206 - いくせい塾

IKUSEI TIMES №.206
2015
№206
いくせい新聞
中3秋期講習 10/3(土)Start!
毎週土曜日、朝から6時間の受験対策
☆兵庫県公立入試の“傾向と対策”を解説します
☆確認テストで必須知識を効率的に集中暗記します
◎ 実力を発揮する
◎ 授業の前後に目標を確認する
◎ 中3夏期講習 過去問模試の反省とアドバイス
〔清水館長 現場の声〕
夏期講習より / 今月の名言
〔神吉事務長新作教材〕
『相似』授業ノート/『一次方程式』確認テスト
□ 新作教材 8 月は、10 単元!他
高等部
エマニエル先生(筑波大学)と Debate
10/31 第 2 土曜日 実施中!!
3Stage 方式の指導形態
中学部
Stage1 ⇒Sage2 の予習準備、カウンセリング
Stage2 ⇒説明を希望する問題の選択講義
Stage3 ⇒基礎知識の習得・確認
小学部
コスモス先生(筑波大学院)と英会話 毎週火曜日
9 月号 Sep.
中3夏期講習、学校夏休み中の日曜日と
お盆休み以外(35 日間)を塾で勉強する体
験が、友達との切磋琢磨・先生との信頼関
係構築においても今後の財産になると信
じております。この夏を共に乗り越えた体
験が、高校受験を共に乗り越える同志とし
て、春が来るまで全力で前進し合える集団
の基礎作りになったことを願います。
“夏に基礎を鍛えた人は、秋に実る!そし
て冬を制する!!”をイメージして、9 月以
降も充実して過ごして参りたい所存です。
10 月から入試前日まで、受験講習が始ま
ります。その原動力となる将来設計や志望
校決定を 9 月という定期テストのない月
に、充電も兼ねつつ自分を見つめる・未来
をイメージする時間もとても意味がある
と思います。私も真央先生と、成長するた
めのエネルギー補給として、9 月 6 日に筑
波大学を訪問、優秀で前向きに頑張ってい
らっしゃる外国人留学生と交流して参り
ます。上手なエネルギー循環も受験に重要
な要素の一つですね。(館長)
※休業日 シルバーウィーク休み 9/21(月)~23(水)
達成テスト
中3 『二次関数』 9/ 5(土)
『分詞』
9/12(土)
中2 『三角形』『to 不定詞』
10/15 (木)~19(月)
中 1 『方程式』『一般動詞』
9/15 (火)~18(金)
受験講習ガイダンス
9/30 (水)
時間帯 20:20~21:30
対象 中学 3 年生
一
喜
一
憂
せ
ず
が
ん
ば
っ
て
下
さ
い
。
し
て
み
て
下
さ
い
。
目
の
前
の
結
果
に
を
見
つ
け
て
、
自
分
の
未
来
像
を
想
像
す
。
ま
た
、
自
分
が
将
来
や
り
た
い
事
に
も
前
向
き
に
考
え
る
こ
と
が
大
切
で
出
し
ま
す
。
勉
強
だ
け
で
は
な
く
何
事
8.13 大掃除
く
前
向
き
に
過
ご
し
て
い
た
の
を
思
い
次
ど
う
す
る
か
を
考
え
た
り
、
と
に
か
悪
く
て
も
落
ち
込
む
時
間
が
あ
る
な
ら
み
た
り
、
学
校
実
力
テ
ス
ト
で
成
績
が
合
格
し
て
通
っ
て
い
る
姿
を
想
像
し
て
た
時
は
、
よ
く
自
分
が
第
一
志
望
校
に
私
は
受
験
勉
強
の
中
で
行
き
詰
ま
っ
験
を
思
い
出
し
ま
し
た
。
な
さ
ん
を
み
て
い
る
と
私
も
去
年
の
受
校
合
格
の
た
め
に
が
ん
ば
っ
て
い
る
み
し
て
い
ま
す
。
部
活
も
引
退
し
て
志
望
た
か
?
私
は
水
曜
日
の
三
年
生
を
担
当
か
?
自
分
が
満
足
す
る
力
を
出
せ
ま
し
皆
さ
ん
実
力
テ
ス
ト
は
ど
う
で
し
た
高
木
初
武華
庫
川先
女生
子
大の
学コ
一
回メ
生ン
ト
(注意)お迎えご苦労様です!
・安全のため、出口すぐ前は駐車しないで下さい
・エンジンを切ってお待ち下さい
・停車・発車時のエンジン音へのご配慮もお願いします
いくせい塾すぐ前(西)の道は通学路につき pm1:00~4:00 は車での通行禁止ゾーンになっています。お気をつけ下さい!
1 IKUSEI TIMES
Tel.079-431-5777 E-mail;[email protected]
IKUSEI TIMES №.170
中3生
全18回
【内 容】
①
②
③
④
過去5年分の兵庫県公立高校入試にチャレンジ!
公立入試問題の“傾向と対策”を解説!
確認テストで、5教科基礎知識の整理を徹底!
受験単語・漢字の暗記チェック!
【費 用】
¥9,000-/月(教材費・消費税を含む。塾生は割引後\6,000-)
【時 間】
毎週土曜日
9:30~15:30
時間帯
10/3 Start!!
内容
9:30~10:40
①(数学・英語・国語)
兵庫県公立入試
10:50~12:00
②(社会・理科・英語)
国語
12:00~12:20
漢字・文法テスト
食事休憩
12:20~12:40
12:40~13:00
単語・熟語テスト
英語
13:00~13:30
13:30~14:00
数学
14:05~14:50
理科
14:55~15:30
社会
確認 B テスト+解説 SS
確認テスト+解説ナレーション
【兵庫県公立入試対策】
回
土曜日
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩
⑪
⑫
⑬
⑭
⑮
⑯
⑰
⑱
10/3
10
17
31
11/ 7
14
28
12/5
12
1/9
16
23
30
2/ 6
13
20
27
3/ 5
英語
数学
理科
2011
2011
社会
国語
2011
2011
(2010)
2011
2012
2012
2012
2012
(2009)
2012
2013
2013
2013
2013
(2008)
2013
2014
2014
2014
2014
(2007)
2014
2015
2015
2015
2015
(2006)
2015
模試
模試
模試
模試
模試
※(英語)は、ヒアリング・長文読解の解説授業です
written by Kanki
【単元別基礎知識の確認】
回
土曜日
英語
数学
①
10/3
接続詞
乗法公式と…
②
10
Be 動詞
二次関数
③
17
名詞・代名詞
平面空間図形
④
31
分詞
確率
⑤
11/ 7
疑問詞
文字式
⑥
14
一般動詞
相似
⑦
28
基本文型
一次方程式
⑧
12/5
関係代名詞
関数と比例
⑨
12
不定詞①
動名詞
円と角度
⑩
1/9
不定詞②
式の計算
⑪
16
現在進行形
一次関数
⑫
23
過去形
三角形
⑬
30
現在完了
連立方程式
⑭
2/ 6
未来形
資料の整理
⑮
13
助動詞
三平方の定理
⑯
20
命令文
平方根
⑰
27
比較
二次方程式
⑱
3/ 5
受動態
平行四辺形
理科
社会
物質の成立(1)
気体の性質
水溶液とイオン(2)
電流の性質(1)
電流の性質(2)
電流の正体
地球の運動(1)
葉のつくりと…(1)
生物の殖え方と…(2)
植物の仲間わけ
生物の殖え方と遺伝(1)
大地が火を噴く
様々な化学変化
仕事とエネルギー(1)
電流と磁界(2)
音による現象
力による現象(1)
力による現象(3)
根・茎の造り
動物の仲間と…(1)
自然界のつり合い
大地は語る(1)
大気の動きと…(2)
太陽系の天体
光による現象(2)
物質の状態と変化(1)
酸・アルカリと塩(1)
電流の性質(3)
力と物体の運動(1)
力のつり合いと合成
感覚と運動の仕組
大地が揺れる
大気の動きと…(1)
いろいろな物質と…
化学変化と質量…
酸・アルカリと塩(2)
身近な自然に…
葉の造り(2)
生物の成長
空気中の水の変化
地球の動きと…(2)
光による現象(1)
水溶液の性質
水溶液とイオン(1)
エネルギーの移り変わり
天気の変化(1)
日本の四季(1)
日本の四季(2)
生物の体を作る細胞
生命を維持する…(1)
生命を維持する…(2)
大地は語る(2)
物質の状態と変化(2)
力と物体の運動(2)
関東地方
オセアニア
産業から見た日本
古代国家の歩み(1)
明治維新(1)
ヨーロッパ人と出会い…(1)
地方政治
人権と共生社会
価格の働きと金融
中部地方
ヨーロッパ州
人口からみた日本
古代国家の歩み(2)
世界恐慌から…
ヨーロッパ人と出会い…(2)
国民生活と福祉
国の政治の仕組み(1)
現代の民主政治
日本の地図を活用
自然環境から…
私たちが住む世界
東アジア世界…(1)
東アジア世界…(2)
産業の発達と…(1)
産業の発達と…(2)
国際問題と私たち
冷戦後の日本と世界
資源環境から見た日本
身近な地域を調べよう
近畿地方
戦後の日本と世界
欧米の進出と…(1)
明治維新(2)
日清・日露戦争と…(1)
日清・日露戦争と…(2)
くらしと経済
北アメリカ州
九州地方
武士の台頭
江戸幕府の成立
第二次世界大戦後の…
冷戦後の日本と世界
私たちの現代社会
生産と労働
国の政治の仕組(2)
アジア州
アフリカ州
南アメリカ州
北海道地方
東北地方
中国・四国地方
文明の起こりと…(2)
第一次世界大戦と…(1)
第一次世界大戦と…(2)
※日程は、定期テスト対策により変更することがあります
written by Kanki
計画作成
9 月 30 日(水) 20:20~21:30
1.
講習内容の説明をします
(スケジュール・教材配布)
2.
受験教材の使い方を個別指導します
3.
現状レベルと志望校合格のための弱点補強点の確認をします
4.
弱点補強のための教材の活用法を徹底指導します
(一人 20 分程度)
etc.
written by Kanki
実力を発揮する
レベルの高い受験勉強を実践
◎夏期講習の総括
医師として生活習慣病の指導をしています。患者さんが食事療法や運動療法を止めた理由に、データ
が良くならないからと言われるときがあります。その多くが徹底されていないことにあります。塾生を
観たとき、闇雲にがんばる人がいます。残念ながら結果に結びつかないことがあります。それで嫌にな
ってやらなくなる場合があるのが、大変もったいないと感じます。
理が適った指導を受ければ、頑張りが結果に結びついて、やる気の継続につながります。
実践問題を解くには、まず、基礎知識が準備されていなければなりません。もちろん理解できた状態
での準備です。いきなり実践問題を解説する講習は、トップ2割にはいいかもしれませんが、基礎知識
が充分ではない段階では、何を努力してよいのか判らない不安な状況を生み出しかねません。まずは、
確認テストで効率的に復習を進めて行くことにしました。
夏期講習より参加した受講生の実力が高かったことで、在塾生にもよい競争刺激が生まれたようです。
努力を精一杯頑張っても、上には上がいることを実感するのは現実です。そこで、どの未来を選択する
かが岐路です。幻滅でやる気をなくすのも子供的ですが、問題の解決にはなりません。
生きて行くことは、未来を切り開いていくことです。自分なりにどのような成長をプランニングする
かが重要です。私なら、上位者と自分との違いを観察します。その中から学べることは学びとり、真似
のできない能力差は、自分流を貫きます。当たり前ですが、自分の成長こそ重要であって、集団での現
実は、自分を活性化するために意味づけしなければ損です。そのために教養 BD などから、解釈の仕方
(知恵)を学びとることも有益です。例えば、最下位なら、抜ける楽しみが最大にある状況です。
◎秋期講習の目的
夏期講習の目的が実践問題を解くために必要な基礎知識の確認と実践問題を知る機会であるならば、
12月にかけては、受験問題を知り、解き方を理解しなければなりません。
果たしてそれだけで十分でしょうか? 学校テストで志望校の順位をとっておかなければなりませ
ん。毎回、実力を発揮するにはどのような訓練が必要なのでしょうか?
模擬試験で時間が足りなかった経験が誰にでもあるはずです。多くは、前から順番に解いていくこと
により起こるケースです。特に、定期テストで点数の良い、まじめな人に多い落とし穴です。中3の2
学期からの実力テストは、受験を想定したものに変わっています。初めて見るような問題が選択されて
います。生徒は解説を見れば理解できるのに、解くときには焦ってパニックになることがあるようです。
対策の基本を列記します。
❶ 問題を解く前に、一通り大問に目を通す
❷ 初めて見る形式の問題を後回しにする
❸ 一度解いたことがある問題で、自信のある分野から順番に解いていく
❹ 捨てる可能性のある問題に取り掛かる前に、一通り見直す
大切なことは、満点を狙わず、加点主義を実践する心構えで臨むことです。理由は、多くの受験者が
パニックを起こしている分、実力より低い平均点になります。
❹ができるようになるまで、イメージトレーニングと実践トレーニングを繰り返すことが、秋期講習
の目的になります。
(オーナー医師 永井)
written by Nagai
授業の前後に目標を確認する
本日の課題と次回の課題を確認して、クリアすることにより満足感を味わう
毎日を明るい気分で過ごすことは、人間にとっての幸せです。
病院で勤務していると、病人と関わります。2タイプの元気のない人がいます。
1つは、老いにより、だんだんとできることができなくなっている人達です。
歩きにくくなった、立てなくなってきた、飲み込みにくくなった、見えにくくなった、聞こ
えにくくなった 等、喪失感は気持ちを重いものに変えていきます。
もう一つは、病気が重くて、肉体的に元気が出せない患者さんです。
肉体的な病気の方が回復するときには、歩けるようになった、立てるようになったと、だん
だんと希望に満ちた表情に変わっていきます。
人間は、できる実感があるときに、気持ちも健康的になっていきます。
家族も同様に、子供たちが元気に成長しているとき、親も祖父母も同じ輪にいて明るい気分
になっていきます。
塾にできることは何があるか?
入試で志望校に合格するという結果は大事ですが、そのために、毎日毎回を辛抱だけのイメ
ージで続けるのは賢明ではありません。
勉強は辛抱するもの、受験勉強は耐え続けるものと言う側面はあります。そこに、喜びや幸
せを演出することも可能ではないかと考えます。
どうせするなら、悪い点を取って、自己嫌悪にならないようにします。
どうせするなら、目標をクリアして、やればできるという希望をもって帰宅してもらいます。
そのために、毎回の計画と適切な内容の選択・配分をしてきました。
次に、講義前に、本日の達成目標として、問題の閲覧をする時間を設定します。
また、終了帰宅前には、次回の達成目標として、授業ノートやワークの問題をみんなで一緒
に確認する時間を設定します。
人間は気分で生きています。
目標を認識していることで、初めて達成した喜びを感じることができるのです。
何となく来て、何となく授業を受けて、自己評価をすることなく帰宅すれば、塾はしんどい
だけになることもあります。
現場のスタッフには、ミーティングを通して清水館長が徹底する予定になっております。
ポイントは、みんなで一緒に教材を確認してから始める姿勢です。
2学期からのメリハリを演出してくれると期待しております。
(オーナー
written by Nagai
永井)
Shimizu 館長の
中3
数学過去問題受験 (2 回目) より
1 回目の分析は、2ページ後に記載しています。それをスライドにして活用して、8/26 に
もう一度テーマを確認しました。その後、2013 年神吉中学(平均 56.8 点)を受験しました。
テスト 50 分間に、戦略を導入してみました。
① 最初の 2 分
→作戦タイム(捨てる問題・解く順番・時間配分など)
② 真ん中 40 分弱 →問題読み違えや計算ミスに注意し、丁寧に解き進める
最大でも 1 問 2 分とし、解けない場合は後回しにする。
③ 最後の 10 分弱 →丁寧な見直し(予め自分の見直し注意点を把握しておく)
④ 見直しも充分に完了し、時間が余れば難問にチャレンジ!
捨てる問題や時間配分の上達は見られましたが、頑張っている時ほど“欲”が出るものです。
つい考えしまい、①見直しの時間を削ってしまった ②過信より、見直しの集中力低下 など
の問題点がありました。配点も 1 題 3~4 点、2 問ミスすると約 8 点の減点になります。
数学は“受験の要”の科目とも言われ、結果の明暗を分けることが多いです。1~2 回のイメ
ージトレーニングだけですぐにできるものではありませんが、意識して練習し続けることが大
切です。高校入試の数学で成功している未来をイメージして、秋期受験講習で鍛えて参ります。
中2「一次関数」「接続詞」達成テストより
日頃の学習習慣はいかがでしょうか。中学 2 年生の夏休みのこの時期と言うこともあり、
「必
ず 1 枚目で合格する!」という意気込みは、低かったです。取って付けたように、直前に勉強
し・テスト中になんとか理解→合格という流れではありませんでしたか。
付け焼刃的に身に着けた知識は、すぐに剥がれてしまいます。毎日安定した学習習慣の継続
こそ、志望校合格への第一歩です。
2 学期学習範囲のワークが 12 月半ばに終わっていない場合は、補習義務(有料/6000 円)
になります。毎週毎週習ったことを都度ワークで定着させる習慣がつけば、学力も安定し、不
要な出費もありません。
「どちらを選択しますか。」
「受験に成功するための秘訣は?」と生徒に
問いか続け、気づいた答えを実践できるようにサポート致します。
中1「数英」過去問受験より
1 学期学習内容において、「どれだけ多くのことを忘れているか?」「できると思っていたこ
とが出来なくなっている!」驚きをエネルギーに、しっかり思い出して再び定着させることに
大きなエネルギーを注いだテスト前だったかもしれません。
大きくエネルギーを消耗すると回復するのに、また大きなエネルギーを要しますね。テスト
前に必死で詰め込んだ知識は、高校入試まで維持できるでしょうか。また思い出せば大丈夫で
しょうか?
2 学期に入るとまた新しい単元を習います。中間テスト・期末テスト…と 1 学期同様または
それ以上のサイクルになるでしょう。自習棟個別学習時には、中3受験生の背中を見ながら、
2年後の自身をイメージして下さい。
自分自身がどう歩んでいきたいかを、9月に考える機会も意味がありそうです。
written by Shimizu
【小学部】〔中学校で花咲く学力養成を重視しています〕
月曜日
6 年生〔算数・国語先取り一斉授業〕
夏休みにも関わらず欠席もなく、しっかり学習できました。
2学期の先取りを進めましたので、少し貯金ができたところです。評価記入をしたり、解説
を書いたりして、繰り返し学習を効率的に進める体験が自信になりつつあります。
高校受験はもちろん、大学受験・資格試験…暗記する力は土台となり重要です。
家庭学習において、繰り返し声に出して読んだり・大きな紙に書いて、いつも目につくとこ
ろに貼っていたりすると、より覚えやすくなります。
金曜日
無学年自習〔算国英〕
一九一九一九ベストタイム 118 秒(H.I 君)
ゴースト計算は、全員 5 秒で満点を達成しました!
「自分でできることは自分でする。」とても大切なことだと考えています。
周囲の大人がつい手を出してしまう現実はありませんか。本当にそれはその子ができないこ
とでしょうか? 自立起床はもちろん、食事の片づけや部屋の掃除などなど…
自分でできることを、自分で見つけて実践できる“環境”や“声かけ”を、教室でも整えて
いきたいと考えています。
今月の学力アップ memo
分類
Ⅰ ルール・マナー
Ⅱ システム活用
タイトル
本文
HP 確認
毎週、ホームページ見て予定を確認している
遅刻連絡
授業開始 15 分前までに自ら館長へ連絡している
自習中の私語
片づけ①
消しゴムかすや計算用紙の後始末は自分でしている
片づけ②
机椅子・リモコン・スリッパは元の位置に戻している
教材整頓
鞄の中は整理整頓している
トゥデイズ スケジュール②
いくせい新聞
語句調べ
Ⅲ 予習・復習
Ⅵ 自立レベル
私語することなく自習ができる
するべき問題番号を記載している
保護者と内容確認をして返信記入してもらっている
英単語・漢字調べは前日までに済ませている
確認テスト予習
理科社会の予習はタブレット検索で済ませている
授業姿勢
確認テストで満点をとるイメージで授業を受けている
自立訓練
自分でできそうなことは一人でする訓練をしている
written by Shimizu
中3 夏期講習
過去問模試の感想とアドバイス
塾生が気づいた反省点
○1 番でのミスをなくすだけでも、大分点数が違ってくると思いました。
○一問の配点がすごく高かったので、ミスをした時の点数がすごく効きました。
○ミスは落ち着いて途中の計算式などをきれいに書いて、見直しがスムーズにできるようにしたい
と思います。
○忘れている問題が多く、計算問題を落としてしまったのは残念でした。
○解けそうな問題で、やり方を忘れてしまったりして、次の問題を解くときに気にしてしまっていま
した。切り替えができるようにしようと思いました
○時間配分がちゃんと出来ていなかったので、最初の問題の見直しがしっかりできていませんで
した。難しい問題一つに時間をかけすぎて、取れる所で点が取れていませんでした。
○緊張の中で、それを自分でどうコントロールするかを考えることも大事だと思いました。
分かる問題と、解けない問題に最初に分けると、解けない所に変な時間をかけずに見直しに回
せてよかったと思います。
○9 月本番の実力テストに向けて、どの分野・単元が得意かそうでないかを見つけ出せました。
今のうちに、その点をどのように改善したらよいかを考えられる機会になったと思います。
○苦手意識が強かった単元でも、「自分ならできる」という強い気持ちで問題を解けています
△をつけていたところでも、意外と点がとれていました。
捨てる問題と、取る問題の区別がはっきりしていませんでした。
○難しい問題も解いてしまおうとするので、きっちり捨てる決断力が必要だと思います
○応用の過去良問をあまり活用できていなかったので、分からない問題がいくつかあったと思い
ました。
○理解してからいかに問題数をこなすかが重要だと思います。
○時間が余ったりしたので、自信のなかった所も解いてみると、取れた所もありました。
○計算のスピードの遅さが仇になりました。
落ち着いて考えれば解ける問題もあったのに、焦りが出てしまいました。
○見直しをする時間がほとんどなかったので、速く問題を解けるようにしたいです
〔清水館長〕
本番をイメージした緊張感を持った受験後、素直な気持ちで自身の答案と向き合い、
「な
ぜ間違えたのか?」
「どうすれば次回から正解できるか?」等について自分で考えると、そ
れぞれに的を射た分析をしていると思います。整理すると、①学習量増加 ②基礎力を強
化する学習方法上達 ③時間配分や捨てる問題の判断力に大別されるようです。①には、
モチベーションが大きく左右します。自ら湧き出す「どうしても~したい!」という気持
ちを引き出すカウンセリングやご家族の応援が功を奏すると考えます。ミスでの減点も全
く解らなくて解けなかった問題も、両者得点ゼロですので、結果としては同等になります。
それを認めた上での得点力 UP に、練習は欠かせません。①は三者それぞれに役割があり
ます。②③はいくせい塾にお任せ下さい。効率的な学習方法や受験方法は、長年の経験よ
り習得したことをそれぞれの状況に応じてアドバイスできる環境は整っていると考えてい
ます。
written by Shimizu
〔神吉事務長〕
数学の実力テストでは、初めて見る問題がいくつか含まれてきます。
入試と同形式の内容で出題されたときに、焦らずに問題を確認し、時間配分を考えて問
題の選択をすることが重要です。
また、
「問題を読んで考えると解けた」という問題も含まれています。
最初に見て後回しにすると決めた問題でも、時間に余裕ができればチャレンジしてみる
ことが高得点につながります。過去良問で、どのような問題が出題されたことがあるかを
確認すると、本番での焦りが少なくなります。
図形・関数・方程式は応用問題が頻出ですので、過去良問の確認は必須と考えます。
〔永井オーナー〕
『自分を知り乗り越える』を達成目標に入れています。大人になるということは、社会
参加で責任を果たすことです。できないのにできると言う社会人がいます。任せると大変
な迷惑を被ることになります。”無責任”は、人と人との信頼を低下させ、不信感を日々
の生活に生み出します。お互いに安心して生活するには、責任を果たせる実力が必要にな
ります。
中学生のテストは、人生において何の役に立つのか?
それは、自分の課題を見付けて克服する実践トレーニングです。何度もテスト範囲と時
間とチャレンジの機会がもらえます。嫌々する人は、もったいない限りです。
点数が悪くて恥ずかしいのは現実的な感情ですが、人生においての目的は、現実を受け
止めて、いかに克服していくかを考え、計画を立てて実践する精神です。
いくせいイズムを解ってもらえたでしょうか。
今月の名言
日にち
6 (月)~ 11 (土)
13 (月)~18 (土)
20 (月)~25 (土)
27 (月)~ 1 (土)
真摯に生きた偉人の知恵から学ぼう!
偉人(国籍)
ベンジャミン・フランクリン
(アメリカ)
リンカーン
(アメリカ)
名言
早寝早起きは、人を健康・裕福・賢明にする
準備しておこう。
チャンスは、いつか訪れるものだ。
朱子
(中国)
少年老い易く、学成り難し
一寸の光陰軽んずべからず
福沢諭吉
天は人の上に人を造らず、
(日本)
人の下に人を造らず
written by Shimizu
Kanki 事務長の
中3数学
『相似』C 確認テスト
三年生からの図形単元です。『相似』は、入試問題でも頻出単元の1つとなります。
総合的な問題が多く出題されるので、基本である C 問題の理解と応用する力を身に付けてい
くことが必要になります。
スライド説明時の内容には、説明に必要な事のみをピックアップするように考えました。
どこが変化したのかを強調することで、複雑な内容を簡単にまとめられるようにできます。
じっくり考えるべき部分と、そのまま普通に流していける部分とでは、スライドが切り替わ
るタイミングも変えていかなければなりません。検討しながら進めています。
中 1 数学 『一次方程式』B
確認テスト
確認テスト実施時に、方程式を作るまでの考え方を図示し、順番に出していくアニメーショ
ンを作成しました。
授業ノートに書いてある図をもとに色分けし、問題文から直接分かる事と数値を「文字」を
用いて表現する部分とを明確になるように考えています。
文章題の問題では、等式を作ることが第一になります。方程式は入試では必ず文章題が出題
されるようになっています。日本語の文から数式へと変換する方法を、しっかりと身に着けて
もらえたらと思います。
文章の内容によっては、言葉だけで考えるよりも図を使って、右脳を刺激する方が分かりや
すい問題があります。文章をイメージ化するには、トレーニングが必要と考えます。
いくせいオリジナル教材
〈8月作成分〉
より効率的に学習できるように大幅に改定しています
学年
科目
種別
タイトル
作成者
改定率
中3
数学
授業ノート
相似 C
神吉
★★★★★
中1
数学
確認テスト
一次方程式 B
神吉
★★★★
中2
数学
授業ノート
三角形 C
神吉
★★
中2
数学
確認テスト
三角形 C
神吉
★★★★★
中1
数学
確認テスト
比例 C
神吉
★★★★
中2
理科
授業 SS
化学反応式
永井
★★★★
中3
数学
過去良問
2 学期実力テスト対策
神吉
★★★★★
中3
理科
過去良問
2 学期実力テスト対策
神吉
★★★★★
中3
国語
過去良問
2 学期実力テスト対策
清水
★★★★★
中3
社会
過去良問
2 学期実力テスト対策
清水
★★★★★
中3
英語
過去良問
2 学期実力テスト対策
清水
★★★★★
written by Kanki
波筑大留学生による Skype 英語コミュニケーション授業
小学 Advance 対象
毎週火曜日
17:00~18:00
コスモス先生〔筑波大〕
コスモス先生の授業は、毎回、すべての子供が元気に笑顔になる工夫がされています
I have simple conversation and a little teaching is better for them to improve their English .
I'll giving out our conversation TOPIC every week.
I would like to talk about : countries ,sports , & holidays..
中学 Advance・高等部対象
10/31 (土)
20:00~21:00
エマニエル先生〔筑波大〕
いくせい塾との出会いにとても感謝され、その思いを授業に込めていらっしゃいます
Thank you so much for your kindness and support the previous class. I'm very grateful.
My warm regards to your students and other staff members.
塾生募集!!
定員各学年15 名
① 自己責任・自己管理・自己実現をサポートします
② 勉強のやり方・成績の上げ方を説明指導します
③ 週 7.5 時間の集中で、必ず伸びるシステムです
お友達をご紹介下さい!
感謝の気持ちをこめて、ポイントを進呈させて下さい
キャンペーン中は入会金が無料。
紹介されたご家庭もお得です
※ポイントは講習費に充当されます
written by Shimizu
ポイント加算
入塾説明終了後
500 ポイント
体験終了後
更に 500 ポイント
入塾後
更に 4000 ポイント