第20回国際会議・京都・2004

概要挟む込み1 02.4.15 10:45 A M
ページ 1
20th International Conference of
the Alzheimer's Disease International Kyoto 2004
家族の会
国際アルツハイマー病協会
第20回国際会議・京都・2004
開催日b2004年10月15日‚∼17日›
開催地b京都市(国立京都国際会館)
テーマb高齢社会における痴呆ケア
カナダ
主 催b社団法人呆け老人をかかえる家族の会
<国際名:日本アルツハイマー病協会>
国際アルツハイマー病協会(ADI)
(ADI加盟国)
ごあいさつ
社団法人呆け老人をかかえる家族の会(国際名:日本アルツハイマー病協会、
以下õ家族の会と呼びます)は、国際交流の一つとして国際アルツハイマー病
協会(英語名:Alzheimer's Disease International, 以下ADIとよびます)に加盟
しています。
1985年に発足したADIは、2001年10月現在で60の国と地域のアルツハイマー
病など痴呆の人の介護家族への支援活動を中心にした全国団体(その多くは、
国立京都国際会館全景(京都市左京区宝ヶ池)
アルツハイマー病協会と呼ばれている)からなる国際的な民間団体で、世界保
健機関(WHO)の公認団体であり、本部はロンドンにあります。
ADIの目的は、痴呆についての啓蒙、各国のアルツハイマー病協会の支援、
WHOなどの国際的な関係団体との連携そして研究の推進です。その活動の一
ADI国際会議の開催地(予定含む)
環として毎年世界各地で国際会議を開催しています。
この会議は、医学、医療、介護方法、痴呆の人と介護家族への支援、人権、
開催地
回
年
社会政策、アルツハイマー病協会の活動など幅広いテーマで世界各地から研究
1
1985
ベルギー(ブリュッセル)
者、医師、看護婦、介護専門職、施設管理者、企業関係者、行政職、介護家族
やボランティア、さらに痴呆の人自身まで幅広い分野の人たちが参加し意見交
2
1986
フランス(パリ)
3
1987
アメリカ(シカゴ)
換し、人的交流をします。
4
1988
オーストラリア(ブリスベーン)
5
1989
アイルランド(ダブリン)
6
1990
メキシコ(メキシコシティ)
7
1991
オランダ(アムステルダム)
8
1992
ベルギー(ブリュッセル)
9
1993
カナダ(トロント)
本で開催することは、痴呆が困難で重要な課題となっているわが国にとってだ
10
1994
スコットランド(エジンバラ)
けでなく、痴呆に取り組んでいる世界各国にとっても極めて有意義と考えます。
11
1995
アルゼンチン(ブェノスアイレス)
この国際会議がわが国におけるアルツハイマー病など痴呆の研究、痴呆の人
のケアの向上、社会制度の改善などに寄与する「国民的国際会議」になるもの
12
1996
イスラエル(エルサレム)
13
1997
フィンランド(ヘルシンキ)
と確信しています。
14
1998
インド(コーチン)
研究者、医療関係者、介護専門職、行政担当者、企業関係者、介護家族、痴
15
1999
南アフリカ(ヨハネスブルグ)
呆の人など、広く国民の皆様にこの国際会議の意義を理解していただき、ご協
16
2000
アメリカ(ワシントンDC)
力をお願いする次第でございます。多数のみなさまのご参加をお待ち申し上げ
17
2001
ニュージーランド(クライストチャーチ)
ております。
18
2002
スペイン(バルセロナ)
19
2003
ベネズェラ(カラカス)
20
2004 日本(京都)
21
2005
このように、アルツハイマー病等痴呆に関して幅広く多角的に情報交換し、
話し合うADIの国際会議は世界的に見て極めてユニークなものです。
こうした会議を2004年10月に日本(京都)において、「高齢社会における痴
呆ケア」をテーマに、
(社)
家族の会が担当して開催することになりました。日
社団法人 呆け老人をかかえる家族の会 代表理事 ‹見 国生
国 際 会 議 組 織 委 員 会 委 員 長 長谷川和夫
トルコ(イスタンブール)
概要挟む込み1 02.4.15 10:45 A M
ページ 2
国際アルツハイマー病協会第20回国際会議・京都・2004
&
Q誰が参加できるのですか
誰でも参加できます。介護家族、介護専門職、医療関係
者、研究者、ボランティア、痴呆の人自身など痴呆に関わ
っている人また痴呆に関心ある人は誰でも参加できます。
Qどのような国際会議ですか
世界各国には私達「社団法人呆け老人をかかえる家族の
会(日本アルツハイマー病協会)」と同じように痴呆に関
60余りの国からの参加者と情報や意見を交換できます。
新しい友人をみつけることもできるでしょう。会議ではす
べて英語と日本語の同時通訳が利用できます。英語に自信
のない人も参加できます。
わる民間団体(その多くはアルツハイマー病協会と呼ばれ
ています)があります。世界60の国と地域のこうした団
体が加盟している国際的な民間団体である「国際アルツハ
Q参加費はいくらですか
イマー病協会Alzheimer's Disease International」(略
3日間の会議で一人1万円から3万円を予定していま
称:ADI)は、1985年以来、毎年世界各地で痴呆に関す
す。資金状況をみながらできるだけ安い参加費を目指して
る国際会議を開催しています。
いますが、国際会議の開催には多額の費用がかかります。
この会議はアルツハイマー病など痴呆の研究から痴呆の
より安くより充実し、日本の私達にとっても外国からの参
人の介護まで、痴呆に関する幅広い様々な分野で報告し、
加者にとっても有意義な国際会議になるように、募金活動
情報交換し、話し合う、内容が豊富でユニークな国際会議
など資金面での準備を進めています。
です。
Qどうして日本・京都で開催するのですか
Q寄付をしたいのですが
既にご寄付を受け付けています。この国際会議には多くの
方々から資金面でもご協力が欠かせません。国際会議の趣旨
私達 õ家族の会は、ADIに1992年に加盟し、毎年代表団
を理解していただき、より多くの方々や団体からのご寄付を
を派遣してきました。参加するなかで、この国際会議を日本
お願いいたします。ご寄付について税制上の特典を受けられ
で開催することがわが国にとって意義があることと考えまし
るものも準備しています。
ご寄付は以下の口座にお願いします。
た。世界で最も急速に高齢化が進んでいるわが国での痴呆へ
の取り組みを情報提供し、外国での取り組みと情報交換する
ことは、わが国にとっても、諸外国にとっても有意義と考え
ました。2000年1月に家族の会の理事会で申請を承認し、
3月にADIに開催を申請しました。7月にアメリカ・ワシン
東京三菱銀行 京都支店
口座番号:普通預金2051569
口座名義:ADI会議 社団法人 呆け老人をかかえる家族の会
代表理事 ã見国生
郵便振替
口座番号:00970-5-111661
口座名義:ADI会議
トンDCで開催されたADIの総会で私達の申請が採択され、
2004年10月に京都で開催することになりました。
Q会議でどのようなことが行われますか
2004年の国際会議のメインテーマは「高齢社会におけ
る痴呆ケア」です。先進国も途上国も社会の高齢化は避け
て通れません。そのなかで、各国とも痴呆ケアは、社会的に
Qボランティアとして協力したいのですが
是非、協力してください。国際会議は多くの方々の理解と
協力なしには成功しません。資金面でのご支援と同様にボラ
ンティアの協力が欠かせません。準備段階での事務、会議開
催中の受付、会場案内、通訳ボランティア、施設見学同行など
いろいろなかたちでのボランティアを歓迎します。
も家族にとっても痴呆の人自身にとっても困難で重要な課
題です。会議では高齢化が進む各国での痴呆の取り組みと
お問い合わせは
日本の取り組みについて情報交換し、話し合い、そしてい
〒602-8143
京都市上京区堀川通丸太町下ル京都社会福祉会館
社団法人呆け老人をかかえる家族の会事務局内
国際会議事務局 事務局長 三宅貴夫
ろいろな人と交流する機会となります。会議では、痴呆に
関する基礎医学、診断や治療、予防やターミナルケア、介
護の方法、建築、社会政策、倫理や法律、介護家族、ボラン
ティア活動など、幅広く様々なことについて報告し合い、
話し合います。
TEL:075-823-6544 FAX:075-823-6545
Eメール:[email protected]
ホームページ:www.alzheimer.or.jp