遺伝子検査って どこが問題なんですか?

市民科学講座 B コース 光塾 COMMON CONTACT 並木町にて(渋谷駅新南口徒歩1分)
第2回
▶霜田求さんとともに考える
遺伝子検査って
どこが問題なんですか?
8月7日(金)18:30~21:00(18:00 開場)
2015 年
遺伝学的検査(genetic test)をご存知だろうか?
検査・診断および遺伝カウンセリングと合わせて「遺伝子診療」
として医療機関で実施されるばかりでなく、インターネットで消費者に直販するもの(綿棒による口腔粘膜採取試料
や容器に入れた唾液の郵送と結果通知の返送)も出てきている。がんや高血圧、心臓疾患、肥満や糖尿病など「予防」
への役立ちを謳った「健康診断」や「体質検査」であり、サプリメントの販売促進がくっついていたりする。また、
医療目的以外にも、欧米諸国での「祖先検査」やアジア諸国の一部でも拡大しつつある「子ども才能検査」や「スポ
ーツ能力検査」もある。こうした検査は科学的・臨床的に妥当なものなのか?
保証で問題は生じていないのか?
また個人情報保護やサービスの品質
差別や親子関係への不当な介入とならないのか?
……倫理的・法的な問題が山
積しているように思える。この問題にお詳しい霜田さんに、現状と問題点を整理していただいた上で、大いに議論し
たいと思う。
第3回
▶林 真理さんとともに考える
市民は 技術発展のための
実験台なのだろうか?
8月21日(金)18:30~21:00(18:00 開場)
2015 年
技術とは社会に対する実験であると言われることがあります。最先端の技術であればあるほど、まだわかっていない
ことも多く、不測の事態が起こりえます。その結果はフィードバックされて、技術の改善へとつながっていきます。
そのようにして技術は発展していきます。私たちの生活には、さまざまな形で、時には知らないあいだに新しい技術
が入り込んでおり、それはまさにそういった技術に関する実験に、私たちが参加していることになります。他方で、
そういった新しい技術が本当に求められているものかどうかという問題も投げかけられることがあります。たとえば、
原子力エネルギーが、遺伝子組み換え食品が、リニア新幹線が、そのような疑問を投げかけられてきた技術です。ど
のようにすると新しい技術の使用という社会への実験が正当化されるのでしょうか。あるいは、正当化されなくても
実験をしてよいものなのでしょうか、それとも簡単に正当化しないことが良いことなのでしょうか。一緒に考えてい
ただければと思っています。
■第2回ゲスト
霜田 求
プロフィール
(しもだ もとむ)
大阪大学大学院文学研究科博士課程修了。大阪大学大学院医学系研究科准教授を経て、京都女子大学現代社会学部教
授。専門は、生命倫理学、環境倫理学。現在、日本医学哲学・倫理学会会長。共著として、『水俣学研究序説』(藤原
書店、2004 年)
、
『遺伝医療と倫理・法・社会』
(メディカルドゥ社、2007 年)、
『生命と環境の倫理』
(放送大学教育振
興会、2010 年)
、『シリーズ生命倫理学第 12 巻
先端医療』(丸善出版、2012 年)など。
◆講座で主に取り上げる、ゲストの論文◆(ネットでダウンロードできます)
「遺伝学的検査ビジネスをめぐる倫理と法:祖先検査と子ども才能検査を中心に」
http://www.cs.kyoto-wu.ac.jp/~shimoda/p39.pdf
「遺伝学的アイデンティティと差別―祖先遺伝学的検査をめぐって―」
http://www.cs.kyoto-wu.ac.jp/~shimoda/p41.pdf
■第3回ゲスト
林 真理
プロフィール
(はやし まこと)
1963 年生。東京大学大学院理学系研究科博士課程単位取得退学。予備校講師、大学非常勤講師、大学院助手等を経て、
現在は工学院大学基礎・教養教育部門専任教員。専門は、生命論、科学論。単著『操作される生命 科学的言説の政治
学』
(NTT 出版 2002 年)、共編著『生命科学の近現代史』
(勁草書房 2002 年)、単著論文「コミュニタリアニズムと生
命倫理」
(菊池・小林編『コミュニタリアニズムの世界』
(勁草書房 2012 年)所収)
。
◆今回はまだ論文に未発表の内容を扱います◆
●光塾へのアクセス
市民科学講座 B コース第Ⅰ期(2015~16 年)
JR 渋谷駅の新南口改札から徒歩1分。
ご登壇いただくゲスト【敬称略】
渋谷駅からは外に出ず、
埼京線への乗り替え連絡通路で新南口に出ると便利。
01
7 月 24 日(金)
橳島次郎
渋谷区渋谷 3-27-15 光和ビル地下 1 階
02
8 月 7 日(金)
霜田求
03
8 月 21 日(金)
林真理
04
9 月 25 日(金)
五島綾子
05
10 月 22 日(木)
最相葉月
06
11 月 27 日(金)
眞鍋じゅんこ
07
12 月(調整中)
榎木英介
08
1 月(調整中)
三河内彰子
09
2 月(調整中)
阿部珠理
10
3 月(調整中)
武田徹
11
3 月(調整中)
三上直之
12
4 月(調整中)
中田哲也
13
5 月(調整中)
池尻成二
14
6 月(調整中)
橘川幸夫
tel. 03-6427-6462
会場:光塾 COMMON CONTACT 並木町
お申し込みは市民研ホームページ
www.shiminkagaku.org/
の専用サイトで受け付けています
参加費:1000 円(学生 500 円)/事前予約が必要です(定員 40 名)
@
主催:NPO 法人市民科学研究室 問い合わせ:03-5834-8328 [email protected]