こちらをご覧ください

公開シンポジウム(ポスター発表プログラム)
9 月 24 日(水)16:10-17:40 WPI-AIMR 本館 1 階
P1 関場大一郎(筑波大研究基盤総合センター応用加速器部門)
ガラスキャピラリーによる低速荷電粒子の収束実験
P2 森道康(原研先端基礎研究センター)
微視的不均一状態から生まれる巨視的量子状態の解明
P3 圓谷貴夫(理研)
三角格子をもつ分子性導体β’-X[Pd(dmit)2]2 に対する理論的研究
P4 斎藤峯雄(金沢大理工研究域数物科学系)
ミュオン顕微鏡を水素プローブとして用いるための第一原理計算
P5 竹中康司(名大院工)
負熱膨張性マンガン窒化物の局所磁性と機能
P6 清谷多美子(昭和薬科大)
酵素反応に伴うプロトンおよび電子移動のμSR による視覚化
P7 松浦弘泰(東大院理)
超低速ミュオンをプローブとするカイラル磁性体の電子状態の理論
P8 大江純一郎(東邦大理)
磁性超格子におけるカイラルエッジスピン波
P9 池戸豊(KEK 物構研)
U ラインの現状
P10 北村遼(京大理)
微細加工シリカエアロジェル標的からのミューオニウム生成
P11 髭本亘(原研先端基礎研究センター)
U1A エリアにおける μSR 分光器の現状
P12 岡村幸太郎(理研)
ライマンα 発生用 845 nm 光源光パラメトリック増幅後出力特性
P13 Govinda Prasad Khanal (山梨大学)
Density Functional Theory Calculation on Structures, Energies and Vibrational
Frequencies of (O2)n+ (n=2-5) Clusters for Future Application of Ultra Slow Muon
P14 大谷将士(KEK)
J-PARC ミューオン g-2/EDM 実験におけるミューオン加速試験のための負ミュー
オニウム生成実験
P15 神田聡太郎(東大院理)
MuSEUM; Precision measurement of muonium hyperfine splitting at J-PARC
P16 松井一樹(上智大理工)
μSR study on quantum spin system NH4CuCl3
4
P17 鈴木謙介(東北大院工)
Intimate relationship between the stripe correlation and the superconductivity in
La2-xSrxCu1-yMyO4 (M = Fe, Al)
P18 西田信彦(豊田理研)
Bi2Sr2CaCu2Ox 非平衡渦糸状態の STM/STS 測定
P19 高阪勇輔(青学大理工)
カイラル磁性体 MnSi の偏極中性子回折測定
P20 原田雅史(豊田中研)
中性子反射率法による電極/電解液界面における被膜形成過程の解析
P21 加来滋(東工大院理工)
弾道電子顕微鏡による界面評価
P22 白木一郎(山梨大学)
High resolution STM imaging of a unit cell of SrTiO3 (100)-√5×√5-R26.6°
surface superstructures
P23 楠木正巳(山梨大学)
超低速ミュオン顕微鏡による植物光合成反応における電子伝達機構研究の提案
P24 永嶺謙忠(理研)
超低速・宇宙線ミュオンによる放射線生物効果研究
P25 柳原功(北里大理)
μSR によるシトクロム c における電子伝達速度の解析
P26 塚本光信(山梨大)
スピン偏極冷却 Cs 原子の自己組織化-超低速ミュオンによるクラスタースピン
計測を目指して-
5