検査部門 仕様確認書 【 公開情報(四半期報)】 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 改版履歴 版数 初版 改版日 改版内容 2009/12/22 初版作成 第二版 2010/4/1 【4.1.4 規模別による集計対象医療機関数】の解説変更 第三版 2010/6/21 【4.5 公開表 5】の[算出方法について]を変更 各帳票イメージを変更 第四版 2011/7/24 【1 データフォーマット】を Ver.3.3 に更新 【2.2.9 SIR 判定】の解説変更 【2.2.12】を[微量液体希釈法]から[検査方法]に変更 【3.1.19】を[Acinetobacter baumannii]から[Acinetobacter 属]に変更 【3.1.57 各検査材料・菌別の対象四半期分離菌数】の[Acinetobacter baumannii] を[Acinetobacter 属]に変更 【4.3 公開表 3】の帳票イメージに[Acinetobacter 属]を表示する場合のメッセージ の説明を追加 【4.5 公開表 5】の[Acinetobacter baumannii]を[Acinetobacter 属]に変更 第五版 2012/6/22 レイアウトを刷新したため各帳票を差し替え 【2.2.5】を[全医療機関]から[集計対象医療機関]に変更 【2.2.15 数値の表記について】の解説変更 【2.2.17 菌】を追加 【3.1.6】~【3.1.43】の菌名コード Ver3.1 での条件を削除 【3.1.6】~【3.1.43】に過去の条件を記載 【3.1.19】の「Acinetobacter 属」の表記を「Acinetobacter spp.」に変更 【3.1.33】~【3.1.54】の順番を変更 【3.1.33】~【3.1.38】、【3.1.44】~【3.1.49】の名称を変更 【3.1.38】、【3.1.49】の「多剤耐性アシネトバクター」の表記を「多剤耐性アシ ネトバクター属」に変更 【3.1.38 菌分離患者数(特定の耐性菌)多剤耐性アシネトバクター属】の条件を変 更 【4.1 公開表 1】~【4.5 公開表 5】に[帳票書式]を追加 【4.1 公開表 1】の「統計医療機関」の表記を「全国医療機関」に変更 【4.1 公開表 1】の「データ提出医療機関」の表記を「集計対象医療機関」に変更 【4.1 公開表 1】の[グラフ]項目を変更 【4.2 公開表 2】の「提出医療機関」の表記を「集計対象医療機関」に変更 - 2 - 検査部門 版数 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 改版日 改版内容 【4.2 公開表 2】の「提出検査材料」の表記を「検体」に変更 【4.3 公開表 3】の[グラフ]項目を変更 【4.4 公開表 4】の[帳票イメージ]に小数の説明を追加 【4.4 公開表 4】の菌名、順番を変更 【4.5 公開表 5】に[S][NS]別グラフの説明を追加 【4.5 公開表 5】の「Acinetobacter 属」の表記を「Acinetobacter spp.」に変更 【4.5 公開表 5】の[算出方法について]の抗菌薬の順番を変更 【4.5 公開表 5】の[グラフ]項目を変更 第六版 2014/9/4 【2.2.3 対象期間】の説明変更 【2.2.8 各検査材料】、【2.2.17 菌】の菌名コードを Ver4.1 に変更 【2.2.11 SIR 判定基準 Streptococcus pneumoniae】を追加 【2.2.18 抗菌薬感受性を求める対象菌・薬剤】を追加 【2.3.1 重複データ】の説明変更 【3.1.2 陽性検体数】の算出方法変更 【3.1.5 患者数】の算出方法変更 【3.1.23 菌 Vibrio cholerae】の対象菌変更 【3.1.26 菌 Staphylococcus aureus】~【3.1.32 菌 Proteus vulgaris】を追加 【3.1.57 各検査材料・菌別の対象四半期分離菌数】の説明変更 【4.3 公開表 3】の[グラフ]項目を変更 【4.4.27 箱髭図 菌分離率(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA))】~【4.4.37 箱髭図 菌分離率(フルオロキノロン耐性大腸菌)】の解説に対象外医療機関の説 明追加 【4.5 公開表 5】の[算出方法について]の菌の一覧表を削除し、【2.2.18 抗菌薬感受 性を求める対象菌・薬剤】を参照するように変更 【4.5.2 対象菌の条件】の説明変更 - 3 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 目次 1. データフォーマット ........................................................................ 9 2. 共通仕様 ................................................................................. 14 2.1. 仕様書内の表現規則 ................................................................... 14 2.1.1. 項目 ............................................................................. 14 2.1.2. 結果 ............................................................................. 14 2.2. 共通条件 ............................................................................. 15 2.2.1. 対象データ ....................................................................... 15 2.2.2. 患者数の重複排除について ......................................................... 15 2.2.3. 対象期間 ......................................................................... 15 2.2.4. 医療機関 ......................................................................... 15 2.2.5. 集計対象医療機関 ................................................................. 15 2.2.6. 各医療機関 ....................................................................... 15 2.2.7. 各病床数 ......................................................................... 16 2.2.8. 各検査材料 ....................................................................... 16 2.2.9. SIR 判定.......................................................................... 17 2.2.10. SIR 判定方法..................................................................... 18 2.2.11. SIR 判定基準 Streptococcus pneumoniae ............................................ 49 2.2.12. 検査方法 ........................................................................ 50 2.2.13. データ集計日 .................................................................... 52 2.2.14. 公開情報掲載日 .................................................................. 52 2.2.15. 数値の表記について .............................................................. 52 2.2.16. 帳票形式 ........................................................................ 52 2.2.17. 菌 .............................................................................. 53 2.2.18. 抗菌薬感受性を求める対象菌・薬剤 ................................................ 54 2.3. 提出データ構造 ....................................................................... 60 2.3.1. 重複データ ....................................................................... 60 3. 共通計算式 ............................................................................... 61 3.1. 共通計算式一覧 ....................................................................... 61 3.1.1. 検体数 ........................................................................... 61 3.1.2. 陽性検体数 ....................................................................... 61 3.1.3. 分離菌数 ......................................................................... 61 3.1.4. 耐性を考慮した重複排除を行った分離菌数 ........................................... 61 3.1.5. 患者数 ........................................................................... 62 3.1.6. 菌 Staphylococcus aureus (MSSA) .................................................. 62 3.1.7. 菌 Staphylococcus aureus (MRSA) .................................................. 62 3.1.8. 菌 Staphylococcus epidermidis .................................................... 62 3.1.9. 菌 Coagulase-negative staphylococci (CNS) ........................................ 63 3.1.10. 菌 Enterococcus faecalis ........................................................ 63 3.1.11. 菌 Enterococcus faecium ......................................................... 63 3.1.12. 菌 Streptococcus pneumoniae ..................................................... 64 - 4 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 3.1.13. 菌 Streptococcus pyogenes ....................................................... 64 3.1.14. 菌 Streptococcus agalactiae ..................................................... 64 3.1.15. 菌 Escherichia coli ............................................................. 64 3.1.16. 菌 Klebsiella pneumoniae ........................................................ 64 3.1.17. 菌 Serratia marcescens .......................................................... 64 3.1.18. 菌 Pseudomonas aeruginosa ....................................................... 65 3.1.19. 菌 Acinetobacter spp. ........................................................... 65 3.1.20. 菌 Haemophilus influenzae ....................................................... 65 3.1.21. 菌 Enterococcus avium ........................................................... 66 3.1.22. 菌 Neisseria gonorrhoeae ........................................................ 66 3.1.23. 菌 Vibrio cholerae .............................................................. 66 3.1.24. 菌 Mycobacterium tuberculosis ................................................... 66 3.1.25. 菌 Penicillin resistant Streptococcus pneumoniae (PRSP) ......................... 67 3.1.26. 菌 Staphylococcus aureus ........................................................ 67 3.1.27. 菌 Enterobacter cloacae ......................................................... 67 3.1.28. 菌 Enterobacter aerogenes ....................................................... 67 3.1.29. 菌 Citrobacter freundii ......................................................... 67 3.1.30. 菌 Citrobacter koseri ........................................................... 67 3.1.31. 菌 Proteus mirabilis ............................................................ 68 3.1.32. 菌 Proteus vulgaris ............................................................. 68 3.1.33. 菌分離患者数(特定の耐性菌)メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA) .................. 68 3.1.34. 菌分離患者数(特定の耐性菌)バンコマイシン耐性黄色ブドウ球菌(VRSA) .............. 68 3.1.35. 菌分離患者数(特定の耐性菌)バンコマイシン耐性腸球菌(VRE) ....................... 69 3.1.36. 菌分離患者数(特定の耐性菌)ペニシリン耐性肺炎球菌(PRSP) ........................ 69 3.1.37. 菌分離患者数(特定の耐性菌)多剤耐性緑膿菌(MDRP) ................................ 70 3.1.38. 菌分離患者数(特定の耐性菌)多剤耐性アシネトバクター属(MDRA) .................... 71 3.1.39. 菌分離患者数(特定の耐性菌)カルバペネム耐性緑膿菌 .............................. 73 3.1.40. 菌分離患者数(特定の耐性菌)カルバペネム耐性セラチア ............................ 74 3.1.41. 菌分離患者数(特定の耐性菌)第三世代セファロスポリン耐性肺炎桿菌 ................ 74 3.1.42. 菌分離患者数(特定の耐性菌)第三世代セファロスポリン耐性大腸菌 .................. 74 3.1.43. 菌分離患者数(特定の耐性菌)フルオロキノロン耐性大腸菌 .......................... 75 3.1.44. 菌分離率(特定の耐性菌)メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA) ...................... 75 3.1.45. 菌分離率(特定の耐性菌)バンコマイシン耐性黄色ブドウ球菌(VRSA) .................. 76 3.1.46. 菌分離率(特定の耐性菌)バンコマイシン耐性腸球菌(VRE) ........................... 76 3.1.47. 菌分離率(特定の耐性菌)ペニシリン耐性肺炎球菌(PRSP) ............................ 76 3.1.48. 菌分離率(特定の耐性菌)多剤耐性緑膿菌(MDRP) .................................... 76 3.1.49. 菌分離率(特定の耐性菌)多剤耐性アシネトバクター属(MDRA) ........................ 76 3.1.50. 菌分離率(特定の耐性菌)カルバペネム耐性緑膿菌 .................................. 76 3.1.51. 菌分離率(特定の耐性菌)カルバペネム耐性セラチア ................................ 76 3.1.52. 菌分離率(特定の耐性菌)第三世代セファロスポリン耐性肺炎桿菌 .................... 76 3.1.53. 菌分離率(特定の耐性菌)第三世代セファロスポリン耐性大腸菌 ...................... 77 3.1.54. 菌分離率(特定の耐性菌)フルオロキノロン耐性大腸菌 .............................. 77 - 5 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 3.1.55. 各検査材料別の対象四半期提出検体数 .............................................. 77 3.1.56. 各検査材料別の対象四半期陽性検体数 .............................................. 77 3.1.57. 各検査材料・菌別の対象四半期分離菌数 ............................................ 78 3.1.58. 各検査材料別の対象四半期全分離菌数 .............................................. 78 4. 帳票別仕様書 ............................................................................. 79 4.1. 公開表 1.............................................................................. 79 [ 帳票イメージ ] ........................................................................ 79 [ 帳票書式 ] ............................................................................ 80 [ 算出方法について ] .................................................................... 81 4.1.1. 対象期間 ......................................................................... 81 4.1.2. 規模別による全国医療機関数 ....................................................... 81 4.1.3. 全国医療機関数合計 ............................................................... 81 4.1.4. 規模別による集計対象医療機関数 ................................................... 81 4.1.5. 集計対象医療機関数合計 ........................................................... 81 4.1.6. 集計対象医療機関の全国の医療機関に占める割合 ..................................... 81 4.1.7. データ集計日 ..................................................................... 81 4.1.8. 公開情報掲載日 ................................................................... 81 [ グラフ ] .............................................................................. 82 4.1.9. グラフ 規模別による JANIS 参加医療機関数の割合 ................................... 82 4.1.10. グラフ 規模別による JANIS 参加医療機関数 ........................................ 82 4.1.11. グラフ 規模別による JANIS 非参加医療機関数の割合 ................................ 82 4.1.12. グラフ 規模別による JANIS 非参加医療機関数 ...................................... 82 4.2. 公開表 2.............................................................................. 83 [ 帳票イメージ ] ........................................................................ 83 [ 帳票書式 ] ............................................................................ 84 [ 算出方法について ] .................................................................... 85 4.2.1. 対象期間 ......................................................................... 85 4.2.2. 各検査材料別の集計対象医療機関数 ................................................. 85 4.2.3. 集計対象医療機関合計 ............................................................. 85 4.2.4. 各検査材料別の検体数 ............................................................. 85 4.2.5. 各検査材料別の検体数合計 ......................................................... 85 4.2.6. 各検査材料別の陽性検体数 ......................................................... 85 4.2.7. 各検査材料別の陽性検体数合計 ..................................................... 85 4.2.8. 各検査材料別の分離菌数 ........................................................... 85 4.2.9. 各検査材料別の分離菌数合計 ....................................................... 85 4.2.10. データ集計日 .................................................................... 86 4.2.11. 公開情報掲載日 .................................................................. 86 4.3. 公開表 3.............................................................................. 87 [ 帳票イメージ ] ........................................................................ 87 [ 帳票書式 ] ............................................................................ 88 [ 算出方法について ] .................................................................... 89 4.3.1. 対象期間 ......................................................................... 89 - 6 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 4.3.2. 集計対象分離菌数 ................................................................. 89 4.3.3. 集計対象検体 ..................................................................... 89 4.3.4. データ集計日 ..................................................................... 89 4.3.5. 公開情報掲載日 ................................................................... 89 [ グラフ ] .............................................................................. 89 4.3.6. グラフ 検査材料別分離菌数 ....................................................... 89 4.3.7. グラフ 検査材料別分離菌数割合 ................................................... 89 4.4. 公開表 4.............................................................................. 90 [ 帳票イメージ ] ........................................................................ 90 [ 帳票書式 ] ............................................................................ 91 [ 算出方法について ] .................................................................... 92 4.4.1. 対象期間 ......................................................................... 92 4.4.2. 検体提出患者数 ................................................................... 92 4.4.3. 菌分離患者数(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)) ............................... 92 4.4.4. 菌分離患者数(バンコマイシン耐性黄色ブドウ球菌(VRSA)) ........................... 92 4.4.5. 菌分離患者数(バンコマイシン耐性腸球菌(VRE)) .................................... 92 4.4.6. 菌分離患者数(ペニシリン耐性肺炎球菌(PRSP)) ..................................... 92 4.4.7. 菌分離患者数(多剤耐性緑膿菌(MDRP)) ............................................. 92 4.4.8. 菌分離患者数(多剤耐性アシネトバクター属(MDRA)) ................................. 92 4.4.9. 菌分離患者数(カルバペネム耐性緑膿菌) ........................................... 92 4.4.10. 菌分離患者数(カルバペネム耐性セラチア) ........................................ 93 4.4.11. 菌分離患者数(第三世代セファロスポリン耐性肺炎桿菌) ............................ 93 4.4.12. 菌分離患者数(第三世代セファロスポリン耐性大腸菌) .............................. 93 4.4.13. 菌分離患者数(フルオロキノロン耐性大腸菌) ...................................... 93 4.4.14. 菌分離率(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)) .................................. 93 4.4.15. 菌分離率(バンコマイシン耐性黄色ブドウ球菌(VRSA)) .............................. 93 4.4.16. 菌分離率(バンコマイシン耐性腸球菌(VRE)) ....................................... 93 4.4.17. 菌分離率(ペニシリン耐性肺炎球菌(PRSP)) ........................................ 93 4.4.18. 菌分離率(多剤耐性緑膿菌(MDRP)) ................................................ 93 4.4.19. 菌分離率(多剤耐性アシネトバクター属(MDRA)) .................................... 94 4.4.20. 菌分離率(カルバペネム耐性緑膿菌) .............................................. 94 4.4.21. 菌分離率(カルバペネム耐性セラチア) ............................................ 94 4.4.22. 菌分離率(第三世代セファロスポリン耐性肺炎桿菌) ................................ 94 4.4.23. 菌分離率(第三世代セファロスポリン耐性大腸菌) .................................. 94 4.4.24. 菌分離率(フルオロキノロン耐性大腸菌) .......................................... 94 4.4.25. データ集計日 .................................................................... 94 4.4.26. 公開情報掲載日 .................................................................. 94 [ 箱髭図 ] .............................................................................. 95 4.4.27. 箱髭図 菌分離率(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)) .......................... 95 4.4.28. 箱髭図 菌分離率(バンコマイシン耐性黄色ブドウ球菌(VRSA)) ...................... 95 4.4.29. 箱髭図 菌分離率(バンコマイシン耐性腸球菌(VRE)) ............................... 95 4.4.30. 箱髭図 菌分離率(ペニシリン耐性肺炎球菌(PRSP)) ................................ 95 - 7 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 4.4.31. 箱髭図 菌分離率(多剤耐性緑膿菌(MDRP)) ........................................ 95 4.4.32. 箱髭図 菌分離率(多剤耐性アシネトバクター属(MDRA)) ............................ 96 4.4.33. 箱髭図 菌分離率(カルバペネム耐性緑膿菌) ...................................... 96 4.4.34. 箱髭図 菌分離率(カルバペネム耐性セラチア) .................................... 96 4.4.35. 箱髭図 菌分離率(第三世代セファロスポリン耐性肺炎桿菌) ........................ 96 4.4.36. 箱髭図 菌分離率(第三世代セファロスポリン耐性大腸菌) .......................... 96 4.4.37. 箱髭図 菌分離率(フルオロキノロン耐性大腸菌) .................................. 97 4.5. 公開表 5.............................................................................. 98 [ 帳票イメージ ] ........................................................................ 98 [ 帳票書式 ] ............................................................................ 99 [ 算出方法について ] ................................................................... 100 4.5.1. 対象期間 ........................................................................ 100 4.5.2. 対象菌の条件 .................................................................... 100 4.5.3. データ集計日 .................................................................... 101 4.5.4. 公開情報掲載日 .................................................................. 101 [ グラフ ] ............................................................................. 101 4.5.5. グラフ 対象分離菌数 ............................................................ 101 4.5.6. グラフ 抗菌薬感受性別分離菌数 .................................................. 102 4.5.7. グラフ 抗菌薬感受性別分離菌数割合 .............................................. 102 - 8 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 1. データフォーマット JANIS サイトに公開されている下記の検査部門データフォーマット(Ver.3.3)を参照 http://www.nih-janis.jp/section/format/dataformat_kensa_ver3.3_20100712.xls 必須推奨項目の[◎]はその項目が必須項目であることを示します。 必須推奨項目の[○]はその項目が推奨項目であることを示します。 必須推奨項目の[(◎)]はその項目に、入力すべき値がある場合が必須項目であることを示します。 必須推奨項目の[(○)]はその項目に、入力すべき値がある場合が推奨項目であることを示します。 必須 No 項目名 属性 目 長 開始 仕様 位置 1 調査対象 数字 1 1 1:検査部, 2:国立病院, 3:ICU ◎ 2 医療機関 数字 5 2 医療機関コード県コード 2 桁、県内連番 3 桁 ◎ 3 ID 英数記号 15 7 15 バイト(必ず暗号化) 4 入院日 数字 8 22 YYYYMMDD(西暦年月日) ○ 5 性別 英字 1 30 M:男, F:女 ○ 6 数字 8 31 YYYYMMDD(西暦年月日) ◎ 7 入院外来 〃 1 39 1:外来, 2:入院 ○ 8 診療科 〃 3 40 別紙資料「診療科コード」参照 ○ 9 病棟 英数字 15 43 自由入力(英数字のみ) 10 検査の目的 数字 1 58 11 感染症名 9 59 別紙資料「疾病分類コード」参照 12 感染症 ICD-10 5 68 ICD-10 13 体温 4 73 □□.□(小数点位置固定) 14 白血球数 6 77 整数右寄せ 15 CRP(定量) 5 83 □□.□□(小数点位置固定) 16 CRP(定性) 1 88 1:-, 2:±, 3:+, 4:++, 5:+++, 6:++++以上 生年月日(西 暦) 英数字 ハイフン 英数字 数字 ピリオド 数字 数字 ピリオド 1:モニターリング, 2:新規感染症, 3:フォローアップ, 4:その他, 5:不明 感染症データ 患者基本データ 推奨 項 数字 - 9 - 検査部門 必須 推奨 仕様確認書 項 No 18 19 菌薬データ 項目名 属性 目 長 17 20 抗菌薬投与の 開始 仕様 位置 数字 1 89 1:なし, 2:あり, 3:不明 (1)抗菌薬名 数字 4 90 別紙資料「抗菌薬コード」参照 (1)抗菌薬の 1 数字 7 94 □□□□.□□(小数点位置固定) 数字 1 101 1:g, 2:mg 日 有無 日投与量 (1)抗菌薬の投 与量単位 ピリオド 21 (1)投与日数 数字 2 102 22 (1)投与方法 数字 1 104 285 105 9 390 別紙資料「疾病分類コード」参照 5 399 ICD-10 9 404 別紙資料「疾病分類コード」参照 5 413 ICD-10 9 418 別紙資料「疾病分類コード」参照 英数字 5 427 ICD-10 数字 1 432 1:なし, 2:あり, 3:不明 〃 1 433 1:なし, 2:あり, 3:不明 〃 1 434 1:なし, 2:あり, 3:不明 〃 1 435 1:なし, 2:あり, 3:不明 〃 3 436 別紙資料「治療部位コード」参照 〃 1 439 1:なし, 2:あり, 3:不明 別紙資料「治療部位コード」参照 23 118 119 120 121 122 基礎疾患等に関するデータ - 公開情報(四半期報)- 123 124 125 126 127 128 129 (2)抗菌薬~ (20)抗菌薬 基礎疾患名(1) 基礎疾患 (1)ICD-10 基礎疾患名(2) 基礎疾患 (2)ICD-10 基礎疾患名(3) 基礎疾患 (3)ICD-10 免疫抑制剤(1 ヶ月以内) ステロイド(1 ヶ 月以内) 抗癌剤(1 ヶ月 以内) 放射線治療(1 ヶ月以内) 放射線治療部 位 手術(1 ヶ月以 内) 英数字 ハイフン 英数字 英数字 ハイフン 英数字 英数字 ハイフン 130 手術部位 〃 3 440 131 K コード 〃 7 443 - 10 - 1:静注, 2:点滴静注, 3:経口, 4:点鼻点眼, 5:その他 の局所, 9:不明 検査部門 必須 推奨 仕様確認書 項 No 項目名 属性 目 長 132 133 134 135 136 137 デバイスデータ - 公開情報(四半期報)- 標準手術処置 コード 透析 膀胱尿路カテ ーテル 中心静脈カテ ーテル SG カテーテル 末梢血管内留 置カテーテル 開始 仕様 位置 〃 5 450 ICD-9-CM 〃 1 455 1:なし, 2:あり, 3:不明 数字 1 456 1:なし, 2:あり, 3:不明 〃 1 457 1:なし, 2:あり, 3:不明 〃 1 458 1:なし, 2:あり, 3:不明 〃 1 459 1:なし, 2:あり, 3:不明 1:なし, 2:あり, 3:不明 138 ドレーン 〃 1 460 139 ドレーン(部位) 〃 1 461 140 気管内挿管 〃 1 462 1:なし, 2:あり, 3:不明 〃 1 463 1:なし, 2:あり, 3:不明 〃 1 464 〃 1 465 1:なし, 2:あり, 3:不明 〃 1 466 1:なし, 2:あり, 3:不明 数字 3 467 別紙資料「検査材料コード」参照 〃 8 470 YYYYMMDD(西暦年月日) 数字 8 478 YYYYMMDD(西暦年月日) 〃 1 486 1:実施, 2:未実施 〃 1 487 1:P1, 2:P2, 3:P3, 4:M1, 5:M2 〃 1 488 1:実施, 2:未実施 〃 1 489 1~6: Geckler 分類のグループ番号 〃 1 490 1:実施, 2:未実施 〃 1 491 1:適当, 2:中間, 3:不適, 4:不明 141 142 143 144 ◎ 145 ◎ 146 ○ 147 148 人工材料(体内 留置) 人工材料(体内 留置)種類 経鼻経管栄養 デバイスデータ その他 検査材料名 検体提出日(受 付日) 検体採取日 Miller&Jones 分 類(喀痰) 1:胆嚢胆管(含む PTCD), 2:腹腔, 3:胸腔, 4:VP.VA シャント, 9:その他 1:人工血管, 2:人工弁, 3:ペースメーカー, 4:人工骨頭関 節, 9:その他 検体データ Miller&Jones 分 149 類による評価 結果(喀痰) 150 Geckler 分類 (喀痰) Geckler 分類に 151 よる評価結果 (喀痰) 152 153 その他(喀痰) その他による評 価結果(喀痰) - 11 - 検査部門 必須 推奨 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 項 No 項目名 属性 目 長 154 貪食像(喀痰) 開始 仕様 位置 〃 1 492 1:なし, 2:あり, 3:不明 〃 1 493 1:なし, 2:あり 〃 1 494 1:なし, 2:あり 〃 1 495 1:なし, 2:あり 〃 1 496 1:なし, 2:あり 〃 1 497 〃 1 498 1:なし, 2:中間, 3:あり, 4:不明 1、スペース 1 499 1:陰性, 陽性の場合は半角スペース 貪食されている 155 菌の種類(喀 痰)GPC 貪食されている 156 菌の種類(喀 痰)GPR 貪食されている 157 菌の種類(喀 痰)GNC 貪食されている 158 菌の種類(喀 痰)GNR 159 160 膿尿の有無評 価法の種類(尿) 膿尿の有無評 価結果(尿) 1:沈渣白血球数, 2:白血球数, 3:白血球エステラーゼ 活性, 4:その他, 9:未実施 ○ 161 培養結果 (◎) 162 A 菌名 数字 4 500 別紙資料「菌名コード」参照 (○) 163 A 菌量 〃 1 504 1:半定量, 2:定量, 9:その他 1:10^2/ml 以下, 2:10^3/ml, 3:10^4/ml, 4:10^5/ml, (○) 164 A 菌数 〃 1 505 5:10^6/ml, 6:10^7/ml 以上, 7:10^3~10^4/ml, 菌データ 8:10^5~10^6/ml 165 A 菌起炎性 〃 1 506 1:なし, 2:あり, 3:不明 (◎) 166 B菌 〃 7 507 (◎) 170 C菌 〃 7 514 (◎) 174 D菌 〃 7 521 (◎) 178 E菌 〃 7 528 (◎) 182 A-1 薬剤名 〃 4 535 別紙資料「抗菌薬コード」参照 (◎) 183 A-1 検査方法 〃 2 539 別紙資料「薬剤感受性検査測定法コード」参照 1:<(より小), 2:>(より大), 3:<=(より小さい又は等 (◎) 184 A-1 仕切法 〃 1 541 しい), 4:>=(より大きい又は等しい), =(等しい) は半角スペース (◎) 185 A-1MIC (○) 186 A-1 阻止円径 (◎) 187 A-1 判定(SIR) (◎) 188 A-1 判定(+) 数字 □□□□□整数(右寄せ)または□.□□□(小数 5 542 数字 2 547 整数(mm) 英字 1 549 S 又は I 又は R 〃 1 550 1:-, 2:+, 3:++, 4:+++ ピリオド - 12 - 点位置固定) 検査部門 必須 推奨 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 項 No 項目名 属性 目 長 開始 位置 (◎) 189 A-2 から A-30 464 (◎) 392 B 480 1015 (◎) 602 C 480 1495 (◎) 812 D 480 1975 (◎) 1022 E 480 2455 退院時サマリデータ 1232 退院日 1233 転帰 1234 1235 1236 ◎ 予備領域 断名 最終診断名 ICD-10 検体番号付加 フラグ1 1237 検体番号 1238 1239 ◎ 退院時最終診 検体番号付加 フラグ2 共通利用予備 領域 1240 バージョン情報 1241 各医療機関利 用領域 仕様 551 数字 8 2935 YYYYMMDD(西暦年月日) 〃 1 2943 別紙資料「転帰コード」参照 9 2944 別紙資料「疾病分類コード」参照 英数字 5 2953 ICD-10 〃 1 2958 “(”固定 15 2959 各医療機関内でユニークな番号 〃 1 2974 “)”固定 スペース 22 2975 本システムバージョンアップ用 4 2997 「JANIS 検査部門提出データの概要」を参照 50 3001 各医療機関が独自に使用可能 英数字 ハイフン 英数字 ハイフン 英数字 ピリオド - 13 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 2. 共通仕様 2.1. 仕様書内の表現規則 2.1.1. 項目 データフォーマットの項目名や計算項目を参照する場合は【】で囲って記載する。(【】内の番号は、 項番を表す) 例) 1.データフォーマットの【1.調査対象】 また、菌名コードなどデータフォーマット上で同じ種類の項目が複数ある場合、一番上位の項目 No を 使用して、[--(*)]という形式で記載する。 例) 1.データフォーマットの【162(*).菌名コード】 2.1.2. 結果 データフォーマットなどの項目への設定値を表す場合は「」で囲む 例) 1.データフォーマットの【7.入院外来】が「2」であるもの - 14 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 2.2. 共通条件 2.2.1. 対象データ 指定が無い限り、1.データフォーマットの【7.入院外来】に「2」(入院)が設定されているデータを対 象とする。 2.2.2. 患者数の重複排除について 30 日以内で同一患者から検体が提出されている場合は、重複排除を行い 1 患者とする 月単位で患者数をカウントする場合は、必ず 30 日以内なので 1 患者になるが、年間単位などで算出す る場合、30 日を超えて同一患者から検体が提出されている場合は、改めてカウントする 2.2.3. 対象期間 対象期間は、1.データフォーマットの【146.検体提出日】(YYYYMMDD 形式)が基準となる 例えば、帳票に 2013 年 1 月~3 月期分のデータを出す場合、1.データフォーマットの【146. 検体提出 日】に「20130101」~「20130331」が設定されているデータを対象とする。 なお、四半期はそれぞれ下記のように分類する。 ・1 月 1 日-3 月 31 日 ・4 月 1 日-6 月 30 日 ・7 月 1 日-9 月 30 日 ・10 月 1 日-12 月 31 日 2.2.4. 医療機関 医療機関は、1.データフォーマットの【2.医療機関】によって分別される。 2.2.5. 集計対象医療機関 対象四半期 3 ヶ月すべての月にデータを提出した医療機関。 ただし 2007 年、2008 年においては異常と判断されたデータを提出した医療機関は全体集計の対象から 除外する。 2.2.6. 各医療機関 【2.2.5 集計対象医療機関】の対象となっている医療機関で、個々のデータを算出する際に使用する単 位。 - 15 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 2.2.7. 各病床数 病床数ごとの個々のデータを算出する際に使用する単位。 病床数の一覧は、下記を参照。 下記の病床数ごとに分類する ・≦199 ・200-499 ・500-899 ・≧900 ・病床数不明 ・合計 合計は上記分類の合計 2.2.8. 各検査材料 1.データフォーマットの【145.検査材料名】の設定値により振り分けられる。 検査材料ごとの個々のデータを算出する際に使用する単位 下記のグループに分類される グループ名称 【145.検査材料名】 検査材料名称 101 喀出痰 102 気管内採痰 103 気管支洗浄液 104 咽頭粘液 105 鼻腔内 106 口腔内 107 生検材料(肺) 109 その他(呼吸器) 404 胸水 201 自然排尿 202 採尿カテ-テル尿 203 留置カテ-テル尿 206 カテーテル尿(採尿、留置カテの区別不能) 便検体 301 糞便 血液検体 401 静脈血 402 動脈血 403 髄液 204 尿道分泌物 205 膣分泌物 302 胃・十二指腸液 303 胆汁 304 生検材料(消化管) 405 腹水 406 関節液 209 その他(泌尿・生殖) 呼吸器系検体 尿検体 髄液検体 その他 - 16 - 検査部門 仕様確認書 グループ名称 - 公開情報(四半期報)- 【145.検査材料名】 検査材料名称 309 その他(消化管) 407 骨髄液 408 心嚢水 409 その他(穿刺液) 501 耳分泌物 502 眼分泌物 503 皮膚 504 褥創 505 羊水 511 開放性膿 512 閉鎖性膿 513 創部 521 CAPD(持続腹膜透析)排液 522 中心静脈カテ-テル先端 523 カテ-テル刺入部 524 その他のカテ-テル 525 胸腔ドレ-ン排液 526 胸腔ドレ-ン先端 527 腹腔ドレ-ン排液 528 腹腔ドレ-ン先端 529 ドレ-ン刺入部 530 その他のドレ-ン 541 生検材料(リンパ節) 542 その他の生検・手術材料 999 その他の材料 2.2.9. SIR 判定 菌の分類に薬剤の SIR 判定値を使用する場合がある SIR 判定値は【2.2.10SIR 判定方法】により判定する。 また、SIR 判定の対象となるのは、【2.2.12 検査方法】の【183(*).検査方法】が「微量液体希釈法」 に分類される菌で、1.データフォーマットの【182(*).薬剤名】、1.データフォーマットの【185(*).MIC】 が入力されているデータ。 - 17 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 2.2.10. SIR 判定方法 JANIS の感受性結果(SIR)判定の基準は CLSI2007(M100-S17)に準拠する 以下の項目を判定に使用する 1.データフォーマットの【162(*).菌名コード】 1.データフォーマットの【182(*).薬剤名】 1.データフォーマットの【184(*).仕切法】 1.データフォーマットの【185(*).MIC】 1.データフォーマットの【184(*).仕切法】に「1」または「4」が報告されている場合は、下記のよう に判定の際に変更する ・「1」(<) → 「3」(≦) ・「4」(≧) → 「2」(>)、さらに【185(*).MIC】の値を 1/2 に変更する 報告データと S・R の判定基準値により、以下のように分類する 大小関係 MIC 値 < S 基準値 MIC 値 = S 基準値 S 基準値 < MIC 値 < R 基準値/2 = S S I > S or I or R I or R I or R ≦ S S S or I MIC 値 = R 基準値/2 MIC 値 = R 基準値 MIC 値 > R 基準値 = I R R > R R R ≦ S or I S or I or R S or I or R 仕切法 大小関係 仕切法 また、S 基準値 = R 基準値/2 の場合は以下のように分類する(例:S 基準値[16] R 基準値[32]) 大小関係 MIC 値 < S 基準値 仕切法 MIC 値 = S 基準値 (R 基準値/2) MIC 値 = R 基準値 = S S R > S or I or R R R ≦ S S S or I or R 大小関係 仕切法 MIC 値 > R 基準値 = R > R ≦ S or I or R - 18 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- また、R の判定基準値がない場合は以下のように分類する 大小関係 MIC 値 < S 基準値 MIC 値 = S 基準値 MIC 値 > S 基準値 = S S S 以外 > S or I or R S 以外 S 以外 ≦ S S S or I or R 仕切法 S・R 判定基準値一覧(CLSI2007) 菌グループ番号は、この表下に示す[菌グループ分類一覧]を参照 菌グループ番号 【182(*).薬剤名】 薬剤略名 01 1101 AZT 8 32 01 1216 ABPC 8 32 01 1222 MZPC 16 128 01 1252 CBPC 16 64 01 1260 MPC 8 32 01 1266 PIPC 16 128 01 1267 TIPC 16 128 01 1271 CVA/AMPC 8 32 01 1276 CVA/TIPC 16 128 01 1281 SBT/ABPC 8 32 01 1282 TAZ/PIPC 16 128 01 1401 IPM/CS 4 16 01 1411 MEPM 4 16 01 1451 LCBF 8 32 01 1521 CCL 8 32 01 1536 CET 8 32 01 1537 CEZ 8 32 01 1551 CXM 8 32 01 1553 CXM-AX 4 32 01 1556 CMD 8 32 01 1561 CFDN 1 4 01 1562 CFPZ 8 32 01 1566 CEMT-PI 4 16 01 1571 CETB 8 32 01 1581 CFIX 1 4 01 1591 CPDX-PR 2 8 01 1601 CMZ 16 64 01 1606 CFX 8 32 01 1611 CTT 16 64 01 1636 CTX 8 64 01 1641 CPZ 16 64 - 19 - S 判定基準値 R 判定基準値 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 菌グループ番号 【182(*).薬剤名】 薬剤略名 01 1651 CZX 8 64 01 1656 CTRX 8 64 01 1661 CAZ 8 32 01 1681 CFPM 8 32 01 1801 KM 16 64 01 1816 AMK 16 64 01 1821 GM 4 16 01 1841 TOB 4 16 01 1861 NTL 8 32 01 2101 TC 4 16 01 2116 DOXY 4 16 01 2121 MINO 4 16 01 2201 CP 8 32 01 2401 NA 16 32 01 2416 CINX 16 64 01 2501 NFLX 4 16 01 2506 ENX 2 8 01 2511 OFLX 2 8 01 2516 LVFX 2 8 01 2521 CPFX 1 4 01 2526 LFLX 2 8 01 2536 FLRX 2 8 01 2551 GPFX 1 4 01 2561 GFLX 2 8 01 2726 ST 40 80 02 1222 MZPC 16 128 02 1266 PIPC 16 128 02 1267 TIPC 16 128 02 1276 CVA/TIPC 16 128 02 1281 SBT/ABPC 8 32 02 1282 TAZ/PIPC 16 128 02 1401 IPM/CS 4 16 02 1411 MEPM 4 16 02 1636 CTX 8 64 02 1656 CTRX 8 64 02 1661 CAZ 8 32 02 1681 CFPM 8 32 02 1816 AMK 16 64 02 1821 GM 4 16 02 1841 TOB 4 16 - 20 - S 判定基準値 R 判定基準値 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 菌グループ番号 【182(*).薬剤名】 薬剤略名 02 1861 NTL 8 32 02 2101 TC 4 16 02 2116 DOXY 4 16 02 2121 MINO 4 16 02 2311 CL 2 4 02 2316 PL-B 2 4 02 2516 LVFX 2 8 02 2521 CPFX 1 4 02 2561 GFLX 2 8 02 2726 ST 40 80 03 1101 AZT 8 32 03 1222 MZPC 64 128 03 1252 CBPC 128 512 03 1266 PIPC 64 128 03 1267 TIPC 64 128 03 1276 CVA/TIPC 64 128 03 1282 TAZ/PIPC 64 128 03 1401 IPM/CS 4 16 03 1411 MEPM 4 16 03 1636 CTX 8 64 03 1641 CPZ 16 64 03 1651 CZX 8 64 03 1656 CTRX 8 64 03 1661 CAZ 8 32 03 1681 CFPM 8 32 03 1816 AMK 16 64 03 1821 GM 4 16 03 1841 TOB 4 16 03 1861 NTL 8 32 03 2311 CL 2 8 03 2316 PL-B 2 8 03 2501 NFLX 4 16 03 2511 OFLX 2 8 03 2516 LVFX 2 8 03 2521 CPFX 1 4 03 2526 LFLX 2 8 03 2561 GFLX 2 8 04 1101 AZT 2 04 1216 ABPC 1 4 04 1271 CVA/AMPC 4 8 - 21 - S 判定基準値 R 判定基準値 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 菌グループ番号 【182(*).薬剤名】 薬剤略名 S 判定基準値 R 判定基準値 04 1281 SBT/ABPC 2 4 04 1282 TAZ/PIPC 1 2 04 1401 IPM/CS 4 - 04 1411 MEPM 0.5 - 04 1451 LCBF 8 32 04 1521 CCL 8 32 04 1551 CXM 4 16 04 1553 CXM-AX 4 16 04 1556 CMD 4 16 04 1561 CFDN 1 04 1562 CFPZ 8 32 04 1566 CEMT-PI 4 16 04 1571 CETB 2 - 04 1581 CFIX 1 - 04 1591 CPDX-PR 2 - 04 1636 CTX 2 - 04 1651 CZX 2 - 04 1656 CTRX 2 - 04 1661 CAZ 2 - 04 1681 CFPM 2 - 04 1911 CAM 8 04 1941 AZM 4 04 1951 TEL 4 16 04 2101 TC 2 8 04 2201 CP 2 8 04 2511 OFLX 2 - 04 2516 LVFX 2 - 04 2521 CPFX 1 - 04 2526 LFLX 2 - 04 2536 FLRX 2 - 04 2541 SPFX 0.25 - 04 2551 GPFX 0.5 - 04 2561 GFLX 1 - 04 2578 MFLX 1 - 04 2726 ST 04 2826 05 - 32 - 10 80 RFP 1 4 1201 PCG 0.12 0.25 05 1208 MPIPC 0.25 0.5 05 1216 ABPC 0.25 0.5 05 1271 CVA/AMPC 4 8 - 22 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 菌グループ番号 【182(*).薬剤名】 薬剤略名 05 1276 CVA/TIPC 8 16 05 1281 SBT/ABPC 8 32 05 1282 TAZ/PIPC 8 16 05 1401 IPM/CS 4 16 05 1411 MEPM 4 16 05 1451 LCBF 8 32 05 1521 CCL 8 32 05 1536 CET 8 32 05 1537 CEZ 8 32 05 1551 CXM 8 32 05 1553 CXM-AX 4 32 05 1556 CMD 8 32 05 1561 CFDN 1 4 05 1562 CFPZ 8 32 05 1591 CPDX-PR 2 8 05 1601 CMZ 16 64 05 1606 CFX 8 32 05 1611 CTT 16 64 05 1636 CTX 8 64 05 1641 CPZ 16 64 05 1651 CZX 8 64 05 1656 CTRX 8 64 05 1661 CAZ 8 32 05 1681 CFPM 8 32 05 1801 KM 16 64 05 1816 AMK 16 64 05 1821 GM 4 16 05 1841 TOB 4 16 05 1861 NTL 8 32 05 1901 EM 0.5 8 05 1911 CAM 2 8 05 1941 AZM 2 8 05 1951 TEL 1 4 05 2006 CLDM 0.5 4 05 2101 TC 4 16 05 2116 DOXY 4 16 05 2121 MINO 4 16 05 2201 CP 8 32 05 2301 VCM 4 32 05 2306 TEIC 8 32 - 23 - S 判定基準値 R 判定基準値 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 菌グループ番号 【182(*).薬剤名】 薬剤略名 05 2501 NFLX 4 16 05 2511 OFLX 1 4 05 2516 LVFX 1 4 05 2521 CPFX 1 4 05 2526 LFLX 2 8 05 2536 FLRX 2 8 05 2541 SPFX 0.5 2 05 2551 GPFX 1 4 05 2561 GFLX 0.5 2 05 2578 MFLX 0.5 2 05 2616 LZD 4 05 2621 QPR/DPR 1 4 05 2726 ST 40 80 05 2826 RFP 1 4 06 1201 PCG 8 16 06 1216 ABPC 8 16 06 1901 EM 0.5 8 06 2101 TC 4 16 06 2116 DOXY 4 16 06 2121 MINO 4 16 06 2201 CP 8 32 06 2301 VCM 4 32 06 2306 TEIC 8 32 06 2501 NFLX 4 16 06 2516 LVFX 2 8 06 2521 CPFX 1 4 06 2561 GFLX 2 8 06 2601 FOM 64 256 06 2616 LZD 2 8 06 2621 QPR/DPR 1 4 06 2826 RFP 1 4 07 1201 PCG 0.06 2 07 1551 CXM 1 4 07 1681 CFPM 07 1601 CMZ 2 8 07 1611 CTT 2 8 07 1606 CFX 2 8 07 1636 CTX 0.5 - 07 1651 CZX 0.5 - 07 1656 CTRX 0.25 - - 24 - S 判定基準値 0.5 R 判定基準値 - - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 菌グループ番号 【182(*).薬剤名】 薬剤略名 07 1661 CAZ 0.5 - 07 1581 CFIX 0.25 - 07 1591 CPDX-PR 0.5 - 07 1566 CEMT-PI 0.5 - 07 2101 TC 0.25 2 07 2521 CPFX 0.06 1 07 2561 GFLX 0.125 0.5 07 2526 LFLX 0.12 2 07 2511 OFLX 0.25 2 07 2506 ENX 0.5 2 07 2551 GPFX 0.06 1 07 2536 FLRX 0.25 1 07 2606 SPCM 32 128 08 1201 PCG 0.06 2 08 1246 AMPC 2 8 08 1271 CVA/AMPC 2 8 08 1401 IPM/CS 0.12 1 08 1411 MEPM 0.25 1 08 1451 LCBF 2 8 08 1521 CCL 1 4 08 1551 CXM 0.5 2 08 1553 CXM-AX 1 4 08 1561 CFDN 0.5 2 08 1562 CFPZ 2 8 08 1591 CPDX-PR 0.5 2 08 1636 CTX 1 4 08 1656 CTRX 1 4 08 1681 CFPM 1 4 08 1901 EM 0.25 1 08 1911 CAM 0.25 1 08 1941 AZM 0.5 2 08 1951 TEL 1 4 08 2006 CLDM 0.25 1 08 2101 TC 2 8 08 2201 CP 4 8 08 2301 VCM 1 08 2511 OFLX 2 8 08 2516 LVFX 2 8 08 2541 SPFX 0.5 2 08 2551 GPFX 0.5 2 - 25 - S 判定基準値 R 判定基準値 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 菌グループ番号 【182(*).薬剤名】 薬剤略名 08 2561 GFLX 1 4 08 2578 MFLX 1 4 08 2616 LZD 2 08 2621 QPR/DPR 1 4 08 2726 ST 10 80 08 2826 RFP 1 4 09 1201 PCG 0.12 - 09 1216 ABPC 0.25 - 09 1411 MEPM 0.5 - 09 1636 CTX 0.5 - 09 1656 CTRX 0.5 - 09 1681 CFPM 0.5 - 09 1901 EM 0.25 1 09 1911 CAM 0.25 1 09 1941 AZM 0.5 2 09 2006 CLDM 0.25 1 09 2101 TC 2 8 09 2201 CP 4 16 09 2301 VCM 1 09 2511 OFLX 2 8 09 2516 LVFX 2 8 09 2551 GPFX 0.5 2 09 2561 GFLX 1 4 09 2616 LZD 2 10 1216 ABPC 8 32 10 2101 TC 4 16 10 2116 DOXY 4 16 10 2201 CP 8 32 10 2726 ST 40 80 11 1911 CAM 0.25 1 12 1201 PCG 0.12 0.25 12 1207 DMPPC 8 16 12 1208 MPIPC 2 4 12 1216 ABPC 0.25 0.5 12 1271 CVA/AMPC 4 8 12 1276 CVA/TIPC 8 16 12 1281 SBT/ABPC 8 32 12 1282 TAZ/PIPC 8 16 12 1401 IPM/CS 4 16 12 1411 MEPM 4 16 - 26 - S 判定基準値 R 判定基準値 - - - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 菌グループ番号 【182(*).薬剤名】 薬剤略名 12 1451 LCBF 8 32 12 1521 CCL 8 32 12 1536 CET 8 32 12 1537 CEZ 8 32 12 1551 CXM 8 32 12 1553 CXM-AX 4 32 12 1556 CMD 8 32 12 1561 CFDN 1 4 12 1562 CFPZ 8 32 12 1591 CPDX-PR 2 8 12 1601 CMZ 16 64 12 1606 CFX 8 32 12 1611 CTT 16 64 12 1636 CTX 8 64 12 1641 CPZ 16 64 12 1651 CZX 8 64 12 1656 CTRX 8 64 12 1661 CAZ 8 32 12 1681 CFPM 8 32 12 1801 KM 16 64 12 1816 AMK 16 64 12 1821 GM 4 16 12 1841 TOB 4 16 12 1861 NTL 8 32 12 1901 EM 0.5 8 12 1911 CAM 2 8 12 1941 AZM 2 8 12 1951 TEL 1 4 12 2006 CLDM 0.5 4 12 2101 TC 4 16 12 2116 DOXY 4 16 12 2121 MINO 4 16 12 2201 CP 8 32 12 2301 VCM 2 16 12 2306 TEIC 8 32 12 2501 NFLX 4 16 12 2511 OFLX 1 4 12 2516 LVFX 1 4 12 2521 CPFX 1 4 12 2526 LFLX 2 8 - 27 - S 判定基準値 R 判定基準値 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 菌グループ番号 【182(*).薬剤名】 薬剤略名 12 2536 FLRX 2 8 12 2541 SPFX 0.5 2 12 2551 GPFX 1 4 12 2561 GFLX 0.5 2 12 2578 MFLX 0.5 2 12 2616 LZD 4 12 2621 QPR/DPR 1 4 12 2726 ST 40 80 12 2826 RFP 1 4 13 1201 PCG 0.12 0.25 13 1208 MPIPC 0.25 0.5 13 1216 ABPC 0.25 0.5 13 1271 CVA/AMPC 4 8 13 1276 CVA/TIPC 8 16 13 1281 SBT/ABPC 8 32 13 1282 TAZ/PIPC 8 16 13 1401 IPM/CS 4 16 13 1411 MEPM 4 16 13 1451 LCBF 8 32 13 1521 CCL 8 32 13 1536 CET 8 32 13 1537 CEZ 8 32 13 1551 CXM 8 32 13 1553 CXM-AX 4 32 13 1556 CMD 8 32 13 1561 CFDN 1 4 13 1562 CFPZ 8 32 13 1591 CPDX-PR 2 8 13 1601 CMZ 16 64 13 1606 CFX 8 32 13 1611 CTT 16 64 13 1636 CTX 8 64 13 1641 CPZ 16 64 13 1651 CZX 8 64 13 1656 CTRX 8 64 13 1661 CAZ 8 32 13 1681 CFPM 8 32 13 1801 KM 16 64 13 1816 AMK 16 64 13 1821 GM 4 16 - 28 - S 判定基準値 R 判定基準値 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 菌グループ番号 【182(*).薬剤名】 薬剤略名 13 1841 TOB 4 16 13 1861 NTL 8 32 13 1901 EM 0.5 8 13 1911 CAM 2 8 13 1941 AZM 2 8 13 1951 TEL 1 4 13 2006 CLDM 0.5 4 13 2101 TC 4 16 13 2116 DOXY 4 16 13 2121 MINO 4 16 13 2201 CP 8 32 13 2301 VCM 4 32 13 2306 TEIC 8 32 13 2501 NFLX 4 16 13 2506 ENX 2 8 13 2511 OFLX 1 4 13 2516 LVFX 1 4 13 2521 CPFX 1 4 13 2526 LFLX 2 8 13 2536 FLRX 2 8 13 2541 SPFX 0.5 2 13 2551 GPFX 1 4 13 2561 GFLX 0.5 2 13 2578 MFLX 0.5 2 13 2616 LZD 4 13 2621 QPR/DPR 1 4 13 2726 ST 40 80 13 2826 RFP 1 4 14 1201 PCG 0.06 0.5 14 1216 ABPC 0.12 2 14 1411 MEPM 0.25 - 14 1636 CTX 0.12 - 14 1656 CTRX 0.12 - 14 1941 AZM 2 - 14 2121 MINO 2 - 14 2201 CP 2 8 14 2516 LVFX 0.03 0.12 14 2521 CPFX 0.03 0.12 14 2726 ST 2.52 10 14 2826 RFP 0.5 2 - 29 - S 判定基準値 R 判定基準値 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 菌グループ番号 【182(*).薬剤名】 薬剤略名 15 1276 CVA/TIPC 15 1661 15 S 判定基準値 R 判定基準値 16 128 CAZ 8 32 2121 MINO 4 16 15 2201 CP 8 32 15 2516 LVFX 2 8 15 2726 ST 40 80 16 1101 AZT 8 32 16 1222 MZPC 16 128 16 1252 CBPC 16 64 16 1266 PIPC 16 128 16 1267 TIPC 16 128 16 1276 CVA/TIPC 16 128 16 1282 TAZ/PIPC 16 128 16 1401 IPM/CS 4 16 16 1411 MEPM 4 16 16 1636 CTX 8 64 16 1641 CPZ 16 64 16 1651 CZX 8 64 16 1656 CTRX 8 64 16 1661 CAZ 8 32 16 1681 CFPM 8 32 16 1816 AMK 16 64 16 1821 GM 4 16 16 1841 TOB 4 16 16 1861 NTL 8 32 16 2101 TC 4 16 16 2116 DOXY 4 16 16 2121 MINO 4 16 16 2201 CP 8 32 16 2311 CL 2 8 16 2316 PL-B 2 8 16 2501 NFLX 4 16 16 2511 OFLX 2 8 16 2516 LVFX 2 8 16 2521 CPFX 1 4 16 2526 LFLX 2 8 16 2561 GFLX 2 8 16 2726 ST 40 80 17 1201 PCG 0.12 - 17 1216 ABPC 0.25 - - 30 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 菌グループ番号 【182(*).薬剤名】 薬剤略名 S 判定基準値 R 判定基準値 17 1411 MEPM 0.5 - 17 1636 CTX 0.5 - 17 1656 CTRX 0.5 - 17 1681 CFPM 0.5 - 17 1901 EM 0.25 1 17 1911 CAM 0.25 1 17 1941 AZM 0.5 2 17 2006 CLDM 0.25 1 17 2101 TC 2 8 17 2201 CP 4 16 17 2301 VCM 1 17 2511 OFLX 2 8 17 2516 LVFX 2 8 17 2551 GPFX 0.5 2 17 2561 GFLX 1 4 17 2616 LZD 2 17 2621 QPR/DPR 1 4 18 1201 PCG 0.12 4 18 1216 ABPC 0.25 8 18 1411 MEPM 0.5 18 1636 CTX 1 4 18 1656 CTRX 1 4 18 1681 CFPM 1 4 18 1901 EM 0.25 1 18 1911 CAM 0.25 1 18 1941 AZM 0.5 2 18 2006 CLDM 0.25 1 18 2101 TC 2 8 18 2201 CP 4 16 18 2301 VCM 1 18 2511 OFLX 2 8 18 2516 LVFX 2 8 18 2551 GPFX 0.5 2 18 2561 GFLX 1 4 18 2616 LZD 2 19 1276 CVA/TIPC 19 1411 19 - - - - - 16 128 MEPM 4 16 1661 CAZ 8 32 19 2121 MINO 4 16 19 2201 CP 8 32 - 31 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 菌グループ番号 【182(*).薬剤名】 薬剤略名 19 2516 LVFX 19 2726 ST 20 1201 20 S 判定基準値 R 判定基準値 2 8 40 80 PCG 0.06 2 1401 IPM/CS 0.12 1 20 1411 MEPM 0.25 1 20 1451 LCBF 2 8 20 1521 CCL 1 4 20 1551 CXM 0.5 2 20 1553 CXM-AX 1 4 20 1561 CFDN 0.5 2 20 1562 CFPZ 2 8 20 1591 CPDX-PR 0.5 2 20 1636 CTX 0.5 2 20 1656 CTRX 0.5 2 20 1681 CFPM 0.5 2 20 1901 EM 0.25 1 20 1911 CAM 0.25 1 20 1941 AZM 0.5 2 20 1951 TEL 1 4 20 2006 CLDM 0.25 1 20 2101 TC 2 8 20 2201 CP 4 8 20 2301 VCM 1 20 2511 OFLX 2 8 20 2516 LVFX 2 8 20 2541 SPFX 0.5 2 20 2551 GPFX 0.5 2 20 2561 GFLX 1 4 20 2578 MFLX 1 4 20 2616 LZD 2 20 2621 QPR/DPR 1 4 20 2726 ST 10 80 20 2826 RFP 1 4 21 1101 AZT 8 32 21 1216 ABPC 8 32 21 1222 MZPC 16 128 21 1252 CBPC 16 64 21 1260 MPC 8 32 21 1266 PIPC 16 128 21 1267 TIPC 16 128 - 32 - - - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 菌グループ番号 【182(*).薬剤名】 薬剤略名 21 1271 CVA/AMPC 8 32 21 1276 CVA/TIPC 16 128 21 1281 SBT/ABPC 8 32 21 1282 TAZ/PIPC 16 128 21 1401 IPM/CS 4 16 21 1411 MEPM 4 16 21 1451 LCBF 8 32 21 1521 CCL 8 32 21 1536 CET 8 32 21 1537 CEZ 8 32 21 1551 CXM 8 32 21 1553 CXM-AX 4 32 21 1556 CMD 8 32 21 1561 CFDN 1 4 21 1562 CFPZ 8 32 21 1566 CEMT-PI 4 16 21 1571 CETB 8 32 21 1581 CFIX 1 4 21 1591 CPDX-PR 2 8 21 1601 CMZ 16 64 21 1606 CFX 8 32 21 1611 CTT 16 64 21 1636 CTX 8 64 21 1641 CPZ 16 64 21 1651 CZX 8 64 21 1656 CTRX 8 64 21 1661 CAZ 8 32 21 1681 CFPM 8 32 21 1801 KM 16 64 21 1816 AMK 16 64 21 1821 GM 4 16 21 1841 TOB 4 16 21 1861 NTL 8 32 21 2101 TC 4 16 21 2116 DOXY 4 16 21 2121 MINO 4 16 21 2201 CP 8 32 21 2401 NA 16 32 21 2416 CINX 16 64 21 2501 NFLX 4 16 - 33 - S 判定基準値 R 判定基準値 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 菌グループ番号 【182(*).薬剤名】 薬剤略名 21 2506 ENX 2 8 21 2511 OFLX 2 8 21 2516 LVFX 2 8 21 2521 CPFX 1 4 21 2526 LFLX 2 8 21 2536 FLRX 2 8 21 2551 GPFX 1 4 21 2561 GFLX 2 8 21 2601 FOM 64 256 21 2726 ST 40 80 - 34 - S 判定基準値 R 判定基準値 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 菌グループ分類一覧(菌名コード Ver4.1) 【162(*).菌名コード】 菌名 菌グループ番号 1011 Gram-positive cocci 99 1012 Gram-positive bacilli 99 1013 Gram-negative cocci 99 1014 Gram-negative bacilli 99 1015 Yeasts 99 1100 Streptococcus sp. 99 1101 α-Streptococcus 99 1102 β-Streptococcus 09 1103 γ-Streptococcus 99 1111 Streptococcus pyogenes 17 1114 Streptococcus agalactiae 09 1117 C 群β-Streptococcus 09 1120 F 群β-Streptococcus 99 1123 G 群β-Streptococcus 09 1131 Streptococcus pneumoniae 08 1141 Streptococcus mutans 18 1142 Streptococcus sanguis 18 1143 Streptococcus mitis 18 1144 Streptococcus anginosus 18 1145 Streptococcus intermedius 18 1146 Streptococcus bovis 99 1147 Streptococcus salivarius 18 1148 Streptococcus equinus 99 1149 Streptococcus uberis 99 1150 Streptococcus constellatus subsp. constellatus 18 1151 Streptococcus acidominimus 99 1200 Enterococcus sp. 06 1201 Enterococcus faecalis 06 1202 Enterococcus faecalis (VRE) 06 1205 Enterococcus faecium 06 1206 Enterococcus faecium (VRE) 06 1209 Enterococcus avium 06 1210 Enterococcus avium (VRE) 06 1213 Enterococcus durans 06 1214 Enterococcus gallinarum 06 1215 Enterococcus casseliflavus 06 1216 Enterococcus casseliflavus/gallinarum 06 1217 Enterococcus hirae 06 1300 Staphylococcus sp. 99 - 35 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 【162(*).菌名コード】 菌名 菌グループ番号 1301 Staphylococcus aureus subsp. aureus 12 1303 Staphylococcus aureus (MRSA) 12 1304 Staphylococcus aureus (MSSA) 12 1305 Staphylococcus aureus (MSSA) (β非産生) 12 1306 Staphylococcus aureus (MSSA) (β産生) 12 1311 Staphylococcus ,coagulase negative (CNS) 05 1312 Staphylococcus epidermidis 13 1313 Staphylococcus saprophyticus subsp. saprophyticus 13 1314 Staphylococcus hominis subsp. hominis 05 1315 Staphylococcus warneri 05 1316 Staphylococcus lentus 05 1317 Staphylococcus auricularis 05 1318 Staphylococcus simulans 05 1319 Staphylococcus cohnii subsp. cohnii 05 1320 Staphylococcus xylosus 05 1321 Staphylococcus sciuri subsp. sciuri 05 1322 Staphylococcus intermedius 05 1323 Staphylococcus hyicus 05 1324 Staphylococcus haemolyticus 05 1325 Staphylococcus capitis subsp. capitis 05 1400 Micrococcus sp. 99 1500 Lactococcus sp. 99 1501 Lactococcus lactis subsp. lactis 99 1600 Aerococcus sp. 99 1800 Neisseria sp. 99 1801 Neisseria gonorrhoeae 07 1802 Neisseria gonorrhoeae (β非産生) 07 1803 Neisseria gonorrhoeae (β産生) 07 1805 Neisseria meningitidis 14 1850 Moraxella (Branhamella) sp. 99 1851 Moraxella (Branhamella) catarrhalis 99 2000 Escherichia sp. 21 2001 Escherichia coli 21 2002 Escherichia coli ,pathogenic 21 2003 Escherichia coli ,enterohemorrhagic (EHEC) 21 2004 Escherichia coli ,enteroinvasive (EIEC) 21 2005 Escherichia coli ,enteropathogenic (EPEC) 21 2006 Escherichia coli ,enterotoxin-producing (ETEC) 21 2007 Escherichia coli ,enteroaggregative (EAEC) 21 2011 Escherichia hermannii 01 - 36 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 【162(*).菌名コード】 菌名 菌グループ番号 2012 Escherichia vulneris 01 2050 Citrobacter sp. 01 2051 Citrobacter freundii 01 2052 Citrobacter koseri 01 2053 Citrobacter amalonaticus 01 2055 Citrobacter braakii 01 2100 Serratia sp. 01 2101 Serratia marcescens subsp. marcescens 01 2102 Serratia liquefaciens 01 2103 Serratia plymuthica 01 2104 Serratia rubidaea 01 2105 Serratia odorifera 01 2150 Enterobacter sp. 01 2151 Enterobacter cloacae 01 2152 Enterobacter aerogenes 01 2153 Enterobacter sakazakii 01 2154 Enterobacter gergoviae 01 2155 Enterobacter asburiae 01 2156 Enterobacter cancerogenus 01 2170 Pantoea sp. 01 2171 Pantoea agglomerans 01 2200 Proteus sp. 01 2201 Proteus mirabilis 01 2202 Proteus vulgaris 01 2203 Proteus penneri 01 2250 Morganella sp. 01 2251 Morganella morganii subsp. morganii 01 2300 Providencia sp. 01 2301 Providencia rettgeri 01 2304 Providencia alcalifaciens 01 2305 Providencia stuartii 01 2350 Klebsiella sp. 01 2351 Klebsiella pneumoniae subsp. pneumoniae 01 2352 Klebsiella oxytoca 01 2353 Klebsiella pneumoniae subsp. ozaenae 01 2354 Klebsiella pneumoniae subsp. rhinoscleromatis 01 2400 Yersinia sp. 01 2401 Yersinia enterocolitica subsp. enterocolitica 01 2402 Yersinia pseudotuberculosis 01 2403 Yersinia pestis 01 - 37 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 【162(*).菌名コード】 菌名 菌グループ番号 2450 Salmonella sp. 01 2451 Salmonella Typhi 01 2452 Salmonella Paratyphi A 01 2453 Salmonella sp. (S. Typhi, S. Paratyphi A 以外) 01 2454 Salmonella arizonae 01 2455 Salmonella Enteritidis 01 2456 Salmonella Typhimurium 01 2500 Shigella sp. 01 2501 Shigella flexneri 01 2502 Shigella sonnei 01 2503 Shigella dysenteriae 01 2504 Shigella boydii 01 2610 Tatumella sp. 01 2611 Tatumella ptyseos 01 2620 Edwardsiella sp. 01 2621 Edwardsiella tarda 01 2630 Hafnia sp. 01 2631 Hafnia alvei 01 2640 Cedecea sp. 01 2641 Cedecea davisae 01 2650 Kluyvera sp. 01 2651 Kluyvera ascorbata 01 2660 Leclercia sp. 01 2661 Leclercia adecarboxylata 01 2670 Buttiauxella sp. 01 2671 Buttiauxella agrestis 01 2680 Ewingella sp. 01 2681 Ewingella americana 01 2690 Rahnella sp. 01 2691 Rahnella aquatilis 01 3000 Vibrio sp. 99 3001 Vibrio cholerae O-1 10 3002 Vibrio cholerae O-139 10 3003 Vibrio cholerae non O-1 99 3004 Vibrio parahaemolyticus 99 3005 Vibrio fluvialis 99 3006 Vibrio mimicus 99 3007 Vibrio vulnificus 99 3008 Vibrio alginolyticus 99 3009 Vibrio furnissii 99 - 38 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 【162(*).菌名コード】 菌名 菌グループ番号 3050 Aeromonas sp. 99 3051 Aeromonas hydrophila subsp. hydrophila 99 3052 Aeromonas sobria 99 3053 Aeromonas caviae 99 3100 Pasteurella sp. 99 3101 Pasteurella multocida subsp. multocida 99 3150 Plesiomonas sp. 01 3151 Plesiomonas shigelloides 01 3200 Haemophilus sp. 04 3201 Haemophilus influenzae 04 3202 Haemophilus influenzae (β非産生) 04 3203 Haemophilus influenzae (β産生) 04 3205 Haemophilus influenzae biotypeⅠ 04 3208 Haemophilus influenzae biotypeⅡ 04 3211 Haemophilus influenzae biotypeⅢ 04 3214 Haemophilus influenzae biotypeⅣ 04 3217 Haemophilus influenzae biotypeⅤ 04 3220 Haemophilus influenzae biotypeⅥ‐1 04 3223 Haemophilus influenzae biotypeⅥ‐2 04 3230 Haemophilus parainfluenzae 04 3240 Haemophilus haemolyticus 04 3241 Haemophilus parahaemolyticus 04 3242 Haemophilus haemoglobinophilus 04 3243 Haemophilus ducreyi 04 3244 Haemophilus aphrophilus 04 3245 Haemophilus paraphrophilus 04 3250 Gardnerella sp. 99 3251 Gardnerella vaginalis 99 3270 Bordetella sp. 99 3271 Bordetella pertussis 99 3272 Bordetella parapertussis 99 3273 Bordetella bronchiseptica 99 3300 Legionella sp. 99 3301 Legionella pneumophila subsp. pneumophila 99 3400 Actinobacillus sp. 99 3401 Actinobacillus actinomycetemcomitans 99 3430 Capnocytophaga sp. 99 3450 Cardiobacterium sp. 99 3451 Cardiobacterium hominis 99 3470 Eikenella sp. 99 - 39 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 【162(*).菌名コード】 菌名 菌グループ番号 3471 Eikenella corrodens 99 3500 Francisella sp. 99 3501 Francisella tularensis subsp. tularensis 99 3550 Brucella sp. 99 3551 Brucella melitensis biovar. abortus 99 3553 Brucella melitensis biovar. suis 99 3554 Brucella melitensis biovar. canis 99 3556 Brucella melitensis 99 3700 Campylobacter sp. 99 3701 Campylobacter jejuni subsp. jejuni 99 3702 Campylobacter coli 99 3703 Campylobacter fetus subsp. fetus 99 3704 Campylobacter jejuni/coli 99 3730 Helicobacter sp. 99 3731 Helicobacter pylori 11 3800 Kingella sp. 99 3801 Kingella kingae 99 4000 Pseudomonas sp. 99 4001 Pseudomonas aeruginosa 03 4003 Ralstonia pickettii 16 4011 Pseudomonas putida 16 4012 Pseudomonas fluorescens 16 4050 Burkholderia sp. 99 4051 Burkholderia cepacia 19 4052 Burkholderia mallei 99 4053 Burkholderia pseudomallei 99 4100 Alcaligenes sp. 99 4101 Alcaligenes faecalis subsp. faecalis 99 4102 Alcaligenes xylosoxidans subsp. xylosoxidans 99 4150 Stenotrophomonas sp. 99 4151 Stenotrophomonas maltophilia 15 4200 Flavobacterium sp. 99 4201 Myroides odoratus 99 4210 Myroides sp. 99 4250 Chryseobacterium sp. 99 4251 Chryseobacterium meningosepticum 99 4252 Chryseobacterium indologenes 99 4300 Sphingobacterium sp. 99 4301 Sphingobacterium multivorum 99 4302 Sphingobacterium spiritivorum 99 - 40 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 【162(*).菌名コード】 菌名 菌グループ番号 4350 Shewanella sp. 99 4351 Shewanella putrefaciens 99 4400 Acinetobacter sp. 02 4401 Acinetobacter calcoaceticus 02 4402 Acinetobacter baumannii 02 4403 Acinetobacter lwoffii 02 4450 Rhizobium sp. 99 4451 Rhizobium radiobacter 99 4500 Moraxella sp. 99 4501 Moraxella lacunata 99 4502 Moraxella osloensis 99 4503 Moraxella bovis 99 4550 Chryseomonas sp. 99 4551 Chryseomonas luteola 99 4600 Comamonas sp. 99 4601 Delftia acidovorans 99 4610 Delftia sp. 99 4650 Flavimonas sp. 99 4651 Flavimonas oryzihabitans 99 5000 Peptostreptococcus sp. 99 5001 Finegoldia magna 99 5002 Anaerococcus prevotii 99 5003 Peptoniphilus asaccharolyticus 99 5004 Peptostreptococcus anaerobius 99 5005 Ruminococcus productus 99 5006 Micromonas micros 99 5020 Peptococcus sp. 99 5021 Peptococcus niger 99 5030 Anaerococcus sp. 99 5033 Finegoldia sp. 99 5036 Parvimonas sp. 99 5039 Peptoniphilus sp. 99 5042 Ruminococcus sp. 99 5050 Clostridium sp. 99 5051 Clostridium difficile 99 5052 Clostridium perfringens 99 5053 Clostridium tetani 99 5054 Clostridium botulinum 99 5055 Clostridium septicum 99 5100 Eubacterium sp. 99 - 41 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 【162(*).菌名コード】 菌名 菌グループ番号 5101 Eggerthella lenta 99 5110 Eggerthella sp. 99 5150 Propionibacterium sp. 99 5151 Propionibacterium acnes 99 5200 Bifidobacterium sp. 99 5400 Mobiluncus sp. 99 5500 Bacteroides sp. 99 5501 Bacteroides fragilis 99 5502 Bacteroides ovatus 99 5503 Bacteroides thetaiotaomicron 99 5504 Bacteroides vulgatus 99 5505 Bacteroides distasonis 99 5506 Bacteroides uniformis 99 5507 Bacteroides caccae 99 5550 Prevotella sp. 99 5551 Prevotella melaninogenica 99 5552 Prevotella oralis 99 5553 Prevotella ruminicola subsp. ruminicola 99 5554 Prevotella bivia 99 5555 Prevotella buccae 99 5556 Prevotella denticola 99 5557 Prevotella loescheii 99 5558 Prevotella intermedia 99 5559 Prevotella corporis 99 5600 Porphyromonas sp. 99 5601 Porphyromonas asaccharolytica 99 5602 Porphyromonas gingivalis 99 5650 Fusobacterium sp. 99 5651 Fusobacterium nucleatum subsp. nucleatum 99 5652 Fusobacterium varium 99 5653 Fusobacterium necrophorum subsp. necrophorum 99 5654 Fusobacterium mortiferum 99 5800 Veillonella sp. 99 5801 Veillonella parvula 99 5900 Lactobacillus sp. 99 6000 Corynebacterium sp. 99 6001 Corynebacterium diphtheriae 99 6002 Corynebacterium jeikeium 99 6050 Listeria sp. 99 6051 Listeria monocytogenes 99 - 42 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 【162(*).菌名コード】 菌名 菌グループ番号 6100 Bacillus sp. 99 6101 Bacillus cereus 99 6102 Bacillus subtilis subsp. subtilis 99 6103 Bacillus anthracis 99 6200 Nocardia sp. 99 6201 Nocardia asteroides 99 6203 Nocardia brasiliensis 99 6300 Actinomyces sp. 99 6301 Actinomyces israelii 99 6500 Mycobacterium sp. 99 6501 Mycobacterium tuberculosis 99 6502 Mycobacterium tuberculosis complex 99 6503 Mycobacterium avium subsp. avium 99 6504 Mycobacterium intracellulare 99 6505 Mycobacterium avium complex 99 6506 Mycobacterium kansasii 99 6507 Mycobacterium marinum 99 6508 Mycobacterium scrofulaceum 99 6509 Mycobacterium gordonae 99 6510 Mycobacterium fortuitum subsp. fortuitum 99 6511 Mycobacterium chelonae subsp. chelonae 99 6512 Mycobacterium abscessus 99 7000 Candida sp. 99 7001 Candida albicans 99 7002 Candida tropicalis 99 7003 Candida glabrata 99 7004 Candida parapsilosis 99 7005 Candida krusei 99 7006 Candida guilliermondii 99 7007 Candida dubliniensis 99 7110 Cryptococcus sp. 99 7111 Cryptococcus neoformans 99 7120 Trichosporon sp. 99 7122 Trichosporon capitatum 99 7123 Trichosporon asahii 99 7124 Trichosporon mucoides 99 7130 Rhodotorula sp. 99 7131 Rhodotorula rubra 99 7140 Saccharomyces sp. 99 7141 Saccharomyces cerevisiae 99 - 43 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 【162(*).菌名コード】 菌名 菌グループ番号 7150 Malassezia sp. 99 7151 Malassezia furfur 99 7300 Aspergillus sp. 99 7301 Aspergillus flavus 99 7302 Aspergillus fumigatus 99 7303 Aspergillus nidulans 99 7304 Aspergillus niger 99 7305 Aspergillus terreus 99 7310 Penicillium sp. 99 7311 Penicillium marneffei 99 7320 Trichophyton sp. 99 7321 Trichophyton rubrum 99 7322 Trichophyton mentagrophytes 99 7323 Trichophyton tonsurans 99 7330 Microsporum sp. 99 7331 Microsporum canis 99 7332 Microsporum gypseum 99 7340 Cladosporium sp. 99 7350 Fonsecaea sp. 99 7351 Fonsecaea pedrosoi 99 7360 Alternaria sp. 99 7361 Alternaria tenuissima 99 7362 Alternaria alternata 99 7400 Epidermophyton sp. 99 7401 Epidermophyton floccosum 99 7410 Sporothrix sp. 99 7411 Sporothrix schenckii 99 7420 Fusarium sp. 99 7421 Fusarium solani 99 7430 Absidia sp. 99 7431 Absidia corymbifera 99 7500 Mucor sp. 99 7501 Mucor circinelloides 99 7510 Rhizomucor sp. 99 7511 Rhizomucor pusillus 99 7520 Rhizopus sp. 99 7521 Rhizopus oryzae 99 7530 Coccidioides sp. 99 7531 Coccidioides immitis 99 7540 Histoplasma sp. 99 - 44 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 【162(*).菌名コード】 菌名 菌グループ番号 7541 Histoplasma capsulatum 99 7550 Blastomyces sp. 99 7551 Blastomyces dermatitidis 99 7560 Paracoccidioides sp. 99 7561 Paracoccidioides brasiliensis 99 7900 Pneumocystis sp. 99 7901 Pneumocystis carinii 99 7902 Pneumocystis jirovecii 99 8000 Mycoplasma sp. 99 8001 Mycoplasma pneumoniae 99 8100 Ureaplasma sp. 99 8101 Ureaplasma urealyticum 99 8200 Chlamydia sp. 99 8201 Chlamydia trachomatis 99 8202 Chlamydophila psittaci 99 8203 Chlamydophila pneumoniae 99 8204 Chlamydophila pecorum 99 8210 Chlamydophila sp. 99 8300 Treponema sp. 99 8301 Treponema pallidum 99 8400 Leptospira sp. 99 8401 Leptospira interrogans 99 8402 Leptotrichia buccalis 99 8500 Borrelia sp. 99 8501 Borrelia burgdorferi 99 8600 Rickettsia sp. 99 9000 Entamoeba sp. 99 9001 Entamoeba histolytica 99 9010 Cryptosporidium sp. 99 9011 Cryptosporidium parvum 99 9012 Cryptosporidium muris 99 9020 Cyclospora sp. 99 9021 Cyclospora cayetanensis 99 9030 Isospora sp. 99 9040 Giardia sp. 99 9041 Giardia lamblia 99 9050 Balantidium sp. 99 9051 Balantidium coli 99 9060 Acanthamoeba sp. 99 9070 Trichomonas sp. 99 - 45 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 【162(*).菌名コード】 菌名 菌グループ番号 9071 Trichomonas vaginalis 99 9080 Toxoplasma sp. 99 9081 Toxoplasma gondii 99 9801 Acholeplasma 99 9802 Acidaminococcus 99 9803 Acidovorax 99 9805 Actinomadura 99 9806 Afipia 99 9807 Alloiococcus 99 9808 Anaerobiospirillum 99 9809 Anaerorhabdus 99 9810 Arcanobacterium 99 9811 Arthrobacter 99 9812 Atopobium 99 9813 Balneatrix 99 9814 Bartonella 99 9815 Bergeyella 99 9816 Bilophila 99 9817 Brachyspira 99 9818 Bradyrhizobium 99 9819 Brevibacterium 99 9820 Brevundimonas 99 9821 Brochothrix 99 9822 Budvicia 99 9823 Butyrivibrio 99 9824 Calymmatobacterium 99 9825 Catonella 99 9826 Cellulomonas 99 9827 Chromobacterium 99 9829 Coxiella 99 9830 Dermabacter 99 9831 Dermacoccus 99 9832 Dermatophilus 99 9834 Desulfovibrio 99 9835 Dialister 99 9836 Dolosigranulum 99 9837 Ehrlichia 99 9838 Empedobacter 99 9839 Erwinia 99 9840 Erysipelothrix 99 - 46 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 【162(*).菌名コード】 菌名 菌グループ番号 9841 Fibrobacter 99 9842 Gemella 99 9843 Globicatella 99 9844 Gordonia 99 9846 Hallella 99 9847 Halococcus 99 9848 Janthinobacterium 99 9849 Johnsonella 99 9850 Kocuria 99 9851 Kurthia 99 9852 Kytococcus 99 9853 Lautropia 99 9854 Lawsonia 99 9855 Leminorella 99 9857 Leuconostoc 99 9858 Listonella 99 9859 Methylobacterium 99 9860 Mitsuokella 99 9861 Moellerella 99 9862 Nesterenkonia 99 9863 Nocardiopsis 99 9864 Obesumbacterium 99 9865 Ochrobactrum 99 9866 Oenococcus 99 9867 Oerskovia 99 9868 Oligella 99 9869 Orientia 99 9870 Paenibacillus 99 9871 Pediococcus 99 9872 Photobacterium 99 9873 Photorhabdus 99 9874 Pragia 99 9875 Propioniferax 99 9876 Psychrobacter 99 9877 Rhodococcus 99 9878 Riemerella 99 9879 Rikenella 99 9880 Rothia 99 9882 Sanguibacter 99 9883 Sebaldella 99 - 47 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 【162(*).菌名コード】 菌名 菌グループ番号 9884 Selenomonas 99 9885 Serpulina 99 9886 Sphingomonas 99 9887 Spiroplasma 99 9889 Streptobacillus 99 9890 Streptomyces 99 9891 Succinivibrio 99 9892 Suttonella 99 9893 Taylorella 99 9894 Tetragenococcus 99 9895 Thermoactinomyces 99 9896 Tissierella 99 9897 Trabulsiella 99 9898 Tsukamurella 99 9899 Turicella 99 9900 Vagococcus 99 9901 Weeksella 99 9902 Weissella 99 9903 Wolinella 99 9904 Xenorhabdus 99 9905 Yokenella 99 9998 その他の菌種 (同定不能の菌を含む) 99 9999 コメントのみ 99 - 48 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 2.2.11. SIR 判定基準 Streptococcus pneumoniae 【3.1.12 菌 Streptococcus pneumoniae】は、帳票によって以下の基準で SIR の判定を行う CLSI 【2.2.8 各検査材料】 CLSI2007 [髄液検体] CLSI2007 CLSI2009 CLSI2009 [髄液検体]以外 [髄液検体] [髄液検体]以外 【182(*).薬剤名】 薬剤略名 S 判定基準値 R 判定基準値 1201 PCG 0.06 2 1636 CTX 0.5 2 1411 MEPM 0.25 1 1901 EM 0.25 1 2006 CLDM 0.25 1 2516 LVFX 2 8 2301 VCM 1 1201 PCG 0.06 2 1636 CTX 1 4 1411 MEPM 0.25 1 1901 EM 0.25 1 2006 CLDM 0.25 1 2516 LVFX 2 8 2301 VCM 1 1201 PCG 0.06 0.12 1636 CTX 0.5 2 1411 MEPM 0.25 1 1901 EM 0.25 1 2006 CLDM 0.25 1 2516 LVFX 2 8 2301 VCM 1 1201 PCG 2 8 1636 CTX 1 4 1411 MEPM 0.25 1 1901 EM 0.25 1 2006 CLDM 0.25 1 2516 LVFX 2 8 2301 VCM 1 - 49 - - - - - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 2.2.12. 検査方法 1.データフォーマットの【183(*).検査方法】の設定値により振り分けられる。 下記各検査方法に分類される。 薬剤感受性検査測定法コード Ver2.0 コ ー ド 11 【183(*).検査方法】 製品名 名称 分類 測定方法 微量液体希釈法 微量液体希釈法 自動化機器 発売会社 マイクロスキャ デイドベーリン ン・ウォーカーウ グ ェイ 12 微量液体希釈法 微量液体希釈法 自動化機器 オートスキャン4 デイドベーリン グ 13 微量液体希釈法 微量液体希釈法 自動化機器 バイテック 日本ビオメリュ ー 16 微量液体希釈法 微量液体希釈法 自動化機器 IS60(フローズン 栄研化学 プレート) 17 微量液体希釈法 微量液体希釈法 自動化機器 IS60(ドライプレ 栄研化学 ート) 18 微量液体希釈法 微量液体希釈法 自動化機器 オートセプタ- 日本べクトン・デ ィッキンソン 19 微量液体希釈法 微量液体希釈法 自動化機器 ATB Expression 日本ビオメリュ ー 20 微量液体希釈法 微量液体希釈法 自動化機器 センシタイター 日水製薬 21 微量液体希釈法 微量液体希釈法 自動化機器 センシミック 和光純薬 22 微量液体希釈法 微量液体希釈法 自動化機器 BD フェニックス 日本べクトン・デ ィッキンソン 23 微量液体希釈法 微量液体希釈法 自動化機器 バイテック2 日本ビオメリュ ー 24 微量液体希釈法 微量液体希釈法 自動化機器 ライサス 日水製薬 25 微量液体希釈法 微量液体希釈法 自動化機器 60 α ( フ ロ ー ズ 栄研化学 ンプレート) 26 微量液体希釈法 微量液体希釈法 自動化機器 60α(ドライプレ 栄研化学 ート) 27 微量液体希釈法 微量液体希釈法 自動化機器 IA20MIC(フロー 栄研化学・高電 ズンプレート) 28 微量液体希釈法 微量液体希釈法 自動化機器 IA20MIC ( ド ラ イ 栄研化学・高電 プレート) 29 微量液体希釈法 微量液体希釈法 自動化機器 微量液体希釈法 微量液体希釈法 用手法 工業 栄 研 ド ラ イ プ レ 栄研化学 ート - 50 - 工業 IA01MIC(フロー 栄研化学・高電 ズンプレート) 31 工業 備考 検査部門 コ ー ド 32 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 【183(*).検査方法】 製品名 名称 分類 微量液体希釈法 微量液体希釈法 発売会社 備考 測定方法 用手法 セプタ- 日本べクトン・デ ィッキンソン 33 微量液体希釈法 微量液体希釈法 用手法 栄研フローズン 栄研化学 プレート 34 微量液体希釈法 微量液体希釈法 自動化機器 IA01MIC ( ド ラ イ 栄研化学・高電 プレート) 35 微量液体希釈法 微量液体希釈法 自動化機器 工業 IA20MIC mk Ⅱ 栄研化学・高電 (フローズンプレ 工業 ート) 36 微量液体希釈法 微量液体希釈法 自動化機器 IA20MIC mk Ⅱ 栄研化学・高電 (ドライプレート) 37 微量液体希釈法 微量液体希釈法 自動化機器 工業 IA01MIC mk Ⅱ 栄研化学・高電 (フローズンプレ 工業 ート) 38 微量液体希釈法 微量液体希釈法 自動化機器 IA01MIC mk Ⅱ 栄研化学・高電 (ドライプレート) 39 微量液体希釈法 微量液体希釈法 41 デ ィ ス ク 濃 度 勾 微量液体希釈法 工業 その他 用手法 E-テスト アスカ純薬 自動化機器 MIC 吸光度判定 栄研化学 注 システム(フロー MR-5000 ズンプレート) 等 MIC 吸光度判定 栄研化学 注 システム(ドライ MR-5000 プレート) 等 配法 45 46 51 微量液体希釈法 微量液体希釈法 ディスク拡散法 微量液体希釈法 微量液体希釈法 ディスク法 自動化機器 NCCLS 法 センシディスク ) ) 日本べクトン・デ ィッキンソン 52 ディスク拡散法 ディスク法 C L S I 法 KB ディスク 栄研化学 (NCCLS 法) 53 ディスク拡散法 ディスク法 C L S I 法 SN ディスク 日水製薬 (NCCLS 法) 61 ディスク拡散法 ディスク法 62 ディスク拡散法 ディスク法 99 その他 その他 国産ディスク 国産ディスク - 51 - 昭和1濃度ディ 昭和薬品化工・ 発売中止 スク 日水製薬 栄研トリディスク 栄研化学 発売中止 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 2.2.13. データ集計日 公開情報のデータ集計を行った日付 2.2.14. 公開情報掲載日 公開情報を掲載した日付 2.2.15. 数値の表記について 小数を表記する場合、指定が無い限り小数第二位を四捨五入し小数第一位まで表示する。 2.2.16. 帳票形式 帳票の形式はすべて、縦長の形式にする。 - 52 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 2.2.17. 菌 最新のバージョン、菌名コード Ver.4.1 を元に集計を行っている。 (http://www.nih-janis.jp/section/master/infectiousagentcode_ver4.1_20121029.xls) 菌名コードのバージョンアップより削除された菌名コ-ドを報告した場合、別の菌として集計を行う。 ただし下記の表で集計時の菌が空白となっているものは集計に含まれない。 また、旧バージョン(Ver.2.1/3.1)を使用しているが下記の一覧にない菌(最新バージョンでも存在する 菌)を報告した場合は、報告された菌名コードのまま集計している 菌名コード(Ver.2.1/3.1) 【162(*). 集計時の菌 菌名 菌名コード】 菌名コード 菌名 1132 Streptococcus pneumoniae (PRSP) 1131 Streptococcus pneumoniae 1133 Streptococcus pneumoniae (PISP) 1131 Streptococcus pneumoniae 1134 Streptococcus pneumoniae (PSSP) 1131 Streptococcus pneumoniae 1850 ※ Moraxella (Branhamella ) sp. 4500 Moraxella sp. 2054 Citrobacter intermedius 3552 Brucella melitensis biovar. Melitensis 4001 Pseudomonas aeruginosa Pseudomonas aeruginosa (多剤耐性:4類感 4002 染症)(菌名コード Ver.2.1) Pseudomonas aeruginosa (薬剤耐性:5 類感 染症)(菌名コード Ver.3.1) Trichosporon cutaneum (T.beigelii )(菌名コー 7121 ド Ver.2.1) Trichosporon cutaneum (Trichosporon. beigelii )(菌名コード Ver.3.1) 9804 Acrobacter 9828 Comamonas 4600 Comamonas sp. 9833 Desulfomonas 9834 Desulfovibrio 9845 Haemobarartnella 8000 Mycoplasma sp. 9856 Leptotrichia 9881 Ruminococcus 5042 Ruminococcus sp. 9888 Stomatococcus 9880 Rothia 9996 ウイルスによる(疑いもふくむ) 9997 菌不明 9998 その他の菌種 (同定不能の菌を 含む) ※菌名コード:1850 は菌名コード Ver.3.1 で報告した場合は報告値どおり菌名コード:1850 として集 計される - 53 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 2.2.18. 抗菌薬感受性を求める対象菌・薬剤 抗菌薬感受性を求める際に対象とする菌と薬剤 表示順も下記表のとおり 表示名・条件 【182(*).薬剤名】 薬剤名称 Staphylococcus aureus (MSSA) 1201 PCG 【3.1.6 菌 Staphylococcus aureus (MSSA)】 1537 CEZ 1271 CVA/AMPC 1401 IPM/CS 1821 GM 1901 EM 2006 CLDM 2121 MINO 2516 LVFX 2726 ST Staphylococcus aureus (MRSA) 1821 GM 【3.1.7 菌 Staphylococcus aureus (MRSA)】 1901 EM 2006 CLDM 2121 MINO 2301 VCM 2306 TEIC 2516 LVFX 2726 ST 2616 LZD Staphylococcus epidermidis 1201 PCG 【3.1.8 菌 Staphylococcus epidermidis】 1208 MPIPC 2301 VCM 2306 TEIC Coagulase-negative staphylococci (CNS) 1201 PCG 【3.1.9 菌 Coagulase-negative staphylococci (CNS)】 1208 MPIPC 2301 VCM 2306 TEIC Enterococcus faecalis 1201 PCG 【3.1.10 菌 Enterococcus faecalis】 1216 ABPC 1901 EM 2121 MINO 2301 VCM 2306 TEIC 2516 LVFX Enterococcus faecium 1201 PCG 【3.1.11 菌 Enterococcus faecium】 1216 ABPC - 54 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 表示名・条件 【182(*).薬剤名】 薬剤名称 1901 EM 2121 MINO 2301 VCM 2306 TEIC 2516 LVFX 2616 LZD Streptococcus pneumoniae 1201 PCG 【3.1.12 菌 Streptococcus pneumoniae】 1636 CTX 1411 MEPM 1901 EM 2006 CLDM 2516 LVFX 2301 VCM Streptococcus pneumoniae(CLSI2007)(髄液検体) 1201 PCG 【3.1.12 菌 Streptococcus pneumoniae】のうち、【2.2.8 各検査 1636 CTX 材料】が[髄液検体]のデータを対象 1411 MEPM また、SIR 判定は【2.2.11 SIR 判定基準 Streptococcus pneumoniae】 1901 の[CLSI2007・髄液検体]の基準で行う 2006 EM CLDM 2516 LVFX 2301 VCM Streptococcus pneumoniae(CLSI2007)(髄液検体以外) 1201 PCG 【3.1.12 菌 Streptococcus pneumoniae】のうち、【2.2.8 各検査 1636 CTX 材料】[髄液検体]以外のデータを対象 1411 MEPM また、SIR 判定は【2.2.11 SIR 判定基準 Streptococcus pneumoniae】 1901 の[CLSI2007・髄液検体]以外の基準で行う 2006 EM CLDM 2516 LVFX 2301 VCM Streptococcus pneumoniae(CLSI2009)(髄液検体) 1201 PCG 【3.1.12 菌 Streptococcus pneumoniae】のうち、【2.2.8 各検査 1636 CTX 材料】が[髄液検体]のデータを対象 1411 MEPM また、SIR 判定は【2.2.11 SIR 判定基準 Streptococcus pneumoniae】 1901 の[CLSI2009・髄液検体]の基準で行う 2006 EM CLDM 2516 LVFX 2301 VCM Streptococcus pneumoniae(CLSI2009)(髄液検体以外) 1201 PCG 【3.1.12 菌 Streptococcus pneumoniae】のうち、【2.2.8 各検査 1636 CTX 材料】が[髄液検体]以外のデータを対象 1411 MEPM また、SIR 判定は【2.2.11 SIR 判定基準 Streptococcus pneumoniae】 1901 の[CLSI2009・髄液検体]以外の基準で行う 2006 - 55 - EM CLDM 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 表示名・条件 【182(*).薬剤名】 薬剤名称 2516 LVFX 2301 VCM Streptococcus pyogenes 1901 EM 【3.1.13 菌 Streptococcus pyogenes】 2006 CLDM 1201 PCG 1216 ABPC 1636 CTX Streptococcus agalactiae 1901 EM 【3.1.14 菌 Streptococcus agalactiae】 2006 CLDM 1201 PCG 1216 ABPC 1636 CTX Escherichia coli 1216 ABPC 【3.1.15 菌 Escherichia coli】 1266 PIPC 1282 TAZ/PIPC 1537 CEZ 1636 CTX 1661 CAZ 1681 CFPM 1101 AZT 1401 IPM/CS 1411 MEPM 1816 AMK 2516 LVFX Klebsiella pneumoniae 1216 ABPC 【3.1.16 菌 Klebsiella pneumoniae】 1266 PIPC 1282 TAZ/PIPC 1537 CEZ 1636 CTX 1661 CAZ 1681 CFPM 1101 AZT 1401 IPM/CS 1411 MEPM 1816 AMK 2516 LVFX Enterobacter cloacae 1216 ABPC 【3.1.27 菌 Enterobacter cloacae】 1266 PIPC 1282 TAZ/PIPC - 56 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 表示名・条件 【182(*).薬剤名】 薬剤名称 1537 CEZ 1636 CTX 1661 CAZ 1681 CFPM 1101 AZT 1401 IPM/CS 1411 MEPM 1816 AMK 2516 LVFX Enterobacter aerogenes 1216 ABPC 【3.1.28 菌 Enterobacter aerogenes】 1266 PIPC 1282 TAZ/PIPC 1537 CEZ 1636 CTX 1661 CAZ 1681 CFPM 1101 AZT 1401 IPM/CS 1411 MEPM 1816 AMK 2516 LVFX Citrobacter freundii 1216 ABPC 【3.1.29 菌 Citrobacter freundii】 1266 PIPC 1282 TAZ/PIPC 1537 CEZ 1636 CTX 1661 CAZ 1681 CFPM 1101 AZT 1401 IPM/CS 1411 MEPM 1816 AMK 2516 LVFX Citrobacter koseri 1216 ABPC 【3.1.30 菌 Citrobacter koseri】 1266 PIPC 1282 TAZ/PIPC 1537 CEZ 1636 CTX 1661 CAZ - 57 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 表示名・条件 【182(*).薬剤名】 薬剤名称 1101 AZT 1401 IPM/CS 1411 MEPM 1816 AMK 2516 LVFX Proteus mirabilis 1216 ABPC 【3.1.31 菌 Proteus mirabilis】 1266 PIPC 1282 TAZ/PIPC 1537 CEZ 1636 CTX 1661 CAZ 1101 AZT 1401 IPM/CS 1411 MEPM 1816 AMK 2516 LVFX Proteus vulgaris 1216 ABPC 【3.1.32 菌 Proteus vulgaris】 1266 PIPC 1282 TAZ/PIPC 1537 CEZ 1636 CTX 1661 CAZ 1101 AZT 1401 IPM/CS 1411 MEPM 1816 AMK 2516 LVFX Serratia marcescens 1216 ABPC 【3.1.17 菌 Serratia marcescens】 1266 PIPC 1282 TAZ/PIPC 1537 CEZ 1636 CTX 1661 CAZ 1681 CFPM 1101 AZT 1401 IPM/CS 1411 MEPM 1816 AMK 2516 LVFX - 58 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 表示名・条件 【182(*).薬剤名】 薬剤名称 Pseudomonas aeruginosa 1266 PIPC 【3.1.18 菌 Pseudomonas aeruginosa】 1282 TAZ/PIPC 1661 CAZ 1101 AZT 1681 CFPM 1401 IPM/CS 1411 MEPM 1821 GM 1816 AMK 2516 LVFX Acinetobacter spp. 1266 PIPC 【3.1.19 菌 Acinetobacter spp.】 1282 TAZ/PIPC 1281 SBT/ABPC 1661 CAZ 1681 CFPM 1401 IPM/CS 1411 MEPM 1821 GM 1816 AMK 2516 LVFX 2726 ST Haemophilus influenzae 1216 ABPC 【3.1.20 菌 Haemophilus influenzae】 1281 SBT/ABPC 1271 CVA/AMPC 1911 CAM 2101 TC 1636 CTX 1411 MEPM 2516 LVFX Penicillin-resistant Streptococcus pneumoniae (PRSP)(外来) 1201 PCG 【3.1.25 菌 Penicillin resistant Streptococcus pneumoniae 1636 CTX (PRSP)】のうち、外来患者(1.データフォーマットの【7.入院外 1411 MEPM 来】に「1」(外来)が設定されているデータ)を対象 1901 EM 2006 CLDM 2516 LVFX 2301 VCM - 59 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 2.3. 提出データ構造 2.3.1. 重複データ 下記の項目(キー項目)がすべて一致するものは重複データとみなす。 重複データがあった場合は、報告ファイル内で一番初めに出現した有効な行を優先して取り込み、以降 に出現したキー項目のすべて一致する行は重複エラーとし、取り込まない。 キー項目は下記の 5 項目 ・1.データフォーマットの【2.医療機関】 ・1.データフォーマットの【3.ID】 ・1.データフォーマットの【145.検査材料名】 ・1.データフォーマットの【146.検体提出日】 ・1.データフォーマットの【1237.検体番号】 参照)JANIS サイト検査部門の、重複エラーメッセージの説明 - 60 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 3. 共通計算式 3.1. 共通計算式一覧 3.1.1. 検体数 [ 解説 ] 報告された検体数 [ 算出方法 ] 提出されたデータの件数 3.1.2. 陽性検体数 [ 解説 ] 報告された検体のうち菌が分離されている検体の数 [ 算出方法 ] 有効な【2.2.17 菌】がある【3.1.1 検体数】 ただし、【2.2.17 菌】が[9999:コメントのみ]のみの検体は除外する(培養陰性検体として扱う) 3.1.3. 分離菌数 [ 解説 ] 報告された分離菌の数 [ 算出方法 ] 【2.2.17 菌】の件数 3.1.4. 耐性を考慮した重複排除を行った分離菌数 [ 解説 ] 報告された分離菌の数で、耐性を考慮した重複排除を行ったもの [ 算出方法 ] 以下のルールで重複排除をおこなった【3.1.3 分離菌数】 ①同じ患者 ID の菌の内、対象期間内で最初に提出された菌は有効 ②同じ患者 ID の直前の有効な菌と菌名コードが異なる菌は有効 ③同じ患者 ID の直前の有効な同じ菌名コードの菌から、30 日以上経過している菌 は有効 ④同じ患者 ID の直前の有効な同じ菌名コードの菌から 30 日以内の菌であっても、 感受性結果が異なる菌は有効 [感受性結果が異なる菌] ・MIC 値に 4 倍以上の違いがある ただし、仕切法「>」のデータは、MIC 値を 2 倍にして判定する ・【2.2.9 SIR 判定】で[S]と[R]に分かれる ・+/- 判定では、[-]と[++]、または、[+]と[+++]、または、[-]と[+++]に分 かれる ただし、こちらで無効になった菌でも有効な菌より検査抗菌薬数が多い場合は、 有効な菌の感受性結果として、無効になった菌の感受性結果を使用する。(基 準日の検体提出日は有効な菌のものを使用する) ⑤同じ患者 ID の直前の有効な同じ菌名コードの菌から 30 日以内の菌であっても、 共通する検査抗菌薬数が 5 未満の場合は有効 なお、患者 ID の比較には 1.データフォーマットの【3.ID】、日付の比較には【146.検体 提出日】、菌の比較には【2.2.17 菌】、MIC 値の比較には【185(*).MIC】、仕切法には - 61 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 【184(*).仕切法】、+/- 判定には【188(*).判定(+)】を使用する。 3.1.5. 患者数 [ 解説 ] 対象期間に検体を提出した患者数 [ 算出方法 ] 提出されたデータの 1.データフォーマットの【3.ID】の件数。 ただし、1.データフォーマットの【146.検体提出日】が 30 日内(基準日の翌日を 1 日 目とする)の同一患者からの複数データは、重複排除を行い 1 件とカウントする。 例) 同じ患者から「20130101」「20130131」の提出があった場合は、患者数 1(30 日) 例) 同じ患者から「20130101」「20130201」の提出があった場合は、患者数 2(31 日) 3.1.6. 菌 Staphylococcus aureus (MSSA) [ 解説 ] 菌:Staphylococcus aureus (MSSA) [ 算出方法 ] 下記の条件に当てはまる菌 (薬剤感受性条件は「薬剤」=[SIR 判定値]という書式で示す) 【2.2.17 菌】 薬剤感受性条件(【182(*).薬剤名】と【2.2.9 SIR 判定】) 「1301」 「1208」=S 「1304」 薬剤感受性条件なし 「1305」 薬剤感受性条件なし 「1306」 薬剤感受性条件なし 「1208」:オキサシリン 3.1.7. 菌 Staphylococcus aureus (MRSA) [ 解説 ] 菌:Staphylococcus aureus (MRSA) [ 算出方法 ] 下記の条件に当てはまる菌 (薬剤感受性条件は「薬剤」=[SIR 判定値]という書式で示す) 【2.2.17 菌】 薬剤感受性条件(【182(*).薬剤名】と【2.2.9 SIR 判定】) 「1301」 「1208」=R 「1303」 薬剤感受性条件なし 「1208」:オキサシリン 3.1.8. 菌 Staphylococcus epidermidis [ 解説 ] 菌:Staphylococcus epidermidis [ 算出方法 ] 下記の条件に当てはまる菌 【2.2.17 菌】 薬剤感受性条件(【182(*).薬剤名】と【2.2.9 SIR 判定】) 「1312」 薬剤感受性条件なし - 62 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 3.1.9. 菌 Coagulase-negative staphylococci (CNS) [ 解説 ] 菌:Coagulase-negative staphylococci (CNS) [ 算出方法 ] 下記の条件に当てはまる菌 【2.2.17 菌】 薬剤感受性条件(【182(*).薬剤名】と【2.2.9 SIR 判定】) 「1311」 薬剤感受性条件なし 「1313」 薬剤感受性条件なし 「1314」 薬剤感受性条件なし 「1315」 薬剤感受性条件なし 「1316」 薬剤感受性条件なし 「1317」 薬剤感受性条件なし 「1318」 薬剤感受性条件なし 「1319」 薬剤感受性条件なし 「1320」 薬剤感受性条件なし 「1321」 薬剤感受性条件なし 「1322」 薬剤感受性条件なし 「1323」 薬剤感受性条件なし 「1324」 薬剤感受性条件なし 「1325」 薬剤感受性条件なし なお、過去は下記の条件で集計していた 2007 年 7 月 1 日~2010 年 5 月 6 日集計分 【2.2.17 菌】 薬剤感受性条件(【182(*).薬剤名】と【2.2.9 SIR 判定】) 「1311」 薬剤感受性条件なし 3.1.10. 菌 Enterococcus faecalis [ 解説 ] 菌:Enterococcus faecalis [ 算出方法 ] 下記の条件に当てはまる菌 【2.2.17 菌】 薬剤感受性条件(【182(*).薬剤名】と【2.2.9 SIR 判定】) 「1201」 薬剤感受性条件なし 「1202」 薬剤感受性条件なし 3.1.11. 菌 Enterococcus faecium [ 解説 ] 菌:Enterococcus faecium [ 算出方法 ] 下記の条件に当てはまる菌 【2.2.17 菌】 薬剤感受性条件(【182(*).薬剤名】と【2.2.9 SIR 判定】) 「1205」 薬剤感受性条件なし 「1206」 薬剤感受性条件なし - 63 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 3.1.12. 菌 Streptococcus pneumoniae [ 解説 ] 菌:Streptococcus pneumoniae [ 算出方法 ] 下記の条件に当てはまる菌 【2.2.17 菌】 薬剤感受性条件(【182(*).薬剤名】と【2.2.9 SIR 判定】) 「1131」 薬剤感受性条件なし 3.1.13. 菌 Streptococcus pyogenes [ 解説 ] 菌:Streptococcus pyogenes [ 算出方法 ] 下記の条件に当てはまる菌 【2.2.17 菌】 薬剤感受性条件(【182(*).薬剤名】と【2.2.9 SIR 判定】) 「1111」 薬剤感受性条件なし 3.1.14. 菌 Streptococcus agalactiae [ 解説 ] 菌:Streptococcus agalactiae [ 算出方法 ] 下記の条件に当てはまる菌 【2.2.17 菌】 薬剤感受性条件(【182(*).薬剤名】と【2.2.9 SIR 判定】) 「1114」 薬剤感受性条件なし 3.1.15. 菌 Escherichia coli [ 解説 ] 菌:Escherichia coli [ 算出方法 ] 下記の条件に当てはまる菌 【2.2.17 菌】 薬剤感受性条件(【182(*).薬剤名】と【2.2.9 SIR 判定】) 「2001」 薬剤感受性条件なし 「2002」 薬剤感受性条件なし 「2003」 薬剤感受性条件なし 「2004」 薬剤感受性条件なし 「2005」 薬剤感受性条件なし 「2006」 薬剤感受性条件なし 「2007」 薬剤感受性条件なし 3.1.16. 菌 Klebsiella pneumoniae [ 解説 ] 菌:Klebsiella pneumoniae [ 算出方法 ] 下記の条件に当てはまる菌 【2.2.17 菌】 薬剤感受性条件(【182(*).薬剤名】と【2.2.9 SIR 判定】) 「2351」 薬剤感受性条件なし 3.1.17. 菌 Serratia marcescens [ 解説 ] 菌:Serratia marcescens [ 算出方法 ] 下記の条件に当てはまる菌 【2.2.17 菌】 薬剤感受性条件(【182(*).薬剤名】と【2.2.9 SIR 判定】) 「2101」 薬剤感受性条件なし - 64 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 3.1.18. 菌 Pseudomonas aeruginosa [ 解説 ] 菌:Pseudomonas aeruginosa [ 算出方法 ] 下記の条件に当てはまる菌 【2.2.17 菌】 薬剤感受性条件(【182(*).薬剤名】と【2.2.9 SIR 判定】) 「4001」 薬剤感受性条件なし 3.1.19. 菌 Acinetobacter spp. [ 解説 ] 菌:Acinetobacter spp. [ 算出方法 ] 下記の条件に当てはまる菌 【2.2.17 菌】 薬剤感受性条件(【182(*).薬剤名】と【2.2.9 SIR 判定】) 「4400」 薬剤感受性条件なし 「4401」 薬剤感受性条件なし 「4402」 薬剤感受性条件なし 「4403」 薬剤感受性条件なし なお、過去は下記の条件で集計していた 2007 年 7 月 1 日~2011 年 10 月 30 日集計分(Acinetobacter baumannii を集計) 【2.2.17 菌】 薬剤感受性条件(【182(*).薬剤名】と【2.2.9 SIR 判定】) 「4402」 薬剤感受性条件なし 3.1.20. 菌 Haemophilus influenzae [ 解説 ] 菌:Haemophilus influenzae [ 算出方法 ] 下記の条件に当てはまる菌 【2.2.17 菌】 薬剤感受性条件(【182(*).薬剤名】と【2.2.9 SIR 判定】) 「3201」 薬剤感受性条件なし 「3202」 薬剤感受性条件なし 「3203」 薬剤感受性条件なし 「3205」 薬剤感受性条件なし 「3208」 薬剤感受性条件なし 「3211」 薬剤感受性条件なし 「3214」 薬剤感受性条件なし 「3217」 薬剤感受性条件なし 「3220」 薬剤感受性条件なし 「3223」 薬剤感受性条件なし なお、過去は下記の条件で集計していた 2007 年 7 月 1 日~2009 年 12 月 18 日集計分 【2.2.17 菌】 薬剤感受性条件(【182(*).薬剤名】と【2.2.9 SIR 判定】) 「3201」 薬剤感受性条件なし 「3202」 薬剤感受性条件なし 「3203」 薬剤感受性条件なし - 65 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 【2.2.17 菌】 薬剤感受性条件(【182(*).薬剤名】と【2.2.9 SIR 判定】) 「3205」 薬剤感受性条件なし 「3208」 薬剤感受性条件なし 「3211」 薬剤感受性条件なし 「3214」 薬剤感受性条件なし 「3217」 薬剤感受性条件なし 「3220」 薬剤感受性条件なし 「3223」 薬剤感受性条件なし 「3230」 薬剤感受性条件なし 3.1.21. 菌 Enterococcus avium [ 解説 ] 菌:Enterococcus avium [ 算出方法 ] 下記の条件に当てはまる菌 【2.2.17 菌】 薬剤感受性条件(【182(*).薬剤名】と【2.2.9 SIR 判定】) 「1209」 薬剤感受性条件なし 「1210」 薬剤感受性条件なし 3.1.22. 菌 Neisseria gonorrhoeae [ 解説 ] 菌:Neisseria gonorrhoeae [ 算出方法 ] 下記の条件に当てはまる菌 【2.2.17 菌】 薬剤感受性条件(【182(*).薬剤名】と【2.2.9 SIR 判定】) 「1801」 薬剤感受性条件なし 「1802」 薬剤感受性条件なし 「1803」 薬剤感受性条件なし 3.1.23. 菌 Vibrio cholerae [ 解説 ] 菌:Vibrio cholerae [ 算出方法 ] 下記の条件に当てはまる菌 【2.2.17 菌】 薬剤感受性条件(【182(*).薬剤名】と【2.2.9 SIR 判定】) 「3001」 薬剤感受性条件なし 「3002」 薬剤感受性条件なし 「3003」 薬剤感受性条件なし 3.1.24. 菌 Mycobacterium tuberculosis [ 解説 ] 菌:Mycobacterium tuberculosis [ 算出方法 ] 下記の条件に当てはまる菌 【2.2.17 菌】 薬剤感受性条件(【182(*).薬剤名】と【2.2.9 SIR 判定】) 「6501」 薬剤感受性条件なし 「6502」 薬剤感受性条件なし - 66 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 3.1.25. 菌 Penicillin resistant Streptococcus pneumoniae (PRSP) [ 解説 ] 菌:Penicillin resistant Streptococcus pneumoniae (PRSP) [ 算出方法 ] 下記の条件に当てはまる菌 (薬剤感受性条件は「薬剤」=[SIR 判定値]という書式で示す) 【2.2.17 菌】 薬剤感受性条件(【182(*).薬剤名】と【2.2.9 SIR 判定】) 「1131」 「1201」=I OR 「1201」=R OR 「1201」=IR 「1201」:ベンジルペニシリン 3.1.26. 菌 Staphylococcus aureus [ 解説 ] 菌:Staphylococcus aureus [ 算出方法 ] 下記の条件に当てはまる菌 【2.2.17 菌】 薬剤感受性条件(【182(*).薬剤名】と【2.2.9 SIR 判定】) 「1301」 薬剤感受性条件なし 「1303」 薬剤感受性条件なし 「1304」 薬剤感受性条件なし 「1305」 薬剤感受性条件なし 「1306」 薬剤感受性条件なし 3.1.27. 菌 Enterobacter cloacae [ 解説 ] 菌:Enterobacter cloacae [ 算出方法 ] 下記の条件に当てはまる菌 【2.2.17 菌】 薬剤感受性条件(【182(*).薬剤名】と【2.2.9 SIR 判定】) 「2151」 薬剤感受性条件なし 3.1.28. 菌 Enterobacter aerogenes [ 解説 ] 菌:Enterobacter aerogenes [ 算出方法 ] 下記の条件に当てはまる菌 【2.2.17 菌】 「2152」 薬剤感受性条件(【182(*).薬剤名】と【2.2.9 SIR 判定】) 薬剤感受性条件なし 3.1.29. 菌 Citrobacter freundii [ 解説 ] 菌:Citrobacter freundii [ 算出方法 ] 下記の条件に当てはまる菌 【2.2.17 菌】 「2051」 薬剤感受性条件(【182(*).薬剤名】と【2.2.9 SIR 判定】) 薬剤感受性条件なし 3.1.30. 菌 Citrobacter koseri [ 解説 ] 菌:Citrobacter koseri [ 算出方法 ] 下記の条件に当てはまる菌 【2.2.17 菌】 「2052」 薬剤感受性条件(【182(*).薬剤名】と【2.2.9 SIR 判定】) 薬剤感受性条件なし - 67 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 3.1.31. 菌 Proteus mirabilis [ 解説 ] 菌:Proteus mirabilis [ 算出方法 ] 下記の条件に当てはまる菌 【2.2.17 菌】 薬剤感受性条件(【182(*).薬剤名】と【2.2.9 SIR 判定】) 「2201」 薬剤感受性条件なし 3.1.32. 菌 Proteus vulgaris [ 解説 ] 菌:Proteus vulgaris [ 算出方法 ] 下記の条件に当てはまる菌 【2.2.17 菌】 「2202」 薬剤感受性条件(【182(*).薬剤名】と【2.2.9 SIR 判定】) 薬剤感受性条件なし 3.1.33. 菌分離患者数(特定の耐性菌)メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA) [ 解説 ] メチシリン耐性黄色ブドウ球菌の分離患者数 [ 算出方法 ] 下記の条件に当てはまるデータの【3.1.5 患者数】 (薬剤感受性条件は「薬剤」=[SIR 判定値]という書式で示す) 【2.2.17 菌】 薬剤感受性条件(【182(*).薬剤名】と【2.2.9 SIR 判定】) 「1301」 「1208」=R 「1303」 薬剤感受性条件なし 「1208」:オキサシリン 3.1.34. 菌分離患者数(特定の耐性菌)バンコマイシン耐性黄色ブドウ球菌(VRSA) [ 解説 ] バンコマイシン耐性黄色ブドウ球菌の分離患者数 [ 算出方法 ] 下記の条件に当てはまるデータの【3.1.5 患者数】 (薬剤感受性条件は「薬剤」=[SIR 判定値]という書式で示す) 【2.2.17 菌】 薬剤感受性条件(【182(*).薬剤名】と【2.2.9 SIR 判定】) 「1301」 「2301」=R 「1303」 「2301」=R 「1304」 「2301」=R 「1305」 「2301」=R 「1306」 「2301」=R 「2301」:バンコマイシン - 68 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 3.1.35. 菌分離患者数(特定の耐性菌)バンコマイシン耐性腸球菌(VRE) [ 解説 ] バンコマイシン耐性腸球菌の分離患者数 [ 算出方法 ] 1.データフォーマットの【182(*).薬剤名】が「2301」(バンコマイシン)かつ、下記の条件に 当てはまるデータの【3.1.5 患者数】 【2.2.17 菌】 「1201」 「1202」 「1205」 「1206」 「1209」 「1210」 「1213」 「1214」 「1215」 「1216」 「1217」 【184(*).仕切法】 【185(*).MIC】 「2」(>) 「8」以上 「4」(≧) 「16」以上 「」(空白)(=) 「16」以上 薬剤感受性条件なし 「2」(>) 「8」以上 「4」(≧) 「16」以上 「」(空白)(=) 「16」以上 薬剤感受性条件なし 「2」(>) 「8」以上 「4」(≧) 「16」以上 「」(空白)(=) 「16」以上 薬剤感受性条件なし 「2」(>) 「8」以上 「4」(≧) 「16」以上 「」(空白)(=) 「16」以上 「2」(>) 「8」以上 「4」(≧) 「16」以上 「」(空白)(=) 「16」以上 「2」(>) 「8」以上 「4」(≧) 「16」以上 「」(空白)(=) 「16」以上 「2」(>) 「8」以上 「4」(≧) 「16」以上 「」(空白)(=) 「16」以上 「2」(>) 「8」以上 「4」(≧) 「16」以上 「」(空白)(=) 「16」以上 3.1.36. 菌分離患者数(特定の耐性菌)ペニシリン耐性肺炎球菌(PRSP) [ 解説 ] ペニシリン耐性肺炎球菌の分離患者数 [ 算出方法 ] 下記の条件に当てはまるデータの【3.1.5 患者数】 (薬剤感受性条件は「薬剤」=[SIR 判定値]という書式で示す) 【2.2.17 菌】 薬剤感受性条件(【182(*).薬剤名】と【2.2.9 SIR 判定】) 「1131」 「1201」=I OR 「1201」=R OR 「1201」=IR 「1201」:ベンジルペニシリン - 69 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 3.1.37. 菌分離患者数(特定の耐性菌)多剤耐性緑膿菌(MDRP) [ 解説 ] 多剤耐性緑膿菌の分離患者数 [ 算出方法 ] 下記の条件に当てはまるデータの【3.1.5 患者数】 (薬剤感受性条件は「薬剤」=[SIR 判定値]という書式で示す) 【2.2.17 菌】 薬剤感受性条件(【182(*).薬剤名】と【2.2.9 SIR 判定】) 「1401」=R AND 「1816」=I AND 「2501」=R 「1401」=R AND 「1816」=I AND 「2511」=R 「1401」=R AND 「1816」=I AND 「2516」=R 「1401」=R AND 「1816」=I AND 「2521」=R 「1401」=R AND 「1816」=I AND 「2526」=R 「1401」=R AND 「1816」=I AND 「2561」=R 「1401」=R AND 「1816」=IR AND 「2501」=R 「1401」=R AND 「1816」=IR AND 「2511」=R 「1401」=R AND 「1816」=IR AND 「2516」=R 「1401」=R AND 「1816」=IR AND 「2521」=R 「1401」=R AND 「1816」=IR AND 「2526」=R 「1401」=R AND 「1816」=IR AND 「2561」=R 「1401」=R AND 「1816」=R AND 「2501」=R 「1401」=R AND 「1816」=R AND 「2511」=R 「1401」=R AND 「1816」=R AND 「2516」=R 「1401」=R AND 「1816」=R AND 「2521」=R 「1401」=R AND 「1816」=R AND 「2526」=R 「4001」 「1401」=R AND 「1816」=R AND 「2561」=R 「1411」=R AND 「1816」=I AND 「2501」=R 「1411」=R AND 「1816」=I AND 「2511」=R 「1411」=R AND 「1816」=I AND 「2516」=R 「1411」=R AND 「1816」=I AND 「2521」=R 「1411」=R AND 「1816」=I AND 「2526」=R 「1411」=R AND 「1816」=I AND 「2561」=R 「1411」=R AND 「1816」=IR AND 「2501」=R 「1411」=R AND 「1816」=IR AND 「2511」=R 「1411」=R AND 「1816」=IR AND 「2516」=R 「1411」=R AND 「1816」=IR AND 「2521」=R 「1411」=R AND 「1816」=IR AND 「2526」=R 「1411」=R AND 「1816」=IR AND 「2561」=R 「1411」=R AND 「1816」=R AND 「2501」=R 「1411」=R AND 「1816」=R AND 「2511」=R 「1411」=R AND 「1816」=R AND 「2516」=R 「1411」=R AND 「1816」=R AND 「2521」=R 「1411」=R AND 「1816」=R AND 「2526」=R 「1411」=R AND 「1816」=R AND 「2561」=R - 70 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 「1401」:イミペネム・シラスタチン 「1411」:メロペネム三水和物 「1816」:アミカシン 「2501」:ノルフロキサシン 「2511」:オフロキサシン 「2516」:レボフロキサシン 「2521」:シプロフロキサシン 「2526」:ロメフロキサシン 「2561」:ガチフロキサシン 3.1.38. 菌分離患者数(特定の耐性菌)多剤耐性アシネトバクター属(MDRA) [ 解説 ] 多剤耐性アシネトバクター属の分離患者数 [ 算出方法 ] 下記の条件に当てはまるデータの【3.1.5 患者数】 (薬剤感受性条件は「薬剤」=[SIR 判定値]という書式で示す) 【2.2.17 菌】 薬剤感受性条件(【182(*).薬剤名】と【2.2.9 SIR 判定】) 「1401」=R AND 「1816」=I AND 「2516」=R 「1401」=R AND 「1816」=I AND 「2521」=R 「1401」=R AND 「1816」=I AND 「2561」=R 「1401」=R AND 「1816」=IR AND 「2516」=R 「1401」=R AND 「1816」=IR AND 「2521」=R 「1401」=R AND 「1816」=IR AND 「2561」=R 「1401」=R AND 「1816」=R AND 「2516」=R 「1401」=R AND 「1816」=R AND 「2521」=R 「4400」 「1401」=R AND 「1816」=R AND 「2561」=R 「1411」=R AND 「1816」=I AND 「2516」=R 「1411」=R AND 「1816」=I AND 「2521」=R 「1411」=R AND 「1816」=I AND 「2561」=R 「1411」=R AND 「1816」=IR AND 「2516」=R 「1411」=R AND 「1816」=IR AND 「2521」=R 「1411」=R AND 「1816」=IR AND 「2561」=R 「1411」=R AND 「1816」=R AND 「2516」=R 「1411」=R AND 「1816」=R AND 「2521」=R 「1411」=R AND 「1816」=R AND 「2561」=R 「1401」=R AND 「1816」=I AND 「2516」=R 「1401」=R AND 「1816」=I AND 「2521」=R 「1401」=R AND 「1816」=I AND 「2561」=R 「1401」=R AND 「1816」=IR AND 「2516」=R 「4401」 「1401」=R AND 「1816」=IR AND 「2521」=R 「1401」=R AND 「1816」=IR AND 「2561」=R 「1401」=R AND 「1816」=R AND 「2516」=R 「1401」=R AND 「1816」=R AND 「2521」=R 「1401」=R AND 「1816」=R AND 「2561」=R - 71 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 【2.2.17 菌】 薬剤感受性条件(【182(*).薬剤名】と【2.2.9 SIR 判定】) 「1411」=R AND 「1816」=I AND 「2516」=R 「1411」=R AND 「1816」=I AND 「2521」=R 「1411」=R AND 「1816」=I AND 「2561」=R 「1411」=R AND 「1816」=IR AND 「2516」=R 「1411」=R AND 「1816」=IR AND 「2521」=R 「1411」=R AND 「1816」=IR AND 「2561」=R 「1411」=R AND 「1816」=R AND 「2516」=R 「1411」=R AND 「1816」=R AND 「2521」=R 「1411」=R AND 「1816」=R AND 「2561」=R 「1401」=R AND 「1816」=I AND 「2516」=R 「1401」=R AND 「1816」=I AND 「2521」=R 「1401」=R AND 「1816」=I AND 「2561」=R 「1401」=R AND 「1816」=IR AND 「2516」=R 「1401」=R AND 「1816」=IR AND 「2521」=R 「1401」=R AND 「1816」=IR AND 「2561」=R 「1401」=R AND 「1816」=R AND 「2516」=R 「1401」=R AND 「1816」=R AND 「2521」=R 「4402」 「1401」=R AND 「1816」=R AND 「2561」=R 「1411」=R AND 「1816」=I AND 「2516」=R 「1411」=R AND 「1816」=I AND 「2521」=R 「1411」=R AND 「1816」=I AND 「2561」=R 「1411」=R AND 「1816」=IR AND 「2516」=R 「1411」=R AND 「1816」=IR AND 「2521」=R 「1411」=R AND 「1816」=IR AND 「2561」=R 「1411」=R AND 「1816」=R AND 「2516」=R 「1411」=R AND 「1816」=R AND 「2521」=R 「1411」=R AND 「1816」=R AND 「2561」=R 「1401」=R AND 「1816」=I AND 「2516」=R 「1401」=R AND 「1816」=I AND 「2521」=R 「1401」=R AND 「1816」=I AND 「2561」=R 「1401」=R AND 「1816」=IR AND 「2516」=R 「1401」=R AND 「1816」=IR AND 「2521」=R 「1401」=R AND 「1816」=IR AND 「2561」=R 「4403」 「1401」=R AND 「1816」=R AND 「2516」=R 「1401」=R AND 「1816」=R AND 「2521」=R 「1401」=R AND 「1816」=R AND 「2561」=R 「1411」=R AND 「1816」=I AND 「2516」=R 「1411」=R AND 「1816」=I AND 「2521」=R 「1411」=R AND 「1816」=I AND 「2561」=R 「1411」=R AND 「1816」=IR AND 「2516」=R - 72 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 【2.2.17 菌】 薬剤感受性条件(【182(*).薬剤名】と【2.2.9 SIR 判定】) 「1411」=R AND 「1816」=IR AND 「2521」=R 「1411」=R AND 「1816」=IR AND 「2561」=R 「1411」=R AND 「1816」=R AND 「2516」=R 「1411」=R AND 「1816」=R AND 「2521」=R 「1411」=R AND 「1816」=R AND 「2561」=R 「1401」:イミペネム・シラスタチン 「1411」:メロペネム三水和物 「1816」:アミカシン、「2516」:レボフロキサシン 「2521」:シプロフロキサシン、「2561」: ガチフロキサシン なお、過去は下記の条件で集計していた 2007 年 7 月 1 日~2011 年 3 月 31 日集計分 【2.2.17 菌】 薬剤感受性条件(【182(*).薬剤名】と【2.2.9 SIR 判定】) 「1401」=R AND 「1816」=R AND 「2516」=R 「4400」 「1401」=R AND 「1816」=R AND 「2521」=R 「1411」=R AND 「1816」=R AND 「2516」=R 「1411」=R AND 「1816」=R AND 「2521」=R 「1401」=R AND 「1816」=R AND 「2516」=R 「4401」 「1401」=R AND 「1816」=R AND 「2521」=R 「1411」=R AND 「1816」=R AND 「2516」=R 「1411」=R AND 「1816」=R AND 「2521」=R 「1401」=R AND 「1816」=R AND 「2516」=R 「4402」 「1401」=R AND 「1816」=R AND 「2521」=R 「1411」=R AND 「1816」=R AND 「2516」=R 「1411」=R AND 「1816」=R AND 「2521」=R 「1401」=R AND 「1816」=R AND 「2516」=R 「4403」 「1401」=R AND 「1816」=R AND 「2521」=R 「1411」=R AND 「1816」=R AND 「2516」=R 「1411」=R AND 「1816」=R AND 「2521」=R 3.1.39. 菌分離患者数(特定の耐性菌)カルバペネム耐性緑膿菌 [ 解説 ] カルバペネム耐性緑膿菌の分離患者数 [ 算出方法 ] 下記の条件に当てはまるデータの【3.1.5 患者数】 (薬剤感受性条件は「薬剤」=[SIR 判定値]という書式で示す) 【2.2.17 菌】 薬剤感受性条件(【182(*).薬剤名】と【2.2.9 SIR 判定】) 「4001」 「1401」=R OR 「1411」=R 「1401」:イミペネム・シラスタチン 「1411」:メロペネム三水和物 - 73 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 3.1.40. 菌分離患者数(特定の耐性菌)カルバペネム耐性セラチア [ 解説 ] カルバペネム耐性セラチアの分離患者数 [ 算出方法 ] 下記の条件に当てはまるデータの【3.1.5 患者数】 (薬剤感受性条件は「薬剤」=[SIR 判定値]という書式で示す) 【2.2.17 菌】 薬剤感受性条件(【182(*).薬剤名】と【2.2.9 SIR 判定】) 「2101」 「1401」=R OR 「1411」=R 「1401」:イミペネム・シラスタチン 「1411」:メロペネム三水和物 3.1.41. 菌分離患者数(特定の耐性菌)第三世代セファロスポリン耐性肺炎桿菌 [ 解説 ] 第三世代セファロスポリン耐性肺炎桿菌の分離患者数 [ 算出方法 ] 下記の条件に当てはまるデータの【3.1.5 患者数】 (薬剤感受性条件は「薬剤」=[SIR 判定値]という書式で示す) 【2.2.17 菌】 薬剤感受性条件(【182(*).薬剤名】と【2.2.9 SIR 判定】) 「2351」 「1636」=I OR 「1636」=IR OR 「1636」=R OR 「1661」=R 「1636」:セフォタキシム 「1661」:セフタジジム なお、過去は下記の条件で集計していた 2007 年 7 月 1 日~2009 年 12 月 18 日集計分 【2.2.17 菌】 薬剤感受性条件(【182(*).薬剤名】と【2.2.9 SIR 判定】) 「2351」 「1636」=I OR 「1636」=IR OR 「1636」=R OR 「1661」=R 「2353」 「1636」=I OR 「1636」=IR OR 「1636」=R OR 「1661」=R 「2354」 「1636」=I OR 「1636」=IR OR 「1636」=R OR 「1661」=R 3.1.42. 菌分離患者数(特定の耐性菌)第三世代セファロスポリン耐性大腸菌 [ 解説 ] 第三世代セファロスポリン耐性大腸菌の分離患者数 [ 算出方法 ] 下記の条件に当てはまるデータの【3.1.5 患者数】 (薬剤感受性条件は「薬剤」=[SIR 判定値]という書式で示す) 【2.2.17 菌】 薬剤感受性条件(【182(*).薬剤名】と【2.2.9 SIR 判定】) 「2001」 「1636」=I OR 「1636」=IR OR 「1636」=R OR 「1661」=R 「2002」 「1636」=I OR 「1636」=IR OR 「1636」=R OR 「1661」=R 「2003」 「1636」=I OR 「1636」=IR OR 「1636」=R OR 「1661」=R 「2004」 「1636」=I OR 「1636」=IR OR 「1636」=R OR 「1661」=R 「2005」 「1636」=I OR 「1636」=IR OR 「1636」=R OR 「1661」=R 「2006」 「1636」=I OR 「1636」=IR OR 「1636」=R OR 「1661」=R 「2007」 「1636」=I OR 「1636」=IR OR 「1636」=R OR 「1661」=R 「1636」:セフォタキシム 「1661」:セフタジジム - 74 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- なお、過去は下記の条件で集計していた 2007 年 7 月 1 日~2009 年 11 月 26 日集計分 【2.2.17 菌】 薬剤感受性条件(【182(*).薬剤名】と【2.2.9 SIR 判定】) 「2001」 「1636」=I OR 「1636」=IR OR 「1636」=R OR 「1661」=R 「2003」 「1636」=I OR 「1636」=IR OR 「1636」=R OR 「1661」=R 「2004」 「1636」=I OR 「1636」=IR OR 「1636」=R OR 「1661」=R 「2006」 「1636」=I OR 「1636」=IR OR 「1636」=R OR 「1661」=R 「2007」 「1636」=I OR 「1636」=IR OR 「1636」=R OR 「1661」=R 3.1.43. 菌分離患者数(特定の耐性菌)フルオロキノロン耐性大腸菌 [ 解説 ] フルオロキノロン耐性大腸菌の分離患者数 [ 算出方法 ] 下記の条件に当てはまるデータの【3.1.5 患者数】 (薬剤感受性条件は「薬剤」=[SIR 判定値]という書式で示す) 【2.2.17 菌】 薬剤感受性条件(【182(*).薬剤名】と【2.2.9 SIR 判定】) 「2501」=R OR 「2511」=R OR 「2516」=R OR 「2521」=R OR 「2001」 「2526」=R OR 「2561」=R 「2501」=R OR 「2511」=R OR 「2516」=R OR 「2521」=R OR 「2002」 「2526」=R OR 「2561」=R 「2501」=R OR 「2511」=R OR 「2516」=R OR 「2521」=R OR 「2003」 「2526」=R OR 「2561」=R 「2501」=R OR 「2511」=R OR 「2516」=R OR 「2521」=R OR 「2004」 「2526」=R OR 「2561」=R 「2501」=R OR 「2511」=R OR 「2516」=R OR 「2521」=R OR 「2005」 「2526」=R OR 「2561」=R 「2501」=R OR 「2511」=R OR 「2516」=R OR 「2521」=R OR 「2006」 「2526」=R OR 「2561」=R 「2501」=R OR 「2511」=R OR 「2516」=R OR 「2521」=R OR 「2007」 「2526」=R OR 「2561」=R 「2501」:ノルフロキサシン 「2511」:オフロキサシン 「2516」:レボフロキサシン 「2521」:シプロフロキサシン 「2526」:ロメフロキサシン 「2561」:ガチフロキサシン 3.1.44. 菌分離率(特定の耐性菌)メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA) [ 解説 ] メチシリン耐性黄色ブドウ球菌分離患者数の検体提出患者数に占める割合(百分率) [ 算出方法 ] 【3.1.33 菌分離患者数(特定の耐性菌)メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)】 ÷ 【3.1.5 患者数】 × 100 - 75 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 3.1.45. 菌分離率(特定の耐性菌)バンコマイシン耐性黄色ブドウ球菌(VRSA) [ 解説 ] バンコマイシン耐性黄色ブドウ球菌分離患者数の検体提出患者数に占める割合(百分率) [ 算出方法 ] 【3.1.34 菌分離患者数(特定の耐性菌)バンコマイシン耐性黄色ブドウ球菌(VRSA)】 ÷ 【3.1.5 患者数】 × 100 3.1.46. 菌分離率(特定の耐性菌)バンコマイシン耐性腸球菌(VRE) [ 解説 ] バンコマイシン耐性腸球菌分離患者数の検体提出患者数に占める割合(百分率) [ 算出方法 ] 【3.1.35 菌分離患者数(特定の耐性菌)バンコマイシン耐性腸球菌(VRE)】 ÷ 【3.1.5 患者数】 × 100 3.1.47. 菌分離率(特定の耐性菌)ペニシリン耐性肺炎球菌(PRSP) [ 解説 ] ペニシリン耐性肺炎球菌分離患者数の検体提出患者数に占める割合(百分率) [ 算出方法 ] 【3.1.36 菌分離患者数(特定の耐性菌)ペニシリン耐性肺炎球菌(PRSP)】 ÷ 【3.1.5 患者数】 × 100 3.1.48. 菌分離率(特定の耐性菌)多剤耐性緑膿菌(MDRP) [ 解説 ] 多剤耐性緑膿菌分離患者数の検体提出患者数に占める割合(百分率) [ 算出方法 ] 【3.1.37 菌分離患者数(特定の耐性菌)多剤耐性緑膿菌(MDRP)】 ÷ 【3.1.5 患者数】 × 100 3.1.49. 菌分離率(特定の耐性菌)多剤耐性アシネトバクター属(MDRA) [ 解説 ] 多剤耐性アシネトバクター属分離患者数の検体提出患者数に占める割合(百分率) [ 算出方法 ] 【3.1.38 菌分離患者数(特定の耐性菌)多剤耐性アシネトバクター属(MDRA)】÷ 【3.1.5 患者数】 × 100 3.1.50. 菌分離率(特定の耐性菌)カルバペネム耐性緑膿菌 [ 解説 ] カルバペネム耐性緑膿菌分離患者数の検体提出患者数に占める割合(百分率) [ 算出方法 ] 【3.1.39 菌分離患者数(特定の耐性菌)カルバペネム耐性緑膿菌】 ÷ 【3.1.5 患者数】 × 100 3.1.51. 菌分離率(特定の耐性菌)カルバペネム耐性セラチア [ 解説 ] カルバペネム耐性セラチア分離患者数の検体提出患者数に占める割合(百分率) [ 算出方法 ] 【3.1.40 菌分離患者数(特定の耐性菌)カルバペネム耐性セラチア】÷ 【3.1.5 患者 数】 × 100 3.1.52. 菌分離率(特定の耐性菌)第三世代セファロスポリン耐性肺炎桿菌 [ 解説 ] 第三世代セファロスポリン耐性肺炎桿菌分離患者数の検体提出患者数に占める割合(百 分率) [ 算出方法 ] 【3.1.41 菌分離患者数(特定の耐性菌)第三世代セファロスポリン耐性肺炎桿菌】 ÷ 【3.1.5 患者数】 × 100 - 76 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 3.1.53. 菌分離率(特定の耐性菌)第三世代セファロスポリン耐性大腸菌 [ 解説 ] 第三世代セファロスポリン耐性大腸菌分離患者数の検体提出患者数に占める割合(百分 率) [ 算出方法 ] 【3.1.42 菌分離患者数(特定の耐性菌)第三世代セファロスポリン耐性大腸菌】÷ 【3.1.5 患者数】 × 100 3.1.54. 菌分離率(特定の耐性菌)フルオロキノロン耐性大腸菌 [ 解説 ] フルオロキノロン耐性大腸菌分離患者数の検体提出患者数に占める割合(百分率) [ 算出方法 ] 【3.1.43 菌分離患者数(特定の耐性菌)フルオロキノロン耐性大腸菌】 ÷ 【3.1.5 患者数】 × 100 3.1.55. 各検査材料別の対象四半期提出検体数 [ 解説 ] 対象期の各検査材料による提出検体数 [ 算出方法 ] 【2.2.3 対象期間】に報告された【3.1.1 検体数】を【2.2.8 各検査材料】のグループ 名称ごとに算出する 3.1.56. 各検査材料別の対象四半期陽性検体数 [ 解説 ] 対象期の各検査材料による陽性検体数 [ 算出方法 ] 【2.2.3 対象期間】に報告された【3.1.2 陽性検体数】を【2.2.8 各検査材料】のグル ープ名称ごとに算出する - 77 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 3.1.57. 各検査材料・菌別の対象四半期分離菌数 [ 解説 ] 対象期の各検査材料・菌別の分離菌数 [ 算出方法 ] 【2.2.8 各検査材料】のグループ名称・下記の菌グループごとに【2.2.3 対象期間】に 報告された【3.1.3 分離菌数】を算出する ただし、下記の菌グループにない菌は、【2.2.17 菌】ごとにカウントし、菌[9996:ウイルス による(疑いもふくむ)][9997:菌不明][9999: コメントのみ]については集計から除外 する。 菌グループ 条件 Staphylococcus aureus 【3.1.26 菌 Staphylococcus aureus】 Staphylococcus epidermidis 【3.1.8 菌 Staphylococcus epidermidis】 Streptococcus pneumoniae 【3.1.12 菌 Streptococcus pneumoniae】 Enterococcus faecalis 【3.1.10 菌 Enterococcus faecalis】 Enterococcus faecium 【3.1.11 菌 Enterococcus faecium】 Escherichia coli 【3.1.15 菌 Escherichia coli】 Klebsiella pneumoniae 【3.1.16 菌 Klebsiella pneumoniae】 Serratia marcescens 【3.1.17 菌 Serratia marcescens】 Pseudomonas aeruginosa 【3.1.18 菌 Pseudomonas aeruginosa】 Acinetobacter spp. 【3.1.19 菌 Acinetobacter 】 Coagulase-negative staphylococci (CNS) 【3.1.9 菌 Coagulase-negative staphylococci (CNS)】 Streptococcus pyogenes 【3.1.13 菌 Streptococcus pyogenes】 Streptococcus agalactiae 【3.1.14 菌 Streptococcus agalactiae】 Haemophilus influenza 【3.1.20 菌 Haemophilus influenzae】 Enterococcus avium 【3.1.21 菌 Enterococcus avium】 Neisseria gonorrhoeae 【3.1.22 菌 Neisseria gonorrhoeae】 Vibrio cholera 【3.1.23 菌 Vibrio cholerae】 Mycobacterium tuberculosis 【3.1.24 菌 Mycobacterium tuberculosis】 3.1.58. 各検査材料別の対象四半期全分離菌数 [ 解説 ] 対象期の各検査材料による分離菌数 [ 算出方法 ] 【2.2.3 対象期間】に報告された【3.1.3 分離菌数】を【2.2.8 各検査材料】のグルー プ名称ごとに算出する - 78 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 4. 帳票別仕様書 4.1. 公開表 1 [ 帳票イメージ ] グラフの目盛りは 10%毎に表示する。 すべての病床数区分を表示 4.1.1 4.1.9 4.1.10 4.1.5 4.1.11 4.1.12 4.1.2 4.1.3 4.1.4 4.1.5 4.1.6 4.1.7 4.1.8 - 79 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- [ 帳票書式 ] ヘッダー フォント:メイリオ サイズ:16pt 文字色:黒 帳票タイトル フォント:メイリオ サイズ:16pt 文字色:黒 グラフラベル フォント:メイリオ サイズ:10pt 文字色:白、棒から 外れる場合は黒 グラフ注釈 グラフ項目名 フォント:メイリオ フォント:メイリオ サイズ:10pt サイズ:9pt 文字色:黒 文字色:黒 表 フォント:メイリオ サイズ:10pt 文字色:黒 脚注 フォント:メイリオ サイズ:10pt ページ番号 文字色:黒 フォント:メイリオ フッター サイズ:10pt フォント:メイリオ 文字色:黒 サイズ:10pt 文字色:黒 - 80 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- [ 算出方法について ] 4.1.1. 対象期間 [ 解説 ] 対象期間を表示 [ 算出方法 ] 【2.2.3 対象期間】を参照 4.1.2. 規模別による全国医療機関数 [ 解説 ] 病床数毎の全国医療機関数 [ 算出方法 ] 指定された全国医療機関数 4.1.3. 全国医療機関数合計 [ 解説 ] 全国医療機関数 [ 算出方法 ] 【4.1.2 規模別による全国医療機関数】の[合計]を参照 4.1.4. 規模別による集計対象医療機関数 [ 解説 ] 病床数毎の集計対象医療機関数 病床数が未入力、0 の場合、病床数不明に含まれる 2007 年、2008 年のみ異常と判断されたデータを提出した医療機関は含まない [ 算出方法 ] 【2.2.3 対象期間】に登録された【2.2.5 集計対象医療機関】の病床数を【2.2.7 各病 床数】ごとに振り分け算出する 4.1.5. 集計対象医療機関数合計 [ 解説 ] 集計対象医療機関数 [ 算出方法 ] 【4.1.4 規模別による集計対象医療機関数】の[合計]を参照 4.1.6. 集計対象医療機関の全国の医療機関に占める割合 [ 解説 ] 病床数ごとの集計対象医療機関の全国医療機関数に占める割合 [ 算出方法 ] 【4.1.4 規模別による集計対象医療機関数】 ÷ 【4.1.2 規模別による全国医療機関数】 × 100 を【2.2.7 各病床数】ごとに算出する 4.1.7. データ集計日 [ 解説 ] データ集計日 [ 算出方法 ] 【2.2.13 データ集計日】を参照 4.1.8. 公開情報掲載日 [ 解説 ] 公開情報の掲載日 [ 算出方法 ] 【2.2.14 公開情報掲載日】を参照 - 81 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- [ グラフ ] 4.1.9. グラフ [ 解説 ] 規模別による JANIS 参加医療機関数の割合 病床数ごとの集計対象医療機関の全国医療機関数に占める割合 [ 算出方法 ] 【4.1.6 集計対象医療機関の全国の医療機関に占める割合】を参照 4.1.10. グラフ [ 解説 ] 規模別による JANIS 参加医療機関数 病床数ごとの集計対象医療機関数 [ 算出方法 ] 【4.1.4 規模別による集計対象医療機関数】を参照 4.1.11. グラフ [ 解説 ] 規模別による JANIS 非参加医療機関数の割合 病床数ごとの JANIS 非参加医療機関の全国医療機関数に占める割合 [ 算出方法 ] (【4.1.2 規模別による全国医療機関数】-【4.1.4 規模別による集計対象医療機関数】) ÷ 【4.1.2 規模別による全国医療機関数】】× 100 4.1.12. グラフ [ 解説 ] 規模別による JANIS 非参加医療機関数 病床数ごとの JANIS 非参加医療機関 [ 算出方法 ] 【4.1.2 規模別による全国医療機関数】 - 【4.1.4 規模別による集計対象医療機関数】 - 82 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 4.2. 公開表 2 [ 帳票イメージ ] 4.2.1 4.2.2 4.2.4 4.2.6 4.2.8 4.2.3 4.2.5 4.2.7 4.2.9 4.2.10 4.2.11 - 83 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- [ 帳票書式 ] ヘッダー フォント:メイリオ サイズ:16pt 文字色:黒 帳票タイトル フォント:メイリオ サイズ:16pt 文字色:黒 表列名 フォント:メイリオ サイズ:10pt 文字色:黒 表 フォント:メイリオ サイズ:12pt 文字色:黒 脚注 フォント:メイリオ サイズ:10pt 文字色:黒 ページ番号 フォント:メイリオ サイズ:10pt 文字色:黒 フッター フォント:メイリオ サイズ:10pt 文字色:黒 - 84 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- [ 算出方法について ] 検体については、検体コードを参照 検体は、1.データフォーマットの【145.検査材料名】の各コードにより振り分けられる 4.2.1. 対象期間 [ 解説 ] 対象期間を表示 [ 算出方法 ] 【2.2.3 対象期間】を参照 4.2.2. 各検査材料別の集計対象医療機関数 [ 解説 ] 各検査材料による検体を報告した医療機関数 [ 算出方法 ] 【2.2.5 集計対象医療機関】の【2.2.8 各検査材料】の各グループの検査材料を報告し た【2.2.4 医療機関】の数 4.2.3. 集計対象医療機関合計 [ 解説 ] 検体を報告した医療機関数 [ 算出方法 ] 【2.2.5 集計対象医療機関】の【2.2.8 各検査材料】の検査材料を報告した【2.2.4 医 療機関】の数 4.2.4. 各検査材料別の検体数 [ 解説 ] 各検査材料による検体数 [ 算出方法 ] 【3.1.55 各検査材料別の対象四半期提出検体数】を参照 4.2.5. 各検査材料別の検体数合計 [ 解説 ] 各検査材料による提出検体数の合計 [ 算出方法 ] 【3.1.55 各検査材料別の対象四半期提出検体数】の合計 4.2.6. 各検査材料別の陽性検体数 [ 解説 ] 各検査材料による陽性検体数 [ 算出方法 ] 【3.1.56 各検査材料別の対象四半期陽性検体数】を参照 4.2.7. 各検査材料別の陽性検体数合計 [ 解説 ] 各検査材料による陽性検体数の合計 [ 算出方法 ] 【3.1.56 各検査材料別の対象四半期陽性検体数】の合計 4.2.8. 各検査材料別の分離菌数 [ 解説 ] 各検査材料による分離菌数 [ 算出方法 ] 【3.1.58 各検査材料別の対象四半期全分離菌数】を参照 4.2.9. 各検査材料別の分離菌数合計 [ 解説 ] 各検査材料による分離菌数の合計 [ 算出方法 ] 【3.1.58 各検査材料別の対象四半期全分離菌数】の合計 - 85 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 4.2.10. データ集計日 [ 解説 ] データ集計日 [ 算出方法 ] 【2.2.13 データ集計日】を参照 4.2.11. 公開情報掲載日 [ 解説 ] 公開情報の掲載日 [ 算出方法 ] 【2.2.14 公開情報掲載日】を参照 - 86 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 4.3. 公開表 3 [ 帳票イメージ ] 【2.2.8 各検査材料】の[血液検体][髄液検体]の 2 グループのグラフを 1 ページずつ作成する。 [Coagulase-negative staphylococci (CNS)]を表示する場合、グラフの下に[菌名コード:1311, 1313 ~1325 と報告された菌 (1312:Staphylococcus epidermids は対象外) ]と表示する。また、 [Acinetobacter spp.]を表示する場合、グラフの下に[菌名コード:4400~4403 と報告された菌」と表示する。 4.3.1 4.3.2 4.3.6 4.3.7 4.3.3 4.3.4 4.3.5 - 87 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- [ 帳票書式 ] ヘッダー フォント:メイリオ サイズ:16pt 文字色:黒 帳票タイトル フォント:メイリオ サイズ:16pt 文字色:黒 グラフタイトル フォント:メイリオ サイズ:16pt 文字色:黒 グラフ項目名 グラフラベル フォント:メイリオ フォント:メイリオ サイズ:9pt サイズ:10.5pt 文字色:黒 文字色:黒 グラフ注釈 フォント:メイリオ サイズ:10pt 文字色:黒 脚注 フォント:メイリオ サイズ:10pt 文字色:黒 ページ番号 フォント:メイリオ フッター サイズ:10pt フォント:メイリオ 文字色:黒 サイズ:10pt 文字色:黒 - 88 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- [ 算出方法について ] 4.3.1. 対象期間 [ 解説 ] 対象期間を表示 [ 算出方法 ] 【2.2.3 対象期間】を参照 4.3.2. 集計対象分離菌数 [ 解説 ] 集計の対象となった分離菌数を表示 [ 算出方法 ] 対象の検体グループの【3.1.58 各検査材料別の対象四半期全分離菌数】を参照 4.3.3. 集計対象検体 [ 解説 ] 集計の対象となった検査材料を表示 [ 算出方法 ] 対象の検体グループの【2.2.8 各検査材料】の検査材料名とコードを表示 4.3.4. データ集計日 [ 解説 ] データ集計日 [ 算出方法 ] 【2.2.13 データ集計日】を参照 4.3.5. 公開情報掲載日 [ 解説 ] 公開情報の掲載日 [ 算出方法 ] 【2.2.14 公開情報掲載日】を参照 [ グラフ ] 各検査材料別の分離菌数の上位 15 菌種を棒グラフで表示し、その他(上位 15 菌種以外の合計)はグラ フ右下に表示する また、【2.2.17 菌】が[9998](その他の菌種 (同定不能の菌を含む))の菌、分離割合が小数点第二位 を四捨五入して小数第一位までの表示で[0.0%]になる菌は、その他に分類する 1 位から 15 位の順にグラフの上から表示する なお、件数が同数の菌があった場合は、菌名が優先される 4.3.6. グラフ [ 解説 ] 検査材料別分離菌数 各検査材料別の分離菌数 [ 算出方法 ] 対象の【3.1.57 各検査材料・菌別の対象四半期分離菌数】 4.3.7. グラフ [ 解説 ] 検査材料別分離菌数割合 各検査材料別の分離菌数割合 [ 算出方法 ] 対象の【3.1.57 各検査材料・菌別の対象四半期分離菌数】 ÷ 【4.3.2 集計対象分離菌 数】× 100 - 89 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 4.4. 公開表 4 [ 帳票イメージ ] 小数は、小数第三位を四捨五入し小数第二位まで表示する。 4.4.1 4.4.2 4.4.27 ~ 4.4.37 4.4.3 ~ 4.4.13 4.4.14 ~ 4.4.24 4.4.25 4.4.26 - 90 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- [ 帳票書式 ] ヘッダー フォント:メイリオ サイズ:16pt 文字色:黒 帳票タイトル フォント:メイリオ サイズ:16pt 文字色:黒 表列名 フォント:メイリオ サイズ:10pt 文字色:黒 表 フォント:メイリオ サイズ:9pt 文字色:黒 脚注 フォント:メイリオ サイズ:10pt 文字色:黒 ページ番号 フォント:メイリオ サイズ:10pt 文字色:黒 フッター フォント:メイリオ サイズ:10pt 文字色:黒 - 91 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- [ 算出方法について ] 4.4.1. 対象期間 [ 解説 ] 対象期間を表示 [ 算出方法 ] 【2.2.3 対象期間】を参照 4.4.2. 検体提出患者数 [ 解説 ] 対象期の検体提出患者数 [ 算出方法 ] 【2.2.3 対象期間】の【3.1.5 患者数】を参照 4.4.3. 菌分離患者数(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)) [ 解説 ] 対象期のメチシリン耐性黄色ブドウ球菌 分離患者数 [ 算出方法 ] 【2.2.3 対象期間】の【3.1.33 菌分離患者数(特定の耐性菌)メチシリン耐性黄色ブド ウ球菌(MRSA)】 4.4.4. 菌分離患者数(バンコマイシン耐性黄色ブドウ球菌(VRSA)) [ 解説 ] 対象期のバンコマイシン耐性黄色ブドウ球菌 分離患者数 [ 算出方法 ] 【2.2.3 対象期間】の【3.1.34 菌分離患者数(特定の耐性菌)バンコマイシン耐性黄色 ブドウ球菌(VRSA)】 4.4.5. 菌分離患者数(バンコマイシン耐性腸球菌(VRE)) [ 解説 ] 対象期のバンコマイシン耐性腸球菌 分離患者数 [ 算出方法 ] 【2.2.3 対象期間】の【3.1.35 菌分離患者数(特定の耐性菌)バンコマイシン耐性腸球 菌(VRE)】 4.4.6. 菌分離患者数(ペニシリン耐性肺炎球菌(PRSP)) [ 解説 ] 対象期のペニシリン耐性肺炎球菌 分離患者数 [ 算出方法 ] 【2.2.3 対象期間】の【3.1.36 菌分離患者数(特定の耐性菌)ペニシリン耐性肺炎球菌 (PRSP)】 4.4.7. 菌分離患者数(多剤耐性緑膿菌(MDRP)) [ 解説 ] 対象期の多剤耐性緑膿菌 分離患者数 [ 算出方法 ] 【2.2.3 対象期間】の【3.1.37 菌分離患者数(特定の耐性菌)多剤耐性緑膿菌(MDRP)】 4.4.8. 菌分離患者数(多剤耐性アシネトバクター属(MDRA)) [ 解説 ] 対象期の多剤耐性アシネトバクター属 分離患者数 [ 算出方法 ] 【2.2.3 対象期間】の【3.1.38 菌分離患者数(特定の耐性菌)多剤耐性アシネトバクタ ー属(MDRA)】 4.4.9. 菌分離患者数(カルバペネム耐性緑膿菌) [ 解説 ] 対象期のカルバペネム耐性緑膿菌分離患者数 [ 算出方法 ] 【2.2.3 対象期間】の【3.1.39 菌分離患者数(特定の耐性菌)カルバペネム耐性緑膿菌】 - 92 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 4.4.10. 菌分離患者数(カルバペネム耐性セラチア) [ 解説 ] 対象期のカルバペネム耐性セラチア 分離患者数 [ 算出方法 ] 【2.2.3 対象期間】の【3.1.40 菌分離患者数(特定の耐性菌)カルバペネム耐性セラチ ア】 4.4.11. 菌分離患者数(第三世代セファロスポリン耐性肺炎桿菌) [ 解説 ] 対象期の第三世代セファロスポリン耐性肺炎桿菌分離患者数 [ 算出方法 ] 【2.2.3 対象期間】の【3.1.41 菌分離患者数(特定の耐性菌)第三世代セファロスポリ ン耐性肺炎桿菌】 4.4.12. 菌分離患者数(第三世代セファロスポリン耐性大腸菌) [ 解説 ] 対象期の第三世代セファロスポリン耐性大腸菌分離患者数 [ 算出方法 ] 【2.2.3 対象期間】の【3.1.42 菌分離患者数(特定の耐性菌)第三世代セファロスポリ ン耐性大腸菌】 4.4.13. 菌分離患者数(フルオロキノロン耐性大腸菌) [ 解説 ] 対象期のフルオロキノロン耐性大腸菌分離患者数 [ 算出方法 ] 【2.2.3 対象期間】の【3.1.43 菌分離患者数(特定の耐性菌)フルオロキノロン耐性大 腸菌】 4.4.14. 菌分離率(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)) [ 解説 ] 対象期のメチシリン耐性黄色ブドウ球菌 分離患者数の検体提出患者数に占める割合 [ 算出方法 ] 【2.2.3 対象期間】の【3.1.44 菌分離率(特定の耐性菌)メチシリン耐性黄色ブドウ球 菌(MRSA)】 4.4.15. 菌分離率(バンコマイシン耐性黄色ブドウ球菌(VRSA)) [ 解説 ] 対象期のバンコマイシン耐性黄色ブドウ球菌分離患者数の検体提出患者数に占める割 合 [ 算出方法 ] 【2.2.3 対象期間】の【3.1.45 菌分離率(特定の耐性菌)バンコマイシン耐性黄色ブド ウ球菌(VRSA)】 4.4.16. 菌分離率(バンコマイシン耐性腸球菌(VRE)) [ 解説 ] 対象期のバンコマイシン耐性腸球菌分離患者数の検体提出患者数に占める割合 [ 算出方法 ] 【2.2.3 対象期間】の【3.1.46 菌分離率(特定の耐性菌)バンコマイシン耐性腸球菌(VRE)】 4.4.17. 菌分離率(ペニシリン耐性肺炎球菌(PRSP)) [ 解説 ] 対象期のペニシリン耐性肺炎球菌分離患者数の検体提出患者数に占める割合 [ 算出方法 ] 【2.2.3 対象期間】の【3.1.47 菌分離率(特定の耐性菌)ペニシリン耐性肺炎球菌(PRSP)】 4.4.18. 菌分離率(多剤耐性緑膿菌(MDRP)) [ 解説 ] 対象期の多剤耐性緑膿菌分離患者数の検体提出患者数に占める割合 [ 算出方法 ] 【2.2.3 対象期間】の【3.1.48 菌分離率(特定の耐性菌)多剤耐性緑膿菌(MDRP)】 - 93 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 4.4.19. 菌分離率(多剤耐性アシネトバクター属(MDRA)) [ 解説 ] 対象期の多剤耐性アシネトバクター属分離患者数の検体提出患者数に占める割合 [ 算出方法 ] 【2.2.3 対象期間】の【3.1.49 菌分離率(特定の耐性菌)多剤耐性アシネトバクター属 (MDRA)】 4.4.20. 菌分離率(カルバペネム耐性緑膿菌) [ 解説 ] 対象期のカルバペネム耐性緑膿菌分離患者数の検体提出患者数に占める割合 [ 算出方法 ] 【2.2.3 対象期間】の【3.1.50 菌分離率(特定の耐性菌)カルバペネム耐性緑膿菌】 4.4.21. 菌分離率(カルバペネム耐性セラチア) [ 解説 ] 対象期のカルバペネム耐性セラチア分離患者数の検体提出患者数に占める割合 [ 算出方法 ] 【2.2.3 対象期間】の【3.1.51 菌分離率(特定の耐性菌)カルバペネム耐性セラチア】 を参照 4.4.22. 菌分離率(第三世代セファロスポリン耐性肺炎桿菌) [ 解説 ] 対象期の第三世代セファロスポリン耐性肺炎桿菌分離患者数の検体提出患者数に占め る割合 [ 算出方法 ] 【2.2.3 対象期間】の【3.1.52 菌分離率(特定の耐性菌)第三世代セファロスポリン耐 性肺炎桿菌】 4.4.23. 菌分離率(第三世代セファロスポリン耐性大腸菌) [ 解説 ] 対象期の第三世代セファロスポリン耐性大腸菌分離患者数の検体提出患者数に占める 割合 [ 算出方法 ] 【2.2.3 対象期間】の【3.1.53 菌分離率(特定の耐性菌)第三世代セファロスポリン耐 性大腸菌】 4.4.24. 菌分離率(フルオロキノロン耐性大腸菌) [ 解説 ] 対象期のフルオロキノロン耐性大腸菌分離患者数の検体提出患者数に占める割合 [ 算出方法 ] 【2.2.3 対象期間】の【3.1.54 菌分離率(特定の耐性菌)フルオロキノロン耐性大腸菌】 4.4.25. データ集計日 [ 解説 ] データ集計日 [ 算出方法 ] 【2.2.13 データ集計日】を参照 4.4.26. 公開情報掲載日 [ 解説 ] 公開情報の掲載日 [ 算出方法 ] 【2.2.14 公開情報掲載日】を参照 - 94 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- [ 箱髭図 ] 箱髭図の詳細については、別紙を参照 4.4.27. 箱髭図 菌分離率(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)) 構成要素 各医療機関のメチシリン耐性黄色ブドウ球菌分離率の分布 [ 解説 ] 各医療機関の対象期のメチシリン耐性黄色ブドウ球菌分離患者数の検体提出患者数に 占める割合 ただし、【2.2.3 対象期間】の【3.1.5 患者数】が 0 件の医療機関は除外する [ 算出方法 ] 【2.2.6 各医療機関】ごとの【2.2.3 対象期間】の【3.1.44 菌分離率(特定の耐性菌) メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)】 4.4.28. 箱髭図 菌分離率(バンコマイシン耐性黄色ブドウ球菌(VRSA)) 構成要素 各医療機関のバンコマイシン耐性黄色ブドウ球菌分離率の分布 [ 解説 ] 各医療機関の対象期のバンコマイシン耐性黄色ブドウ球菌分離患者数の検体提出患者 数に占める割合 ただし、【2.2.3 対象期間】の【3.1.5 患者数】が 0 件の医療機関は除外する [ 算出方法 ] 【2.2.6 各医療機関】ごとの【2.2.3 対象期間】の【3.1.45 菌分離率(特定の耐性菌) バンコマイシン耐性黄色ブドウ球菌(VRSA)】 4.4.29. 箱髭図 菌分離率(バンコマイシン耐性腸球菌(VRE)) 構成要素 各医療機関のバンコマイシン耐性腸球菌分離率の分布 [ 解説 ] 各医療機関の対象期のバンコマイシン耐性腸球菌分離患者数の検体提出患者数に占め る割合 ただし、【2.2.3 対象期間】の【3.1.5 患者数】が 0 件の医療機関は除外する [ 算出方法 ] 【2.2.6 各医療機関】ごとの【2.2.3 対象期間】の【3.1.46 菌分離率(特定の耐性菌) バンコマイシン耐性腸球菌(VRE)】 4.4.30. 箱髭図 菌分離率(ペニシリン耐性肺炎球菌(PRSP)) 構成要素 各医療機関のペニシリン耐性肺炎球菌分離率の分布 [ 解説 ] 各医療機関の対象期のペニシリン耐性肺炎球菌分離患者数の検体提出患者数に占める 割合 ただし、【2.2.3 対象期間】の【3.1.5 患者数】が 0 件の医療機関は除外する [ 算出方法 ] 【2.2.6 各医療機関】ごとの【2.2.3 対象期間】の【3.1.47 菌分離率(特定の耐性菌) ペニシリン耐性肺炎球菌(PRSP)】 4.4.31. 箱髭図 菌分離率(多剤耐性緑膿菌(MDRP)) 構成要素 各医療機関の多剤耐性緑膿菌分離率の分布 [ 解説 ] 各医療機関の対象期の多剤耐性緑膿菌分離患者数の検体提出患者数に占める割合 [ 算出方法 ] 【2.2.6 各医療機関】ごとの【2.2.3 対象期間】の【3.1.48 菌分離率(特定の耐性菌) 多剤耐性緑膿菌(MDRP)】 ただし、【2.2.3 対象期間】の【3.1.5 患者数】が 0 件の医療機関は除外する - 95 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 4.4.32. 箱髭図 菌分離率(多剤耐性アシネトバクター属(MDRA)) 構成要素 各医療機関の多剤耐性アシネトバクター属分離率の分布 [ 解説 ] 各医療機関の対象期の多剤耐性アシネトバクター属分離患者数の検体提出患者数に占 める割合 ただし、【2.2.3 対象期間】の【3.1.5 患者数】が 0 件の医療機関は除外する [ 算出方法 ] 【2.2.6 各医療機関】ごとの【2.2.3 対象期間】の【3.1.49 菌分離率(特定の耐性菌) 多剤耐性アシネトバクター属(MDRA)】 4.4.33. 箱髭図 菌分離率(カルバペネム耐性緑膿菌) 構成要素 各医療機関のカルバペネム耐性緑膿菌分離率の分布 [ 解説 ] 各医療機関の対象期のカルバペネム耐性緑膿菌分離患者数の検体提出患者数に占める 割合 ただし、【2.2.3 対象期間】の【3.1.5 患者数】が 0 件の医療機関は除外する [ 算出方法 ] 【2.2.6 各医療機関】ごとの【2.2.3 対象期間】の【3.1.50 菌分離率(特定の耐性菌) カルバペネム耐性緑膿菌】 4.4.34. 箱髭図 菌分離率(カルバペネム耐性セラチア) 構成要素 各医療機関のカルバペネム耐性セラチア分離率の分布 [ 解説 ] 各医療機関の対象期のカルバペネム耐性セラチア分離患者数の検体提出患者数に占め る割合 ただし、【2.2.3 対象期間】の【3.1.5 患者数】が 0 件の医療機関は除外する [ 算出方法 ] 【2.2.6 各医療機関】ごとの【2.2.3 対象期間】の【3.1.51 菌分離率(特定の耐性菌) カルバペネム耐性セラチア】 4.4.35. 箱髭図 菌分離率(第三世代セファロスポリン耐性肺炎桿菌) 構成要素 各医療機関の第三世代セファロスポリン耐性肺炎桿菌分離率の分布 [ 解説 ] 各医療機関の対象期の第三世代セファロスポリン耐性肺炎桿菌分離患者数の検体提出 患者数に占める割合 ただし、【2.2.3 対象期間】の【3.1.5 患者数】が 0 件の医療機関は除外する [ 算出方法 ] 【2.2.6 各医療機関】ごとの【2.2.3 対象期間】の【3.1.52 菌分離率(特定の耐性菌) 第三世代セファロスポリン耐性肺炎桿菌】 4.4.36. 箱髭図 菌分離率(第三世代セファロスポリン耐性大腸菌) 構成要素 各医療機関の第三世代セファロスポリン耐性大腸菌分離率の分布 [ 解説 ] 各医療機関の対象期の第三世代セファロスポリン耐性大腸菌分離患者数の検体提出患 者数に占める割合 ただし、【2.2.3 対象期間】の【3.1.5 患者数】が 0 件の医療機関は除外する [ 算出方法 ] 【2.2.6 各医療機関】ごとの【2.2.3 対象期間】の【3.1.53 菌分離率(特定の耐性菌) 第三世代セファロスポリン耐性大腸菌】 - 96 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 4.4.37. 箱髭図 菌分離率(フルオロキノロン耐性大腸菌) 構成要素 各医療機関のフルオロキノロン耐性大腸菌分離率の分布 [ 解説 ] 各医療機関の対象期のフルオロキノロン耐性大腸菌分離患者数の検体提出患者数に占 める割合 ただし、【2.2.3 対象期間】の【3.1.5 患者数】が 0 件の医療機関は除外する [ 算出方法 ] 【2.2.6 各医療機関】ごとの【2.2.3 対象期間】の【3.1.54 菌分離率(特定の耐性菌) フルオロキノロン耐性大腸菌】 - 97 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 4.5. 公開表 5 [ 帳票イメージ ] 図の目盛は 10%毎に表示する。 [S][I][R]別のグラフのほかに、菌によって[S][NS] 別のグラフも表示する 4.5.1 4.5.5 4.5.6 4.5.7 4.5.2 4.5.3 4.5.4 - 98 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- [ 帳票書式 ] ヘッダー フォント:メイリオ サイズ:16pt 文字色:黒 帳票タイトル フォント:メイリオ グラフタイトル サイズ:16pt フォント:メイリオ 文字色:黒 サイズ:14pt グラフラベル 文字色:黒 フォント:メイリオ サイズ:10pt 文字色(S,R):白 グラフ項目名 文字色(I,NS,棒か フォント:メイリオ ら外れる場合):黒 サイズ:10pt 文字色:黒 脚注 フォント:メイリオ サイズ:10pt 文字色:黒 ページ番号 フォント:メイリオ フッター サイズ:10pt フォント:メイリオ 文字色:黒 サイズ:10pt 文字色:黒 - 99 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- [ 算出方法について ] 【2.2.18 抗菌薬感受性を求める対象菌・薬剤】ついて、各感受性を表示する 4.5.1. 対象期間 [ 解説 ] 対象期間を表示 [ 算出方法 ] 【2.2.3 対象期間】を参照 4.5.2. 対象菌の条件 [ 解説 ] 対象菌の条件を表示する [ 算出方法 ] 対象菌別に下記の条件を表示する 菌名 表示条件 Staphylococcus aureus (MSSA) 菌名コード:1304, 1305, 1306 と報告された菌および 菌名コード:1301 と報告され抗菌薬コード:1208(オ キサシリン)の感受性結果「S」の菌 Staphylococcus aureus (MRSA) 菌名コード:1303 と報告された菌および菌名コード: 1301 と報告され抗菌薬コード:1208(オキサシリン) の感受性結果「R」の菌 Staphylococcus epidermidis Coagulase-negative 菌名コード:1312 と報告された菌 staphylococci 菌名コード:1311, 1313~1325 と報告された菌(1312: (CNS) Staphylococcus epidermids は対象外) Enterococcus faecalis 菌名コード:1201, 1202 と報告された菌 Enterococcus faecium 菌名コード:1205, 1206 と報告された菌 Streptococcus pneumoniae 菌名コード:1131 と報告された菌 Streptococcus pneumonia 菌名コード:1131 と報告された菌 (CLSI2007)(髄液検体) Streptococcus pneumonia 菌名コード:1131 と報告された菌 (CLSI2007)(髄液検体以外) Streptococcus pneumonia 菌名コード:1131 と報告された菌 (CLSI2009)(髄液検体) Streptococcus pneumonia 菌名コード:1131 と報告された菌 (CLSI2009)(髄液検体以外) Streptococcus pyogenes 菌名コード:1111 と報告された菌 Streptococcus agalactiae 菌名コード:1114 と報告された菌 Escherichia coli 菌名コード:2001~2007 と報告された菌 Klebsiella pneumoniae 菌名コード:2351 と報告された菌 Enterobacter cloacae 菌名コード:2151 と報告された菌 Enterobacter aerogenes 菌名コード:2152 と報告された菌 Citrobacter freundii 菌名コード:2051 と報告された菌 Citrobacter koseri 菌名コード:2052 と報告された菌 Proteus mirabilis 菌名コード:2201 と報告された菌 Proteus vulgaris 菌名コード:2202 と報告された菌 - 100 - 検査部門 仕様確認書 - 公開情報(四半期報)- 菌名 表示条件 Serratia marcescens 菌名コード:2101 と報告された菌 Pseudomonas aeruginosa 菌名コード:4001 と報告された菌 Acinetobacter spp. 菌名コード:4400~4403 と報告された菌 Haemophilus influenzae 菌名コード:3201, 3202, 3203, 3205, 3208, 3211, 3214, 3217, 3220, 3223 と報告された菌 Penicillin-resistant Streptococcus 菌名コード:1131 と報告され抗菌薬コード:1201(ベ pneumoniae (PRSP)(外来) ンジルペニシリン)の感受性結果「I」「I or R」「R」 の菌 4.5.3. データ集計日 [ 解説 ] データ集計日 [ 算出方法 ] 【2.2.13 データ集計日】を参照 4.5.4. 公開情報掲載日 [ 解説 ] 公開情報の掲載日 [ 算出方法 ] 【2.2.14 公開情報掲載日】を参照 [ グラフ ] 各菌・抗菌薬の感受性別割合を積み上げ棒グラフで表示。ただし、SIR 判定で[S][I][R] または[S][NS] の判定ができない菌は除外する。なお、菌の件数は耐性を考慮した重複排除を行い、カウントする。 4.5.5. グラフ [ 解説 ] 対象分離菌数 各菌・抗菌薬の分離菌数を表示。ただし SIR 判定で[S][I][R]または[S][NS]の判定がで きない菌は除外する。なお、菌の件数は耐性を考慮した重複排除を行い、カウントする [ 算出方法 ] ・[S][I][R]別のグラフの場合 対象となる菌・抗菌薬の【2.2.9 SIR 判定】で[S]と判定された【3.1.4 耐性を考 慮した重複排除を行った分離菌数】 + 対象となる菌・抗菌薬の【2.2.9 SIR 判定】で[I]と判定された【3.1.4 耐性 を考慮した重複排除を行った分離菌数】 + 対象となる菌・抗菌薬の【2.2.9 SIR 判定】で[R]と判定された【3.1.4 耐性 を考慮した重複排除を行った分離菌数】 ・[S][NS]別のグラフの場合 対象となる菌・抗菌薬の【2.2.9 SIR 判定】で[S]と判定された【3.1.4 耐性を考 慮した重複排除を行った分離菌数】 + 対象となる菌・抗菌薬の【2.2.9 SIR 判定】で[S 以外]と判定された【3.1.4 耐性を考慮した重複排除を行った分離菌数】 - 101 - 検査部門 仕様確認書 4.5.6. グラフ [ 解説 ] - 公開情報(四半期報)- 抗菌薬感受性別分離菌数 各菌・抗菌薬の感受性別分離菌数を表示。ただし SIR 判定で[S][I][R]または[S][NS] の判定ができない菌は除外する。なお、菌の件数は耐性を考慮した重複排除を行い、カ ウントする [ 算出方法 ] ・感性(S)の分離菌数 対象となる菌・抗菌薬の【2.2.9 SIR 判定】で[S]と判定された【3.1.4 耐性を考 慮した重複排除を行った分離菌数】 ・中間(I)の分離菌数 対象となる菌・抗菌薬の【2.2.9 SIR 判定】で[I]と判定された【3.1.4 耐性を考 慮した重複排除を行った分離菌数】 ・耐性(R)の分離菌数 対象となる菌・抗菌薬の【2.2.9 SIR 判定】で[R]と判定された【3.1.4 耐性を考 慮した重複排除を行った分離菌数】 ・非感性(NS)の分離菌数 対象となる菌・抗菌薬の【2.2.9 SIR 判定】で[S 以外]と判定された【3.1.4 耐性 を考慮した重複排除を行った分離菌数】 4.5.7. グラフ [ 解説 ] 抗菌薬感受性別分離菌数割合 各菌・抗菌薬の感受性別分離菌数割合を表示。ただし、SIR 判定で[S][I][R] または [S][NS]の判定ができない菌は除外する。なお、菌の件数は耐性を考慮した重複排除を 行い、カウントする。 [ 算出方法 ] ・感性(S)の割合 対象となる菌・抗菌薬の【2.2.9 SIR 判定】で[S]と判定された【3.1.4 耐性を考 慮した重複排除を行った分離菌数】 ÷ 対象となる菌・抗菌薬の【4.5.5 グラフ 対象分離菌数】 ・中間(I)の割合 対象となる菌・抗菌薬の【2.2.9 SIR 判定】で[I]と判定された【3.1.4 耐性を考 慮した重複排除を行った分離菌数】 ÷ 対象となる菌・抗菌薬の【4.5.5 グラフ 対象分離菌数】 ・耐性(R)の割合 対象となる菌・抗菌薬の【2.2.9 SIR 判定】で[R]と判定された【3.1.4 耐性を考 慮した重複排除を行った分離菌数】 ÷ 対象となる菌・抗菌薬の【4.5.5 グラフ 対象分離菌数】 ・非感性(NS)の割合 対象となる菌・抗菌薬の【2.2.9 SIR 判定】で[S 以外]と判定された【3.1.4 耐性 を考慮した重複排除を行った分離菌数】 ÷ 対象となる菌・抗菌薬の【4.5.5 グ ラフ 対象分離菌数】 - 102 -
© Copyright 2024 ExpyDoc