平成27年第3回月形町議会定例会一般質問通告書 1 順番 質 問 事 質問者 項 大 質 釜 登 問 の 要 旨 発言 答弁を求 時間 める者 保養センター及びはな工房の指定管理者撤退 1 交流人口対策につい に伴い、今後の交流人口(特に皆楽公園エリア) て の増加施策について考えを伺いたい。 15分 町 長 2 流動人口(転入、移転) について 順番 質 2 問 事 質問者 項 1 ふるさと納税について 2 月形温泉について 本町も人口減少や流動人口の課題に直面して いる。北村遊水地事業の対象である雁里地区の 立ち退きの為の移転に関して月形町に住み続 15分 町 長 けられるような対策を講じてきたのか。また、 現状を伺いたい。 出 質 村 隆 問 の 要 旨 (1) 月形町としてどのような対応でいる か。 (2) 記念品の内容について今後拡充する予 定はあるか。 (1) 町として今後、宿泊施設をどうするの か。 (2) 月形温泉宿泊撤退によって、月形町人 口減拍車がかかると思われるが、どう 考えるか。 発言 答弁を求 時間 める者 15分 町 長 30分 町 長 順番 質 3 問 事 質問者 項 月形町の情報公開の 方針と運用について 宮 質 下 裕美子 発言 答弁を求 問 の 要 旨 時間 める者 50分 町 長 教育長 行政と町民との情報共有は住民自治の基本で あり、協働や共生のまちづくりには必要不可欠で ある。そのために町は情報公開制度を持ち、町民 が町政に関する情報を「容易に得られるよう努め る」ことや「公開請求によらず情報提供できるも のがある」ことを、ホームページに明示している。 しかし昨今、町の機関から情報提供が『容易に』 受けられない場面がいくつもあった。 町はどのような方針で情報公開を進めている のか。また「公開請求によらず情報提供できるも の」と「公開請求によるもの」との線引きはどこ にあるのか等、運用についても伺いたい。 順番 質 4 問 事 質問者 項 JR学園都市線の代替交 通(バス)について 松 質 田 順 一 発言 答弁を求 問 の 要 旨 時間 める者 6月10日、第2回定例会時の全員協議会にお いて、JR北海道からの情報提供資料の内容説明 がなされましたが、医療大学-新十津川間の1キ ロあたりの1日平均輸送人員は81人(平成26 年度)で、全道の路線で最も利用が少ない区間と なっているとされています。 また、学園都市線沿線の自治体に対しては、バ ス路線を有する新十津川町、浦臼町には地域間交 30分 町 長 通(代替交通)について話題としており、月形町、 当別町についてもバスの代替について意見交換 したいというJR側の協議です。 町長は、 「廃止は容認できない」と協議会では 強調されていましたが、実際のところバス路線へ の転換が可能とした場合は、どのように考えるの か、お尋ねします。 順番 質 5 問 事 項 JR存続への取組みにつ いて 我 質問者 質 妻 耕 問 の 要 旨 発言 答弁を求 時間 める者 JR存続への取組みついて、次の2点について お伺いします。 (1) 輸送密度、通学、交通弱者の足などを踏 まえたうえでの、JRへの町長の考え。 (2) これまでの取組みとその検証。これから の取組みについて 30分 町 長
© Copyright 2025 ExpyDoc