~120時間未満 保育標準時間(11時間) :月120時間以上 ②自営業(農業・漁業・ 商業・製造業等)の方 『自営業申立書』 同上 お住まい地区担当の民生委員が証明していること ③内職の方 『内職証明書』 ④病気・障害の方 『診断書(本人用) 』 障害のある方は『身障者手帳・療育手帳・障害年金証書等の写し』 ⑤疾病者の介助の方 『診断書(介助者用)』 疾病者に障害のある方は『身障者手帳・療育手帳・障害年金証書等の写し』 同上 ⑥出産の方 出産予定日の判るもの(母子手帳の写し等) ⑦育児休業中の方 育児休業を証明するもの(勤務証明書等) ⑧就学・職業訓練中の方 専修学校等が発行する『在学証明書』 ⑨求職中の方 『求職中に関する申立書』 入所90日以内に勤務証明書等を提出してください。証明されない場合 は、退所となりますのでご注意ください。 (5) 世帯の中に外国人がいる場合 『在留カード(世帯全員)または外国人登録証明書の写し』 (6) 保育料を決定する書類・・・基本的に父母それぞれの書類が必要です。ただし、家計の生計者 が父母以外の場合は、同居者(祖父母等)の書類も必要です。 なお、必要書類は下表による対象者のみとなります。 ●4月入所希望の場合・・・後日提出していただく期日をお知らせします。 ●途中入所希望の場合・・・申込書提出の際に添付してください。 ①平成27年1月2日以 平成27年1月1日に住所のあった市町村で発行される『平成27年度 降にかすみがうら市へ転 (平成26年分)市町村民税課税(非課税)証明書』を提出してください。 入された方 ②申請児童の兄弟が、※ 多子軽減計算の対象施設 『在園証明書』 に在籍している方 ※多子軽減措置の対象施設:幼稚園(旧制度) 、特別支援学校幼稚部、情緒障害児短期治療施設 通所部に入所又は児童発達支援及び医療型児童発達支援を利用している場合。 5.入所の決定 (1)入所申込み 4月入所は、期日と場所を指定し受付を行います。途中入所は、子ども家 庭課(千代田庁舎)で申込みをしてください。 (2)入所判定会議 4月入所の判定会議は1月中に行い、途中入所の判定会議は毎月15日以 降に行います。入所申込書や関係書類により、入所基準表に基づいて公正 な審査を行い、保育標準時間(11時間以内)または保育短時間(8時間以 内)に利用を区分したうえで保育の必要性が高い児童から入所を内定します。 第1希望保育所に入所できない場合は、第2希望・第3希望保育所で検討 されます。 (3)入所内定 4月入所の場合は、1月下旬頃内定通知書にてお知らせします。途中入所 の場合は、毎月20日前後に申請者に電話で連絡します。 (4)面接・健康診断 内定者には、保育所での面接と各保育所の担当医の健康診断を受けてい ただきます。 (5)入所決定 面接と健康診断で集団保育が可能と認めたときには、4月入所の場合は 2月中に、途中入所の場合は入所の前月末に通知します。 ※次のような場合には、入所決定後であっても入所決定が取り消しとなります。 ● 事実と異なる虚偽の申請があった場合 ● 家庭で児童を保育できるようになった場合 ● 集団での保育が不可能な場合 ● その他不適当と認める場合 6.保育料 (1) 保育料算定方法 保育料は、保護者の所得と児童の年齢、世帯の状況によって算定します。その際、4月から8月ま での保育料は平成27年度の市町村民税(平成26年中の所得による)の課税状況により、9月から 翌年3月までの保育料は平成28年度の市町村民税(平成27年中の所得による)の課税状況により 決定します。 ただし、上記による保護者の所得が無いか、または少額の場合は、同居者(祖父母等)の所得も合算 される場合があります。 ※住宅借入金(取得)等特別控除・配当控除・外国税額控除等がある場合には、控除前の税額が算定 対象となります。 ※対象児童が年度途中に誕生日を迎えても保育料は変更されません。 (2) 保育料の決定・納入について 4月入所の場合は4月中旬頃に、途中入所の場合は入所月の中旬頃までに通知します。 保育料の納入は、口座振替でお願いします。口座振替に必要な書類(保育料口座振替依頼書)は、 入所決定の通知に同封しますので、取扱金融機関にて手続してください。 口座振替は毎月月末となります。月末が土曜・日曜・祝日の場合は、その翌日となります。 参考:かすみがうら市保育料基準表 ※国の基準変更や予算編成により変更となる場合がございます。 【保育所及び認定こども園利用】 3歳未満児 階 層 区 分 第1階層 生活保護世帯 保育 標準時間 3歳以上児 保育 短時間 保育 標準時間 保育 短時間 0 0 0 0 市町村民税非課税世帯 6,400 6,200 4,600 4,500 母子世帯等 0 0 0 0 14,000 13,700 12,600 12,300 12,000 11,700 10,000 9,800 22,000 21,600 19,000 18,600 32,000 31,400 22,000 21,600 43,000 42,200 24,000 23,500 50,000 49,100 25,000 24,500 55,000 54,000 27,000 26,500 第2階層 第3階層 市町村民税所得割課税世帯 48,600 円未満 母子世帯等 市町村民税所得割課税世帯 第4階層 97,000 円未満 市町村民税所得割課税世帯 第5階層 169,000 円未満 市町村民税所得割課税世帯 第6階層 301,000 円未満 市町村民税所得割課税世帯 第7階層 397,000 円未満 市町村民税所得割課税世帯 第8階層 397,000 円以上 ※同一世帯から2人以上の児童が保育所・幼稚園・認定こども園等に入所している場合、2人目は半額、 3人目は無料となります。必要となる場合は「在園証明書」を提出してください。 ※保護者の就労時間等により「保育標準時間(11時間以内)」・ 「保育短時間(8時間以内)」に区分 されます。 ※満3歳以上の児童で認定こども園を希望する場合は、教育標準時間認定(1号認定)を受けることも 可能です。この場合の保育料基準表(案)は以下のとおりです。 【認定こども園利用】 3歳以上児 階 層 区 分 教育標準時間 第1階層 生活保護世帯 0 市町村民税非課税世帯(市町村民税所得割非課税世帯含む) 2,100 第2階層 母子世帯等 市町村民税所得割課税世帯 77,100 円以下 0 11,500 第3階層 母子世帯等 10,700 第4階層 市町村民税所得割課税世帯 211,200 円以下 14,700 第5階層 市町村民税所得割課税世帯 211,201 円以上 18,500 ※同一世帯に小学3年生までの範囲で児童がいる場合、その児童から数え、2人目以降の児童が保育 所・幼稚園・認定こども園等に入所している場合、2人目は半額、3人目は無料となります。必要と なる場合は「在園証明書」を提出してください。 ※保護者の就労時間に関係なく「教育標準時間(4時間以内)」の区分になります。なお、時間外にお ける利用にあたっては、別途、預り保育料が利用ごとに加算されます。 【幼稚園利用】・・・詳細は、希望する園へ直接お問い合わせください。 ※ 子ども・子育て支援新制度に参加する幼稚園の保育料は、上記と同様の取り扱いとなります。 ※ 新制度に参加しない幼稚園(市内該当施設無し)の保育料は、各園で定めた保育料(所得等に 応じた助成金制度有り)となります。 7.入所できない場合 ・申込みをされても希望者多数により、希望する保育所に入所できない場合や入所する基準に該当しな い場合は、入所が認められないことがあります。 ・希望月に入所できない場合は、翌月以降も引き続き審査が継続されますので、毎月申込みをしていた だく必要はありません。(平成29年3月入所分まで有効)ただし、家庭状況や就労等の変更があっ た場合は、すみやかに子ども家庭課までご連絡ください。 ・申込みした順番や入所待機となっていることで、入所が優先されることはありません。 8.現況調査 年に1回現況届の提出により現況確認を行います。調査により家庭で保育が出来るようになった場合 や調査書の提出がなかった場合は退所となります。なお、退所となるのは次のような場合です。 (1) 保育を必要とする証明書や申立などの内容が事実と異なっている場合 (2) 退職、病気全快などで児童の保育が可能となった場合 (3) 育児休業を取得した場合(年長児を除く) ※ただし、育児休業承認書等を提出し、育児休業取得後1年以内に復職が見込まれる場合は、 この限りではありません。 (4) 集団での保育が不可能の場合 (5) 継続して保育所を長期欠席した場合 (6) その他福祉事務所長が退所を適当と認めるとき 9.届け出 次のような場合には、すみやかに子ども家庭課または各保育所へ届け出て下さい。 (1) 入所承諾期間満了前に退所するとき (2) 居住地などが変わるとき(転出・転居・電話番号の変更など) (3) 長期にわたって保育所を欠席するとき (4) 外国人の方が帰国するとき (5) 世帯状況が変わったとき(母子家庭・生活保護受給世帯・家族の死亡による状況の変更など) (6) 就労状況が変わったとき(就労先・就労日数・就労時間・職種の変更など) (7) 所得税額が変わったとき(期限後の所得税申告の確定・修正・訂正など) (8) 家庭内保育が可能となったとき(退職・病気全快・育児休業取得など) (9) 保育料の納入について相談したいとき 10.施設概要 <共通事項> ※利用定員・保育時間・延長保育料等、現時点での予定であり変更する場合があります。 ※産休明け…生後満 2 か月以降になります。 ※一時保育…詳細は各施設にお問い合わせください。 <公立・保育所> 施 設 名 所 在 地 (電話番号) 利用 定員 第 一 保 育 所 深谷 3667 (029-897-0345) 50 やまゆり保育所 五反田 298-20 (0299-59-2172) 180 さくら保育 所 稲吉 3-6-10 (029-831-3952) 180 わかぐり保育所 下稲吉 519-2 (0299-59-2882) 120 保 育 時 間 月曜~金曜 ① 標準時間認定 7:00~18:00 延長保育 18:00~19:00 ② 短 時 間認定 8:30~16:30 延長保育 16:30~19:00 (時間外保育 7:00~ 8:30) 土曜 保育時間 8:30~12:30 (時間外保育 7:00~ 8:30/12:30 ~13:00) 受入年齢 一時保育 1歳~ 実施 産休明け~ 実施 産休明け~ 1歳~ 実施 ※標準時間認定児童については 18:00 以降が延長保育となり、延長保育料が発生します。 ※短時間認定児童については 16:30 以降が延長保育となり、延長保育料が発生します(7:00 から 8:30 までの時間外保育は無料です) 。 ※土曜日の 7:00~8:30 及び 12:30~13:00 の時間外保育は無料です。 ※延長保育料は、児童 1 人につき日額 300 円(月額上限 3,000 円)です。 <私立・保育園> 園 名 のぞみ保育 園 所 在 地 (電話番号) 東野寺 495-1 (0299-23-5281) 利用 定員 110 保 育 時 月曜~土曜・日曜・祝日 ① 標準時間認定 7:00~18:00 延長保育 18:00~19:00 ② 短 時 間認定 8:00~16:00 延長保育 7:00~ 8:00 16:00~19:00 月曜~土曜 ① 標準時間認定 延長保育 ② 短 時 間認定 延長保育 美並未来みなみ保育園 霞ヶ浦保育 園 プルミっこ保育園 千代田保育 園 上大堤 210-1 (029-897-2770) 坂 4458-1 (029-896-2200) 稲吉南二丁目 9-1 (029-834-7003) 下稲吉 2402-1 (029-832-6550) 150 110 110 120 間 7:00~18:00 18:00~19:00 8:30~16:30 7:00~ 8:30 16:30~19:00 祝日 ① 標準時間認定 7:00~18:00 延長保育 無し ② 短 時 間認定 8:30~16:30 延長保育 7:00~ 8:30 16:30~18:00 月曜~土曜 ① 標準時間認定 延長保育 ② 短 時 間認定 延長保育 7:00~18:00 18:00~19:00 8:00~16:00 7:00~ 8:00 16:00~19:00 月曜~土曜・日曜・祝日 ① 標準時間認定 7:00~18:00 延長保育 18:00~19:30 ② 短 時 間認定 8:00~16:00 延長保育 7:00~ 8:30 16:00~19:30 月曜~土曜 ① 標準時間認定 延長保育 ② 短 時 間認定 延長保育 7:00~18:00 18:00~20:00 8:30~16:30 7:00~ 8:30 16:30~20:00 受入年齢 産休明け~ 実施 産休明け~ 実施 産休明け~ 実施 産休明け~ 実施 産休明け~ ※短時間認定児童における早朝の延長保育料は無料です。 ※延長保育料(現時点での予定であり変更される場合があります。) ■のぞみ保育園・霞ヶ浦保育園・美並未来みなみ保育園:日額 150 円(月額上限 3,000 円) ■プルミっこ保育園:日額 200 円(月額上限なし) ■千代田保育園:30 分 500 円(月額上限 4,000 円) 一時保育 <私立・認定こども園> 園 名 神立幼稚園 所 在 地 (電話番号) 稲吉二丁目 18-8 (029-831-0328) 利用 定員 保育 認定 60 教育 90 くりのみ 自然幼稚園 宍倉 6204-13 (029-831-4510) 保育 認定 30 教育 認定 105 保 育 時 月曜~土曜 ① 標準時間認定 延長保育 ② 短 時 間認定 延長保育 間 7:00~18:00 18:00~19:00 9:00~17:00 7:00~ 9:00 17:00~19:00 月曜~金曜 (登園時間 7:00~10:00) 受入 年齢 一時保育 産休明け~ (③の教育 時間認定児 童について は満 3 歳か ら) 実施 ③ 教育時間認定 10:00~14:30 (降園時間 14:30~16:00) 預かり保育 16:00~19:00 月曜~土曜 ① 標準時間認定 7:30~18:30 延長保育 18:30~19:00 ② 短 時 間認定 8 30~16:30 延長保育 7:30~ 8:30 16:30~19:00 月曜~金曜 ① 教育時間認定 ア 開始 8:30~終了 14:30 イ 開始 9:00~終了 15:00 ウ 開始 9:30~終了 15:30 エ 開始 10:00~終了 16:00 預かり保育 ア 開始 14:30~終了 19:00 イ 開始 15:00~終了 19:00 ウ 開始 15:30~終了 19:00 エ 開始 16:00~終了 19:00 満 3 歳~ 実施(1 歳 11 カ月~) ※短時間認定児童における早朝の延長保育は無料です。 ※延長保育料 ■神立幼稚園:150 円/時間 ■くりのみ自然幼稚園:100 円/時間 ※教育時間認定児童における預かり保育料 ■神立幼稚園:300 円/日 ■くりのみ自然幼稚園:300 円/日(長期休業期間中は 100 円/時間) <私立・地域型保育事業> 園 名 キッズランドなないろ しもいなよし園 所 在 地 (電話番号) 利用 定員 下稲吉 2632-11 ALBION102 (029-956-3939) 6 保 育 時 間 月曜~土曜 ① 標準時間認定 7:00~18:00 ② 短 時 間認定 8:00~16:00 ※延長時間及び延長保育料については、直接問い合わせ願います。 受入 年齢 産休明け~ 2 歳まで 一時保育 実施 平成28年度保育所入所申込みについて(年度当初) ※募集人数は、継続児童(見込)・異動等のため変動する場合がある ことから、あくまで目安になります。 ●年齢別募集人数/受付日時・場所 <平成27年11月1日現在> 年齢別内訳 保育所(園)名 利用 定員 継続 児童 受付日時 受付場所 募集 人数 0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6 4 8 5 2 第一保育所 50 25 25 やまゆり保育所 180 105 75 19 9 17 7 15 8 さくら保育所 180 100 80 15 9 13 13 14 16 わかぐり保育所 120 70 50 12 0 11 4 23 のぞみ保育園 110 90 20 10 4 4 2 0 0 12月1日(火) 13:30~16:30 当園 霞ヶ浦保育園 110 88 22 10 7 0 5 0 0 12月9日(水) 13:30~16:30 当園 公 立 私 立 12月7日(月) 12月8日(火) いずれも 9:00~11:30 13:30~16:00 千代田庁舎 美並未来みなみ保育園 150 111 39 8 14 8 9 0 0 12月1日(火) 13:30~16:30 当園 プルミっこ保育園 110 80 30 9 7 5 4 4 1 12月2日(水) 13:30~16:30 当園 千代田保育園 120 91 29 20 2 1 0 3 3 12月3日(木) 13:30~16:30 当園 ※認定こども園、神立幼稚園・くりのみ自然幼稚園については10月1日から、地域型保育事業、 キッズランドなないろしもいなよし園については12月1日から、受付開始(開園時間内)とな ります。申込み・手続きについては、施設へ直接お問合せください。 ※受付当日は、入所する児童の面接を行いますので、必ず児童を同伴して下さい。 ※保育所入所申込後、入所基準表に基づいて公正な選考を行い、保育の必要性が高い児童から入所 内定していきます。第1希望保育所に入所できない場合は、第2希望、第3希望保育所で検討さ れます。なお、第1希望のみの申込みで優先されることはございません。 か 子 家 第 8 5 6 号 平成27年10月28日 入所希望保護者 各位 かすみがうら市長 坪 井 透 (公印省略) 市立さくら保育所の今後の運営方針について(お知らせ) 時下、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。日頃より市保育行政につきまして は特段のご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。 さて、標記のことについて、当市では平成23年度から市立保育所の民営化を進めてき ており、今後についても推進をしていくところであります。 現時点で市立さくら保育所の閉所の時期は決定しておりませんが、現在、閉所時期の協 議・調整を入所児童保護者の方々と進めております。 つきましては、平成28年度以降から市立さくら保育所に入所された方につきましては、 上記内容についてご承知のほど、ご理解を賜りますようよろしくお願いいたします。 【お問合せ先】 子ども家庭課 保育係 ℡ 0299-59-2111(内線 1171) あなたのお子さんは? 診断スタート! 平成 28 年 4 月 1 日現在の子どもの年齢は? 満3歳以上 満3歳未満 日中に家庭での保育ができる? 日中に家庭での保育ができる? は は い い え い い 申請する必要はありません(一時的 に保育ができない場合には、各施設 が実施している「一時預かり」事業 を利用することができます) 。 希望により可能 い い え 教育時間認定(1号) 幼稚園・認定こども園の申し込みが可 能です。希望される場合は、施設に直 接申し込み、1 号認定を受けてくださ い。 フルタイム(月 120 時間以上) フルタイム(月 120 時間以上) 就労していますか? 就労していますか? い い え 希望により可能 は い は い 希望により可能 い い え 保育標準時間認定(2号) 保育所・認定こども園で 11 保育短時間認定(3号) 保育所・認定こども園で 8 時間以内の利用が可能で 時間以内の利用が可能で す。支給認定申請書を市に す。支給認定申請書を市に 申請します。 申請します。 保育短時間認定(2号) 保育所・認定こども園で 8 保育標準時間認定(3号) 保育所・認定こども園で 11 時間以内の利用が可能で 時間以内の利用が可能で す。支給認定申請書を市に 申請します。 す。支給認定申請書を市に 申請します。 6 354
© Copyright 2024 ExpyDoc