看護師・准看護師

こすもす
医療法人社団
秋桜
丸川病院
平成28年2月OPEN!!
丸川病院
看護師 急募!
新病院開院に向けて看護師さん大募集!
当院は、平成28年2月に新病院へ移転・開院を予定しています。
また、平成28年4月には診療科目(内科、消化器内科)が追加されます。
新しい病院で一緒に働きませんか?
2016年度募集案内
このホームページを見て応募いただいた方には
赴任手当・お祝い金をご用意しております!
赴任手当:一律10万円を支給
当院へ就職するために、転居を伴った場合に支給いたします。
就職お祝い金:一律20万円支給
当院へ就職され勤続6ケ月経過した時点で支給いたします。
対象:看護師・准看護師
正職員雇用が対象です。
(パートタイム雇用、短時間雇用は除きます)
研修費助成制度あり
1人年間3万円の研修費を補助します。
(所属学会等の年会費への充当も可能です)
奨学金制度あり
詳しくはお問い合せください。
応募方法(2016年新規採用)
外来看護師(看護師・准看護師)
2名
有資格者 資格所得見込み 内視鏡経験者歓迎
病棟看護師(看護師・准看護師)
3名
有資格者 資格所得見込み
※募集要項等詳細は下記へお問い合せください。
人事担当
大角(おおがく) まるみ
電話番号
0765-83-3391
e-mail
[email protected]
看護部長ごあいさつ
看護部門の理念は、
「その人らしく生きる」
の法人理念に基づき「誠実で
思いやりのある看護」
を提供することです。
自院の特徴は、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が行う365日体
制の個別機能訓練に加えて、意識障害・寝たきり(廃用症候群)への生
活行動回復看護技術(NICD)を実践している点です。医師をはじめ職
員全員がこの考え方を取り入れ、患者さんの生活を取り戻す垣根の
ないチーム医療を実践しています。
「ワークワイフバランス」
の実現を目指し、
NICDを基盤に一人ひとりの
職員がその力を発揮し、
「その人らしく生きる」を引き出す看護に取り
組み、魅力ある組織づくりをしていきます。
丸川 陽子
看護部長
看護師長ごあいさつ
当院は「その人らしく生きる」を理念として、目の前にいる患者さんに
とっての
「その人らしさ」
を追求できるよう、
他の職種と連携を取りなが
ら看護を実践しています。
脳の病気などによって、
自分で食べることが
できない、
一人でトイレに行くことができない、
言葉が話せないなど、
生
活行動にさまざまな後遺症を持っている患者さんもいます。そのよう
な方には、
NICDの技術を駆使し、
一つひとつの生活障害を改善して
「そ
の人らしく生きる」
ことができるよう、
諦めることなく支援を行っていま
す。
患者さんの笑顔からパワーをいただき、
それをエネルギーに換えて
日々の看護を実践しています。
水澤 弘代
看護師長
入院部門の取り組み紹介
1.入院時初期カンファレンス
患者さんが入院してから、
3日目の朝に医師と共にカンファレン
スを行います。
病状や日常の生活動作の状況、意識や認知などを含めた全身状
態、
また今後の目標などについて
情報を共有し、入院から退院までがスムーズに且つ入院目的が
達成できるように、
カンファレンスをします。
入院時初期カンファレンス
2.ムーブメントプログラム
意識障害・寝たきり
(廃用症候群)
予防にための看護技術
(NICD:
Nursing to independence for the Consciousness and
the Disuses Syndrome Patient)
の中の身体開放技術の一つ
で、
バランスボールを使った運動です。
関節可動域の拡大や、歩行や動作を想起させることを目的とし
て行います。継続的に行うことで、体軸を安定させ、体幹バラン
ムーブメントプログラム
(バランスボール)
スを整え座位から立位へ、立位から座位へと自立のための行動
を想起させます。
この運動の特徴は、
身体に負担をかけることな
く行えるメリットがあります。
3.微振動
用手や小さいソフトボールを使って筋膜のリリースを行います。
筋膜をリリースすることで、
関節の拘縮
を改善したり、
体幹アライメントの失調症状の改善を図ります。
また腹臥位で僧帽筋に微振動をかける
ことで、
排痰を促します。
腹部全体に微振動をかけて、
腸の蠕動運動を促進させて、
排便のコントロール
も行います。
4.温浴刺激療法
38℃∼40度のお風呂で、
温熱効果と浮力を利用して脳細胞を活
性化させたり、
筋緊張の改善を行います。
また心肺機能の向上や
関節可動域を拡大させる効果がありますが、とくに効果的なの
が疼痛緩和やリラクゼーションです。また大浴槽で行うことで、
脳のα波の出現頻度が高いと言われています。
温浴刺激療法
5.退院に向けた訪問指導
入院して2週間以内、
退院前に受け持ち看護師が家庭訪問を行い、
在宅に向かうための環境に調整や
居住空間の確認、今後に向けた思いなどの確認をします。退院前になると、患者さんは「退院して、家
の中で危険なく動けるだろうか」
「風呂とトイレにいくのは大丈夫だろうか」
などの不安があったり、
家
族の方は
「家に帰ってきた時、
どう介助したらいいか解らない」
などがあり、
それぞれの不安を解消し
て、
安心して退院できるようにご家庭を訪問します。
退院前は実際に家の中で行動してもらい、
段差や
手すりのことなどを検討します。
訪問を行うことで、
在宅への不安が解消されるばかりでなく、
看護師
のやりがい感にも繋がっています。
患者さんやご家族の方が、
安心して在宅に向けるよう、
下記のことを確認・調整する為に受け持ち看
護師が、
ご自宅を訪問させて頂きます。
(通常は看護師2人が訪問致しますが、
状況により、
ソーシャル
ワーカーや作業療法士も同行する事もあります。
)
この他にも患者様やご家族の要望を伺いながら、
より安心して、
退院できるよう支援させて頂きます。
住居空間
目標の共有
移動の空間や段差のことなどを確認させて頂き
ます。
入院の目的や要望などを確認し、
入院中のリハビ
リや看護の指導に繋げます。
サービスの検討
在宅生活のイメージ
訪問結果を踏まえて、在宅で必要なサービスや
設備等について、
病院スタッフで検討します。
外出や外泊に合わせて訪問させて頂き、シミュ
レーションを行う事で、
在宅生活のイメージを深
めます。
退院前の訪問指導の様子
自宅の階段
昇降ができるか…
自宅の浴槽が
またげるかやってみよう
その人らしい生活が送れるように生活行動の回復に向けて
患者に寄り添う看護を一緒に実践しませんか。
病棟主任看護師
佐々木幸代
菊池しのぶ
外来部門の紹介
当院は脳神経外科・神経内科・整形外科・リハビリテーション科と
して地域医療の充実を図り、地域住民の皆様が健康で過ごされ
るよう「町のかかりつけ医」としての機能をもち、
私たちは外来受診される方々の療養支援や疾病予防に携わり、
診療の補助業務を行っています。
脳疾患を中心として生活習慣病
(高血圧症・高脂血症・糖尿病)
や
動脈硬化、痛風、骨粗鬆症、膝関節症、腰痛、五十肩など様々な病
気で受診される方、
健診(一般健診および脳健診など)あるいは2
次検査が必要な方、禁煙したい方などの検査や治療、生活指導、
リハビリや療養の相談など多岐にわたり対応しています。
特に脳卒中予防として脳MRI、
頸動脈エコー(血管年齢を診る検
査)、
CAVI(血圧脈波)などの検査を積極的に勧めており、
脳健診
も行っております。
また、
今や国民病とも言われている生活習慣病についても検査・
治療を勧めており、定期的な血液検査や薬の相談などが気軽に
できるよう対応しております。
糖尿病の方には治療の指標となるヘモグロビンA1cおよび隋時血糖を迅速検査で行い数分で検査結果を
お知らせして治療に役立てております。
また、
管理栄養士による栄養指導(要予約)なども行っています。
血圧、
コレステロール、
血糖値など気になる方には健診をお勧めしており治療等が必要な場合には
引き続き内服治療開始し、
定期受診での健康管理チェックを行っております。
閉経後の女性に多い骨粗鬆症では骨密度検査を定期的に行い、
また治療開始
時に自己注射指導など患者さんへの自己管理のアドバイスもしています。
地域に根ざした医療・看護を目指し、
外来看護を一緒にやってみませんか。
看護師の皆さん、
お待ちしています。
外来主任看護師
こすもす
医療法人社団
秋桜
丸川病院
細谷裕巳子
〒939-0743 富山県下新川郡朝日町道下862
TEL:0765-83-3391 FAX:0765-83-1008
Copyright MARUKAWA HOSPITAL. All Rights Reserved.