秋の祭礼 神楽の奉納、華麗に舞う 平成27年 No. 186 主 な

秋の祭礼 神楽の奉納、華麗に舞う
9月 19 日、内山区八幡神社で秋の祭礼が行わ
れました。およそ 1 か月におよぶ厳しい練習の
成果を、区民や訪れた観客に披露していました。
村内各地区においても本格的な稲刈りを前に、
9月5日から 22 日にかけて秋祭りが行われ、獅
子舞など神楽を奉納し、五穀豊穣、天下泰平を
願いました。
主な内容
主な内容
No. No.
186 186
平成27年
平成27年
☆広報きじま平
☆広報きじま平
☆議
会りだ よ り ☆議 会
だよ
2~23・36
2~23・36
24~29
24~29
☆館報生き活き木島平 30~33
☆館報生き活き木島平 30~33
☆社
協りだ よ り 34~35
34~35
☆社 協
だよ
年の
あゆみ
木島平村が誕生したのは昭和 年2
月 1 日、 樽 川 と 馬 曲 川 の 扇 状 地 に 広 が
る、 穂 高 村、 往 郷 村、 上 木 島 村 の 3 村
が合併して誕生しました。
自然劇場
●
年のあゆみ
年平和記念式典で学ぶ
70
60
● 戦後
特 集
昭和 年▼3つの農村が合併し、木島平村が誕生
中部地区に県下初の有線放送電話完成
木島、中野線バス路線開通
昭和 年▼カヤの平牧場開設
有線放送電話施設全村に完備
あさひ保育園新築
南部地区の上水道完成
村内横断幹線道路〈村道2号線〉完成
昭和 年▼新農村建設事業に指定
中部地区の上水道完成
昭和 年▼北部地区の上水道完成
樽川、馬曲川の災害復旧事業完成
〈工費2億4千万円〉
年▼木島平民謡が誕生
昭和
16
18
11
Ⓨ⾜㸸ᮌᓥᖹᮧ
⦅㞟㸸ᗈሗ⦅㞟ጤဨ఍
2
昭和 年▼馬曲に野天風呂完成
若者センター完成
第6ペアリフト完成
議員定数を 人に減員
昭和 年▼4市村による岳北農業共済組合発足
第7ペアリフト完成
昭 和 年 ▼ や ま ぶ き 保 育 園 完 成、 み ず ほ、 こ ば と 保
育園閉園
調布市と姉妹都市盟約、調布市木島平山
荘完成
昭和 年▼ 台風 号により西町、中町で農地、道路に被害
昭和 年の台風 号被害災害復旧工事が完成
第8スカイフォーリフト完成
昭和 年▼南部小学校完成〈工費4億6130万円〉
グリーンセンター完成
内山手すき和紙体験の家完成
昭和 年▼馬曲温泉公園開園
学校給食センター完成
平成元年▼第 ペアリフト完成
馬曲川大明神砂防ダム完成
平成2年▼スキー場に人口降雪機導入
平成3年▼公共下水道第1期工事認可
北部小学校完成〈工費7億1633万円〉
平成4年▼デイサービスセンター完成
平成5年▼村出資の木島平観光株式会社設立
多目的屋内運動場完成
ふれあいの園整備事業着手
平成6年▼ケヤキの森公園開園
木島平浄化センター完成
中部小学校完成〈工費 億2561万円〉
池の平第2ペアリフト完成
平成7年▼村のシンボルマーク「ふう太」決定
村の木「けやき」制定
57 15
10
58
59
60
61
62
63
▲姉妹都市盟約調印(昭和60年)
▲馬曲温泉公園建設(昭和62年8月号)
▲弥生の鉄剣(平成8年7月号)
30
31
32
33
広報
歳になった村のあゆみを広報誌と
ともに追ってみました。
60
No .505
平成27年
台風7号、 号による被害8605万円
昭和 年▼ふたば保育園新築
昭和 年▼初の空中防除〈442ha〉実施
農業機械化ステーション設置
昭和 年▼高社山麗で県営開拓パイロット事業着手
あいおい保育園新築
村内3つの農協が合併し、木島平村農業
協同組合誕生
昭和 年▼みずほ保育園、こばと保育園新築
木島平スキー場開設
昭和 年▼農業構造改善事業に着手
農業共済組合を村に移管
県営開拓パイロット事業完成
第1スキーリフト完成
昭和 年▼第2スキーリフト完成
村民健康管理健診事業開始
昭和 年▼役場庁舎完成
松代群発地震のため戸立岩分校にプレハ
ブ校舎建設
15
30
▲合併調印式(昭和29年8月12日)
34
36 35
37
38
39
40
41
60
2015. 10
▼台風15号による被害 昭和56年9月号
1
号、 号による被害7億7300万円
18
平成8年▼保健センター完成
根塚遺跡から弥生の鉄剣出土
農業振興公社発足
平成9年▼ジャンプ台完成
平成 年▼長野オリンピック・パラリンピックの聖火
リレーが行われる
「木島平やまびこの丘公園」完成
根塚遺跡から「大」と刻まれた土器を発見
第3セクターパノラマランド木島平開業
ルクセンブルクのアンリ皇太子夫妻来村
平成 年▼クロスカントリー競技場完成
樽川ポケットパーク完成
平成 年▼介護保険制度スタート
消防団南部分団第2部、ポンプ操法大会
で 年ぶりに県大会出場
戸籍がコンピュータ化
平成 年▼特別養護老人ホーム望岳荘移転工事完成
平成 年▼長野電鉄木島線廃線
ふるさと応援団木島平会発足
平成 年▼飯山市・野沢温泉村との3市村合併問題
研究会発足
木島平ジュニアサッカー場オープン
平成 年▼「有機の里づくり」が農林大臣賞受賞
平成 年▼木島平中学校とディーキルシュ中等学校
が姉妹校盟約を締結
有線放送に代え、情報通信施設を整備
平成 年▼豪雪で災害救助法適用
デマンド交通運行開始
平成 年▼地域包括支援センター発足
平成 年▼第3セクター2社を合併し、木島平観光
株式会社が発足
平成 年▼厳選木島平米「村長の太鼓判」販売開始
平成 年▼木島平小学校開校
平成 年▼ルクセンブルク芸術家活動拠点に関する
盟約を締結
3・ 東日本大震災、3・ 長野県北部
地震が発生
平成 年▼おひさま保育園開園
平成 年▼農村交流館(ふるさと資料館)オープン
平成 年▼「村民会館」閉館
平成 年▼道の駅「FARMUS木島平」オープン
特別養護老人ホーム「里山の家 木島平」開設
12
32
11
10
11
12
14 13
15
17 16
18
20 19
23 22 21
26 25 24
27
昭和 年▼村内3小学校にプール完成
史上最高の大豊作で米4万俵出荷
大塚沖土地改良事業完成
昭和 年▼第3スキーリフト完成
林業構造改善事業に指定
昭和 年▼7・6災害に見舞われる
有線放送電話自動交換機導入
昭和 年▼米の生産調整開始
昭和 年▼栄町区誕生
第4スキーリフト完成
県道山ノ内部谷沢、飯山線全線舗装完了
昭和 年▼戸立岩、糠塚分校閉校
清水平林道全線開通
岳北農産物総合センター完成
昭和 年▼村民会館完成
特別養護老人ホーム望岳荘第1期工事完成
岳北消防本部発足
第5スキーリフト完成
昭和 年▼木島平村社会福祉協議会発足
昭和 年▼木島平村体育館完成
村の花に「福寿草」を制定
特別養護老人ホーム望岳荘第2期工事完成
昭和 年▼農村総合整備モデル事業に指定
木島平村歯科診療所開設
カヤの平自然休養林開園
わかくさ保育園閉園、バス通
園開始
除雪センター完成
昭和 年▼奥志賀スーパー林道開通
昭和 年▼ひまわり保育園開園、あさひ、
あいおい保育園閉園
村営バス運行開始
昭和 年▼中央グラウンドが完成
中学校校舎完成〈工費3億6275万円〉
同和集会所完成
昭和 年▼中央グラウンドに照明施設完成
冷夏で農作物 億8千万円の被害
昭和 年▼ 台風 号で樽川、馬曲川氾濫2億1千万
円の被害
栄村との境界確定
昭和 年▼さくら保育園完成、すみれ、
ふたば保育 園閉園
台風
3
15
10
▲長野五輪村内で聖火リレー(平成10年2月号)
▲合併研究会休止(平成16年2月号)
▲木島平小学校が誕生します(平成22年3月号)
42
43
44
46 45
47
48
50 49
51
53 52
54
55
56
57
▲山口橋竣工式(昭和55年4月23日)
昭和55年5月号
▲冷夏による収量不良 昭和55年11月号
戦後 70 年平和記念式典
(広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式)
8月6日、広島市平和記念公園で行われた平和記念式典に木島平中
学校から3名の生徒代表が参列してきました。戦争で亡くなった多く
の戦没者の御霊を追悼するとともに、戦争の悲惨さ、平和の大切さを
学んできました。生徒の皆さんの感想を紹介します。
ほ
の み
ゆきみ
あすひ
しまざき
小林飛陽さん、宮田幸実さん
み
の
ほ
島﨑 穂乃実 2年1組
てはいけないのです。ですがそれ
に反して世界には約1万5850
発の核兵器が存在しています。「減
らす」というのは難しいことかも
しれません。ですが「増やさない」
そして「使わない」というのは誰
だってできると思います。皆でそ
うしていけば「平和」に一歩近づ
けるんじゃないかなぁと思いました。
を届けました。左から島﨑穂乃実さん、
上空600メートルの位置で爆
発した原爆は心身にとても深い傷
を与えました。そして今でも、苦
しんでいる人達がいるということ
を忘れてはいけません。
戦後 年を迎えた日本は今、過
ちを繰り返してしまうのか、平和
を守っていくのかという所に立っ
ています。私は十年後も百年後も
平和を守り続け、そして平和な日
本を子孫に残していくべきだと思
います。
私は広島に行かなくては学べな
かったことをたくさん学べまし
た。 協 力 し て く だ さ っ た 皆 さ ん、
本当にありがとうございました。
▲平和への想いを込めて織った千羽鶴
広島に行かなくては
学べなかったことを
たくさん学べました
私が「平和の大切さ」そして「原
爆と戦争の恐ろしさ」を痛感した
のは、広島平和記念資料館を見学
していた時です。
そこには原爆の被害を受けた人
を再現した人形や、焼けた服など
があり、それらは原爆のすさまじ
さと恐ろしさを物語っていまし
た。たったの一発で、たったの十
秒の間で、建物がたくさん建って
い た 場 所 を 焼 け 野 原 に し、 た く さ
んの尊い命、そして自由も奪って
いきました。私は、とても残酷で
言葉が見つかりませんでした。
私は、広島平和記念資料館を見
学して、もう一つ思ったことがあ
ります。私達が暮らしていくため
に、
「核兵器」はいらないという
ことです。これは誰もが思う当た
り 前 の こ と だ と 思 い ま す。 私 も
ずっとそう思っていたけど広島平
和記念資料館を見学してみて、よ
り 強 い 思 い に な り ま し た。 核 兵 器
は人間の人生を狂わせるものだと
私は思っています。核兵器は人間
を笑顔にすることは絶対にできま
せん。そんなものは世の中にあっ
70
4
2015. 10
こばやし
あすひ
小 林 飛 陽 2年2組
す。一瞬でこんなにたくさんの被
害者が出たことを初めて知りまし
た。
また広島の街並みにもおどろき
ました。広島市は原爆が投下され
た 当 時、「 年 は 草 木 も 生 え な い
だろう」と言われていたそうです。
そんな風に言われていたとは思え
ないほど、今の広島市は栄えてい
ます。ビルや家がたくさん建って
いるし、町には人が溢れています。
こんなに早く広島市が復興したこ
とにとてもおどろきました。爆心
地だった島病院も、当時と同じ場
所にありました。こんなに早く復
興できたのは、広島市民の強い意
志があったからだなと思いました。
私は今回、広島へ学習に行って
初めて知ったことがたくさんあり
ました。私が今まで学校で教わっ
たこと、テレビで見てきたことは
何だったんだろう、と思う位でし
た。今まで教えられてきた戦争か
らは想像がつかないような悲し
み、悲惨さ、それを一瞬でおこし
てしまった原爆が、戦争が、とて
も憎いです。私は広島へ行くまで
こんな風には思っていなかったの
で、広島へ行けてよかったと強く
感じています。もう絶対に戦争を
起こしてはいけない。ということ
を私が感じたことと一緒に伝えて
いきたいです。
みやた
ゆきみ
宮田 幸実 2年1組
上手く言葉には出来
な く て も、 直 接 口 で
伝えたい
散歩で行った夜の平和記念公
園。この時私は、広島に来られて
よかったと心から思いました。そ
う思った理由は二つあります。ま
ずは、原爆投下当時の、広島二中
の慰霊碑を見ることができたこと
です。碑の裏側には、数えきれな
い程の死没者の名前がありまし
た。それらはすべて、今の私達と
変わらない齢の学生でした。それ
を見て私は、この時代に生まれた
幸運を感じました。単に、自分は
戦争や原爆による被害で死ぬこと
がないから、ではなくて、今、こ
の時代を生きている私は、未来に、
広 島 の こ と を 伝 え て い く こ と が、
存分にできるということに気づけ
たからです。もう一つは、夜の公
園にあった、たくさんの碑の前で
は、シャッターをきることができ
なかったことです。文化祭での発
表 用 に、 写 真 を 撮 る 必 要 が あ る。
それは分かっていたのにシャッ
ターを押すことはできませんでし
た。
「この場所は平和記念公園と
呼ばれているけれど、実際は、お
墓に近い場所なんじゃないか。写
真を撮ることで、目で見たものを
簡 単 に 人 に 伝 え る こ と は で き る。
でも、この場所の雰囲気や、空気、
出会った物や人、出来事は、簡単
に人に伝えるものではない。上手
く言葉には出来なくても、直接口
で 伝 え た い。
」 そ ん な こ と が、 頭
をよぎったからだと思います。写
真は真実を写すけど、逆に言えば
真実しか写さない。この広島の出
来事の発表に必要な、大切なこと
も、夜の公園は私に教えてくれま
した。
今回の広島平和学習に参加でき
た こ と が、 本 当 に 本 当 に う れ し
かったし、誇りに思います。それ
に、広島に行かせていただけたこ
とにも深く、感謝しています。ぜ
ひ来年も、そのまた次の年も、続
けていってほしいと思います。広
島には、何度行っても新しい発見
がある。そんな風に私は思ってい
ます。最高の平和学習になりました。
5
もう絶対に戦争を起
こしてはいけない
「 原 爆 で の 被 害 者 は、 亡 く な っ
た人だけではない。」
こ れ が 私 が 広 島 へ 行 っ て、 一 番
強 く 感 じ た こ と で し た。 原 爆 で 亡
くなった人はものすごくたくさん
い ま す。 私 は 今 ま で 被 害 者 は そ の
人 達 だ け だ と 思 っ て い ま し た。 し
か し、 広 島 へ 行 っ て、 平 和 記 念 公
園や資料館を見てそれだけじゃな
い と 気 が つ き ま し た。 平 和 の 子 の
像のモデルとなったさだ子さんの
よ う に、 被 爆 後 何 年
もたってから放射能
のせいで病気になっ
て 亡 く な っ た 人。 そ
の病気で今も苦しん
で い る 人。 ま た、 そ
の 人 達 の 家 族、 親 戚、
遺 族、 友 達 も 悲 し ん
で い た り、 つ ら い 思
い を し て い る。 そ う
考えると原爆での被
害 者 は、 私 が 想 像 で
きないくらいたくさ
んいるんだと思いま
75
木島平村総合戦略策定委員会 が発足
人口減少に歯止め、将来にわたって
「活力ある きじま平」を目指す
村の人口の現状を把握・分析し、
人口問題に関する基本認識を共有
し、取り組むべき将来の方向
を示します。対象期間は、
2060年(平成 年まで)
※下記に木島平村の人口推移
を記載。
『木島平村 総合戦略』
人口ビジョンを踏まえ、将
来にわたって活力ある地域を
維持するために必要となる具
体的な施策を策定します。対
[ 総合戦略策定委員 ]
31
分野
策定委員
産業(農林業)JA北信州みゆき 東部支所長
産業(農林業)北信州森林組合 業務課長補佐
産業(農林業)木島平村農業委員会 農地部会長
産業(農林業)農人クラブ 産業(商工業)みゆき野青年会議所 理事長
産業(商工業)木島平村観光協会 会長
産業(商工業)木島平村商工会 理事
産業(商工業)みゆき野企画 代表
教育機関
下高井農林高等学校 校長
教育機関
木島平中学校 教頭
金融機関
長野県信用組合 飯山支店長
金融機関
長野信用金庫 飯山支店長
金融機関
八十二銀行 飯山支店長
北信地方事務所 地域政策課
行政機関
課長補佐兼企画振興係長
公募委員
3人
ます。東京一極集中を是正し、若 象期間は、平成 年までの5年間。
まち・ひと・しごと創生法
い世代の結婚・子育て希望を実現
本村の総合戦略の重点項目は、
が目指すもの
することにより人口減少を克服す 「雇用の創出」、「新しい人の流れ」、
るとされています。
「結婚・出産・子育て支援」の3
本柱です。7月に策定委員会を設
我が国の人口減少が2008年
地方への多様な支援と
から加速度的に進み、国立研究機
置し、人口分析や村民アンケート
「切れ目」のない施策の展開 結果などを基に検討を重ね、今年
関「国立社会保障・人口問題研究
所」の算出によると、今のまま何
度中に計画を策定します。
もしなければ2060年までに、 『木島平村 人口ビジョン』
1億2千万人 → 8千万人に減少
【 政策情報係 内線112】
するとの予測がなされました。こ
の人口減少による消費・経済力の
低下は、日本の経済社会に大きな
重荷と懸念されます。
なぜ、まち・ひと・しごと
創生法か
人口減少問題は地域によって状
況や原因が異なりますが、大都市
における超低出生率・地方から都
会への人口流出 低
+ 出生率が日
本全体の人口減少につながってい
72
木島平村 人口の推移(国勢調査)
6
2015. 10
(中 町)
30
日の
渡辺 吉基さん
代表監査委員就任の
お知らせ
よしもと
年9月
29 12
月1日から平成
(中 村)
31
代表監査委員に中町の渡辺吉基さ
ん が 就 任 さ れ ま し た。 任 期 は 平 成
(池の平)
年
上野 旬子さん
4年間です。
じゅんこ
水上 きくみさん
27
農業委員就任のお知らせ
任期は平成 年7月 日までです。
19
農業委員会に関する法律第 条
の 規 定 に よ り、 平 成 年 9 月 日
に上野旬子さんと水上きくみさん
が村議会推薦農業委員として就任
されました。
30
10
27
早稲田大学プロフェッショナルズワークショップ
今年の研究テーマ
【政策情報係 内線111】
『住民が笑顔(^^)になるための行政はどうあるべきか』
早稲田大学生による地域づくり調査研究活動の提案
報告会が9月 26 日(土)、27 日(日)に行われました。
今年で7年目を迎えたこの活動は、学生が集落の皆
さんと交流を深めながら、農村の暮らしや魅力を学び、
集落の活性化策を提案するものです。
今年は、12 人の学生が参加し、庚、部谷沢の2集落
に分かれ、活動を展開しました。
対象集落
庚
対象集落
部谷沢
7
学生チーム名:わわわレンジャー
集落活性化策―
○空き教室を活用した「木島平小学校しゃべルーム」
住民がふらっと立ち寄って話ができる「たまり場」
を作る。運営は、コミュニティスクール推進委員会と
協力し、給食を囲みながら現代版の「井戸端会議」を
行えるスペースを作る。
学生チーム名:あたざわ物語
集落活性化策―
○部谷沢の景観を生かして「金婚式」を実施
部谷沢の急峻な坂を花道に見立て、住民のための金
婚式を住民が自らの手により具体化し、達成感や一体
感を得る。将来は、金婚式だけではなく、部谷沢の魅
力的な景観を活用し、住民が手を取り合い開催できる
定期的なイベントを開催していく。
国勢調査の回答に
ご協力をお願いします
回答はお済ですか ?
9月 10 日から、各地区の統計調査員が調査書類を各世帯に配布しました。皆さま回答はすでにお
済ですか ? 回答が済んでいない方は、調査票に記入のうえ、調査員に提出してください。
※インターネットで回答した方は、
調査が完了しています。ご協力ありがとうございました。
届いていない
お手元に調査書類は
届いていますか ?
届いている
調査票に記入して統
計調査員へ提出して
ください。
至急、政策情報係へ
ご連絡ください。
調査に関する問い合わせ先
国勢調査コールセンター
☎ 0570-07-2015
受付時間:
午前 8 時から午後9時
【政策情報係 内線110】
10 月 1 日から
変更しました。役場の組織機構
役場業務の所管部署の見直しと、より明確な名称への変更の
ために役場の組織機構の見直しを行いました。
≪変 更 前≫
総務課
選挙管理委員会事務局
民生課
産業建設課
会計管理者
総務室
政策情報室
管財室
総務課
選挙管理委員会事務局
健康福祉室
生活環境室
民生課
農林振興室
交流産業室
6次産業推進室
農村整備室
産業課
会計室
議会事務局
監査委員事務局
教育委員会事務局
≪変 更 後≫
総務係
税務係
政策情報係
健康福祉係
生活環境係
農林振興係
商工観光係
6次産業推進係
①「室」を「係」に変更
②総務課に税務係を新設
③産業建設課を産業課
と建設課の2課に改編
④交流産業室を商工観
光係に改名
⑤建設課に上下水道係
を新設
建設課
農村整備係
上下水道係
*農村整備係に国土調
会計管理者
会計室
家対策、第一次避難所耐
教育委員会事務局
人権推進室
人権推進室
公民館
公民館
査、移住定住対策、空き
震改修及び公図管理業
議会事務局
監査委員事務局
子育て支援室
生涯学習室
主な変更点
務を移管
子育て支援係
生涯学習係
【総務係 内線115】
8
2015. 10
検査結果は、平成 20 年度からすべての検査にお
いて、各項目とも基準値以下となっています。
結果の詳細につきましては、村公式ホームページ
または、役場窓口に検査結果表を備えますのでご覧
ください。
【生活環境係 内線123】
9
【 生活環境係 内線123】
村では、平成 20 年まで埋立を行っていた、旧「木
島平村危険物処理場(最終処分場)
」
(原大沢区)の
水質検査を毎年1回行っています。
この検査では、
「水質汚濁防止法第 3 条第 1 項に
基づく一律排水基準」
、
「同法律第 3 条第 3 項に基づ
く上乗せ排水基準(長野県基準)
」
、
「地下水の汚濁
の関する排水基準」
に基づき、浸出水・
地下水ともに 28 項
目の有害物質につ
いて検査を行って
います。
みんなで守ろう
旧危険物処理場(最終処分場)の
水質検査を行いました
木島平村の生活環境
84
景観を損ねる
「セイタカアワダチソウ」
剤を散布するのが効果的です。
76
ごみの野外焼却
(野焼き)は違法です
き抜くか、グリホサート系の除草
夏が過ぎ、要注意外来植物であ
る「セイタカアワダチソウ」が村
内各地で生育しています。
この植物は非常に繁殖力が強
く、周囲の植物を駆逐してしまい、
周囲の景観を一変させてしまうほ
どです。
主に堤防沿いなどや耕作されて
いない畑に多く見られます。また
村内集落内でも見られることがあ
ります。
セイタカアワダチソウは根ごと引
平 成 年 度 中、 長 野 県 全 体 で
554件の野外焼却の発見があ
り、 う ち 一 般 廃 棄 物 の 野 外 焼 却 に
つ い て は 4 8 4 件 で、 全 体 の %
を占めています。
ま た、 野 外 焼 却 に 関 す る 検 挙 件
数 は 県 全 体 で 件 あ り、 増 加 の 傾
向にあります。
村内でも依然としてごみの野外
焼 却 に 対 す る 苦 情・ 通 報 は 後 を 絶
ちません。
した。
近くで見かけた際には、早めの
駆除をお願いします。
を適正に処理せずに燃やしていま
ご み は 適 切 に 分 別 し、 正 し く 提
出しましょう。
村内での野焼き現場写真:廃棄物
26
全国瞬時警報システム(J アラート)
全国一斉情報伝達訓練を行います
地震や火山の噴火、武力攻撃などの発生時に備え
て、次のとおり全国一斉の情報伝達訓練を行います。
この訓練は、
全国瞬時警報システム(J アラート*)
を用いた訓練で、屋外放送スピーカーや各家庭の音
声告知端末から試験伝文が放送されるものです。実
際の災害や機器の故障等ではありませんので、ご承
知おきください。
◇訓練日時 平成 27 年 11 月 25 日(水)
午前 11 時ごろ
◇放送内容 上りチャイム音
「これは、テストです」※3回繰り返し
下りチャイム音
* J アラートとは、地震や火山の噴火などの緊急情
報を国から人工衛星を通じて瞬時にお伝えするシス
テムです。
【総務係 内線116】
〝イマ〟
村国民健康保険事業の
~国民健康保険(国保)は、安心して医療を受けるための大切な制度です~
平成 26 年度の国保特別会計では、医療費増加による赤字補てんのために、基
金(貯金)残高の約3分の2に相当する 2,100 万円を取崩しました。
現在、村国保では、増加する医療費が課題となっています。その現状と取り
組みの概要をお知らせします。
入院
1億 6,500 万円
34.0%
35
これを5年前の平成 年度の医
療費の実績と比べると、総医療費
は約 %増(7827万円)とな
っており、内訳をみると、入院が
約1・4倍、入院外が1・3倍と特
に高い増加率となっています。
調剤
1億 800 万円
22.3%
療養費
370 万円
0.8%
医療費は5年前より
34
約8000万円増
歯科
2,760 万円
5.6%
26
91
食事療養・生活療養
820 万円
1.7%
訪問看護
120 万円
0.3%
平成 年度の村の国民健康保険
の総医療費は、約4億8500万
円となり、前年と比べても約6000万
円の増加となりました。
総医療費の内訳を構成比率(グ
ラフ①:左のグラフ)で見てみる
と入院外が(外来) %と高く、
次いで入院 が %となっており、
処方薬などの調剤と合わせると、
全体の %を占めています。
平成 26 年度
木島平村国保総医療費の内訳
19
入院外
1億 7,126 万円
35.3%
グラフ①
21
総医療費 約4億 8,496 万円
10
2015. 10
65
医療費増加の要因は―
60
医療費の増加が 国民健康保険税に影響
国民健康保険制度は、被保険者
が医療を受けた際に国保が医療機
関に支払う給付費のうち、国や県
からの補助金が5割、残る5割を
被保険者の負担による国民健康保
険税で賄うことを基本としていま
す。このため、医療費の増加は、
被保険者の皆さんに負担いただく
国民健康保険税に直接影響するこ
ととなります。
村をはじめとした国保の運営主
体は、被保険者の皆さんの健康増
進とともに、医療費抑制への取り
組みが求められます。
生活習慣の見直しが必要と分かり
ました。
今後は、いつまでも元気で長生
きできるよう、更なる課題分析を
行いながら保健指導や健康増進事
業に生かしていきます。
年に一度は
健診を受けましょう!
生活習慣病は、病気がかなり進
行してから自覚症状がでるのが特
徴です。自覚症状が出るまえに定
期的に健診を受け早期の発見・治
療、また病気の予防のために生活
習慣を見直しませんか。
今年度の健診は、 月 日(水)
が最終日となっています。午後の
みの受付ですが、まだ健診を受け
ていない方はぜひ受診してください。
健診のお問い合わせは、健康福
祉係までお願いします。
【健康福祉係 内線127】
発見することが大切です。
医療費適正化に向けて
11
自覚症状が無いうちに異常を
74
一般的に医療費の増加要因は、
高齢化の進展や高血圧などの生活
習慣病に起因する疾病の増加、高
度医療技術の進歩による医療単価
の上昇などで、医療費は年々増加
傾向にあります。
村の現状を見ると、前年と比べ
て総医療費が約6000万円増額
しましたが、内訳は 歳から 歳
までの前期高齢者が約4700万
円の増額、 歳未満の被保険者の
医療費が1300万円の増額とな
っています。
これは、前期高齢者の方の入院
の件数が前年度と比べて約 件増
えたことが要因として考えられま
す。
また、病類別に医療費を比較し
てみますと、がんや糖尿病・腎不
全、筋・骨格系の疾病、脳梗塞等
の医療費が年々増加の傾向にあり
ます。
また、平成 年度以降、国保加
入者(被保険者)数は減少傾向に
ありますが、年間医療費と1人当
たりの医療費は増加傾向にありま
す。(下記のグラフ②を参照)
平成 年度に特定健診の結果や
医療費の分析に基づいて効果的な
保健指導などを行う「データヘル
ス計画」を策定しました。策定の
過程で入院では心疾患が、外来で
は糖尿病、脳血管疾患が県内でも
高い順位にありました。そして予
防できる病気が多いこと、重症化
しないようにきちんとした治療や
26
11
重大な病気にならないように、
【 生活環境係 内線122】
11
65
21
グラフ②
1人当たり
の医療費
戦没者・満州開拓受難者
追悼式の開催について
村では、戦後 70 年を迎える今日、村出身者の戦
没者・満州開拓受難者に対し、追悼式を開催します。
遺族会の皆様は、例年通り各班長さんにご案内と
出席の取りまとめをお願いしておりますので、そち
らへお申し込みください。
また、上木島地区のご遺族の皆様は、ご出席につ
いて下記まで直接お申し込みください。
(送迎あり)
◇日時 11 月6日(金)10 時
◇場所 若者センター
精神障がい者家族研修会
精神障がいの方が地域で生活していくための様々
な資源や活用方法についてご紹介します。また、茶
話会で日頃の悩みを相談してみませんか?
◇日時 11 月4日(水)午後1時 30 分~4時
◇場所 飯山庁舎 3階 大会議室
◇内容 ①講演「暮らしを支える地域の資源と仕組み」
講師 大口和江氏(北信圏域障害者総合相談支
援センター所長)
②講師を囲んでの茶話会
◇申し込み 北信圏域障害者総合相談支援センター
電話:0269(23)3525
◇申込期限 10 月 26 日(月)
【健康福祉係 内線125】
(62)2039
畑山医院
(67)2888
いいやま診療所
(67)0100
北信州診療所
(65)1200
北信総合病院
0269(22)2151
佐藤病院
0269(38)3311
アライクリニック
0269(24)0601
長谷川クリニック
0269(26)7700
高橋医院
0269(26)2171
南谷整形外科
0269(22)7722
長野中央病院
026(234)3211
愛和病院
026(226)3863
三浦医院
026(244)6226
宮沢医院
026(241)5956
大門東クリニック
026(235)2700
飯綱町立飯綱病院
026(253)2248
28
1
早めの予防を
小田切医院
高齢者インフルエンザ予防接種
(62)2816
村では、高齢者を対象に、次のとおり接種費用の一部助成を行っ
ています。ご利用ください。
(62)2351
服部医院
◇費用
清水内科小児科医院
10
◇対象者
① 歳以上の人
② 歳 以 上 で、 心 臓、 腎 臓、 呼
(63)2560
自己負担額 1000円
予 防 接 種 時 に、 各 医 療 機 関 で
お支払いください(1人1回)
(62)4195
みゆき会クリニック
27
60 65
◇委託医療機関
飯綱町
飯山赤十字病院
31
次の医療機関以外に主治医が
い る 人 で、 予 防 接 種 を 希 望 す
る 場 合 は、 健 康 福 祉 係 ま で ご
連絡ください。
長野市
(82)1616
【健康福祉係 内線125】
中野市
(82)2143
木島平クリニック
吸器の機能障害により 級の
身体障害者手帳をお持ちの人
飯山市
木島平村診療所
◇実施期間
村 内
平成 年 月1日から平成
年1月 日
接 種 開 始 時 期 は、 医 療 機 関 に
よって異なります。
高齢者のインフルエンザ予防接種委託医療機関
委託医療機関名
電話番号
【健康福祉係 内線127】
12
2015. 10
無料、弁護士相談
くらしと健康の相談会
失業・倒産・多重債務・家庭問題等について弁護
士が無料で相談に応じます。あわせて保健師の健康
相談を行います。
◇日時 12 月3、10、17、24 日(いずれも木曜日)
午後2時から4時(予約制)
◇場所 北信保健福祉事務所 県飯山庁舎
飯山市大字静間1340-1
◇予約申し込み
北信保健福祉事務所健康づくり支援課
電話:0269(62)6104
地域で安心して暮らすために
講談で学ぶ成年後見制度
「この頃、物忘れが始まったみたい」
「お金のこと
が心配だな…」など、加齢や障がいなどで判断能力
の低下によって生じる問題から身を守るために必要
な制度について講談を聞きながら理解する講演会を
開催します。お気軽にご参加ください。
◇日時 11 月 24 日(火)
午後1時 30 分~午後3時 30 分
◇場所 中野市中央公民館3階
◇内容 第1部 事業紹介 北信圏域権利擁護センターについて
北信圏域権利擁護センター 塚田所長
第2部 講談 講談師 神田識音
第3部 個別相談会
◇参加料 無料
【健康福祉係 内線127】
13
【健康福祉係 内線127】
更なるブランド化のため
自慢の
美味しい木島平米の出品をお願いします
平成 24 年に本村で行われた「米・食味分析鑑定コンクール:国際大会」が、今年は石川県
小松市で開催されます。村民の皆さまには、自慢の木島平米を多数ご出品いただき、連続受賞
の継続で更なる木島平米のブランド化にご協力ください。
●出品米のとりまとめを行っています
米コンクールへの出品は、玄米2㎏を大阪府の米食味鑑定士協会に送付
する必要がありますが、役場で右記のとおり一定期間とりまとめて送付し
ます。
受付日に出品玄米2㎏に提出書類と出品料(4,000 円)を添えて、役場
商工観光係までご持参ください。なお、品質の劣化が心配されるため、受
付日以外にはお受けできませんのでご了承ください。右記の期日以外に送
付される場合は、ご自身で手続き願います。
受付日
発送日
10 月 19 日(月)
・
10 月 21 日(水)
20 日(火)
10 月 26 日(月)
・
10 月 28 日(水)
27 日(火)
11 月4日(水) 11 月4日(水)
午前中
午後
●入賞者への旅費補助を行います
審査の結果入賞しますと、コンクールへの出席が必要となりますが、村では今年度からコンクール出席に
係る旅費の一部を以下のとおり補助します。
◇補助対象者:コンクールノミネート者 ◇補助対象経費:現地往復に係る旅費
◇補助率:1/ 2(ただし、鉄道往復料金の半額を上限とする。
)
詳細は、11 月中旬のノミネート者発表以降に個別に相談させていただきます。
皆さまの積極的な出品をお願いいたします。
【商工観光係 内線135】
農業用廃プラスチック類の回収
使用済の農業用ビニール・ポリフィルム、肥料袋な
ど産業廃棄物の不法投棄や野焼きは、法律により禁
止されています。自然環境と農業環境を守るため、
ご理解ご協力をお願いいたします。
◇日時 10 月 31 日(土)午前8時 30 分~ 11 時
◇場所 木島平工機センター(※グリーンセンター前)
◇回収するプラスチックと負担金(1kgあたり)
ポリエチレン類
肥料袋類
塩化ビニール類
その他ビニール類
その他プラスチック類
きのこビン・育苗ポット類
農薬空容器関係
イボ竹
直管、アーチパイプ
紙袋(1袋あたり)
45 円
45 円
55 円
60 円
90 円
85 円
170 円
35 円
15 円
5円
*委任状、印鑑(委任状は、役場窓口にあります)
*詳しくは、飯水岳北地域農業用廃プラスチック類
適正処理連絡協議会事務局(JA北信州みゆき営農
資材課(62)6010 へ問い合せください。
【農林振興係 内線132】
ご利用ください
農業用機械の貸付制度
村農業再生協議会では、農地の荒廃防止と新規就
農・中小規模農家の支援として農業用機械(トラク
ター)の貸付を行っています。
申し込みは、村農業再生協議会事務局(役場産業
課農林振興係)へ使用の2日前までに申請書を提出
してください。
なお、使用に関しましては、一定の条件がありま
すので、事前に事務局までお問い合わせください。
◇〈貸与機械〉
・21 馬力級トラクター
・ロータリー
◇使用料 ※燃料代別
半日(4時間まで)2,500 円
1日 5,000 円
【農林振興係 内線132】
14
2015. 10
秋 の イベント直 前 !
村内で開催される週末イベント情報をお知らせします。
秋ならではの味覚と紅葉をお楽しみください。
10 月 日(土)
金紋錦イベント&クラシックカー
17
金紋錦サミット 2015
ラ・フェスタ ミッレミリア 2015
木島平村で栽培が続けられ高い評価を受けている酒米
「金紋錦」を生産者、醸造元、産地が一体となり PR します。
金紋錦を使用したお酒やおつまみの提供もあります。
◇場所 道の駅 FARMUS 木島平
◇時間 16:30 ~ 19:00
◇参加費 4,000 円
◇申込み先 トドロキデザイン(026-274-5844)
約 1,200km に及ぶ一般道を舞台とし、堺正章さんや横山剣
さんら著名人も多数参加するクラシックカーの大会です。
約 150 台の車両が蛭川橋交差点から国道 403 号線を通り、
木島平やまびこの丘公園を目指し、村内を駆け抜けます。
◇車両集合場所 木島平やまびこの丘公園駐車場
◇時間 11:35 ~ 13:40
木島平米収穫祭
10 月 日(日)実りの秋
新米をお楽しみください
18
実りの秋、収穫したばかりの新米をいただきます。早乙女による新米おにぎり振舞いの他、米の目方当てクイズや、きのこ
汁の提供などイベント盛りだくさんです。
◇場所 木島平村観光交流センター ◇時間 10:00 ~ 14:00
25
10 月 日(日)秋の樽滝落水イベント
糠千地区そばまつり
幻の滝 樽滝落水
紅葉に染まる岩肌にその流麗な姿を見せます。春の新
緑の樽滝とは一味違った、紅葉の樽滝を是非ご覧にお越
しください。
◇場所 国道403号滝見橋周辺 ◇時間 8:30 ~ 16:00
糠千地区ものずき会の皆さんが丹精込めて打っ
たお蕎麦を味わいください。
◇場所 糠千公民館
◇時間 10:30 ~そば終了まで
◇価格 800 円(なめこ汁付き)限定 150 食
10 月は児童手当の支給月です
10 月は児童手当の支給月です。対象となるお子さ
んがいるご家庭は、ご確認ください。
◇振込日 10 月 15 日(木)
◇支給対象月 6~9月分
中学3年生までの児童1人につき
年齢区分
支給月額
0~3歳
一律 15,000 円
3歳以上小学校
修了前
中学生
第1・2子
10,000 円
第3子以降
15,000 円
一律 10,000 円
◇支給額 ※子育て世帯臨時特例給付金についても対象児童1
人につき3,000円が支給されますのでご確認く
ださい
【子育て支援係 内線205】
15
第 39 回差別をなくす村民大会
村では、あらゆる差別をなくすため、学校、職場、
地域で人権教育を推進し、差別の不当性についての
理解や正しい認識を深めるとともに、人権に対する
意識を高め、村民一人ひとりの基本的人権の保障と、
あらゆる差別をゆるさない人間性豊かな社会の実現
を目指して取り組んでいます。
本年度の大会は、講師をお招きして子どもの人権
問題についての講演をいただきます。
大勢の方のご参加をお待ちしています。
◇日時 11 月7日(土)午後1時から受付
午後1時 30 分~4時まで
◇会場 若者センター1階研修室
◇演題 「心の窓を少し拓いて」~好感、共感、親
近感が人権力を育む~
◇講師 明石 一朗さん(関西外国語大学教授)
※今年度の会場は椅子席となります。
【人権推進室 (82)2041】
平成28年度 新入保育園児募集
【子育て支援係 内線205】
来年4月から保育園へ入園を希望されるお子さんの申込を受付ています。
入園を希望される皆さんは、おひさま保育園、子育て支援係または役場窓口、地区の民生児童委員宅に
申込書がありますので、必要事項を記入いただき受付期間内に提出してください。
4月の入園に限らず年度途中に入園を希望する皆さんも、この機会にできるだけ申込いただきますよ
うお願いいたします。なお、受付期間以外でも随時受け付けていますが、年度途中での入園は、職員の
配置やクラスの受け入れ準備があるためお待ちいただく場合があります。あらかじめご了承ください。
また、10 月 27 日(火)のおひさま教室は、園長のお話と保育園見学です。入園を希望される方は見
学にお越しください。
申し込み
申込書に必要事項を記入し、次のいずれかの提出先までお持ちください。
・おひさま保育園 ・教育委員会子育て支援係 ・役場窓口
◇受付期間 平成 27 年 10 月 30 日
(金)
まで
(1月下旬に面接を予定しています。通知は後日送付します。)
◇問い合わせ
・おひさま保育園:電話(82)1515 有線(82)8585
・教育委員会子育て支援係:電話・有線(82)2350
平成28年度 保育園の運営概要
①保育園の定員と受入年齢
⑦病後児保育
・定員:160 人
・受入年齢:生後 6 カ月から
・病気の回復期にあり、医療機関における入院治療を要
しないが、集団保育が困難な状態にありかつ保護者の
勤務の都合、傷病、出産、冠婚葬祭、その他やむを得
ない事由により家庭で保育を行なうことができない園
児の保育を行ないます。
②保育時間(短時間認定)
・月曜日~金曜日:午前8時 30 分~午後4時 30 分
・土曜日:午前8時 30 分~正午
③保育料
・保育料は保護者が所得に応じて決定します。
・2人以上で入園している場合、同時入所している2番
目の児童は半額、3番目以降の児童は無料となります。
・第3子以降のお子さんについては、同時入所の有
無に限らず保育料が無料となります。
④希望保育の実施について
・第 4 土曜日を中心に希望保育とし申込制による保育を
実施します。
⑤延長保育の内容
・1カ月単位で申込む【月単位】と、必要な日だけ利用
できる【1日単位】の2種類の利用方法があります。
⑧緊急保育(保育園に入所していないお子さんを一
時的にお預かりします。)
・保育時間:午前8時30分~午後4時30分
・保育園に入園していない乳幼児の保護者が疾病、看護、
介護、出産、災害、事故、就労、冠婚葬祭等で、緊急
かつ一時的に家庭保育が困難となった場合に対象とな
ります。
・実施期間は1事由につき継続して 12 日間以内です。
緊急保育を希望される方は、直接保育園へお申し込み
ください。
・緊急保育の使用料金(下記時間を越えて保育が必要と
なった場合は超過料金が発生します)
4時間以内
8時間以内
3歳未満児
1,800 円
2,500 円
3歳以上児
800 円
1,500 円
16
2015. 10
英語を話せるようになる
ひ
な
困っている外国の方をみた
経 験 か ら、 英 語 を 喋 っ て 困 っ
て い る 人 を 助 け て あ げ た い。
あ と、 海
外旅行が楽
しめる。
ほりうち
堀内 日菜
(中村)
介護 福 祉 士
なるみ
マウンテンバイクで
剣道で世界大会出場
給食用食材
放射性物質検査測定値
不検出
不検出
不検出
(< 21.1) (< 9.1) (< 12.0)
僕の周りで世界選手権に行っ
623
世界選手権優勝
給食センター 10/ 1 きゅうり 長野県
て優勝した人がいない。世界選手
不検出
不検出
不検出
(< 20.7) (< 8.7) (< 12.0)
9月の給食用食材の
放射性物質検査の測定
値をお知らせします。
601
権に出場し
ゆうま
給食センター 10/ 1 たまねぎ 北海道
剣 道 を 学 ん で い て、 続 け て
いけば世界大会に出ることも
出来る。いろいろな外国の人
と戦いた
い。
やまくら
パティシエール
不検出
不検出
不検出
(< 20.8) (< 9.0) (< 11.8)
て自分の限
こうし
界に挑戦し
みやざき
たい。
山倉 侑馬
(平沢)
お菓子を作っているのが楽
宮嵜 孝志
(西小路)
パン屋
パンが好きで、パンはみん
なが美味しいという食べ物。
色々なパンを自分でもたくさ
ん作りたい。
弁護士
しい。たくさん勉強して、作っ
か
ドラマを観て、興味を持ちま
り
した。罪を犯していない人が罰
たケーキが美味しいといって
やまだ え
を受けないように、そして反省
もらえる
山田慧梨香
(南鴨)
している人に
ように努
ふう
湯本 楓
(庚)
ゆもと
は、 刑 を 軽
ら
力したい。
そ
く し た い。
もちだ
持田 蒼空
(中島)
※「不検出」とは上記「判定条件」未満のことです。
木島平小学校
6年1組③
手足の不自由な方を介護福
祉士がリハビリで動けるよう
にして笑顔にしたところを見
たからで
す。
みずさわ
水沢 成美
(北鴨)
612
【子育て支援係 内線205】
17
にんじん 北海道
9/25
保育園
Cs-134
(Bq/kg)
Cs-137
(Bq/kg)
Cs-134
+Cs-137
(Bq/kg)
試料
重量
(g)
産地
測定日 測定試料
測定施設
No.182
みなさんは、意識的に身体を動かしたりしていますか?なかな
長時間の同じ姿勢やデスクワークで体が硬くなっていませんか?
今月は誰でも簡単にできる「ながら体操」をご紹介します。
①お腹の運動
3
村に住んでみてー
豊かな村だと感じています。水
と地形によるものなのか、空気や
いろいろなものがいつも流れてい
るようでとても気持ちが良い村で
す。地区や顔見知りの人に話を聞
いてもらったり、相談や頼ったり
した時の力になってくれようとす
る村の人の心根の良さに、色々と
助けられています。
活動の抱負ー
ここだからこそ起きる出会いが
あり、それによって生まれる感性
が、私自身の創作活動や、関わり
のある様々な人々の喜びや創造性
にも、素敵な刺激となっていくよ
う活動していきたいと思います。
18
※地域おこし協力隊:人口減少などが著しい地方において、地域外の人材を積極的に受け入れ、地域ブランド
などの開発等の地域おこしの支援や農林水産業の応援、住民の生活支援などの地域協力活動を行ってもらい、
その定住・定着を図ることで、地域力の維持・強化を図っていくことを目指す取り組み。
地域おこし協力隊員の紹介
15
アーティストが非日常に身をお
き、 異 な る 文 化 等 の 中 か ら 刺 激
を受け、創作活動を行う)
木島平村ではこれまで延べ 人、現在8人の協
力隊員が村民と交流をしながら、村の地域活性化に
積極的に取組んでいます。
活動の内容ー
しばた げんた
主に版画講座やこども向けの
教 室 等 を 行 っ て い ま す。 ま た 今
年 度 は 7 月 よ り 実 施 し た、 ア ー
テ ィ ス ト・ イ ン・ レ ジ デ ン ス *
を 中 心 に 活 動 し て き ま し た。 芸
術 を 通 じ て 村 の 方 に も、 来 村 す
る 方 に も、 楽 し さ や 発 見 の あ る
交流や情報を
生みだしてい
くことを目標
として活動し
ています。
(*滞在型創
作 活 動、 ま た
その活動を支
援する制度で
柴田 源太 庚区在住
出身:東京都八王子市
勤務:教育委員会生涯学習係
【主な活動内容】
芸術文化振興
シリーズ
数センチ浮かす
イスに座ったまま、両足を床から数センチ足を
浮かせて、その状態をキープします。( 安定し
ない場合は、イスの端を持ちましょう )
健康運動指導員
山田 裕紀
【健康福祉係 内線126】
ずっと座ったままや同じ姿勢でいると、血液が滞りがちになります。
少しでもこうした運動をすることで血流を良くする効果があります。仕
事をしながら、テレビをみながら、やってみてください。
『
ながら体操』
その①
か時間が取れず、運動不足になりがちではないでしょうか。また
②ウエストを引きしめる運動
イスに座った状態で、下半身を正面に向けたま
まおへそから身体をゆっくりと反動をつけずに
ひねります。(左右両方ひねります)
2015. 10
小松そのさん(中町)
みなさんのまわりにある身近な情報をお
寄せください。 政策情報室/内線 112
阿部県知事が 100 歳 祝賀訪問
9月 21 日の敬老の日、阿部守一県知事が、小松その
さん宅に祝賀訪問に来村されました。阿部知事から祝い
状が手渡されたあと、握手し「これからも元気で長生き
してください」と声を掛けられました。
小松さんはデイサービスが楽しみで折り紙や縫い物
が得意と話しました。毎朝起きると「なにか仕事ないか
なぁ」と聞いてくる元気なエピソードも語られました。
収穫の秋が来た!
稲刈り作業がんばるぞ
9月 30 日、小学校で稲刈り作業が行われました。
春に全校生徒で田植えを行い、5年生が中心に育てて
きた稲を刈りました。
刈り取った稲を小さな手で抱えながらコンバインへ
一所懸命に運んでいました。
対象地区
11/ 4(水)
稲 荷・ 和 栗・ 小 見・ 中 村・
11/10(火)
栄町・南鴨
11/17(火)
11/ 9(月)西町・中町・北鴨
11/18(水)
大 町・ 中 島・ 西 小 路・ 庚・
11/16(月)
高石
11/25(水)
11/13(金)内山・平沢・馬曲
糠千・柳久保・山口・部谷沢・
池の平
*地区指定場所に午前9時 分ま
でに集合してください。
*池の平の人はご利用される際に
お手数ですが馬曲温泉へご連絡
ください。
【健康福祉係 内線125】
19
30
11
16
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
27
25
24
20
18
17
6
4
2
11
馬曲温泉いこいの家利用事業
変更前
13
(高齢者福祉バス)日程変更のお知らせ
月の予定 》
馬曲温泉の臨時休業( 月9日《
~ 日、 月 日)に伴い、休業
期間中の利用日程が次のとおり変 ○ 月 日(月)
大町・中島・西小路・庚・高石
更となります。変更後の日程は以 ○ 月 日(水)
下「 月の予定」をご覧ください。
稲荷・和栗・小見・中村・栄町・
対象地区の皆様にはご迷惑をお
南鴨
掛けしますが、よろしくお願いし ○
月 日(金)
ます。
糠千・柳久保・山口・部谷沢・
池の平
○ 月 日(火)
西町・中町・北鴨
○ 月 日(水)
大町・中島・西小路・庚・高石
○ 月 日(金)
市之割・原大沢・千石・上千石
○ 月 日(火)
稲荷・和栗・小見・中村・栄町・
南鴨
○ 月 日(水)
内山・平沢・馬曲
○ 月 日(金)
変更後
11
飯山市
栄 村
~秋山郷で新たな取り組み~
ランナーが秋の北信州を快走
第3回北信州ハーフマラソンが開催されました
9月 27 日、第3回北信州ハーフマ
観光客と地域の方の交流スペース
『じょんのび茶の間』
ラ ソ ン が 開 催 さ れ 約 2,300 人 の ラ ン
紅葉シーズンに突入し、たくさんの観光客
が訪れている秋山郷ですが、観光客と地域の
方との交流の場が『じょんのび茶の間』がス
タートしました。
これは、空き倉庫となっていたスペースを
活用して観光客と地域の方々が誰でも自由に
ゆっくりできるお茶の間のような休憩場所を
作り、秋山郷の人の魅力を感じていただこう
と始めたものです。
秋山郷の紅葉を見にお出かけの際は、ぜひ
お寄りください。
◇開催期間 平成 27 年 10 月 10 日(土)
~ 11 月3日(火)
◇場所 秋山郷小赤沢バス停となり
◇問い合わせ 秋山郷総合センター ☎ 025(767)2202
ナーが秋の北信州を走りました。
飯山市本町商店街をゴールにハーフ
マラソンは野沢温泉村役場をスター
ト、10km マラソンは木島平村役場を
スタート、3km マラソンは本町商店街
をスタートするコースでした。
中央橋を渡るランナーたち
完走したランナーたちからは「秋の
北信州の空気が気持ち良かった。」
「沿道からの温かな応援で頑張ることがで
きた。」などの感想をいただきました。
野沢温泉村
おぼろ月夜の館特別展
「野沢温泉を愛した文化人」
野沢温泉を愛し何度となく訪れ、作品を残した文化人、岡本太郎・斎藤茂吉・
笠松紫浪をはじめとする 12 名の作品と人となりを
紹介します。
また、2階菜の花ホールでは 10 月6日 ( 火 ) ~
11 月8日 ( 日 ) まで「野沢温泉陶芸の会作陶展」を
開催します。
苗場山もきれいに色づいています
◇問い合わせ
おぼろ月夜の館 ☎ 0269(85)3839
きのこ採り 遭 難 防 止
本格的なきのこ採りのシーズ
ンを迎えると、例年、入山した
一般 300 円 小中学生 150 円
人が山中で道に迷ったり、急斜
◇観覧料
面から滑落したり、また熊など
月曜日(祝日の場合は翌日)
の動物に襲われるといった遭難
午前9時~午後5時
◇休館日
事故が後を絶ちません。
◇開館時間
きのこ採りで入山される皆さ
んは、遭難防止のために、次の
10/ 6( 火 ) から 12/ 6( 日 )
ことに注意してください。
◇入山場所は必ず家族などに伝
えましょう
万が一、家族から捜索願が出
されても、入山場所がわからな
ければ捜索が非常に困難となり
ます。
◇携帯電話を持っていきましょう
携帯電話は、万が一の遭難時
に、重要な救助要請の手段とな
ります。必ず携帯して入山しま
しょう。
◇開催期間
駐在所
だより
木島平村駐在所
電話(82)4137
20
2015. 10
交流推進員の宮崎です。
この一ヶ月は台風などの影響
で、中々晴れ間が続かない日ばか
りでした。気温も下がり始め、秋
の訪れを感じ始める季節となりま
した。
さて今回は、調布で行われた新
鮮屋のセールと、深大寺の稲刈り
の儀についてご報告します。
も開店前から多くのお客様が列を
作っており、このイベントが心待ち
にされていたことを実感しました。
両日とも店舗内での開催となり
ましたが、商品もほぼ完売し、盛
況の内に終えることが出来ました。
深大寺 稲刈りの儀
宝くじの助成金により
平沢区 の 祭具一式 を整備
市町村振興宝くじ(サマージャ
ンボ)の収益金を財源としている
公益財団法人長野県市町村振興協
会の「地域活動助成事業」を活用
し、祭具一式を整備しました。
木島平村つくし会賛助会
ご理解とご協力ありがとう
ございました
◇単独での入山は避けましょう
一人での入山は、方向を見失
い下山できなくなったり、遭難
した場合に救助の要請が出来な
くなってしまいます。出来るだ
け複数で入山しましょう。
◇熊などの野生動物に注意しま
しょう
山中で熊や猪に不意に遭遇し、
襲われることがあります。野生
動物からの危険防止のために、
鈴やラジオなど音の出るものを
携帯しましょう。
◇ 急斜面での滑落に注意しましょう
急斜面での無理な歩行は、バ
ランスを崩すおそれがあります。
足元に十分注意するとともに、
りは避けましょう。
鷲尾康明巡査部長
雨にも負けず
手拭い、神楽奉納幕、和紙提灯
【政策情報係 内線112】 滑落の危険のある場所への立入
アルミ合金織ポール、祭半天、祭帯、
◇会員募集結果 210人 合計9万8100円
情報をお寄せください
夏野菜セール
今年の5月末に深大寺にて行わ
れたお田植えの儀より約4カ月、
重く垂れた稲穂の稲刈りの儀が、
日土曜日に行われました。
今回の稲刈りの儀では姉妹都市
盟約 周年を記念して、鬼島太鼓
のメンバーが深大寺を訪れ、演奏
を行いました。休日で賑わう境内
に、迫力ある鬼島太鼓の演奏が響
き渡り訪れた参拝客の方々は足を
止め聞き入っていました。
村長と張堂住
職、 早 乙 女 に よ
る稲刈りもしめ
やかに行われイ
ベントは無事成
功しました。
つぶやき
一気に肌寒くなってきました。
体調には気をつけましょう。
-整備品-
村内の精神障がい者福祉施設
等 の 充 実、 長 野 県 精 神 障 害 者 家
族 会 連 合 会 の 活 動 支 援、 木 島 平
村つくし会の活動費の一部とし
て活用させていただきます。
21
30
【情報提供:調布市文化振興課】
木島平村駐在所
長沢俊輔巡査長
26
64
9月9日、 日に、夏野菜駅前
セールということで、調布駅前広
場にて直売会が企画されておりま
した。しかし当日は、上陸した台
風の影響により駅前広場での開催
が困難となり、あえなく新鮮屋の
店舗内での開催となりました。店
先とはいえ当日は雨風が強く、お
客様もあまり
見えられない
のではという
不安の中の開
催となりまし
た。 し か し、
悪天候の中で
10
木 村制施行 周年・姉妹都市盟約 周年記念式典
金
広 報 配 布日
コミュニティ・スクール推進委員会
うんめぇ米づくりプロジェクト
第4回コミュニティ・スクール研修会
時∼
木島平
8時
in
名水火知
口そ
ばて
プロい
ジェ
クト
﹁そ
っ
ま
す
かば花まつり﹂
午前9時から午後4
村校長教頭会
時∼
介護相談
時受
分付
∼時時
間
30
9
時∼
30
土
日
月
火
水
教育委員会定例会
分∼
19
木
村 長 選 挙 投 票日
小学校公開授業研究会
19
18
19
17
16
14
30
金
30
22
18
18
22
30
13
27
23
30
11
13
20
9
30
30
13
18
19
8
10 10
13
10
9 9
13
10
30
66
21
16
30
10 27
19
30
19
30
土
16
17
19
9
16
16
30
10
30 13
7
8
30
15
13
30
日
30 10
23
2
13
9
13
30
15
月
伝言板
Nature land
27
10
13 15
15
30
30
10
火
15
18
16
9
19
13
14
44
30
30
11
30 30
19
24
12
29
30
30
水
13
14
13
45
30
12
木
役場の代表電話
(82)3111
12
12
30
18
13
14
27
金
土
60
30
決算審査
︵∼8月 日迄︶
時∼
観光協会総会
時
(
正
午
か
ら
1
時
を
除
く
)
農業振興公社理事 会
時 分∼
退
調布市建
花火
会
︵∼
日︶
木島平村マレットゴルフ協会長杯大会
設大業
職金
共済制度
農業委員会建議
時∼
第3回森の再生プロジェクト
時 分∼
農業委員会建議・総会
法書士・税理士
ラ・フェスタ ミッレミリア2015
農業委員選挙告司
示日
福寿草 祭こ
り の制度は事業者の方々
時∼
議会運営委員会
金紋錦サミット
が、 労 働 者 の 働 い た 日
数に
時応
∼
時∼
村議会臨時会
相
続・贈与無料相談会 部落解放同盟木島平支部定期大会
木島平米収穫祭
幼年消防クラブ防火パレード
じ
て
掛
金
と
な
る
共
済
証
紙
を
共
村
議
会
全
員
協
議
会
・
臨
時
会
時
∼
ためして実践!健康セミナー開校式
者
時が 分∼
第 回農林祭
議会定例会開・全員協議会
時∼
済
手
帳
に
貼
り
、
そ
の
労
働
∼ 日迄︶
北信州交流倶楽部春の体験 ツアー
木島平村赤十字奉仕長
団野
定期
∼関 東 信
県総
司会
法 書時
士 会分と
建 設 業 界 で 働 く こ と︵を
やめた
北信州交流倶楽部稲刈ツアー ︵∼ 日︶
議会定例会開会
時∼
越 税 理 士 会 長 野 支 部 は、 次 の
ときに建退共から退職金を支
千曲川・犀川総合水防演習
木島平村老人クラブ連合会定期総会
時∼
と お り「 相 続・ 贈 与 無 料 合 同
払 う と い う、 い わ ば 業 界 全 体
議会臨時会
敬老慰問 敬老慰問
相
会」を共同で開催します。 での市
退町
職村金
です。
村長初登庁
時 談分
対制
抗度
駅伝
木島平村猟友会総
時∼
村る
教事
職員
総会
◇会
日時 平成 年 月 日(土) ◇加木
入島
で平き
業秋
主季 時 分∼
心配ごと相談
9時∼ 教育委員会定例会
八
丈
町
小
学
生
雪
山
体
験
︵
∼
日︶
院
議
員
通
常
選
挙
投
開
票
日 土地の境界でお悩参
み議の
方
午
前
時
か
ら
午
後
3
時
建設業を営む方
会
定
例
会開会
ためして実践!健康セミナー 時∼
時 分∼
区長会
時∼ 議
時∼︵∼ 日・予定︶ 小学校運動会
◇場所 もんぜんぷら座6階
◇対象となる労働者
小
学
校
1
学
期
終
業
式
区長会研修視察︵∼ 日︶ 無料相談会開催 人
601号会議室
建設
業園
の卒現
く
∼人
保育
園場
式
で働時
中村地区づくり懇談会
時∼
権リーダー研修会
保育園
入園式
時∼
企業内人権同和教◇
育相
研談
修
料 時
無∼料
◇掛金
日額310円
小学校音楽会
村
動料
会分館長◇
・体
部長不
会
要(時
分順
∼にお受け
予育約
先着
◇特徴
行民
う運無
村民祭
時 分∼
︵ ∼ 日︶
土地家屋調査士の分
高校野球木島平トーナメント戦
時
分∼
館長・体育部長会
します)
・ 国小
の
度同
な音の
相談会 開催のご案内村
で議す
会。
議員一般選 挙 投票
・制
中合
楽で
会安全・確実・
日 時 分∼
分館長
・
館)
主事会
小中合同資源回収
◇議
相談例
◇日時 平成 年 月
日
(分土
申込み手続きは簡単です。
︶ 防火パレード
秋の火災予防運動
︵∼ 日迄 学
校
2
終
業
式
・土地
を贈与したいが、税金が心配
・ 経小営
事
項学
審期査
で
加点評価の
4団
時最終部長会
消防
時 分∼
受付 午後1時から
時∼
小学校入学式
な
す源
。物回収
分議会議員選挙 ・相続税をどれくらい納めること
秋の樽滝落水
学と
校・
中り
学ま
校資
対小象
終了 午後4時 村
時に分
防ま
団で
観閲式
・部
中学
業ま
式す。
な∼
るか知りたい
・ 掛小
金学
の校
一
を校
国2
が学
助期
成始し
◇相談時間 1件 消分
休日エコプラザ 9時∼ 時
中学校2学期終業式
時∼
消防団出初式・定期表彰式
・ 掛中
金学
は校
事入
業学
者式
負担と
なりま
すが、
◇相談内容
保健衛生自治会研・
修相
視続
察人の中に行方不明の人がい
時 分∼
交通安全協会木島平る
支が
部、
総
分割時
村税等口座振替日 ・ 土 地 の 境 界 に 関 す
遺会
産
協∼
議をする方法は?
法 人 は 損 金、 個 人 で は 必 要 経
るトラブ
第3回北信州ハーフマラソン
消防団歳末夜警︵∼ 日︶
木わ
島れ
平大
時全 額
分∼
につ分い
費少
と年
し野
て球扱
、会
税 法8上
消防団合同水防訓・
練
遺言時
∼て教えてほしい
ルの悩み
下
高
井
農
林
高
校
入
学
式
時∼
・
非課税となります。
・ 土 地 建 物 に 関 す る消登
等
防記
団訓
練の時 分
∼相続登記はしないといけないの?
農業委員会総会
時∼
小
学
校
4
年
生
通
学
合
宿
︵
∼9月4日︶
ポンプ操法・ラッパ吹奏
な大
ど会
・・・時 分∼
・ 事業主が変わっても退職
時
分金
∼ は企
小
学
校
卒
業
式
こと
村民運動会実行委員問
会
い合
時わせ
分∼
▼
間学
で校通
されます。
◇会場 中野市民会
館
・
中
卒算
業し
式
て計算
時∼
農業
委員改選委員離任式
時 分業
∼
ふれあいランチ
防犯協会総会
時∼
・
長野県司法書士会広報担当
早
稲
田
大
学
報
告
会
時
∼
号 会議室 村ぐるみ防災訓練
8時∼
※ 建早
退稲共
、ー
地
等ッに
よ∼り 災
26 ( )3567
番時会
号
田で
大は
学ワ
ク震
ショ
プ
︵
日︶
議3
会臨
∼☎0
中野市三好町一丁目
秋の交通安全運動
︵
日迄︶
高井農林高校入学式
・
関
東
信
越
税
理
士
会
長
野
支
部
害下救
助
法
が
適
用
さ
れ
た
皆
さ
ま
※当日は混雑も予想され会場で
早稲田大学プロフェッショナルズワークショップ最終
保健衛生自治連合会定期総会
時∼
信し
消、
防各
ポン
操続
法・
ラの
ッパ
奏措
大会団結式
時
副担当
に北対
種プ手
き
特吹例
お待ちいただく場合も
考えられ 社会福祉大会
時 分∼
昭和レトロ食彩紀行・ハス花まつり ︵∼ 日︶
金沢大学地域づくりインターシップ報告会
時∼
☎026(262)1078
置を実施しています。
ますので、予めご予約いただき
耕作放棄地・有害鳥獣駆除対策協議会総会
国民健康保険運営 協議会
時 分∼
▼問
い路
合地わ
起こし下さることをお勧めします。
西小
区せ
づくり懇談会
時∼
北信州森林組合総代会
時 分∼
村民ゴルフ大会
8時∼
建
退地
共区長
支懇
部談会
中町
づ野
くり
時∼
▼問い合わせ
北
信
消
防
協
会
大
観
閲
式
時
分
∼
市
中
行
進
開
始
セット健診
和0
栗0
地区づくり懇談会
時
☎平
0沢
2地6
8談
)会
72
長野県土地家屋調査士
区(
づ2
く2
り懇
消会
防事
団務
入局
団式
時∼
中島地区づくり懇談会 原大沢地区づくり懇談会
☎026(23総
2務
)大4
566
時 分∼
臣表彰式 消防団ポンプ操法伝達講習会
時
北鴨地区づくり懇談会 栄町地区づくり懇談会
東京農業大学村内農業研修
︵ ∼ 日︶
時∼
内山地区づくり懇談会 農業委員会総会
庚地区づくり懇談会
時
稲荷地区づくり懇談会
68
18
30
16
19
30
16
30
15
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
月
10
今月の村税等の口座振替日は 10 月 26 日です
お忘れのないように口座残高の確認をお願いします
3
村 長 選 挙 期日前 投 票︵∼ 日︶
スキー場感謝祭
社会人権同和教育研修講座
村長選挙告示
村内6団体親善球技大会
調布市新任職員研修
︵ ∼ 日︶
い∼なか交流フェスタin調布
︵∼4日︶
農村学講座
米寿訪問
時 分∼
金婚祝賀会
時∼
喜寿祝賀会
時 分∼
おひさま保育園運動会
時 分∼
時∼
農人クラブ講演会
人権擁護委員の日街頭啓発
議会一般質問1日目
議会一般質問2日目
村ぐるみ総合防災訓練
木島平ジュニアジャンプ大会
︵ ∼ 日︶
第3回村づくり集会
ふう太河童の川普請
ためして実践!健康セミナー
新年あいさつ会
雪ん子人権子ども会
第5回農村学講座
︵ ∼ 日︶
おひさま広場
せっこ塾
時∼
ふれあいランチ
心配ごと相談
9時∼
夏まつり ︵一部 時∼
二部 時∼︶
小学校音楽会
木島平ジュニア大回転スキー大会
きじま平ノルディック大会
︵ ∼ 日︶
サッカーフェスティバル大林カップ 木島平
︵ ∼ 日︶
成人式
時 分∼
北信消防ポンプ操法・ラッパ吹奏大会
工学院大学インターシップ
︵ ∼ 日︶
時 分∼
木島平ジュニアクロスカントリー大会
︵ ∼ 日︶
農村版大学コンソーシアム冬季講座
︵ ∼ 日︶
望岳荘敬老祝賀会
豊作祈願まつり 時∼
村民運動会
ためして実践!健康セミナー 心配ごと相談
9時∼
心配ごと相談
9時∼
ふれあいランチ
心配ごと相談
9時∼
心配ごと相談
9時∼
春の粗 大ごみ回 収︵ 北 部・中 部 地 区の一部 ︶
春の粗 大ごみ回 収︵ 南 部・中 部 地 区の一部 ︶
介護相談
時∼
高校野球木島平トーナメント ︵∼ 日︶
ためして実践!健康セミナー
﹁講演会 ﹂ 時 分∼
第5回 新 庁 舎ホール等 検 討 委 員 会
時∼
大塚山柱松子
ふるさと応援団木島平会総会・調布木島平交流クラブ交流会
中学校ケヤキ祭
︵∼ 日 ︶
高社山一周駅伝大会
全日本フィールドアーチェリー選手権大会
︵ ∼ 日︶
早稲田大学プロフェッショナルズワークシップ ︵∼ 日︶
ふるさと木島平フォトコンテスト
名水火口そばプロジェクト﹁そばの刈り取り&そば打ち体験﹂
樽滝落水・玉滝不動俳句大会
第5回農村学講座
︵∼9日︶
U︲ サッカーフェスティバル
︵ ∼ 日︶
Jリーグ大林カップ
︵ ∼ 日︶
木島平スキー選手権大会
︵ ∼ 日︶
調 布っ子わんぱく 体 験 i n 木 島 平︵ ∼ 8 月 4 日 ︶
スキー場安全祈願祭
時∼
お田植まつり
北陸新幹線運行開始日
春の全国交通安全運動
︵ ∼ 日︶
第 回全国植樹祭
︵∼ 日︶
緑化苗木頒布会
時∼
受付/13:
00~13:30 会場/保健センター
おひさま
募金いただいた方には、複十字シー
子育て中の保
ルを差し上げます。多くのみなさん
あい場として、
のご協力をお願いいたします。 ひさま保育園の
報の提供などを行います。
と き 10:00~
66
場 所 おひさま保育園(プレールーム) 12
小学校運動会
北信州植樹祭
振 替 休日
こど もの日
憲 法 記 念日
みどりの日
敬 老の日
元日
体 育の日
広 島 平 和 記 念日
長 崎 原 爆の日
〔対象〕対象者には個別にお知らせします 間中、あそびに関する指導・助言や情
時∼
☆小児用肺炎球菌・ヒブ:10月26日(月) おひさま教室は、おひさま広場の時
15
時∼
お ひ さ1514ま 教 室
分∼
予防接種
時∼
時
時 分∼
子育て中の保護者同士の交流・ふれ
あいの場として、おひさま保育園のプ
13
レールームを開放します。子育ての不
14
安や悩みのある人は、子育て支援コー
30
10 ディネーターが相談に応じますので、
16
30
30
【子育
受付/13:
00~13:30 会場/保健センター
11
どに使われます。
お気軽にご相談ください。
30
と き 保育園の開所している月曜日
18
☆乳児整形検診:11月4日(水)
17
8
15
~金曜日 9:30~11:00
7
[対象]平成27年7月・8月・9月生まれ
◇募金箱設置場所 8
場 所 おひさま保育園(プレールーム) 30
6 18
13
受付/13
:
15~13
:
45 会場/保健センター 【子育て支援係 内線205】 10 月 1 日~ 11 月 31
30日:役場窓口
19
13
19
10 月 24 日:村民祭
30
時 分∼
ためして実践!健康セミナー
セット検診
あいの場として、
おひさま保育園の
結核や肺がん、COPD(慢性閉
します。子育ての
塞性肺疾患)等の呼吸器疾患をなく
は、子育て支援コ
談に応じますので
すために行われている「複十字シー
ださい。
ル募金」
。
と き 保育園の
~金曜日
集まった募金は、結核の調査研究
場 所 おひさま
7
8
費、胸部検診車・検診機器の購入な
持ち物 タオル、着
10
13
受付/11:30~11:45 会場/木島平村診療所
☆乳幼児健診:10月28日(水)
[対象]
乳 児:平成26年10月
平成27年3月・6月生まれ
1歳6か月児:平成26年3月生まれ
2歳児:平成25年9月生まれ
13
3歳児:平成24年9月生まれ
月分村税等納期限
文 化の日
広 報 配 布日
おひさま
ご協力ください
複十字シール募金 子育て中の保護
☆BCG:11月19日(木)
〔対象〕平成27年4月・5月生まれ
健康診査
1
10
馬曲温泉臨時休業
11/ 9(月)~ 13 日(月)
・16 日(月)
【☎商工観光係 内線 136】
2
日
4
月
5
火
6
9時∼
水 心配ごと相談
時∼
19
7
木
馬曲温泉では、設備更新に伴
い次の日程について終日休業
とさせていただきます。
・11/ 9日(月)~ 13 日(金)
・11/16 日(月)
ご迷惑をお掛けしますがご理
解とご協力をお願い致します。
60
周年記念式典
︵調布市︶
馬曲温泉臨時休業の
お知らせ
調布市制施行
ふれあいランチ
ためして実践!健康セミナー 26年9月
27年2月・平成27年5月
:平成26年2月生まれ
25年8月生まれ
24年8月生まれ
8
金 戦没者追悼式
9
土 差別をなくす村民大会
10
日
11
月
12
火
13
水
日
火
:9月16日(水)
14
木
15
金
16
17
土
月
月 馬曲温泉臨時休業
11
ます。8月13日(
気のゆるみ 防火は 消すより心掛け
23
火災
木島平村
飯山市
0 0
1 0
件
10
件
野沢温泉村
15 件 栄 村
81 《合7 計》
0
0
1
0 19
1 5
1 120
【子育
8
平成26年9月 平成27年9月 前年同月比
燃えない
ごみ処理量
3,430kg3 83.5%
4,110kg
19
13
燃やせるごみ処理量を減らしましょう。
30
10
分別収集とリサイクルにご協力く
ださい。
8
糠千地区づくり懇談会
9月の出動件数(岳北消防本部)
材料費:1家庭100円
20
22
10
【子育て支援
係 内線205】
in
件
件
件
救助 救急
高石地区づくり懇談会
受付/13
:
00~13
:
30 会場/保健センター
エコパーク寒川
部谷沢地区づくり懇談会 中島地区づくり懇談会
平成26年8月~平成26年10月生まれ
時 分∼
時∼
☆四種混合:11月2日(月)
お盆期間中は、お
【村保健補導員会(健康福祉係)内線126
】
〔対象〕対象者には個別にお知らせします 10・11月の予定 させていただき
受付/13:
00~13:30 会場/保健センター
10月20日 10:00 ~三世代交通安全教室
と き 保育園
☆水痘(水ぼうそう):11月9日(月) 10月27日 10:00 ~保育園見学と園長先生のお話
~金曜
10 8 11月4日 10:00 ~園庭開放 〔対象〕
場 所 おひさ
10
3
11月11日 10:30 ~ベビーダンスに挑戦しよう!!
燃やせる 平成26年9月 平成27年9月 前年同月比
11
持ち物 水筒、
平成26年2月~平成26年4月生まれ 30 11月17日 10:00 ~さなえ先生の保育園の献立
10
ごみ処理量 73,030kg
17
74,500kg
102%
人人
人
人
の
動き
9月届け出分
さ
253
ほ
湯本 紗穂ちゃん
平成 26 年3月 22 日生まれ
おしあわせに
(届出月日) (氏 名) (出身地区等) ゆうや
9. 19 山田 裕也 さん (柳久保)
いくな
高橋 郁奈 さん (山形県南陽市)
ごめいふくをお祈りします
(亡くなられた日) (集落) (氏 名) (年齢)
9 . 1 内 山 湯本よね子 さん (65)
9 . 4 中 村 小林 信雄 さん (68)
9 . 7 中 島 丸山 貞子 さん (83)
9 . 22 部谷沢 内藤 繁子 さん (86)
9 . 24 中 村 大月 登 さん (84)
9 . 26 中 町 芳沢 洋三 さん (84)
お姉ちゃんの真似をしてお歌やダ
9 . 7 平 沢 小林 楓 ちゃん (雅洋さん・佳津子さん)
ンスをしています。
(父・母)
かえで
最近は一人で靴下を履いたり、パ
(氏 名) ジャマを着たり出来るように特訓
(誕生日)(集落)
中。早くできるように頑張ります。
こんにちは赤ちゃん
(市之割/昂太郎さん、貴美さん)
我が家のアイドル募集中!(2歳ぐらいのお子さんを募集します)
役場政策情報室まで
のぶお
世帯と人口
さだこ
10 月1日現在(国勢調査に基づく推計値)
しげこ
のぼる
ようぞう
1,591(+1)
2,221(-1) 2,395(-3 ) 4,616( -4)
ご飯党
今年は村制60周年 ◆発行/木島平村 〒 389-2392 長野県下高井郡木島平村大字往郷 973-1 TEL0269-82-3111
・調布市姉妹都市
自然劇場きじま平ホームページ http://www.kijimadaira.jp
盟約30周年!
木島平村田舎いい仲間交流サイト「い~なか交流館」
http://www.kijimadaira-fan.jp
村長ひとこと( )
稲作が日本に伝わったのは、約3000年前と言
われます。栽培に適した気候風土の中で急速に普及
し、米は早くから日本人の主食となりました。米は、
でんぷんの塊のように誤解している人もいるようで
すが、実際は、たんぱく質やビタミン、カルシウム、
食物繊維など多くの栄養素を含んでいます。
ご飯は様々な組み合わせができるため、四季折々
の素材を活かしたおかずや調味料が生まれ、結果と
して、バランスの良い食事となり、米を中心とした
文化が生まれました。
様々な素材を活かす調理法、健康的な栄養バラン
ス、そして日本人の生活に深く根付いた米文化が評
価され、和食はユネスコの無形文化遺産になりまし
た。和食イコール米ではありませんが、米食が中心
なことは確かです。
しかし、残念なことに米の消費量は年々減少して
います。食生活の多様化によりパンや麺類の消費が
増えたからと言われますが、必ずしもそうではない
ようです。コンビニのおにぎりや弁当販売は増えて
います。日本人が米を嫌いになったわけではないの
です。
一つの大きな理由として世帯員数の減少があるよ
うです。一人や二人だとご飯を炊いたり、おかずを
員が多い家庭ほどコメの消費量が多くなっています。
作ったりするのが面倒とのことです。統計上も世帯
また、子供がいると弁当を作るのでご飯を炊くそう
です。少子化と米の消費量には関係があるのです。
今、村は稲刈りの真っ盛りです。この広報がお手
元に届くころは、新米が味わえるころです。ちょっ
と一手間掛けるのは日本の文化、そんな「ご飯党」
を増やしましょう。
木島平村長 日 䑓正博
◆平成 27 年 10 月 15 日(毎月 1 回発行)◆印刷/有限会社 高錦堂印刷所
7