社長運用通信 第12号 社長運用通信 2015年4月 (庚辰) 「やらない理由」を探すのは誰だってプロさ。でもこれは小人。 君子は「やる理由」を見つける天才だ。 ごあいさつ 節分を境目に、新年が始まり2月が過ぎました。気がつけば本当に早いもので すね。新入社員、就活生など、ウイウイしい空気が漂う4月。4月は十二支の辰 が担当します。「辰」という字は、幹から枝が伸びいている形。辰(たつ)=立つ (たつ)です。つまり、基盤をしっかりして自立するという意味があります。人に 頼ってじっとしているのではなく、一人ででもやっていこうという気持ちになって、 揺れて活動することが重要。4月の生き方のコツですね。 さて、孔子は易経の繋辞下伝で、人生で特に重要な9つ「徳」の1つ、山沢損 についてこんなことを言っています。「損徳之修也」→損は徳の修なり。 どんなマイナスなことがあっても、全て自分 を向上させるお手配(チャンス)だと受け取る ことが出来る人間性。これが大事だ。と。 具体的な事例で考えてみましょう。 今月の特集 今回の特集は、桑原さん。 毎月1名クローズアップしています。 いよいよ3期目に入る、建物解体事業 をされている桑原さん。 東京に「百人町」という町があります。ここは 昔、新宿の中でも閑静な住宅地で、江戸時 代からお妾(めかけ)さんの町。100人女が いる大旦那がいて、全員ここに住まわせて なんといっても、桑原さんの真骨頂は、 いたから百人町。ここに住む2号さんの逸話。 企業秘話。もともといた会社との決着が 大旦那が週に1回泊まりにくる。いつ来るかはわからない。いつ来るかわから つくまでの経緯。 ないけれど、いつ来てもいいように、毎日お風呂を沸かして、いつ来てもいいよう に、料理を作った。(お金があるからですけど、もちろん) 来ないと、食事を冷蔵 庫にしまって、翌日の朝昼にそれを食べる。毎日、夜のご飯だけ作って、自分は 余りモノを食べているわけです。そして、旦那が来る。 「今までどこに行ってた?」 「むこうの女と私を比べたらどうなの?」なんて恨み がましいことは一切言わない。そして最高の接待をする。泊まらないで帰る時も ある。そんな時も「またきてね」と、ニコニコ笑顔で旦那を送り出す。そして、また 来た時には「うちに来てくれたの!(^O^)」と無邪気に嬉しそうに迎える。 旦那は、毎日でも本当は行きたい。恨み言が一切ないから、毎日でも行きた いわけです。この待つ心こそ、損は徳の修。なにがいいたいのか? 人を接待するとは、そういうこと。人をもてなすとは、そういうこと。 空振りは多い。まごころ100、それがゼロになることが多い。でも、まごころ100 がゼロになっても、恨み言ゼロでなければ、それはまごころにはならないんです。 最高のおもてなしがゼロになっても、もてなしの準備をできた自分がありがたい。 こう思える域。これが、「損は徳の修」→修行なんです。 「せっかく○○したのに、○○しないのなら先に言ってくれよ」と怒っていてはい けませんね。100の真心を無駄にされても平気で、怒らないでずっと待つことが できる。恨みに思わないんです。 男も女も、上司や部下も、お客さんも、家族もそれは同じです。 しばらく足が遠のいているお客さん、他店に取られちゃったお客さんに対する向 き合い方のコツがここにある気がります。孔子はお見通しです。 ①戦わずして乗っ取ることが最善 ②起業し今の会社と共存するのが次善 ③戦うのは最悪 戦いスイッチが入ってしまった自分を抑え るのは至難の業。①ができた彼は、本当 にバランスがいい人間だと分析します。 「巽の徳は制なり」と易経にありますが、 彼を見ていると「制」について学べます。 桑原広知 (くわはらひろとも) 株式会社フロンティアー 代表取締役 【事業内容】 建物解体業 続きは次ページ 儲かってる社長ほど聞く耳を持っている。儲かってない社長ほど目と耳をふさぐ。儲かってる社 長は「活かす」ことを考え、儲かってない社長は「スガル、左右される」を考える。そして本当に 左右されていく。どちらが君子だろうか。 今回の特集は、建物解体業の桑原広知さん。 【なりたいこと、やりたいことがなかった高校時代】 愛知高校から愛知学院のエスカレーター進学をした桑原 さんだが、彼には面白いエピソードがある。高校2年の時、 文系特進クラスにいたが、0時限と7時限があることに耐 えられず、本人申告で、3年の春にから普通クラスに移っ た。成績は、もちろん上位10%から落ちることはなかった。 こんな学生は前代未聞で、不思議な人がられた。 当時ハマっていたのは、ストリートファイターなどの対戦 型格闘ゲーム。「神の領域に行っていた」とのこと。 【大学でゲームだ】 大学は自分の性に合った。4年間で必要要件単位を早 く取るゲームに見えた。終わらせられるのなら早く終わら せたい。ということで、1年2年生で50単位、3年生で30 単位程度とって、4年はほとんど大学に行かなかった。 そして、3年から測量のバイトをした。理由は、「日給1万 以上、週2~OK」という条件面から。 【ただ自由に生きたかった】 特に明確なゴールがなかったと話していく桑原さんに、 「ぶっちゃけどうしたかったの??」と再度聞いてみると 「自由に生きたかった」と返ってきた。彼が言っている不自 由とは、たとえば、新入社員が、金太郎飴のように、同じ ような恰好して、同じような髪型でいるという慣習に、縛ら れること。いろんなことが画一化された感じに、とても違和 感を感じる。昔から、みんなの逆をいきたくなるタイプだっ た。「みんながやっている時に自分はやらない。みんなが やっていない時、自分はやる」「みんなが盲目的にいいと 思っているものをイイと押し付けられる感じがたまらない」 【人生に影響を与えた○水ハウス就職説明会】 大学2年の時、3年向けの就職説明会に潜り込んだ。そ の時の質疑応答で、「愛知学院出身者のキャリアは、現 場の営業職オンリーなので、この先、本部側のキャリアパ スはありません 」と人事が言い切った。このフレーズから、 社長運用塾長プロフィール 「うちらはどこまでいっても、普通の兵隊として使われる だけ」「就職活動というのはオトナ達が作ったゲームで、 あらかじめスタートライン設定が決まっている。それに逆 らって、一生懸命頑張っても意味ないんじゃない??」 と いうぼんやりとした思いが確信となった。 【測量のバイト先で就職する】 4年の時に既に正社員並みに働いていたので、そのまま 入社。初任給26万円。特に測量に思いがあったわけで はないが、5年勤めたのち、結婚がきっかけで将来を考 えるようになり退社。その後、不動産会社(用地仕入営 業)→解体会社(営業)→解体会社(取締役)と転職をし て今に至る。 【独立】 直近の会社で、事業継承があった。先代と違い、職人さ んを道具として見ているスタンスの新社長。業務に携 わったことがないため、数字と資料でしかわからないシロ ウト。それでもサポートをしてきたが、いよいよ、職人にも お客様にもよくないという思いが募り、旗揚げを考えるよ うになってきた。 結果的に、会社の経営悪化による廃業で、受け皿として 会社を作り、事業を始めることとなる。 【次のステップ】 開業して、解体業をやっていく中で、ある思いが芽生える。 「壊す手前で何かできたんじゃないの?」 解体屋は、ゴミや汚物、借金にまみれたモノを触ることが 多い。ズタボロの空き家なんて誰も行きたくない。逆に、 当の本人だって誰にも触れられたくない。でも、大家さん に迷惑をかけたくない。そこには向き合いたくない人間の 事情に溢れている。だからこそ、他人は処分が出来る。 同社は、今までは最終局面だけをやってきた。今後は、 ストーリーに関わっていきたい。ということで、「空き家問 題」と本格的に向き合う事業展開をするべく、現在準備を している。この事業は高齢者雇用創出にもつながり、「お 客様、社会、自社」の三方よしが期待できる。 安 慶陽 (AN KEIHI) 株式会社パワープラント 代表取締役 1977年春日井生まれ 愛知淑徳高校→関西大学法学部法律学科卒 在学中より法曹を目指すが途中方向転換し、人材コンサルティング業界に7年間携わる。自ら開拓した東海地区の企業約200社、ミドル~ ハイクラス層1500人以上のコンサルティングを行う。さばいた履歴書は50000を超える。企業の潜在ニーズにアプローチし、極秘の新規事業 立上げや引き抜きなどをつうじて、 経営課題を解決をしてきた。現役時代中小企業に優秀な人材を紹介することにやりがいを感じ、このんで 開拓。経営陣と対峙することが多かった。5年目に大手企業と中小企業のギャップや人材の需要と供給に違和感を感じ始めた頃、村山幸徳 先生の講義を受け東洋哲学にふれ自分の生きる道を見つける。2010年に創業。帝王学の父、孔子の哲学を駆使して、人的資源のSWOT 分析、事業方針・営業戦略などのコンサルティング事業、社長の自己啓発「社長運用塾Ⓡ」を立ち上げ、名古屋を中心に展開している。 シンクタンクマインドズームの認知心理学・行動心理学を学ぶ集中研修「TOE(Theory Of Exellence)」プログラム認定講師 ■業務実績■ 【コンサルティング、社長運用塾®】 重徳和彦氏(衆議院議員)、斉藤高央氏(名古屋市議)、300人規模の東邦ガス代理店、100人規模の自動車部品メーカー、ウェディング会社、システム開 発会社、自動車修理会社、花屋、整体院、社会保険労務士、税理士、ブティック、飲食店、エステサロン、ネイルサロン、設計士、不動産屋、呉服屋、ライフプ ランナー、鉄筋屋、美容院、デザイナー、占い師、錦3のママ など ■講演、講話■ 春日井市主催 講座「氣学講座(生き方のコツがわかる)」、グッドイノベーション社とのコラボ講演 「社長のひとたらし術」 愛知岐阜県内の倫理法人会 「孔子の生命観」 「組織を大部隊にするコツ」「リーダーに大事な9つの徳」など10回以上 コンフォートポジション主催 特別セミナー「活かす社長、腐らせる社長」、一宮商工会議所「2012年 戦略社長の心構え」 中区法人会「社長の人間戦略」、SMC税理士法人主催 「うまくいかない社長ほど儲かっている」、 中京会計「孔子と算盤 五行で儲けを考える」 愛知県中小企業家同友会西春日井地区スキルアップ勉強会「活かすリーダー、腐らせるリーダー」、総合幼児教育研究所「人材育成に必要なこと」 株式会社パワープラント OFFICE 名古屋市東区豊前町2-72 第2杉原ビル4F TEL 052-325-2082 FAX 052-325-2192 講義スケジュール(★は単発受講OK) ■インフォメーション ①社長運用塾20期(高松)が5月開講予定。 ②社長運用塾21期(名古屋)も5月に開講準備中。 ③4/16(木)6:30~江南倫理MSで講話します。※無料 ④氣学実践会(旧ゼミ)が岡崎でも開講します。 ⑤サクセス9ロードをデータ版をリリース予定。 ⑥社長運用塾に興味のある方の見学の場として、実践会 (旧ゼミ)を開放します。※体験参加は2回まで(有料) 社長運用塾19期 【名古屋@パワープラント】 4月 2日(木) 4月14日(火) 4月28日(火) 5月12日(火) 5月26日(火) 6月 9日(火) 6月23日(火) 基礎④ 基礎⑤ 応用① 応用② 応用③ 応用④ 応用⑤ 18:30~21:30 18:30~21:30 18:30~21:30 18:30~21:30 18:30~21:30 18:30~21:30 18:30~21:30 「易経」は、天地の深遠な道理を説いている哲学の書物とし て尊ばれてきました。周の時代に存在した周易に、10篇の解 説(十翼と言います)を付して、「易経」を確立したのが孔子 です。 今回は、十翼のひとつ、「繋辞下伝」を味わってみましょう。 【子曰く、 徳薄くして位尊く、知(ち)小にして、謀(はかりごと)大く、 力少なくして任重し。及ばざること鮮(すくな)し。】 ★解説★ 孔子は言う。徳が少なく、人格が足りないのに、地位が高い。 智慧が小さいのに、計画ばかりが大きく、大言壮語で、実力 がないのに責任だけ重い。こんな奴は、目標の達成に及ぶ ことは少ない。 4月 6日(月) 応用④ 19:00~22:00 4月27日(月) 応用⑤ 19:00~22:00 社長運用塾21期 【名古屋@パワープラント】 基礎① 基礎② 基礎③ 基礎④ 基礎⑤ あなたは「君子」か? 「小人」か? 「易経」は四書五経の筆頭に置かれて明治の初頭までは日 本の知識層の必読の書でした。 明治・大正という年号も、資生堂という社名も、咸臨丸という 名も、蒋介石という名も、出典は「易経」です。 社長運用塾18期 【名古屋@パワープラント】 5月11日(月) 5月27日(水) 6月11日(木) 6月25日(木) 7月 2日(木) 社長運用のヒント 19:00~22:00 19:00~22:00 19:00~22:00 19:00~22:00 19:00~22:00 この君子の在り方、人生の基本的な考え方がここにあると いっていいでしょう。 いかがでしょう。刺さりましたか? 気付きは、即行動に!!即実践へ!! 社長運用塾20期 【高松@(株)フェアリー・テイル】 5月14日(木) 6月 4日(木) 7月 9日(木) 8月 6日(木) 9月10日(木) 基礎① 基礎② 基礎③ 基礎④ 基礎⑤ 19:00~22:00 19:00~22:00 19:00~22:00 19:00~22:00 19:00~22:00 高松市瓦町2-2-8 易経塾 【瑞浪@社会保険労務士すずき事務所】 5,000円 4月15日(水) 5月20日(水) 6月10日(水) 7月 8日(水) 19:00~21:00 19:00~21:00 19:00~21:00 19:00~21:00 経営者のたしなみ 「姓名鑑定」 全3回 43,200円 第1講 5月17日(日) 13:00~17:00 第2講 6月 7日(日) 13:00~17:00 ★単発OK 第3講 6月28日(日) 13:00~17:00 ★単発OK 瑞浪市土岐町900-4 ★氣学実践会(旧:ゼミ)※応用編修了者限定 九星を1つずつ深める 「サクセス9ロード」 5,000円 第1講 5月17日(日) 一白水星 10:00~12:00 第2講 6月 7日(日) 二黒土星 10:00~12:00 第3講 6月21日(日) 三碧木星 10:00~12:00 ★単発OK 名古屋19:00~ 4月20日(月) 5月18日(月) 6月 8日(月) 7月13日(月) 8月17日(月) 名古屋13:00~ 4月24日(金) 5月22日(金) 6月19日(金) 7月17日(金) 8月21日(金) 名古屋=パワープラントセミナールーム 岡崎 19:00~ 4月13日(月) 5月21日(木) 6月15日(月) JR岡崎駅前 えきマチテラス 塾生以外も参加OKです。 講義ラインナップ 社長運用塾 (基礎編&応用編全10回) 「無理・無駄のない最適な努力の方法があれば知りたい」そう思っている方に知って頂きたい。帝王学の祖、孔子の哲学の原点である 原理原則。孔子は、人間の成功の方法を9つの道で示している。そのベースが中国古来の哲学(氣学、易)です。基本編では、氣学の 基礎の部分を学習します。帝王学の基礎の基礎です。これを戦略・戦術に落とし込めば、年ベース、月ベースでやるべきことが明確に 浮き上がってきます。 基本編(全5回 50,000円) 東洋哲学の原理原則を学ぶ上の、イロハを学んでいきます。英語に例えると、 アルファベットレベル。体系的に学ぶための断片的な基礎知識となりますので、 個性学の勉強会っぽくなりますが、本質はここにありません。ここを丁寧にやら ないと、氣学や易経の本質にアプローチできません。触れ方を間違えると、巷の 開運の手法や占いにしか捉えられないため、学問的に説明をしていきます。 修了時には、チャンスを見つける力がつきます。 1.氣学のなりたち、自分の基本を知る、キーパーソンを知る 2.氣学の構造、孔子の生命観、後天定位 3.五行理浮論、長期ビジョンの描き方の基礎 4.吉の哲学、凶の哲学、チャンスの見抜き方 5.自分に一番必要な考え方を知る 応用編(全5回 50,000円) 基礎編での知識をもとに、ビジネスの在り方、ヒトの在り方などフィロソフィーの部分 (戦略)にアプローチする前半。後半は戦術が中心。 受講のメリット ・判断基準ができあがってブレなくなる ・(従業員)の活かし方がわかる ・5年後10年後の計画が立て易くなる ・月別の営業方針が立てられる ・決断の時間短縮 ・チャンスに気が付ける自分になれる 6.ひとづくりに五行理論を落とし込む 7.ビジネスの原理原則を五行理論で考える 8.勝てるアポの取り方、絶好のタイミングの見つけ方 9.自分軸の作り方、ひとたらしの法則 10.自分隠れた能力(得意技)をあぶりだし、ロスを減らす 孔子はどう考えるか?シリーズ【易経を読む】(一般 5,000円) みなさん四書五経をご存知ですか?四書五経は、紀元前から受け継がれている「人間形成の教科書」であり、古代の中国では帝王 学の書、すなわち国を治める君主が学ぶべき書物です。四書→論語・大学・中庸・孟子 五経→易経・書経・詩経・礼記・春秋 易経は孔子が編纂しています。これが孔子が帝王学の父といわれるゆえんです。よって、易を学ぶことは「孔子はどう考えるか?」 を知ることにつながります。 易は人間の完成の道を示しています。「こういう場合はこうするべきだ」「こういう場合はこうするべきだ」 といった形で、 方法を64種類で教えてくれるのです。これがこのまま企業経営に当てはまります。 ※実際に勉強会で易を立てていきます。 社長運用実践ゼミ(月払 9,800円or年払 110,000円) 目的 「機会を捉え行動する社長づくり」 孔子の人間戦略を実行するために、様々な角度から社長のあり方を検討していきます。 気学や易学を中心とし、時にはU理論など最新の理論についての学びを深めます。社長運用 塾(基本編、応用編)で得た知識をもとに、自分の強みと弱みの検証、自己改革策定、実践 チェックなどのPDCAが主な内容です。社長運用ゼミは、人間戦略(処世術)を本気の仲間と学 び合う場という位置づけです。月1回のゼミ、facebookグループ、塾生間の交流会、社長運用塾 (基・応)の参加が可能。 自社の経営戦略・戦術の策定、タイムリーな諫言、相談などを希望さ れる場合はアドバイザリー契約となります。社長運用塾を修了された方のみが対象となります。 【単発OK】サクセス9ロード「孔子の考える9つの人生の生き方」(一般 5,000円) 人間には9つの生き方がある。 孔子は人の氣は9種類に分かれると説明しています。人はまず9種類に大別される。したがって帝王学的な観点から9通りのリー ダーシップがあると説明できます。人それぞれ最適なスタンスがあります。それは誕生日から紐解くことができます。細かいことは社 長運用塾(本編)でねっこり原理原則をやりますので、この勉強会ではこの9通りを毎回1つずつ説明して行きます。1番から順番に やってきますので、好きなところだけ受講されるのも良いでしょう。受講されることによって、自然の摂理(原理原則)から導き出され る「自分らしさ」がわかり、それは自身の「方向性」「理念」づくりに必ずお役に立ちます。 「経営者が学んだ方がいい般若心経」を夏以降の開催を予定しています。
© Copyright 2025 ExpyDoc