学校基本情報 - 東九州短期大学

教育研究上の情報
教育条件
教育内容
学生の状況
国際交流・
社会貢献の概要
①
教員一人当たりの学生数
②
収容定員充足率
③
年齢別教員数
④
職階別教員数
⑤
専任教員数と非常勤教職員数の比率
⑥
学位授与数または授与率
⑦
就職先の情報
⑧
入学者推移
⑨
退学・除籍者数
⑩
中退率
⑪
留年者数
⑫
社会人入学者数
⑬
留学生数及び海外派遣学生数
⑭
海外の協定相手校
⑮
社会貢献活動
⑯
大学間連携
⑰
産官学連携
〔教育条件〕
①
教員一人当たりの学生数
平成 23 年度
学科名
平成 24 年度
平成 25 年度
教員数
学生数
人数
教員数
学生数
人数
教員数
学生数
人数
(a)
(b)
(b)/(a)
(a)
(b)
(b)/(a)
(a)
(b)
(b)/(a)
食物栄養学科
9
64
7.2
9
62
6.9
9
69
7.7
幼児教育学科
7
64
9.2
8
65
8.2
8
64
8.0
16
128
8.0
17
127
7.5
17
133
7.9
計
② 収容定員充足率
学科名
収容定員
(a)
平成 23 年度
平成 24 年度
平成 25 年度
在籍者数
(b)
在籍者数
(b)
在籍者数
(b)
(b)
(a)
(b)
(a)
(b)
(a)
食物栄養学科
80
64
80%
62
78%
69
86%
幼児教育学科
100
64
64%
65
65%
64
64%
③ 年齢別教員数
学科名
食物栄養学科
幼児教育学科
職名
平成 23 年度
平成 24 年度
平成 25 年度
29 才以下
1
1
0
30 ~ 39
1
1
2
40 ~ 49
1
1
1
50 ~ 59
1
0
0
60 ~ 69
5
6
3
70 才以上
0
0
3
計
9
9
9
29 才以下
0
1
1
30 ~ 39
1
1
1
40 ~ 49
1
1
1
50 ~ 59
1
1
1
60 ~ 69
4
4
4
70 才以上
0
0
0
計
7
8
8
④ 職階別教員数
学科名
食物栄養学科
幼児教育学科
職名
平成 23 年度
平成 24 年度
平成 25 年度
教授
4
4
4
准教授
1
1
1
講師
1
1
1
助教
1
1
1
助手
2
2
2
計
9
9
9
教授
2
3
3
准教授
2
2
2
講師
2
1
1
助教
1
2
2
計
7
8
8
〔教育内容〕
⑤ 専任教員数と非常勤教職員数の比率
学科名
食物栄養学科
幼児教育学科
平成 23 年度
平成 24 年度
平成 25 年度
専任教員数(a)
9
39%
9
38%
9
36%
非常勤講師(b)
14
61%
15
63%
16
64%
計(c)
23
専任教員数(a)
7
23%
8
28%
8
32%
非常勤講師(b)
23
77%
21
72%
17
68%
計(c)
30
24
25
29
25
⑥ 学位授与数または授与率
学科名
食物栄養学科
幼児教育学科
平成 23 年度
平成 24 年度
平成 25 年度
卒業者数(a)
33
24
33
入学者数(b)
35
26
35
(a)/(b)率(%)
94%
92%
94%
卒業者数(a)
29
29
30
入学者数(b)
31
32
32
(a)/(b)率(%)
94%
91%
94%
⑦ 就職先の情報(HP 上に各学科でアップしています)
〔学生の状況〕
⑧ 入学者推移
学科名
入学定員
(a)
平成 23 年度
平成 24 年度
平成 25 年度
入学者数
(b)
入学者数
(b)
入学者数
(b)
(b)
(a)
(b)
(a)
(b)
(a)
食物栄養学科
40
26
65%
33
83%
35
88%
幼児教育学科
50
26
52%
32
64%
32
64%
⑨ 退学・除籍者数
学科名
食物栄養学科
幼児教育学科
平成 23 年度
平成 24 年度
平成 25 年度
退学者数
2
3
1
除籍者数
0
1
0
退学者数
2
3
1
除籍者数
0
0
0
⑩ 中退率
学科名
食物栄養学科
幼児教育学科
平成 23 年度
退学者数(a)
2
在籍者数(b)
64
退学者数(a)
2
在籍者数(b)
64
3%
3%
平成 24 年度
3
62
3
65
5%
5%
⑪ 留年者数
学科名
平成 23 年度
平成 24 年度
平成 25 年度
食物栄養学科
2
4
0
幼児教育学科
2
4
2
学科名
平成 23 年度
平成 24 年度
平成 25 年度
食物栄養学科
3
0
4
幼児教育学科
3
0
4
⑫ 社会人入学者数
⑬ 留学生数及び海外派遣学生数は、本学では受入れ制度がありません。
平成 25 年度
1
69
1
64
1%
2%
〔国際交流・社会貢献等の概要〕
⑭ 海外の協定相手校はありません。
⑮ 社会貢献活動(HP 上に掲載しています)
⑯ 大学間連携は公表していません。
⑰ 産官学連携
○ 椎茸塩麹
期間:平成 26 年 3 月 18 日~平成 26 年
内容:中津から発信する地域の素材(椎茸)を用いた商品開発を企画し、
会議を持ち、研究を重ねながら椎茸塩麹として商品化を試みた。
協力者:中津市 6 次産業(吉富、葛西氏)、椎茸栽培(代表者宝珠山幸博)
東九州短期大学
○ 鱧の廃棄物の再利用(煮こごり及びふりかけの商品開発)
期間:平成 25 年 2 月~平成 26 年
内容:中津から発信する地域の素材(鱧)の廃棄物を用いた商品開発を企画し、会議を持ち、研究を
重ねながら商品化を試みている。
協力者:中津市 6 次産業(吉富、葛西氏)、瑠璃京(代表者中島秀夫)
東九州短期大学