平成 27 年 1 月 20 日 堀之内小の模擬投票について 1.学校の概要 所在地 杉並区堀ノ内3-24-11 学校長 渡部 公威 担 当 横田 富信 生徒数 全 校 467名(平成26年4月 6年生 7日現在) 78名(平成27年1月20日現在) 2.模擬投票について 投票:平成27年1月20日(火)3時間目(10:45~45 分間) ・対 象:6年生(78名) ・候 補 者:架空の3名 ・選挙公報:別添のとおり ・投票所事務:各クラスの児童数名 開票:(同日:3時間目の終了後) ・開票結果の公表:4時間目の授業中におこなう ・開票従事者:杉並区選挙管理委員会事務局 ※4時間目の授業は、校舎3階の6年1組で行います。 3.授業概要 ○小単元「わたしたちのくらしと日本国憲法」 ○ねらい 我が国の政治の働きについて、調査や資料を活用して調べてみて、 国民主権と関連付けて政治は国民生活の安定と向上を図るために大 切な働きをしていること、現在の我が国の民主政治は日本国憲法の 基本的な考え方に基づいていることを考える 日本国憲法は、国家の理想、天皇の地位、国民としての権利及び 義務など国家や国民生活の基本を定めていることを学ぶ ○模擬投票の位置づけ 全10時間扱い中、7時間目の授業 1時限目:現代の国民の一生(家族構成、平均寿命、就学、徴兵の有無な ど)について、心配なことやよさについて話し合う 2時間目:区職員が日本国憲法に基づいて取り組んでいることの理由を話し合う。 例えば、区民がよりよい生活をするためではないか など 3時間目:学習問題に対する予想を話し合う 平和主義、基本的人権の尊重、国民主権 などについて、区の 組織図をつかい、課の名称を手掛かりに三原則との関わりを予 測し、調べてみる 4時間目:資料をもとに「平和主義」 (憲法9条)に基づいた取組を調べる ・平和都市宣言など 5時間目:資料をもとに「基本的人権の尊重」 (憲法25条)に基づいた取 組を調べる ・子育て支援、年金(高齢者・障害者・遺族)など 6時間目:天皇の地位について調べる 資料をもとに「国民主権」に基づいた取組を調べる ・パブリックコメント、区長への手紙、選挙 7時間目(本日):模擬投票 場所:堀之内小体育館 候補者を選ぶ基準を考え、模擬投票をする。 8時間目(本日):模擬投票を終えて 場所:堀之内小校舎3階6年1組 候補者を選んだ理由と結果について話し合う 現在の低投票率について話し合う 9時間目:これまでの学習をもとに整理する 三原則と私たちとの関係について 10 時間目:国民投票法について調べる 投票ができる年齢について 投票の運動について など 4.その他 4時間目の授業において、杉並区選挙管理委員会事務局職員が5分間程度 憲法と選挙の関わり、選挙の歴史、現在の投票率について話をする予定 5.問い合わせ先 杉並区立堀之内小学校 担当 03-3313-2264 杉並区選挙管理委員会事務局 03-3312-2111(内線 3803) 横田主任教諭 担当 増田
© Copyright 2025 ExpyDoc