小童小学校だより 小 童 っ 子 平成27年9月7日 校長 大澤 博 2学期スタート! 子どもたちは,2学期を元気よくスタートさせました。天候を心配しましたが水泳記録会も実 施でき,6年生は,修学旅行へ向けて,わくわくしながら準備を進めているところです。 また,先日の参観日では,一生懸命に頑張っている子どもたちの姿を見ることができました。 初めてのカヌー・沢歩き体験!!! サマースクール 今年は,「江の川カヌー公園さくぎ」で 7 月30~31日に,1泊2日のサマースクールを行 いました。食事つくり,沢歩き,カヌー体験など,楽しく活動しました。 特に,沢歩きとカヌーは初めての体験だったので,真剣に取り組んでいました。 友だちと協力してやり遂げたことや充実感や達成感のある活動は,集団としての絆を深めると ともに,子どもたちそれぞれのたくましさを育てたようです。 「お客さんじゃなく,学校みたいに」 6年 近藤君 今年の2回目のサマースクールの始まりは,学校からでした。はじめに,あいさつや話しなどが ありました。 学校を出発すると,まず訪問したのは,奥田元宋・小由女美術館で,元宋さんの絵や小由女さん の人形の数々を観ることができ, 「バグとケロ」シリーズを作った人の展示も観ました。 そして,昼ごろになりやっとカヌー公園に到着し,開校式をして昼食をすませました。 まずは1日目の先生をしてくださる「船長さん(ニックネーム) 」に沢登りやカヌー体験をしてもら いました。沢登りの時には,手をうまく使って上へどんどん登っていき,たどり着くと小さな滝が あったので,きれいだと思いました。カヌー体験の時には,教えてもらった前や後ろのこぎ方や曲 り方を知り,ちゃんとできたと思います。夜には,バーベキューでもり上がって,最後にはトラブ ルを起こしてしまったので,していい事としてはいけない事をちゃんと理解していないと思いまし た。 2日目の先生は, 「しょうさん」という人で,きつく言われることもあったけど,とても楽しかっ たし,またやりたいようにもなったのでよかったです。 ほかにも,水遊びで滑り台や飛び込みなどをすることができ,みんなとちゃんとコミュニケーシ ョンをとることができて良かったと思ったし,体験しないと分からない楽しさがあったので,心に 熱く刻まれたと思いました。 そして,カヌー公園を出発して, (車の中の)5人だけで面白いゲームをしたり,寄り道をしたり して学校に着きました。 この1泊2日が,とても楽しい日になったのでよかったです。 ①平成27年度広島県基礎基本定着状況調査 国語・算数は県平均とほぼ同じ 広島県内の小学校5年生を対象にした「基礎・基本」定着状況調査が6月に実施されました。 この調査は,児童の「基礎・基本」学力定着状況(国語科・算数科・理科),あわせて生活や学 習についての意識の実態を把握し,今後の指導に生かすことを目的としたものです。 本校の5年生は,国語も算数も,全国平均とほぼ同じです。基本的な知識や理解力はあります が,知識を総合的に活用し説明する力を伸ばす必要があります。国語では,複数の資料を読み取 り,理由や事例を挙げて記述する力。算数では,資料を分析し条件を考えながら論理的に考え, 説明する力を高める必要があります。理科は県平均を下回りましたので,基礎をしっかりと定着 させ,様々な事象について知識を活用して説明する力をつけていきます。 ②平成27年度「全国学力・学習状況調査」 4月に6年生が実施しました 本校では、国語・算数・理科で県平均を上回り学力は概ね定着をしています。課題として,国 語では,いくつかの条件を満たして筋道の通った文章を書くこと。算数でも,筋道立てて書く力 や説明する力を向上させる必要があります。また,理科では,資料から必要な情報を読み取り, 事象等を説明する力が必要です。 ③今回の県と国の調査結果をもとに,各教科の指導等の工夫・改善に取り組みます 次のことに重点を置いた授業に取り組みます。 【国語】①物語や説明文では,根拠となる文に線を引いたり視写したりする。 ②自分の考えを,理由や根拠を明確にして書く。 ③キーワードをつかみ,自分の思いや要旨をまとめる。 ④辞典を使う習慣をつける。(ファイル:マイ国語辞典) ⑤パワーアップタイムを活用し,読解問題に取り組む。 ⑥家庭学習の中に読書を位置付け,本に親しむ。 【算数】①根拠を明確にして,言葉,数,式,図,表,グラフなどを用いて考えたことを数学的 な表現を用いて説明する。 ②ペアやグループで学び合う場を設定し,共有化を図る。(個人思考⇒集団思考へ) ③学んだことを数学的な用語をつかってまとめる。 【理科】①実際の生活や身の回りの現象と関連付け,見通しをもたせて観察や実験を行う。 ②観察や実験では,結果を表やグラフ等に整理する。 ③予想や仮説と関連付けながら,理科的な用語を用いて表現する。 環境整備 大変お世話になりました。ありがとうございました。 8月30日(日),保護者の皆様には,環境整備作業に参加して いただきありがとうございました。学校がすっきり綺麗になり, とても気持ちよく2学期をスタートすることができました。 ありがとうございました。 月 日 曜 行 9 8 火 身体測定 10 木 10~11 修学旅行 11 金 PTA役員会 19 時~ 8月6日 「かわいそうなゾウ」読み聞かせ 社会見学(1~5年生) せせらぎの会の皆さん ありがとうございました 15 火 交通指導 27 日 PTA草刈 8:00~10:00 1 水 交通指導 4 日 小童地区敬老会 7 水 地域公開研究会(参観日) 9 金 体重測定 視力検査 10 事 予 定(9~10月) 下校 ぜひ,お越しください! 15:00 道徳の授業を参観していた だき,保護者や地域の方々と子 どもたちの道徳性を高めてい くためのお話しをしたいと思 います。
© Copyright 2024 ExpyDoc