京都労山ニュース2015年 7月号 - Hi-HO

15年 7月号
No.265
発行日
2015 年 6月15日
39

地図広げ ナイルの流れ見たくなる
休憩もらいし水曜の朝
京都府勤労者山岳連盟
紫竹 大塚
京都労山『六つの合い言葉』
(一)私達は、山を勤労者の身近なものにする為に力を合わせよう。
(二)私達は、登山によって健康な身体と豊かな心を育てよう。
(三)私達は、登山によって助け合う心と友情を深めよう。
(四)私達は、多くの人達と交流し山を愛する仲間を増やそう。
(五)私達は、力を合わせ正しい山のモラルと高い技術を生み出そう。
(六)私達は、安全で確実な登山思想を身につけよう。
7月号目次
*
六つの合い言葉・目次
*
ステップ
*
事務局だより「事務局長会議 報告」・・・・・・・・・・・・02
*
ネパール大地震救援募金のお願いと送金方法・・・・・・・・03
*
2015年国民平和大行進のご案内・・・・・・・・・・・・04
*
自然保護セミナーのご案内・・・・・・・・・・・・・・・・05
*
第12初級登山学校募集要項・・・・・・・・・・・・・・・06
*
女性委員会山行「比良・米買道~畑」
*
青年委員会公開山行「比叡山」
*
連載企画
ちょっと一服・ スイーツの世界へ「水無月」・・・・・12
*
連載企画
京都を歩く ⑭
*
連載企画
山を楽しく もっと楽しく 「オタカラコウ」・・・・・・15
*
女性委員会山行「竜ヶ岳&お花見山行」
*
ハイキング委員会公開山行「権現~小女郎~蓬莱」報告・・・17
*
クライミング委員会山行報告「元越谷」「椿岩」「石谷川」・・19
*
連載企画
*
7月号の案内・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・21
*
連盟月間予定表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・裏表紙
アップ「加齢と筋肉トレ」について・・・・・・・01
案内・・・・・・・・10
案内・・・・・・・・・・・11
左京編・・・・・・・・・・・・・・13
報告・・・・・・・16
山筋ゴーゴー体操3「スクワット」・・・・・・・20
加齢と筋肉トレ
61歳の定年退職後、立ち仕事の介護職のパートに就いたら、膝が痛くな
ってしまった。たったの2ヶ月なのに。一日に7時間半の仕事なので、仕方
ないかもしれないが、これは今後の山歩きに大きな問題。
大腿四頭筋を鍛えねばと、府立体育館のトレーニングルームや女性向けの
30分フイットネスなど、自分の生活と体力に合いそうな筋トレの場所を探
した。
月初めに体力と体形の計測をしてくれる30分フイットネスに入会して、
週に2回位通ったところ、1ヶ月すると、膝痛は解消した。
やはり、年と共に筋肉は細くなり、縮む。若い頃は、山に行くことが、
トレーニングと思い、また、そう言われていたが、還暦を過ぎてしまったら
適度な筋トレを地道にやるしかないと思った。山筋ゴーゴー体操を身近に感
じた。
歩くと痛む箇所があると、どうしても山を楽しめない。
楽しみながら、時間をかけてゆっくりと筋トレをしていく心のゆとりも
大切だなとつくづく思った。
ハイキング委員
十川 陽子(乙訓山の会)
-1-
事務局長会議報告 (今期の活動や取り組みについて、各会と連盟との意見交換、及
び各会相互での情報交換を目的に開催)
・6月度会議:6月2日(火)19:00~20:00 於:連盟事務所
・出席:右京(石田)左京(岩根)明峯(花折)洛中(吉村)亀岡(谷村)
西山(永柳)伏見(平田)
連盟(中村)
(安達)
各会の活動状況(例会や集いの実施状況・予定等)[紙面の都合で一部割愛]
・
[明峯]<例会>5/10 鈴鹿「国見岳」10 名、5/17 読図「三国岳~小野村割岳」5 名、
5/24「金勝アルプス」8 名、5/31 和歌山「鏡石山」4 名、5/31 沢「サカサマ谷」3 名、等。
<予定>6/13-14 大峰「八経ヶ岳」、6/20 岩「藤内壁」
、6/21 沢「毘沙門谷」
、等。
・
[洛中]<例会>5/3「シャクナゲ尾根」24 名(一般 14 名)、5/10「乗鞍岳」18 名、5/17
教室「大文字山」37 名、5/25 鈴鹿「竜ヶ岳」19 名、等。<予定>6/14「武奈ヶ岳」
、
6/21「愛宕山・地蔵山」
、7/24-26 集中「立山・剱」
、等。<その他>会員 82 名。
・
[西山]<例会>5/2「堂満岳」12 名、5/11-13「雲取山・両神山」13 名、等 4/19-5/20
の間で例会 31 回、参加者延 313 名。<予定>6/26-28「焼石山・栗駒山」
、8/2-5「羅
臼岳・斜里岳」
、9/22-10/3 トレッキング「ガンジス川源流」等。<その他>会員 174 名。
・[伏見]<例会>5/12-16 佐渡「ドンデン山」9 名、5/24 鈴鹿「釈迦岳」8 名、5/31
岩「金毘羅」10 名、等。<予定>6/13-14「木曽駒又は宝剣岳」
、6/17「笹が岳」、6/20
フリー「やまびこ」
、6/21 比良「見張山」等。<その他>公開講座9月~。会員 42 名。
・[乙訓]<例会>5/8「堂満岳」7 名、5/8-10 佐渡「ドンデン山」4 名、5/10 教室「荒地
山」27 名、5/22 余呉「横山岳」15 名、等。<予定>6/6 教室「愛宕山」
、6/12-13「入
笠山・守屋山」
、6/19-21「経ヶ岳・鉢盛山」
、等。<その他>会 70 名。
・[左京]<例会>4/29-5/10 ギリシャ「カリムノス島」6 名、5/2 読図「大文字山」5 名、
5/10「堂満岳」9 名、5/17「峰床山」4 名、5/24「巳高山」5 名、5/31 比良「釈迦岳」
、
等。<予定>6/14「片波山」
、6/14-17「尾瀬」
、等。<その他>6/21 総会。
・[右京]<例会>5/3「堂満岳」4 名、5/10「三草山」14 名、5/24 高島トレイル「赤坂山」
25 名、5/31「御在所岳」6 名、等。<予定>6/21 高島「大谷山」
、7/18-20 テント「立
山」
、8/7-10 夏山「白馬岳」
、8/21-23 夏山「塩見岳」
、等。<その他>会員 56 名。
・[WAO]<例会>4/22「八ヶ尾山」7 名、5/2-5「燕岳」3 名、5/17 日吉「桜峠」3 名、
等。<予定>6/7 クリーンハイク「三郎ヶ岳」ファミリハイクーも参加。<その他>6/13 総会。
連盟の取り組み、活動報告 現在の連盟の取り組みや活動状況を連盟事務局から報告。
<事務局>京都労山50周年第4回実行委員会次回6月2日
<教育・遭対委員会>第12回初級登山学校開校します。
<救助隊>総会6月9日。無雪期搬出訓練6月28日コミュニティー嵯峨野。
<自然保護委員会>クリーンハイク6月7日。
<京都労山交流会>11月14日、美山町江和ランド。
<その他>全国遭難対策研究集会6月27・28日。
山岳団体共同で「ネパール大地震救援募金」を実施。
2015年平和行進に参加してください。
新日本スポーツ連盟・反核マラソン6月21日。
次回、事務局長会議は、7月7日(火)PM7:00~。於、連盟事務所
-2-
ネパールに救援の手を!
ネパール大地震救援募金のお願いと送金方法
─────────────────────────────────
ネパールの被災者救援と復興のための救援募金をお受けしています。
破壊的な被災地の現況を見ると長期的な復興と救援が必須の状況です。
日本勤労者山岳連盟は国内の登山団体と協力して寄付金控除の救援募金受付、
郵便振替口座を開設していますが、寄付金控除の必要のない方、金額に端数が出
る場合など、直接、全国連盟でも救援募金を受け付けます。ここに集まった救援
募金も「日本山岳会ネパール大地震救援募金」と一緒にネパールの被災者へ届け
ます。皆様の救援募金を心より訴えるものです。
送金方法は下記のとおりです。
2015年5月 日本勤労者山岳連盟
記
■送金方法
①現金持参
全国連盟事務所
日本勤労者山岳連盟
電話 03-3260-6331
〒162-0814 東京都新宿区新小川町 5-24
(JR・地下鉄 飯田橋駅 下車 徒歩 10 分
飯田橋駅から目白通りを江戸川橋方面へ歩いて大曲バス停手前の
コンビニ(ローソン)の角を曲がり約 50m歯科医院の角を入る。
)
②現金書留
全国連盟宛
日本勤労者山岳連盟
電話 03-3260-6331
〒162-0814 東京都新宿区新小川町 5-24
③金融機関からの送金
【ゆうちょ銀行】
ゆうちょ銀行 口座番号
00140-5-563328
加入者名 「労山行事会計」
※窓口を利用する場合は払込取扱票の備考欄に「ネパール大地震救援募金」
と記載をしてください。
☆いずれの場合も報告書作成の都合上、匿名を希望の場合以外は「個人氏名また
は団体名」「住所・連絡先」をお知らせください。
-3-
2015 年国民平和大行進のご案内
労山は「平和なくして登山なし」との立場で登山・ハイキングを行っています。東京・広
島コース、富山・広島コースは全国連盟旗、
「平和と登山」の幟旗がリレーされてきます。
これらの旗が宣伝カーの中で眠ってしまわないよう、多数参加しましょう。また、行進は
府下すべての自治体で行われます。ぜひ地元の行進には一部でもいいので参加しましょう。
コースの詳細は常任理事にお問い合わせください。
東京・広島コース
6月 21 日(日) 12:30 滋賀県からの引き継ぎ 13:15 ラクト山科公園出発-粟田神社-
円山公園-京都市役所
*山科コース 区役所-ラクト山科公園
6月 23 日(火) 10:20 向日市-長岡京市-大山崎町-八幡市
6月 24 日(水) 9:20 宇治市(久御山町)-城陽市-京田辺市
6月 25 日(木) 府南部網の目行進(10:00 南山城村-笠置町-和束町-宇治田原町-井
手町)
6月 26 日(金) 8:45 精華町-木津川市役所-般若寺(奈良県との引き継ぎ)
富山・広島コース
7月2日(木) 12:00 福井県との引き継ぎ-東舞鶴-西舞鶴
7月3日(金) 西舞鶴-宮津市-与謝野町-伊根町
7月4日(土) 9:20 与謝野町加悦庁舎-野田川庁舎-京丹後市(峰山)-14:00 河梨
峠(兵庫県へ引き継ぎ)
綾部・亀岡コース
7月7日(火) 10:00 綾部市-福知山市(大江)-福知山市(夜久野)
7月8日(水) 9:30 福知山市-福知山市(三和)
7月9日(木) 京丹波町(瑞穂-丹波-和知)-南丹市(美山)
7月 10 日(金) 南丹市(日吉-園部-八木)-亀岡市
6月 11 日(土) 亀岡市
京都市内網の目行進 7月 11 日(土)17:00 京都市役所への集中行進
北・上京コース 13:30 上賀茂神社-船岡山公園-府庁-市役所
中京コース
14:30 近畿高等看護学校-ラボール京都-市役所
下京コース
14:50 梅小路公園-東本願寺-四条烏丸-市役所
南コース
12:50 久世診療所-吉祥院病院-ラボール京都-市役所
13:00 九条診療所-吉祥院病院-ラボール京都-市役所
左京コース
14:00 明徳小-熊野神社-市役所
西・右京コース 12:40 西京区役所-松尾橋西詰-ラボール京都-市役所
伏見・東山コース 12:45 伏見港公園-都企業組合-市役所
-4-
自然保護セミナーのご案内
自然保護委員会
「日本の自然の特徴と貴重な植物の宝庫
滋賀県八日市 鏡山の自然」
* 貴重植物と自然をどう保護していったらいいのでしょう
記
講 師
清水 正氏
(NPO 自然観察指導員京都連絡会代表理事)
日 時
2015 年 7 月 6 日(月)19:30~21:00
場 所 連盟事務所
申込み
各会自然保護委員か連盟麻田育良 tel090-4902-8187
ぜひご参加ください。
なお 自然観察会を来る9月5日(土)に、清水氏の案内で
鏡山にて実施します。貴重な湿原の植物も見られます。
-5-
初級登山学校募集要項一部改定のおしらせ
教育遭難対策委員会
この度、第12回初級登山学校募集要項作成にあたり募集要項を一部改定、加
筆致しました。以下、改定および加筆箇所についてご案内申し上げます。
1. *2・所属会を通してFAX又は郵送で申し込む
従来、受講申し込みは受講者個人が行っておりました。受講申し込みに際
して何らかの相談が所属山岳会にあったと思われますが登山を始めてまだ期
間が浅い方や所属山岳会に入会して間もない方が個人の資格で申し込まれ登
山学校が行う実技山行等に対して戸惑いを見せられた方が多く見受けられま
した。個人の思惑と講義内容とのギャップが解消されないなか、精神的、肉
体的に疲労感を募らせ途中休校や思わぬ事故に合われることがありました。
このようなことを解消すべく所属山岳会が受講される方の力量を見極めたう
えで初級への応募に関与していただきたく所属山岳会を通して応募くださる
よう改定致しました。
2. *2・申込用紙に所属山岳会初級担当者について記載
初級担当者とは山行時の緊急連絡先とお考えください。初級受講後、途中
休校や思わぬ事故に見舞われたさい、所属山岳のどの窓口へ連絡すればよい
か、あいまいな状態でした。今回、その点を解消すべく所属山岳会担当者の
記入をお願いする次第です。初級登山学校と受講生が所属される山岳会との
パイプ役とお考えください。
3. *3・受講者を対象に連盟事務所にてガイダンスを開く
何度も申し上げますように受講者の方々が考えられていた講義内容と実際
に受けられた講義(実技山行を含む)にギャップを感じられる方が過去、多く
見受けられました。今回からはその弊害をなくすため開講前に初級登山学校
の目的、到達目標、実技山行の実情などを紹介し十分その趣旨を理解したう
えで受講していただくようにと考えました。
-6-
第12回初級登山学校募集要項(2015年~2016年
目
コース
的
到達目標
普 通
①安全登山思想・基礎的登山技術を普及で
きるリーダーを育成する。
②無雪期 3000m級山岳一般縦走のリーダ
ーを育成する。
①無雪期 3000m級岩稜縦走の実践(西穂
高岳から奥穂高岳の縦走など)
②冬季低山の縦走
)
講師養成
連盟教育活動を次世代に発
展継承する人材を育成する。
努力事項
①初級登山学校での実技コ
ーチ
②独自分野での講座メニュ
ーの構築
15名
若干名
35,000円 ※1
15,000円 ※1
①新特別基金5口以上またはこれに相当 ①労山会員で新特別基金1
する山岳保険に加入している者。
0口及び個人賠償保険に
②個人賠償保険に加入している者。
加入している者。
②初級登山学校修了又は教
育遭対委員会が認める者。
①申し込み用紙に必要事項を記入の上当委員会に提出すること。 ※2
②受講者の確定はガイダンスで行う。
①4級アマチュア無線技士の従事者免許を取得する。
必須事項
近畿協議会の雪崩講習会を受講する。
募集人員
受講料
受講資格
申込み
近畿協議会の雪崩講習会を
受講する。
備考
搬出訓練・救急法・テーピングは公開行事になる。
受講者注意事項
② 講座および実技山行のときは講師および補助講師の指示に従う。
②実技山行及び修了山行をはじめ、連盟内で万一事故が発生すれば受講
生は連盟救助隊と共に捜索救助活動に全力を挙げる。
③実技山行及び修了山行において事故が発生した場合、捜索救助活動の
費用は各人が加入している遭対基金及び山岳保険並びに個人賠償保険
で対応し、これを越える費用は事故当事者の負担とする。
※ 1机上及び実技の交通費や宿泊料、テーピングの材料費等は含まない。
※ 2申込用紙は、各会に配布する。受講希望者は必要事項を記入の上、所属会を通して
FAXまたは郵送で、9月13日までに連盟に送付すること。京都労山HPからでも
入手できる。申込用紙には所属会初級担当者についても記載すること。
※ 開講前、受講生を対象に9月25日(金)連盟事務所にてガイダンスを開く。
講師及び実技コーチ(予定、敬称略)
花折敬司(明峯労山) 山崎龍彦(右京労山) 坪山芳樹(明峰労山)氏野恵子(やまし
な山の会) 川辺昭治(右京労山)横井 功 (明峯労山) 網岡修(らくなん山の会)
網岡国江(らくなん山の会)大塚富章(左京労山)中島 肇(WAO亀岡)田原 裕(伏
見山の会)山下建男(右京労山)夏原嘉弘(洛中労山)小倉廸夫(洛中労山)干場順子
(乙訓山の会)奥西一博(らくなん山の会)浅野輝男(西山HC)猪倉美佐子(西山H
C)馬場重明(西山HC)坪山未来(明峰労山)他
主催
京都府勤労者山岳連盟
615-0013 京都市右京区西院松井町7-1 Tel:075-312-8059 Fax:075-315-7039
問い合わせ先:教育遭対 山下建男
E メール:[email protected]
℡&Fax :(075)381-8986
-7-
第12回初級登山学校
受 講 申 込 書
2015年
月
日
京都府勤労者山岳連盟教育遭対委員会御中
第12回初級登山学校募集要項及び裏面の誓約書を遵守することを確認して
[
]コースの受講を申し込みます。
受講希望者氏名(直筆)
【
受 講
希 望 者 の
氏名
住所
〒
履 歴 】
年齢
性別
生年月日
℡
Eメールアドレス
携帯番号
コールサイン
勤務先(住所と名称)〒
特別基金加入口数
℡
所属山岳会(名称と連絡先)
個人賠償保険の加入
有無
所属山岳会初級担当者氏名
E‐メールアドレス
℡
緊急連絡先(住所と氏名)〒
緊急連絡先との関係
℡
直近5年間の主な山行歴(月を明記のこと)
-8-
第12回初級登山学校日程表
2015年
10月 4日(第一、日)
机上学習1
9:00~10:00
ガイダンスと開校式
10:00~12:00 安全登山思想とパーティー論
12:00~13:00 昼食
13:00~15:00 リーダー論と目的論
15:00~17:00 無雪期実技山行の説明と装備
10月18日(第三、日)
実技1
ボッカトレ山行 <武奈ヶ岳北稜>
10月25日(第四、日)
9:00~12:00 読図と読図山行
机上学習2
12:00~13:00 昼食
13:00~15:00 登山の歴史と労山運動
15:00~16:30 雪山歩行技術
16:30~17:00 積雪期実技山行の説明と装備
11月 7・ 8日(土・日)
実技2
テント泊縦走登山 <比良全山縦走>
11月29日(第四、日)
実技3
読図山行 <皆子山>
12月 6日(第一、日)
実技4
アイゼン・ピッケルワーク <リトル比良>
12月20日(第三、日)
9:00~12:00 ビーコン学習
机上学習3
12:00~13:00 昼食
(兼、近ブロ雪崩京都教室) 13:00~17:00 登山者のための雪崩学
< 京都文教大学 >
2016年1月 9~11日(土月)実技5 雪山生活と滑落停止及びビーコン(八ヶ岳)
1月23・24日(土日) 実技6
近畿ブロック雪崩講習会
2月 7日
実技7
積雪期搬出訓練(主催、連盟救助隊)
2月27・28日(土日)実技8
雪山テント泊と雪上歩行訓練<スゲ原>
3月13日(第二、日)
9:00~11:00
雲の話と地上天気図
机上学習4
11:00~12:00 高層天気図1
12:00~13:00 昼食
13:00~14:00 高層天気図2
14:00~17:00 地上天気図の書き方
4月10日(第二、日)
机上学習5
4月17日(第三、日)
4月24日(第四、日)
5月 8日(第二、日)
5月28・29日(土・日)
6月12日(第二、日)
机上学習6
9:00~11:00 救急法
11:00~12:00 地上天気図記入テスト
12:00~13:00 昼食
13:00~15:00 岩登り① 概念と装備
15:00~17:00 岩登り② 確保技術
実技 9 岩稜縦走トレーニングとそのための技術
実技10 岩稜縦走トレーニングとそのための技術
実技11 岩稜縦走トレーニングとそのための技術
実技12 夜間登山とビバーク
9:00~12:00 テーピング
12:00~13:00 昼食
13:00~15:00 遭難対策
15:00~17:00 修了山行ミーティングと計画書
実技13 岩稜縦走トレーニング①<Y懸尾根から焼杉山>
実技14 無雪期搬出訓練(主催、連盟救助隊)
実技15 岩稜縦走トレーニング②<Y懸尾根から焼杉山>
実技16 岩登り⑤―予備日
実技17 修了山行「西穂高岳から奥穂高岳の縦走」
机上学習7 「まとめ」と修了式
6月19日(第三、日)
6月26日(第四、日)
7月 3日(第一、日)
7月10日(第二、日)
7月29~31日
8月30日(火)
京都府勤労者山岳連盟
〒615-0013 京都市右京区西院松井町7-1、℡075-312-8059、Fax075-315-7039
問い合わせ先:教育遭対 山下建男 ℡&Fax:(075)381-8986 E-メール:[email protected]
-9-
女性委員会公開ハイキングのご案内
比良・米買道~地蔵山へ
比良の静かなコースをゆっくり楽しみます。ホトラ山(山頂は行きません)
から稜線にでて、地蔵峠から畑の集落へ下山します。尾根道なので山ヒルに
も悩まずに歩けるでしょう。
[日
時]
2015年7月4日(土曜日)
雨天中止
[集合場所] 出町柳京都バス乗り場
[集合時間] 午前7時30分
7時45分発「朽木行き」に乗車。切符は「朽木栃生」まで
[コ ー ス ]
朽木栃生~イクワタ峠~地蔵山~地蔵峠~畑~(コミュニティバス)~
JR近江高島駅
[装
備]
歩行時間約4時間30分
日帰りハイキング装備
(昼食・飲料水・雨具・ヘッドランプ・筆記具・時計・コンパス・
タオル・保険証・携帯電話など)
暑い時期なので飲み物は充分用意して下さい。
[地 形 図 ]
25000分の1「北小松」
エアリアマップ「比良山」
[申込締切] 6月30日(火曜日)
[申 込 先 ]
右京労山
田尻ちひろ
Eメール rbnny258ybb.ne.jp
電話;FAX 075-881-3903
携帯;090-3032-6411(C メールで)
(フルネーム・住所・電話番号・携帯電話番号をお知らせください)
(労山会員は所属会名もお知らせ下さい)
又は、他の女性委員まで申し込んで下さい。
-10-
青年委員会公開山行 案内
京都市
比叡山(848m)
滋賀県大津市西部と京都府京都市北東部にまたがる比叡山ハイキングを企画
しました。比叡山の山頂からは、琵琶湖や京都市街のほか、比良連峰などの京都
北山も眺めることができます。[是非ご参加下さい。
山行日 :
平成 27 年 7 月 19 日(日)
集
叡山電鉄出町柳駅改札前付近
合 :
7:20
集合
(バス乗り場に移動するので時間厳守)
(7:40 大原行京都バスに乗ります。)
コース :
出町柳駅 →
京都バス乗車
登山口
仰木峠→
堂
大比叡
→
→ 野村別れ下車 →
水井山
→
→
延暦寺
横高山
→
→
本坂登山口
玉体杉
→
→
釈迦
JR比叡山
坂本駅(約 5.5 時間)
持ち物 : 昼食、飲み物(多め)、雨具、ヘッドランプ、地図、コンパス、帽子、タ
オル、着替え
地
図 :
1/25000 「大原」「京都東北部」
参 加 資 格 : 青年委員会のメンバー、労山会員で40歳以下。40歳未満の一般
の方と一緒に参加される場合は年齢は問いません。
締切り :
申込先 :
平成 27 年 7 月 8 日(水)
山行リーダー
TEL:090-1960-3683
佐々木五郎
MAIL:[email protected]
または、各会青年山行担当まで。
-11-
ちょっと一服
熱いお茶と甘いものはいかが
水 無 月
粉製の台を三角に切って氷をかたちどり、上に悪魔払いを願って煮小豆を散らし、
過ぎた半年の罪やけがれを払い、これから訪れる暑い夏が健康に過ごせることを
願って、みなづきを食べるそうです。
材 料 (21×15cmの昔の弁当箱位の大きさ1個分)
小麦粉
: 120g
上新粉
: 30g
砂糖
: 120g
水
: 300cc
甘納豆
: 100g位
作り方
1
2
3
4
5
6
砂糖をボールに入れ、小麦粉、上新粉を加えて手でもむようにして、
よく混ぜる。
1/3 位の水を入れ、木しゃもじで、かき混ぜる。
残りの水を加えながら、よくかき混ぜる。よく混ぜると弾力が出てよい。
70cc位の生地を取っておく。容器にラップを敷き、生地を入れる。
よく蒸気の立った蒸し器に入れ、ふたの下にも布巾を敷いて、5分ほど
蒸す。
甘納豆を全面にちらし、取りおいた生地を流す。
さらに15分~20分 蒸す
◎ 蒸し上がったのを巻すの上に取り出すと底にも風通しがよい。
◎ 抹茶やシナモンを加えて、ういろ としてもよい、この時は小豆は置かなく
てよい。
伏見山の会・橋本香代子
-12-
京都を歩く ⑮
―左京編―
一乗寺から曼殊院へ
市バス/京都バスのバス停「一乗寺下り松町」から歩き始めます。
下り松の現在の松は 3 代目ですが、碑のある所に立つと分かるよう
に坂の途中です。宮本武蔵と吉岡一家の決闘の当時、そこからは御所や
東寺の五重塔が見渡せたと云われます。武蔵は水墨画家としても一流の
腕前でした。その作品は東寺の子院である観智院に残されています。
「鷲
の図」と「竹林図」です。下り松での決闘の後、東寺で 2 年余り過ご
した事が知られています。
虫を捕らえようとする一瞬を描いた「百舌図」は、孤高の剣士であり
哲学者であったといわれる宮本武蔵の姿を見るような気がします。重要
文化財に指定されています。
石川丈山(詩仙堂住人)の墓は、その居宅の南の山の中、浪切不動の
近くにあります。江戸初期の大変立派な墓碑銘石碑が有ります。瓜生山
(301m)への登山道の一つ、その途中です。浪切不動境内は涼しく、
こころ打つ言葉の数々が書
かれています。それを見て
人生の指針を得たという人
も多くおられるようです。
丈山の墓と合わせてお勧め
スポットです。
舟橋聖一の歴史小説「花
の生涯」のヒロイン村山た
か女ゆかりの金福寺には、
俳人であり文人画家の与謝
蕪村の墓も有ります。この
辺りは、紅葉の名所であり
原爆で亡くなるマレーシア
皇太子の墓が有る圓光寺な
ど見所はいっぱいです。11
月は観光客でいっぱいです。
-13-
早朝か真冬は、空気が澄んでいて身が引き締まります。もちろん人は少
ないです。
比叡山の僧兵たちが平安期神輿を担いで朝廷に強訴のために歩いた
曼殊院道へ出て北北東に進路をとると「雲母漬けきららづけ」を売る穂野
出老舗が左手にあります。小茄子の漬物は人気です。雲母坂を通って根
本中堂や無動寺へ帰る僧たちが食したものです。茶店風の佇まいが残っ
ています。すぐそばにだんだんその数が減っている銭湯があります。井
戸水を使用している体に優しいお風呂です。430 円の贅沢です。
武田薬品工業京都試験農園は日本全国から集められた薬草園です。
以前は事前に連絡すると研究員が丁寧な説明をしながら案内してくれ
ました。手入れが行き届いた研究農園です。内部に入れなくてもそのそ
ばを通るだけでアカデミックな感情に浸る事が出来ます。
曼殊院はあまりに有名なので詳しく書きませんが、国宝の不動明王像
(通称黄不動)は一見の価値があります。
折角、京都に住んでいるのですから、至宝の庭園を無料でそれも案内
人付きで見ることができる機会を生かす―知っておられる人が多いと
思いますが、京都御苑内の宮内庁京都事務所で手続きすると修学院離
宮、桂離宮、仙洞御所の中に入る事が出来ます。三ケ所とも、どの季節
もそれぞれ味がありますが仙洞御所の 5 月中旬の藤は、それはそれは
見事です。年末年始の平日は比較的空いています。パスポート持参で事
務所に行くと空いている日が有れば見学日を指定してくれます。
《紫竹 / 大塚富章》
*先月号(6 月)に距離標の事を書きました。「200m 毎に有ります」
は「100m 毎に有ります」の間違いです。100m 毎ですから気を付けると
間違いなく見つけられます。500m 毎の距離標は、蛍光塗料が塗ってあり
ますから夜も目立ちます。
-14-
山を楽しく
もっと楽しく
それは花
シリーズ「山の花」
オタカラコウ
こ の 花 は 、 和名 の
「宝香」
という。これは清涼剤
や防虫剤使われる龍
脳香の 別名である。
根の香りがそれに似
ているらしい。根まで
掘ってみることは無い
ので、学術書の見解
を記しておきたい。
源流部や渓流の脇に群落をつくることがある。氷ノ山でも(蓮華温泉~白
馬大池で撮影)8月から9月頃沢沿いで開花しているのを見たことがある。
山路で登山者がマルハダケブキやメタカラコウとオタカラコウを取り違えて
呼んでいることがあるが、ダケブキやメタカラコウの花は、茎の先端部分に花
が附く。オタカラコウはもっと下の方から花がたくさん附いて、7 月から 10 月
頃に開花し、順に上に向かって咲いていく。いずれにしても黄色い花を見る
と名前が混乱して来る。 とりわけメタカラコウやカイタカラコウなどは間違い
易い。
葉っぱや花の附き方に留意しよう。
舞鶴山遊会 仲西 利光
写真が印刷の都合上白黒です。京
都労山ホームページ「労山ニュース」
をご覧いただくとカラー写真になって
おります。
-15-
女性委員会交流山行 報告
「竜ヶ岳&お花見山行」
[日
時] 2015 年5月10日(日)晴れ
[参加者] 右京1名、やましな1名、らくなん1名、洛中 4 名合計 7 名
CL:進藤(洛中)、SL:木村(洛中)
[コースタイム]
表参道鳥居前 8:15~梨の木大明神 9:15~首なし地蔵 10:10~竜の小屋
10:35~竜ヶ岳 11:20 昼休憩~林道出会い~愛宕神社 12:40~表参道鳥
居前 14:20 解散
昨年、竜の小屋から竜ヶ岳の登りに見事に咲いていたシャクナゲを求めて企画。
連休明けのせいか参加者は少ないがにぎやかに出発。
堂承川の林道は数年目の台風以来年々荒れていく。トップが快調に歩き梨の木大
明神まで休みなしで飛ばす。杉林を過ぎると沢沿いにクリンソウがポツポツと咲い
ている。夏草の茂る梨の木谷から首なし地蔵に
出る。
竜の小屋に向かう沢沿いの群生地のクリン
ソウを見ると花が咲いてない?川沿いで近か
ずいて見ると、なんと花から茎まで全部シカに
食われて株が残っているだけになっている。
いよいよ期待のシャクナゲは咲いてるの
か?竜ヶ岳の急登を行くとシャクナゲの木の
先のほうに申し訳程度に花が付いている。や
っぱり今年は裏年なのだ。しかし竜ヶ岳から
見事な山ツツジ
林道出会いまで山ツツジが目を楽しませてく
れた。
愛宕神社境内は八重桜が満開、リンソウも
無事に咲いていました。
「シャクナゲが無くて
もこれだけ花を見たからよかった。
」と参加者
一同満足して下山。
留守本部に下山報告
ヒヤリハットなし
報告 進藤(洛中労山)
-16-
愛宕神社のクリンソウ
2015年度 ハイキング委員会・公開ハイキング
報告
報告者
第2回山行
西村 米治
権現山~小女郎ヶ池~蓬莱山
初級縦走 「琵琶湖の眺望と明るい春の尾根歩き」
日 時
2015年5月17日
(日)
(快晴)
参加者
受講生
草木・小倉・石橋・小澤
4名
スタッフ CL西村・SL鹿島・前田・塩谷・高橋宏・石田 6名
計 10名
コースタイム
出町柳駅(7:45)~(8:30)平バス停(8:40)~(9:00)登山口(9:20)
(9:40)アラキ峠~(10:05)権現山(10:20)~(10:50)ホッケ山(11:00)
~(11:20)小女郎峠~(11:25)小女郎ヶ池・昼食(12:00)~ (12:45)
蓬莱山山頂(12:55)~(13:10)打見山山頂駅(13:45)~(13:50)山麓駅・
解散(14:15)~(14:25)湖西線志賀駅(14:40)
【ひやり・はっとなし】
今回・最高の晴天に恵まれ、集合場所の出町駅バス乗り場も長い列で臨時バスが
出るほどの混雑状況でした。スタッフ六名・受講生四名、無事乗り込み一路「平」
へ!、人気の登山コースという事もあり、ここでも大勢の登山者が降りそれぞれ
が出発して行きます。人数確認・自己紹介・準備運動をすませ登山届をポストに、
SL鹿島さんを先頭に女性二名が続き行動開始です。車の往来の激しい車道を戻
り山手の車止めを越え林道に、水道施設を過ぎドン谷の登山口で身支度を整え谷
沿いの山道へ途中、谷筋から左の植林地の中の急坂を登ります。ゆっくりしたペ
ースですが足並みも揃って皆さん快調な登りです。視界が開け明るい広場にアラ
キ峠です。道標に従って左の尾根道につづら折りの急登が続きます。稜線近くに
なると空が近くなり風も心地よく感じ、登り切ると広い権現山の山頂です。登山
者が多数おられ、お天気も最高・眺望も最高。真っ青な空の広がりに飛行機雲が
二筋くっきりと、眼下に琵琶湖と湖岸に沿った街並みと田畑、湖西道路。南・西
の山並み、北側の稜線がくっきりとこれから向かうホッケ山の登山者、蓬莱山頂
のスキーリフトの建物がきれいに望め飽きる事のない明るく広がった聡明な景色
に、全員大感動・大満足!
風景を楽しんだ後、なだらかな縦走路を北へ!!
右手眼下に琵琶湖・前方に連なる広い尾根筋を眺めながら、気持ちの良い風を受
けて稜線沿いにホッケ山で小休止、やがて小女郎峠に到着。
小女郎ヶ池に立ち寄り、水辺を見ながら湖畔の木陰でグループに分かれ昼食、
さすがに人気コースでもあり次々に登山者が立ち寄り、池周辺は大賑わいです。
食後、縦走路に戻り山頂の建物までの長い登りをひたすら進みます。山頂直前の
急坂を登りつめ今回の最高峰 1174.、2 蓬莱山山頂に。スキーリフトの最終駅・
-17-
山頂という事で沢山の観光客でいっぱいです。
山頂備え付けの方位案内板で眺望の山々を確認。北に連なる比良連山、コヤマノ
岳から武奈ヶ岳がきれいに見え。琵琶湖は勿論360度のパノラマを満喫、写真
撮影の後、広いスキー場の芝斜面を思い思いに水仙の花畑を降り、笹平の広場に
親子連れ・若いカップルでいっぱいです。登り返し打見山山頂へ今回の登山ゴー
ル到着です。時間が早いのでテラスデッキでティ-タイム。一口感想の依頼等楽
しいひとときで交流を深めました。山頂駅からロープウエイに乗車5分で山麓駅
です。スタッフメンバー四名、体力負荷がもの足りない様で志賀駅まで徒歩で
下山希望。今回の例会はここで解散にしました。
受講生四人・スタッフ二人は予定通り、バス・JRで、無事帰京しました。
◆ 受講生のみなさんの一口感想
○ 小倉さん
歩きやすく、景色も良く、最高でした。先導スタッフの方が、ゆっくり
歩いて下さって、助かりました。いろいろアドバイスもいただけました。
沢山に続いて2回目の参加ですが、やみつきになりそうです。
次回も参加希望します。
○ 草木さん
すばらしい景色で、青天感激です。なんとか登れました。皆さん親切で
お世話になりました。京都新聞で拝見、次回参加予定です。
○ 石橋さん
すばらしかった。よかったです。1回目参加して良かったので、
また参加しました。次回も参加よろしくおねがいします。
○ 小澤さん
新緑が眩しく、視界が開けた素晴らしいコース。山頂で飲んだ珈琲、
お世話して下さった、スタッフの皆さんへ感謝。来月からテーマ
(地図を読む等)を持った方がより具体的。6回参加?
蓬莱山頂・全員で記念撮影
受講生メンバー(ホッケ山頂)
-18-
≪クライミング委員会例会山行 報告≫
「元越谷」
報告:青山
山行日:2015 年 5 月 17 日(日) 晴れ
メンバー:L青山(やましな)・内野(洛中)
目 的:遡行技術の向上
3 月・4 月と例会を計画したけど 3 連敗で、やっとの実施…。
沢初めの足慣らしということで、元越谷へ。きれいな沢で気持ちよく歩けたけど、
ちょっと物足りない感じ。で、水沢岳のピークから西に延びる登山道のない尾根を下
降路にしたけど、ココもちょっと物足りなかった……。
まぁ、足慣らし、足慣らし………!
「椿岩」
報告:林
山行日:2015 年 5 月 24 日(日) 晴れ
メンバー:L林(らくなん)・横山(左京)・内野(洛中)・青山(やましな)
目 的:登攀技術の向上
前回雨で中止となった、椿岩のリベンジ山行。
我々の他は、ストイックにTrで同じルートを繰り返し登っている男女の二人組と、
初々しい感じの好青年二人組だけで、ほぼ貸し切りのゲレンデ。各々自分の目標ルー
トを自分のペースでじっくりトライした。
久しぶりの外岩だと、体が思うように反応しないことが見て取れた。コンスタンに
クライミングを継続することが上達への近道である。
因みにリーダーの私は指の怪我で見学だったので、またリベンジを!!
「石谷川」
報告:横山
山行日:2015 年 5 月 30 日(土) 晴れ
メンバー:L横山(左京)・青山(やましな) ・内野(洛中)
目 的:遡行技術の向上
京都 7:30・・・亀山 IC・・・8:50 石谷川 P 9:15・・・14:15 仙ヶ岳 14:40・・・17:00
石谷川 P・・・京都
シーズン初めの足馴しなので、初級の石谷川の遡行を計画する。晴天続きで水量が
少なく、楽勝か?と思われたが、ルート取りを工夫することで良い練習となった。河
原歩きが長かったり、突然堰堤が出てきたりといった所を除けば、明るくて本流気分
の味わえるいい沢だと思う。
-19-
山筋ゴーゴー体操(筋トレ編)
生涯登山を目指して
3、スクワット (大腿四頭筋の強化)
効果
登山で主に使う筋。この筋の強化で膝、関節痛の軽減、
予防・改善を期待できる。
(転ばぬ先の杖!
転ばぬ先の山筋ゴーゴー!! 夏山に向けて、一日 15 分
毎日続けましょう!)
① 両足を平行に、やや広めに開き、両手で大きなボールをかかえるよ
うに手を広げ、つま先と膝の向きを一致させる、
② 尻を後方に引き、息を吐き出しながらゆっくりしゃがむ
③ 膝が 90°になる程度まで曲げる(初めはここまで曲げなくても良い)
④ 息を吐きながらゆっくり立ち上がる
セット回数の目安
15回×1
☆ポイント
すでに膝痛がある場合には禁止。無理に行うと症状がさらに悪化する恐れ
があるので、他の方法による筋の強化が必要。例えば、座位で片脚を伸ば
し、膝を曲げずにかかとからゆっくりと脚を上げ下げするなど。
-20-
7月号案内
表 紙
イラスト・荒井 昭雄さん
所属会
伏見山の会
短歌 表紙のこと・紫竹 大塚さん
左京労山
表紙のこと
6 月号から荒井さんの絵になりました。この絵の荒井さんのコメントに「山行は先ず
地図を見て計画ですね。地図をスケッチしました」とありました。スケッチ帳に ①京都
北山 2 ②コンパス ③日帰りハイク案内本 ④Field Note ⑤2 本のボールペン が描
かれています。後方にヒマワリが一輪、相当時間を掛けられたのでしょう。
『京都労山の為に…』有難い事です。
地図や地図帳を手にすると心が踊ります。日常と違う異空間に自分を置く事が出来るか
らでしょうか。山行前、真新しい1/2.5 万地形図に西偏補正線を入れ、朱でルートを書き
込む時の胸の高まりは幾度経験しても良いものです。地図帳を広げていたらアブ・シンベ
ル神殿を今一度見たくなりました。
優れた地形図作成国は?日本は 5 指に入っています。仏、独、スイス、米、日の 5 か国。
フランスのそれは芸術的でもあります。
《紫竹 / 大塚 富章》
お知らせ
「提案 情報を募る」コーナーを開設しております。投稿に際しましては、所属会名 氏
名 電話番号を明記の上 投稿ください。なお 連載企画の内容に対する意見もお寄せく
ださい。
投稿先 京都府勤労者山岳連盟 機関誌委員会
北野 幹博
メール アドレス [email protected]
FAX
075-612-0239
紹 介
○ 連載 「山を楽しく もっと楽しく」を舞鶴山遊会の仲西利光さんに、引き続き出筆していた
だいています。ご期待ください。
○ 長期連載 「京都を歩く 左京編」と題して引き続き左京労山の大塚さんに出筆をして
いただいています。ご期待ください。
○ スイーツの連載 「ちょっと一服 熱いお茶と甘いものはいかが」 を掲載しています。
京都伏見山の会の橋本香代子さんにお願いしています。ご期待ください。
○ 女性委員会に、連載にて山筋ゴーゴー体操を解説していただいております。ご期待下
さい。
-21-
2015 年 京都府連盟
月間予定表
7月(文月)
8月(葉月)
1
水
1
土
2
木
2
日
3
金
3
月
4
土 女性委員会公開山行「比良・米買道~
4
火 事務局長会議
5
日
5
水
6
月
6
木
7
火 事務局長会議
7
金
8
水
8
土
9
木
9
日
10
金
10
月 常任理事会
11
土 国民平和行進京都市内網の目行進
11
火
12
日 ハイキング委員会山行「ポンポン山」
12
水
13
月 常任理事会
13
木
14
火
14
金
15
水
15
土
16
木
16
日
17
金 やまびこクラブ無料開放日(クライミング)
17
月 「京都労山」印刷日・ハイキング委員会
18
土
18
火
19
日 青年委員会公開山行「比叡山」
19
水
20
月
20
木
21
火
「京都労山」印刷日
21
金
教育遭対委員会・ハイキング委員会
22
土
22
水
23
日
23
木
24
月 常任理事会
24
金
25
火 山の気象勉強会
52
土
26
水
26
日
27
木
27
月 常任理事会
28
金
28
火 山の気象勉強会
29
土
29
水
30
日
30
木
31
月
31
金
京都府勤労者山岳連盟