庄原市立山内小学校 I Live I Love 山内+PTA I Live I Love 山内 庄原市立山内小学校 夏休み 5つの約束 〒729-6131 YAMANOUCHI 広島県庄原市山内町813-1 TEL 0824‐74‐0200 FAX 0824‐74‐0213 Email;[email protected] ホームページにも載せています。 クールビズについて( 5/1~10/31 ) 山内小学校では,クールビズを実施しています。 「ノーネクタイ・ノー上着とし,半袖カッターまた は.開襟シャツとしています。 山内小学校では,いじめ・体罰・ハラス メント相談窓口を開設しております。お気 軽にご相談下さい。 ①行き先と 帰る時刻を 家の人に言って出かける。 ②その家の 大人の人に 許しをもらう。 (だまって 家の中に 入らない) ③物がこわれたら すぐ その家の人に あやまる。 自分の家の人にも 話す。 ④お金やゲーム・カードなどの かしかりをしない。 おごったり おごられたりしない。 ⑤遊べる時間(原則) 13:00~16:00過ぎまで (17:00には 家に帰っておくようにする) 文化ひろば こども俳句 ○中国新聞に子供たちの俳句が掲載されましたので,紹介しま す。(7月) ・水あそび シャワーでできた にじくぐる 1年 中 ゆう (H27.7.3掲載) 夏休み・9月の行事予定 7月21日(火) 1学期期末懇談会(あゆみ渡し) 23日(日) (環境整備作業予備日) 22日(水) 学習指導・水泳教室(11:30下校) 26日(水) +PTA 発行日 第5号 平成27年7月17日 梅雨空から時折差し込む日差しの強さに,いよいよ夏 届けてくれました。子供たちは,休憩時間に毎日必ずリ 本番を感じる頃となりました。6月下旬より,子供たち レー練習を行い,あきらめず最後までがんばってきまし が楽しみにしていた水泳の学習が始まりました。各学年 た。この積み重ねが何事に対してもあきらめない心を育 や個人で目標をもち,その目標達成のために元気に水し て,児童に自信に満ちあふれた大輪の花を咲かせること ぶきをあげて水泳練習をしました。7月24日に行われ ができたと思います。 る庄原市少年少女水泳記録会,9月1日に行う校内水泳 地域の皆さまには,1学期間子供たちを温かく見守っ 記録会を目指して,夏休みにも継続して練習を頑張って ていただきありがとうございました。お陰さまで大きな ほしいと思います。 けがなどなく,みんな元気に過ごすことができました。 7月17日には終業式を行い,7月18日からいよい これから夏休みが始まり,子供たちは家庭や地域で よ夏休みがスタートします。1学期をふり返りますと, 過ごす時間が多くなります。引き続き子供たちを温かく 1時間1時間の授業の積み重ねや,運動会や花田植え等 見守っていただきますようお願い申し上げます。 の学校行事を体験することにより,子供たちは,大きく これからますます暑さが厳しくなりそうです。 成長することができました。また,6月に行われた庄原 くれぐれもお体にお気を付け下さい。 市陸上競技記録会では,最後まで全力で競技し,感動を 学校保健委員会 ~元気の源は「睡眠・食事・運動」~ 23日(木) 学習指導・水泳教室(11:30下校) 24日(金) 庄原市水泳記録会(5・6年生参加) 28日(金) 2学期始業式・給食開始 9月の行事予定 9月1日(火) 校内水泳記録会 8月6日(水) 全校登校日(11:45下校) 山内地区原爆慰霊祭 13日(木),14日(金) 学校プール閉鎖 16日(日) PTA環境整備作業 7:00開始 (少雨決行) 21日(金) 全校登校日(11:45下校) 4日(金) 明日から夏休みです。夏休み中は,暑さや生活の乱れから,体調を崩してし まいがちな時期です。そこで,夏休みを元気に過ごすために次の3点について 指導をしました。この3点は,長い夏休みを楽しくそして元気よく過ごすため になくてはならないことです。ご家庭での取り組みをよろしくお願いします。 授業参観・学級懇談会 休みだからといって夜遅 くまでテレビを見たり ゲームをしたりせず,決 められた時刻に寝ましょ う。 山内地区敬老会(10:00式典、11:00~発表予定) (4年生,児童代表参加) ※別途ご案内致します。 30日(水) 一日3食きちんと食べ ましょう。冷たいもの を食べすぎると夏バテ をおこしやすくなりま す。 山内小学校教育研究会(授業参観) ※ 行事予定は,やむをえず変更する場合もあ りますのでご了承ください。 Page 4 頑張った1学期 Page 1 たっぷり体を動かす と,夜しっかり寝るこ とができます。ラジオ 体操,水泳など積極的 に頑張りましょう。 「睡眠」「食事」「運動」は長い 夏休みを元気に過ごすための秘訣 です。充実した毎日を過ごすため にもよろしくお願いします。 1 夏休みを元気に過ごそう 給食試食会 10日(木)~11日(金) 6年生修学旅行 20日(日) 目次: 授業参観 2 心肺蘇生法講習会 学校司書だより 2 本年度の学校評価 3 こども俳句 4 夏休みの5つの約束 夏休み中の行事予定 4 伝統が学びに 第5号 学びを伝統に 給食試食会・授業参観・学級懇談会・PTA集会 AEDを用いた心肺蘇生法研修を行いました! 7月1日 平成27年度 学校評価について 今年度の学校評価についてお知らせします。今年 しくお願いいたします。 は評価指標を絞り込み,重点的に取り組んでまいり 尚,10月に中間のまとめ,2月に最終のまとめを 7月1日には,給食試食会,授業参観,学級懇談 た。」等の感想を聴かせてい ます。「心豊かでたくましい子供の育成」を期し 予定しています。学校のホームページ,学校だより 会,PTA集会,心肺蘇生法講習会を行いました。大 ただきました。一方で「楽し て,全職員一丸となって取り組んでいきたいと思い 等でまたお知らせします。 変忙しい日程でしたが,多数ご参加くださりありが そうに活動はしていましたが ます。今後ともご支援・ご協力を賜りますようよろ とうございました。 まとまりがあるといいです 給食試食会では,「普段,家で食べている量より ね。」というご意見もいただ は多かったですが, きました。授業展開等工夫し,子供たちが主体的に 子供たちはあっとい 学ぶ姿がこれまで以上に見られるよう引き続き工夫 う間に完食しまし 改善していきたいと考えています。 た。びっくりしまし 学校評価表 中期経営目標 短期経営目標 監視等についてお話をしました。今年度も暑い中 かせていただきまし プール監視をよろしくお願いします。 心肺蘇生法講習会では,日本赤十字社広島県支部 内共同調理場栄養士の佐々木先生から,「給食がで の大原様を講師としてお招き きるまで」と題し,「食」についてのお話をしてい し,AEDの使い方指導,心臓 ただきました。 マッサージの方法等の講習をし 授業参観のアンケートでは,概ね肯定的な評価を ていただきました。参加者皆様 していただき,「楽しそうで意欲を感じました。親 は,これから始まる水泳監視に が参加する場面もあり,子供たちはとてもうれしそ 備え,AEDを用いた心肺蘇生の実習に何度も何度 うでした。」「集中し も繰り返し取り組まれました。水泳事故の場合はと て,一人一人がよく考え にかく心臓マッサージが大切であることや,心臓停 ている姿が印象的でし 止の場合はAEDを早期に使用することなどを学び た。」「一人一人のよさ ました。夏休みに,子供たちが事故なく安全に過ご を認めしっかりほめて下 せますようよろしくお願いします。 確 か な 学 力 夢を育む確かな学力 の育成 公立図書館にあるのは物語の本だけではありませ ん。料理や手芸,日曜大工,園芸に関する本もあり ます。そこで「夏休みの工作」をテーマに2冊選び ました。今年の夏は図書館で涼みながら,いろいろ な分野の本に親しんでみてはいかがでしょう。 夏休み中の山内小学校図書貸し 出し日は,7/23,8/6,8/21の 午前中です。 Page 2 『いわいさんちのリベットくん』(岩井俊雄) 『100かいだての家』の作者,岩井さんが考えた「動かせる紙 人形」を紹介した本です。手足などの部品を「リベット」とい う金属の割りピンでつなぎ合わせるしくみです。人形を少しず つ動かしながらデジカメで撮影すれば,こま撮りアニメーショ ンも作れますよ。 『型紙をなぞって焼くだけでできるプラバンアクセサリー』 (福家聡子) プラスチックの薄い板に,好きな絵を描いて切り抜き,オーブ ントースターで熱して縮ませる工作です。材料も100円ショッ プで買うことができますよ。本書は簡単なアクセサリーやバッ ジの作り方を紹介しています。おうちの人と一緒に世界に一つ しかないグッズを作ってみませんか。 評価項目 思考力・表現力を高 める授業の充実と基 礎基本の定着 仮説検証型授業を実施し,基礎 基本の定着を図り,思考力・表 現力を育成する。(算数科) 家庭学習に対する意欲を高め, 学力を伸ばす。 豊 か な 心 健 や か な 体 情 報 発 信 評 価 10分間視写の学年目標文字数 (目標達成者80%以上) 単元・学期末テスト<国語 科・算数科>(通過率80% 以上達成者が60%以上) 庄原市一斉学力調査<国語 科・算数科>(全国平均より 3ポイント上回る児童80%) 家庭学習:10分×学年(自 主学習,読書)が定着した児 童(自己評価90%以上) 相手の顔を見て気もちのよい 挨拶ができる児童 (自己評価90%以上) きまりを守って生活する児童の 育成を図る。 地域の活用と地域へ の貢献 地域に学び,地域に貢献する児 童の育成を図る。 地域と連携した交流活動を各 学級年間3回以上行う。(職 員評価) 健康的な生活習慣の 形成 生活リズムを整え,健やかな児 童の育成を図る。 「早寝・早起き・朝ごはん」 の学年ごとの目標を達成する 児童(自己評価80%以上) 日常の運動を通した 体力の増進 運動の楽しさや大切さがわか り,喜んで運動する児童の育成 を図る。 自己の目標を達成する児童 (自己評価」90%以上) 授業公開の実施と発 信 山内小学校オープンスクールの 開催,授業参観の実施,ホーム ページの充実等により学校の様 子を積極的に発信し,信頼され る学校づくりを推進する。 地域・保護者アンケートを実 施し,学校に対する肯定的評 価90%以上 生きる力を培うた くましさの育成 教育活動としての 学校文化の創造 評価指標(達成基準) 相互理解と規範意識 の育成 心豊かで調和の取 れた人間性の育成 さっているのがよかっ 学校司書だより 山内小学校 基礎タイム(表現基礎)の充実 を図り,書く力をのばす。 PTA集会では,主に,夏休みのくらしやプール た。」等の感想を聴 た。試食会の後に山 平成27年度 1…目標を大幅に下回った 4…目標を上回って達成した 友達を大切にすることができる児 童(「いじめ」に関わるアンケー トによる自己評価80%) 2…目標を下回った 3…目標を達成した 5…目標を大幅に上回って達成した Page 3
© Copyright 2025 ExpyDoc