こちらをご覧下さい。

日本薬剤師研修センター集合研修、漢方薬・生薬認定薬剤師必須研修認定講座(予定)
第 25 期京都漢方錬成講座会員募集
共催 日本生薬学会(予定)
近来、漢方薬物療法は医療体制の中で大きな実績をあげ、社会的にも評価を得
てきました。然し、最近の漢方を取り巻く環境は、病名診断にもとづく「病名漢
方」、さらには西洋医学的な考え方で漢方エキス剤を使用する「西洋漢方」等、
漢方の治療法にも偏向がみられ、ついには副作用問題が大きな社会問題として取
り上げられ、伝統的な漢方の本質をまどわし、漢方の正しい進展をも阻害するの
ではないかと危惧いたしております。
このような漢方界の厳しい状況の中で、京都漢方研究会は 21 世紀における新
しい漢方医薬学を本格的に修得できる研究の場として、
しい漢方医薬学を本格的に修得できる研究の場として、
1) 日本漢方の伝統を受け継ぎ、基本から系統的に一貫教育を実施して、実力の
ある漢方家を育成する学習内容
2) 薬師としての正しい薬物選定の技術、方技を修得し「わかる漢方、使える漢
方、効く漢方」を実践
3) 近代漢方医薬の進歩発展に対応し得る豊富なカリキュラム
4) 最少時間で最大効果をあげる漢方学習法をマスター
等、基礎と応用の両面から着実に学んでゆけるよう活動を続けております。
本研究会は
本研究会は、幾多の漢方医薬学のトップクラスの先生方(細野八郎、中田敬吾、
三谷和男、吉川雅之
三谷和男、吉川雅之、松田久司
吉川雅之、松田久司)
、松田久司)(敬称略)を中心に構成されております。
(敬称略)を中心に構成されております。貴重
を中心に構成されております。貴重
な東洋の知的遺産、東洋医学と日本の医薬学の背骨である漢方の真髄を直接学べ
な東洋の知的遺産、東洋医学と日本の医薬学の背骨である漢方の真髄を直接学べ
る機会は、これを逃しては二度とありません。今、漢方に興味がある同志は、こ
の広き門から入って下さい。必ずや道は開けます。
今年度はカリキュラム内容を更に増強し、多彩な自主研修を組み入れ、漢方
薬・生薬認定薬剤師必須研修実施機関として、より充実した講座内容と致しまし
た。
京都漢方研究会のスバラシイ学習方法と内容
◎漢方医薬学の基礎学習
1.漢方の基礎的考え方とその応用
2.漢方方剤の正しい選定
◎主要漢方薬物学習
1.生薬の選品と鑑別
2.生薬の薬証、薬能
3.生薬・漢方製剤の品質と安全管理
◎疾患別漢方処方の解説と応用
◎漢方治療の症例研究
◎薬用植物野外研修
◎課外学習(古典研究、薬用植物研究、食養研究)
研究会講師陣紹介(順不同・敬称略)
特別講演
基礎・薬物講座
臨床講座
真鍋 立夫
中田 敬吾
吉本
悟
日本漢方交流会前理事長
小曽戸 洋
高橋 宏和
北里大学東洋医学総合研究所医史学研究部部長
末広薬局開設、京都漢方研究会理事
三谷 和男
東郷 俊宏
谿
忠人
奈良県立医科大学、三谷ファミリークリニック院長
聖光園細野診療所理事長
日本漢方交流会理事長、広島漢方研究会副会長
東京有明医療大学鍼灸学科准教授
大阪大学薬学研究科招聘教授
徳永 潤子
宮嶋 雅也
浅間 宏志
京都漢方研究会理事、メディカルリンケージ代表
株式会社栃本天海堂 医専部
鉄村
努
安藤 英広
真鍋 立夫
太田 順康
テツムラ漢方薬局開設、広島漢方研究会理事長
株式会社ウチダ和漢薬 信頼性保証室
小太郎漢方製薬株式会社研究所
シマヤ真鍋漢方薬局、琴平シマヤ鍼灸院、日本漢方交流会前理事長
艸皇園太田薬局開設、東海漢方協議会副会長
吉田 麻美
藍野病院内科部長、大阪医科大学第一内科漢方外来
田中医院院長
田中 秀一
梶本 めぐみ 関西医科大学付属滝井病院 産婦人科漢方外来
今中 政支
尚志
峯
高橋 邦明
藤東 祥子
田中 邦雄
いまなか耳鼻咽喉科院長
峯クリニック院長
高橋皮膚科医院院長
ふじとう眼科医院
明治国際医療大学医学教育研究センター教授
定例学習会
原則として毎月第 2 または第 3 日曜日午前 10 時から午後 4 時まで、基礎、薬物、臨床
研究を学習。7回以上(総会・特別講演会を含む)出席の方には履修証書を授与。
入会手続
所定の申込用紙に必要事項を記入の上、入会金、年間会費を添えてお申し込み下さい。
入会金 10,000 円、年間会費 35,000 円。分納の場合、前・後期各 20,000 円、
学生は年間会費 5,000 円(入会金ゼロ)
*漢方薬・生薬認定薬剤師必須研修認定講座を受講される方は 1 日 3 コマ(3 単位)。但
し、4 月および 3 月例会は 1 日 2 コマ(2 単位)。受講料 5,000 円/日
申し込み先
〒607-8412 京都市山科区御陵四丁野町1 京都薬科大学生薬学分野内
京都漢方研究会事務局
TEL. 075-595-4634
FAX. 075-595-4768
*ホームページからの入会手続きも可能(http://www18.ocn.ne.jp/~kyo.kan/)
会場
京都薬科大学
愛学館『愛学ホール』(A31 講義室)
(京都市山科区御陵中内町 5)
[交通]
交通]
JR 山科駅から徒歩約 10 分
京阪・地下鉄東西線山科駅から徒歩約 10 分
京阪・地下鉄東西線御陵駅から徒歩約 10 分
*駐車場はありませんので上記交通機関をご利用下さい。
京都漢方研究会役員一覧
【顧
問】武田 禮二、川勝 一雄、細野 八郎
【相談役】乾 賢一、山崎 正寿、三谷 和男、川西 史明、谿 忠人、吉川 雅之
【会
長】中田 敬吾
【副会長】宮川 喬行
【理事長】松田 久司
【理 事】伊 藤 謙 、上田 玖季、奥澤 文敏、酒井 孝征、阪本 浩章、高橋 宏和
徳永 潤子、名和野 明男、西浦 真理子、西邨 正展、林 亜紀、細野 靖之
山添 京子、川原崎 功、関田 倫彦、犬伏 壮一郎、森川 敏生
【監
事】奥村 友一、小田切 靖彦