平成27年度 - 九州産業大学

平成27年度
習
修学指導・退学処分について
基本的には、1科目を半年間(半期・1セメスターといいます)受講して期末試
験を受けると2単位または1単位が与えられ、4年間で124単位取得すれば卒業でき
ます。卒業と同時に、学士(商学)の学位を得ることができます。
○商学科では、e−ビジネス時代のヒト・モノ・カネ及び情報の流れを中心に、流通
のしくみと方法、企業活動に必要な経営や会計、法律、経済の動き、情報・IT活用
のしかたなどを多面的に学びます。
○専門性をより高めるためのゼミナールⅠ・Ⅱ・Ⅲ及び卒業論文ゼミナール、外書講読、
ビジネス特講Ⅰ(SPI)・ビジネス特講Ⅱ(職業意識)などを設けています。
月曜日から金曜日までの5時限目は、商学部第一部との共通の授業時間帯となり
ます。
(13:00∼ (14:40∼ (16:20∼ (18:00∼ (19:40∼
14:30) 16:10) 17:50) 19:30) 21:10)
商
第 学
時一部
間部
帯
商
学
商
部
学
共 第
部
通 一
第
時 部
二
間 ・
部
帯
商
第 学
時二部
間部
帯
商学科(15入学生)
地域振興論
‫ډ‬щԙహ๖
‫ډ‬щը໊ཉ߼
֊‫أ‬ਭॎư඲
ࡷСư඲
入門ゼミナール
実
践
力
育
成
科
目
実
践
教
育
プロジェクト入門
ビジネス入門
ケースメソッド入門
キャリア開発プランニング
商学科(15 入学生)
〈基礎教育科目/外国語科目〉
★ KSU 基盤教育コア科目
第 1 年次
授業科目(単位)
区分
導入科目
実践科目
基 礎 教 育 科 目
教養科目
心と身体の
健康科目
共通英語科目
キャリアイングリッシュプログラム
外 国 語 科 目
第 2 年次
授業科目(単位)
基礎ゼミナール
基礎ゼミナール(プライマリーセミナー)
導入ゼミナールⅠ
導入ゼミナールⅡ
情報処理演習 A
情報処理演習 B
★キャリア形成基礎論
★実用国語Ⅰ(文章力)
★実用国語Ⅱ(国語力)
★数理的教養Ⅰ
★数理的教養Ⅱ
(2)
(2)
(1)
(1)
(2)
(2)
(2) ★キャリア開発論
(2) ★実用国語Ⅲ(伝達力)
(2) ★実用国語Ⅳ(表現力)
(2)
(2)
★数理的教養Ⅲ
(2) 実践力育成演習 A
(2) 実践力育成演習 B
(2) 課題解決演習 A
(2) 課題解決演習 B
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
Reading & Writing Ⅱ(1) Reading & Writing Ⅲ(1)
Reading & Writing Ⅵ(1) Reading & Writing Ⅶ(1)
Listening & Speaking Ⅱ(1) Listening & Speaking Ⅲ(1)
Listening & Speaking Ⅵ(1) Listening & Speaking Ⅶ(1)
★九産大力
学生サポーター
学生ボランティア入門
実践キャリア学修 A
実践キャリア学修 B
実践キャリア演習 A
実践キャリア演習 B
★日本の歴史
★世界の歴史
★法学
★日本国憲法
★現代の政治
倫理学
哲学の世界
文学の世界
心理学概説
文化人類学
科学・技術史
科学の世界
地理の世界
現代の経済
現代の経営
地学の世界
数学の世界
美学・美術史
音楽概論
アートスクール
世界の美術館
人権・同和問題
ジェンダーと社会
教養講座
総合講座 A
総合講座 B
総合講座 C
総合講座 D
★スポーツ科学演習
心の健康
健康学
Reading & Writing Ⅰ(1)
Reading & Writing Ⅴ(1)
Listening & Speaking Ⅰ(1)
Listening & Speaking Ⅴ(1)
English Expressions (2)
Four Skills Ⅰ
Four Skills Ⅱ
Labo Training Ⅰ
Labo Training Ⅱ
Introduction to Online English
Professional Writing Skills
Introduction to Translation
Writing for Specific Purposes
Domestic Job Training
Overseas Job Training
ドイツ語Ⅰ
(1) ドイツ語Ⅱ
ドイツ語Ⅴ
(1) ドイツ語Ⅵ
ドイツ語会話Ⅰ
(1) ドイツ語会話Ⅱ
ドイツ語会話Ⅴ
(1) ドイツ語会話Ⅵ
フランス語Ⅰ
(1) フランス語Ⅱ
フランス語Ⅴ
(1) フランス語Ⅵ
フランス語会話Ⅰ
(1) フランス語会話Ⅱ
フランス語会話Ⅴ
(1) フランス語会話Ⅵ
韓国語Ⅰ
(1) 韓国語Ⅱ
韓国語Ⅴ
(1) 韓国語Ⅵ
韓国語会話Ⅰ
(1) 韓国語会話Ⅱ
韓国語会話Ⅴ
(1) 韓国語会話Ⅵ
中国語Ⅰ
(1) 中国語Ⅱ
中国語Ⅴ
(1) 中国語Ⅵ
中国語会話Ⅰ
(1) 中国語会話Ⅱ
中国語会話Ⅴ
(1) 中国語会話Ⅵ
(2)
(2)
(1)
(1)
(2)
(2)
(2)
(2)
(4)
(4)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
第 3 年次
授業科目(単位)
(2) ★キャリア形成戦略
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
Reading & Writing Ⅳ(1)
Reading & Writing Ⅷ(1)
Listening & Speaking Ⅳ(1)
Listening & Speaking Ⅷ(1)
Advanced Reading & Writing Ⅰ
Advanced Reading & Writing Ⅱ
(2) Achiever’
s Job Training
(2)
ドイツ語Ⅲ
ドイツ語Ⅶ
ドイツ語会話Ⅲ
ドイツ語会話Ⅶ
フランス語Ⅲ
フランス語Ⅶ
フランス語会話Ⅲ
フランス語会話Ⅶ
韓国語Ⅲ
韓国語Ⅶ
韓国語会話Ⅲ
韓国語会話Ⅶ
中国語Ⅲ
中国語Ⅶ
中国語会話Ⅲ
中国語会話Ⅶ
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
第 4 年次
授業科目(単位)
ドイツ語Ⅳ
ドイツ語Ⅷ
ドイツ語会話Ⅳ
ドイツ語会話Ⅷ
フランス語Ⅳ
フランス語Ⅷ
フランス語会話Ⅳ
フランス語会話Ⅷ
韓国語Ⅳ
韓国語Ⅷ
韓国語会話Ⅳ
韓国語会話Ⅷ
中国語Ⅳ
中国語Ⅷ
中国語会話Ⅳ
中国語会話Ⅷ
(2)
商学部第二部(15入学生)
授業科目区分
授業科目及び単位数 専 門 科 目
80単位
基礎教育科目
12単位
外国語科目
英語8単位以上
合
計
さらに
専門科目、基礎教育科目
及び外国語科目から24単位
124単位
商学部では、新入生に対して大学教育への入門を目的に少人数の双方向対話形式の
授業として『基礎ゼミナール』を第1年次前期に配当しています。これは、大学にお
ける勉強の態度や要領、系統的な履修方法などのガイダンスを含めて基礎的教育を実
施し、2年次以降の学修効果をあげることを目指しています。
商学部第二部基礎ゼミナール
教員
提 出 期 間: 平成27年7月22日(水)∼7月28日(火)
17:10∼21:20
(1号館1階)
提 出 様 式: 原則として1,800字以上。
ワープロ使用の場合は、A4用紙1頁を1,200字(40字×30行)
とする。
学籍番号、氏名、担当教員名を明記した表紙をつけること。
『健康学』は、「商学部第二部授業科目履修規程」により、新入生全員の履修が義
務づけられています。
大学生活を送る上で最も重要なことの一つに、健康が挙げられます。新入生の中
には大学生活をはじめて食生活や日常生活が乱れたりする学生も少なくありません。
そこで、身体と心の健康、食生活、日常生活を含めた健康について広く学んでみま
しょう。
〈15入学生のみ〉
27
基礎教育科目
前項の規定にかかわらず、3年次編入学生は3年次及び4年次において、
各学期30単位、年間54単位まで履修できるものとする。
商学部第二部の所属学科に開設されていない授業科目のうち、他学科、他学部の科
目を原則として50単位以内に限り、学則第15条別表第10の表中「専門科目の選択科
目」、「基礎教育科目」及び「外国語科目」の区分に応じてそれぞれ振り替えるこ
とができる。
【商学部第二部商学科の学生が商学部第一部商学科の授業科目を履修する場合】
商学部第一部商学科の全員履修科目以外の選択科目に限り、他学部履修できる。
なお、スポーツ科学演習及び健康学以外の基礎教育科目に限り、他学部履修でき
る。
【商学部第二部商学科の学生が商学部第一部観光産業学科の授業科目を履修する場合】
商学部第一部観光産業学科に開設されている必修科目、選択必修科目及び選択科
目の統計処理基礎、エアライン・キャリア開発、観光インターンシップA・B、日
韓観光振興論及び観光研修以外で、商学部第二部商学科に開設していない授業科目
(選択科目)は、他学部履修できる。
商学部では学生諸君のあるべき受講態度を徹底させ、学生としてのモラルの向上を図
っています。特に在学生は、あらためてこのことに留意し、下級生・新入生の模範とな
ってください。
4
4年次「卒業論文ゼミナール」を履修する場合は、必ず「ゼミナールⅡ」の単位を修
得し、「ゼミナールⅡ」と「卒業論文ゼミナール」が原則として同一指導教員でなけれ
ばなりません。卒業論文の提出が単位付与の条件となります。なお、卒業論文を提出す
る際には、下記の注意事項に留意してください。
2015
提出期間 : 平成28年1月8日(金)∼1月20日(水)(21:20まで)
17:10∼21:20
原則として16,000字以上(図表等を含む)とする。
A4用紙1頁を1,200字(40字×30行)とし14頁
以上(図表を含む)とする。
判
※詳細については担当教員の指示に従うこと。
5.修学指導・退学処分について
成績不良学生は、九州産業大学商学部第二部授業科目履修規程第33条の3の「修学指
導及び退学勧告・退学処分」に従い、修学指導を受けなくてはなりません。修学指導を
受けない場合は、退学処分となる場合があります。
修学指導及び退学勧告・退学処分制度
【対象者】
①前期もしくは後期の修得単位数が10単位以下の者(4年次は除く)
②修得単位数が1年次終了時10単位以下の者、2年次及び3年次終了時に
履修制限による卒業延期の対象となる者
商学部修学相談会(4月・9月開催)への参加
=必ず参加し、修学指導を受けなければならない
・前期の修得単位数が10単位以下の学生・・・9月開催の修学相談会に参加
・後期の修得単位数が10単位以下の学生・・・4月開催の修学相談会に参加
※修学相談会参加が必要な場合は本人及び保証人に通知する
修学相談会に参加し、
修学指導を受けた学生
授業に出席し、多くの単位が修
得できるよう努める。修学に関
することで質問等がある場合は、
クラス担任に相談する。
修学相談会を欠席し、
修学指導を受けなかった学生
複数回に渡り、修学相談会の出席依頼
を保証人に文書で送付する。面談に応
じない場合や返答がない場合は、
「退学
処分」を行うことがある。