平成28年度 募 集 要 項(総合実務科)

平成28
平成28年度
28年度 募 集 要 項(総合実務科)
(総合実務科)
国立
県営
福岡障害者職業能力開発校
あ ま すみ
〒808-0122 北九州市若松区大字蜑住1728-1
TEL 093-741-5431 FAX 093-741-1340
URL http://www.fukuoka-kunren.net/
1 訓練科概要及び応募要領
訓練科概要及び応募要領
訓練科名
総合実務科
訓練内容
就労を希望している知的障害者の方が職業に就くために必要な基礎的知識、技能を身に付け職域
拡大につながる訓練を行います。
販売・物流・事務・清掃・製造等に関する基礎的な知識と技能が習得できるよう、また、基礎体力の
向上・ビジネスマナーなどを含めた総合的な訓練もあわせて指導を行います。
訓練生定員
20名
応募対象者
応募書類
応募書類
提 出 先
知的障害者
・就職に意欲があり、職業的自立が見込まれる方
・訓練等健康面で集団生活に支障のない方
・療育手帳を取得されている方、又は選考日前日までに手帳を取得できる方、もしくは児童相談所・
障害者更生相談所・障害者職業センター等で発行される知的障害者と認める判定書を提出できる
方
・義務教育修了者又は平成 28 年 3 月卒業見込みの方
(1)入校願書
1通
・6ヶ月以内に撮影した写真を貼付してください。
(2)健康診断書
1通
・校指定様式を使用してください。
(3)療育手帳等の写し 1通
・氏名と障害名がわかるように写してください。
※入校願書と健康診断書についてはハローワーク(公共職業安定所)で受け取ってください。
※応募書類に不備がある場合は、受付できないことがありますのでご注意願います。
居住地を管轄するハローワークに提出してください。
ただし、中学校・高等学校卒業見込みの方は学校で取りまとめの上、学校所在地を管轄するハロー
ワークに提出してください。
2 応募受付
応募受付期間
受付期間・選考
期間・選考日
・選考日・合格発表
応募受付期間
選考日
選考会場
合格発表
平成 27 年 11 月 2 日(月)~ 平成 28 年 1 月 8 日(金) (各ハローワークに必着)
居 住 地
選 考 日
選考会場
福岡県・佐賀県
大分県・山口県
平成 28 年
2 月 9 日(火)~2 月 12 日(金)
のいずれか 1 日
福岡県
福岡障害者職業能力開発校
上記以外の
都道府県
平成 28 年
2 月 4 日(木)・2 月 5 日(金)
のいずれか 1 日
長崎県
熊本県
宮崎県
沖縄県
ハローワーク長崎
ハローワーク熊本
宮崎県福祉総合センター
ハローワーク那覇
平成 28 年 2 月 26 日(金)
・本校玄関前及びホームページに受験番号を掲示します。
・合否にかかわらず本人へ通知します。
(個人情報保護法の観点から電話での確認には応じられません。)
3 選
(1) 選
考
考
方
法
筆記試験(小学校漢字読み書きと加減算、時計読み取りなど)、適性試験(口頭指示、指示書による作業)と面接
を行います。また、保護者の方と面談を行います。
(2)そ
(2)そ
の
他
・応募者それぞれの受験票に、選考日及び選考場所等を記載して応募者本人へ直接通知します。
(受験票が選考日の 3 日前までに届かない場合は本校にご連絡ください。)
4 訓
練
期
間
平成 28 年 4 月 8 日(金) ~ 平成 29 年 3 月 17 日(金) (訓練時間 8:45 ~ 15:55)
5 そ
の
他
・ 遠距離のため通校が困難な方には、校内に寮設備があります。一定の要件を満たす方は寮を利用できます。
詳しくは本校まで問い合わせてください。精神障害等のある方は主治医の意見書(本校様式)で入寮可否を判
断します。
※ただし、生活・就業訓練のため週末は帰省していただきますのでご了承願います。
・ 入寮希望の方については、平成 28 年 4 月 7 日(木)が入寮日となります。
・ 施設見学は毎週木曜日(事前予約制)13:30 からです。お気軽にお問い合わせください。
・ 詳細については、パンフレット「入校あんない」をご参照ください。
・ 応募書類で知り得た個人情報については、入校選考及びその後の訓練実施のために必要な範囲で使用し
他の目的には利用しません。
6 本校へのアクセス
<市営バス(JR鹿児島本線 折尾駅から)>
折尾駅北口 70・71 番「二島」「小倉」「若松病院」行き 「原牟田」バス停下車 徒歩約1分
折尾駅西口 33 番「大鳥居」行き 「大鳥居」バス停下車 徒歩約5分
<タクシー(JR鹿児島本線 折尾駅から)>
1,600 円程度 約 15 分
<自家用車>
北九州都市高速道路「黒崎IC」から「折尾・中間」方面出口に行き、「都市高速黒崎入口」交差点を右折し
しばらく直進、「大鳥居西」交差点で右折して約1キロ
入校あんない
授業料無 料!
国立
県営
福 岡 障 害 者職業能力開発校
あ ま すみ
〒808ー0122 福岡 県 北 九 州市 若 松 区 大 字 蜑 住 1728ー1
TEL.093-741-5431
FAX.093-741-1340
ホームページもご覧ください。http://www. fukuoka-kunren.net/
あなたの未来を 7 科目が
普通課程 高校卒業程度又はこれと同等の学力が必要な科目
コンピュータ製図科(機械製図科) 〈1 年訓練/定員 20 名〉
機 械 設 計・製図に必 要な知 識・技 能について訓 練を行います。
機械設計のシーンで、製品を創造して図面化することを製図といいます。製図を行
うために必要なCAD(コンピュータ支援設計)による図形処理の知識や、その他、
設計・製図を行うための基礎知識と技能が習得できるように指導を行います。
3次元CAD実習風景
プログラム設計科
主な取得
技能士補、CAD利用技術者試験1級・2級、CADトレース技能審査
可能資格
〈2 年訓練/定員 20 名〉
I T 業 界に必 要な専門 知 識・技 能について訓 練を行います。
プログラマ・SEを目指し、1年次には情報処理技術者試験に向けてコンピュータ
システムの基礎知識が習得できるよう指導を行います。2年次には就職に向けて
実践的な技術を学び、即戦力となる技能の習得ができるように指導を行います。
主な取得 技能士補、情報処理技術者、ワープロ検定、表計算(EXCEL)検定
可能資格 データベース検定、各種プログラミング技術者
商業デザイン科 開発した携帯用アプリ実機転送風景
〈1 年訓練/定員 20 名〉
印刷 物 制 作に必 要な知 識・技 能について訓 練を行います。
Macパソコン操作によるDTPを主体として、商業印刷物に必要な各種デザイン、
色彩表現、オフセット印刷機による印刷から製本までの商業印刷全般の基礎知識
と技能が習得できるように指導を行います。
色彩構成実習風景
主な取得
技能士補、色彩検定、グラフィックデザイン検定、Illustrator 検定
可能資格
OA ビジネス科(OA 事務科)〈1 年訓練/定員 20 名〉
事 務 職として必 要な基 本 的 知 識・技 能について訓 練を行います。
事務職の基本となる簿記会計やビジネスマナー、電卓計算等を学ぶと同時に、事務
作業に不 可欠なアプリケーションソフトを中心としたパソコン操作についても、
その基本から応用まで、幅広い事務能力が習得できるように指導を行います。
主な取得 技能士補、簿記検定、表計算(EXCEL)検定、ワープロ検定
可能資格 電卓検定、社会常識検定、計算実務検定
福祉住環境科(建築設計科)
プレゼンテーション実習風景
〈1 年訓練/定員 20 名〉
高齢 者・障害 者のためのすまいの設 計について訓 練を行います。
建築設計を主体とし、建築構造、建築基準法はもとより、高齢者や障害者にやさ
しい住宅の設計について幅広い基礎知識を学びます。また、CADによる、2D、
3DCGシミュレーションやプレゼンテーション、模型作成などの指導を行います。
建築CAD実習風景
主な取得
技能士補、福祉住環境コーディネーター(2級)
可能資格
が支援します
短期課程 義務教育修了又はこれと同等の学力が必要な科目
流通ビジネス科
〈1 年訓練/定員 25 名〉
商品の流通や販売・事務に関する知識・技能について訓練を行います。
商品の流通やサービスの提供、物流ネットワークに関する知識とそれに伴うパソコン
の基 礎やワード、エクセルの 技能の習得、基 礎的なホームページ作成、さらに
簿記等幅広く学び適性にあった就職の機会拡大が図れるように指導を行います。
マネジメント概論訓練風景
主な取得
販売士検定、簿記検定、ワープロ検定、表計算(EXCEL)検定
可能資格
流通ビジネス科
音声パソコンコース(視覚障害者対象)
〈1 年訓練/定員 5 名〉
スクリーンリーダーを利用したパソコン操作の訓練を行います。
ワード・エクセル・インターネット検索など仕事をする上で必要な IT 知識・技能
をスクリーンリーダを活用して操作できるよう指導し、就職をめざします。また、
視覚障害者用の福祉機器操作、点字、テープ起こし、簡単なホームページ作成など、
幅広い職種に対応できるよう指導を行ないます。
主な取得
日商 PC 検定文書作成 3 級、日商 PC 検定データ活用 3 級
可能資格
音声パソコン操作実習風景
総合実務科
〈1 年訓練/定員 20 名〉
知的障害者が職 業につくために必 要な知識・技能を身に付け職域拡大に
つながる訓練を行います。
製造(部品組立等)および、職域を拡大するために清掃・販売実務・パソコンを使った
事務補助等の訓練を通して、個人の能力と適性を引き出す指導を行います。
また、職 業 人として自立するために必 要な
総合実務科は知的障害のある方を
ビジネスマナーや体力づくりなどを取り入れ、
対象とした科目です。
総合的に訓練を行います。
商品陳列作業風景
浴 場
寮 棟
寮 室
食 堂
通校が困難な方には校内に寮設備があります。一定の用件を満たす方は寮を利用できます。詳しくは本校ま
で問い合わせてください。精神障害等のある方は主治医の意見書(本校様式)で入寮可否を判断します。
施設見学は毎週木曜日(事前予約制)13:30 からです。お気軽にお問い合わせください。
応 募 資 格
以下のいずれかの項目に該当する方で、就職の意志を有し、訓練等健康面で集団生活に支障のない方。
(介助支援を受けている場合はご相談ください)
・身体障害者 身体障害者手帳を取得されている方、又は選考日前日までに手帳を取得できる方
・知的障害者 療育手帳を取得されている方、又は選考日前日までに手帳を取得できる方、もしくは児童
相談所、障害者更正相談所、障害者職業センター等で発行される知的障害者と認める判
定書を提出できる方
・精神障害者 精神障害者保健福祉手帳を取得されている方、又は選考日前日までに手帳を取得できる
方、もしくは「統合失調症」
「そううつ病」
「てんかん」のいずれかの診断を受けている方で
主治医の意見書(6 ヶ月以内)の写しを提出できる方
応 募 手 続
居住地を管轄するハローワーク(公共職業安定所)で職業相談の上、次の(1)
(2)及び(3)の応募書類を
提出してください。入校願書と健康診断書はハローワークにあります。
(1)入校願書 (2)健康診断書(様式指定) (3)障害者手帳等の写し
そ
の
他
雇用保険受給資格があり、公共職業安定所長から入校指示を受けた方は、雇用保険が訓練期間中支給さ
れる場合もあります。授業料は無料です。訓練に必要な器具は貸与します。
詳しいことは、最寄りのハローワークへお問い合わせください。
ア ク セ ス
〈市営バス(JR 鹿児島本線 折尾駅から)〉
折尾駅北口 70・71 番「二島」「小倉」「若松病院」行き 「原牟田」バス停下車 徒歩約 1 分
〈タクシー(JR 鹿児島本線 折尾駅から)〉
1,600 円程度 約 15 分
〈自家用車〉
北九州都市高速道路「黒崎 IC」から「折尾・中間」方面出口に行き、「都市高速黒崎入口」交差
点を右折後、約9Km 直進し「大鳥居西」交差点で右折して約 700m
至芦屋
住田病院
至岩屋
大鳥居
ローソン
原牟田
向田橋
大鳥居西
6号線
島郷
合同庁舎
セブンイレブン
スシロー
サンリブ高須
県道2
26
ひびきの
学術研究都市
本城陸上
競技場
鴨生田
九州共立大学
サンリブ折尾
N
力丸町
永田病院
199
国道1
JR折尾駅
JR鹿児島本線
至博多
国道3号線
3
至飯塚
本線
JR筑豊
99号線
折尾駅
入口
至若松
遠 賀 川
コストコ
至若戸大橋
至岡垣
みまき大橋
至頓田
二島郵便局
さぬき
うどん
福岡障害者職業能力開発校
八幡総合庁舎
至黒崎
樋口町
至黒崎IC
至黒崎
2015,5
国立県営福岡障害者職業能力開発校
訓練生募集
平成
28 年度
募集期間
選 考 日
27 年 11 月 2 日(月) ▶
平成 28 年
2 月 4 日(木) ▶
28 年 1 月 8 日(金)
平成 28 年 2 月 10 日(水)
平成
平成
※選考日は第一希望科によって変わります
授業料無料
寮完備
食堂
風呂
至芦屋
住田病院
至岩屋
大鳥居
ローソン
原牟田
原牟田
向田橋
サンリブ高須
26
県道2
6号線
セブンイレブン
島郷
合同庁舎
本城陸上
競技場
ひびきの
学術研究都市
鴨生田
九州共立大学
N
永田病院
199
線
199号
国道
JR鹿児島本線
3
八幡総合庁舎
樋口町
至黒崎IC
あますみ
至黒崎
至博多
国道3号線
至飯塚
JR筑豊
至黒崎
JR折尾駅
折尾駅
入口
本線
至若松
遠 賀 川
コストコ
力丸町
サンリブ折尾
市営バス(JR 鹿児島本線 折尾駅から)
折尾駅北口 70・71 番「二島」「小倉」「若松病院」
行き 「原牟田」バス停下車 徒歩約 1 分
至若戸大橋
至岡垣
みまき大橋
大鳥居西
スシロー
至頓田
二島郵便局
さぬき
うどん
福岡障害者職業能力開発校
寮室
タクシー(JR 鹿児島本線 折尾駅から)
1,600 円程度 約 15 分
自家用車
北九州都市高速道路「黒崎 IC」から「折尾・中間」
方面出口に行き、「都市高速黒崎入口」交差点を右
折後、約9Km 直進し「大鳥居西」交差点で右折し
て約 700m
詳しくは最寄りのハローワークの障害
者窓口、または当校募集担当までお
問い合わせください。
〒808-0122 福岡県北九州市若松区大字蜑住1728 -1 TEL 093-741-5431 FAX 093-741-1340
普通課程 高校卒業程度又はこれと同等の学力が必要な科目
〈1 年訓練/定員 20 名〉
コンピュータ製図科(機械製図科)
機 械 設 計 ・ 製 図に必 要な知 識・技 能について訓 練を行います。
機械設計のシーンで、製品を創造して図面化することを製図といいます。製
技能士補
図を行うために必要なCAD(コンピュータ支援設計)による図形処理の知
CAD利用技術者試験1級・2級
CADトレース技能審査
識や、その他、設計・製図を行うための基礎知識と技能が習得できるように
3次元CAD実習風景
指導を行います。
〈2年訓練/定員 20 名〉
プログラム設計科
I T 業 界に必 要な専門 知 識・技 能について訓 練を行います。
プログラマ・SEを目指し、1年次には情報処理技術者試験に向けてコン
ピュータシステムの基礎知識が習得できるよう指導を行います。2年次には
就職に向けて実践的な技術を学び、即戦力となる技能の習得ができるように
開発した携帯用アプリ実機転送風景
主な取得可能資格
指導を行います。
〈1 年訓練/定員 20 名〉
商業デザイン科 印 刷 物 制 作に必 要な知 識・技 能について訓 練を行います。
Macパソコン操作によるDTPを主体として、商業印刷物に必要な各種デ
ザイン、色彩表現、オフセット印刷機による印刷から製本までの商業印刷全
般の基礎知識と技能が習得できるように指導を行います。
主な取得可能資格
技能士補
情報処理技術者
ワープロ検定
表計算(EXCEL)検定
データベース検定
各種プログラミング技術者
主な取得可能資格
技能士補
色彩検定
グラフィックデザイン検定
Illustrator 検定
色彩構成実習風景
〈1 年訓練/定員 20 名〉
OA ビジネス科(OA 事務科)
事 務 職として必 要な基 本 的 知 識・技 能について訓 練を行います。
事務職の基本となる簿記会計やビジネスマナー、電卓計算等を学ぶと同時に、
事務作業に不可欠なアプリケーションソフトを中心としたパソコン操作につ
いても、その基本から応用まで、幅広い事務能力が習得できるように指導を
プレゼンテーション実習風景
行います。
〈1 年訓練/定員 20 名〉
技能士補
簿記検定
表計算(EXCEL)検定
ワープロ検定
電卓検定
社会常識検定
計算実務検定
福祉住環境科(建築設計科)
高齢 者 ・ 障害 者のためのすまいの設 計について訓 練を行います。
建築CAD実習風景
主な取得可能資格
建築設計を主体とし、建築構造、建築基準法はもとより、高齢者や障害者に
やさしい住宅の設計について幅広い基礎知識を学びます。また、CADによ
る、2D、3DCGシミュレーションやプレゼンテーション、模型作成など
の指導を行います。
主な取得可能資格
技能士補
福祉住環境コーディネーター(2級)
短期課程 義務教育修了又はこれと同等の学力が必要な科目
〈1 年訓練/定員 25 名〉
流通ビジネス科
商品の 流 通や販 売 ・ 事 務に関する知 識・技 能について訓 練を行います。
商品の流通やサービスの提供、物流ネットワークに関する知識とそれに伴う
パソコンの基礎やワード、エクセルの技能の習得、基礎的なホームページ作
成、さらに簿記等幅広く学び適性にあった就職の機会拡大が図れるように指
マネジメント概論訓練風景
主な取得可能資格
販売士検定
簿記検定
ワープロ検定
表計算(EXCEL)検定
導を行います。
〈1 年訓練/定員 5 名〉
流通ビジネス科 音声パソコンコース
(視覚障害者対象)
スクリーンリーダーを利 用したパソコン 操 作 の訓 練を行います。
ワード・エクセル・インターネット検索など仕事をする上で必要な IT 知識・
技能をスクリーンリーダを活用して操作できるよう指導し、就職をめざしま
主な取得可能資格
日商 PC 検定文書作成 3 級
日商 PC 検定データ活用 3 級
す。また、視覚障害者用の福祉機器操作、点字、テープ起こし、簡単なホー
音声パソコン操作実習風景
ムページ作成など、幅広い職種に対応できるよう指導を行ないます。
〈1 年訓練/定員 20 名〉
総合実務科
知的障害者が職業につくために必要な知識・技能を身に付け職域拡大につながる訓練を行います。
製造(部品組立等)および、職域を拡大するために清掃・販売実務・パソコ
ンを使った事務補助等の訓練を通して、個人の能力と適性を引き出す指導を
行います。また、職業人として自立するために必要なビジネスマナーや体力
商品陳列作業風景
づくりなどを取り入れ、総合的に訓練を行います。
総合実務科は知的障害のある
方を対象とした科目です