あじゃのわ新聞5月号 - 日赤安謝福祉複合施設

あじゃのわ
安謝特別養護老人ホーム広報誌26号 2015年5月号
3月と4月の行事報告
施設内研修の報告
知っ得く-専門職のマメ知識ー
ボランティア活動の報告
5月と6月の行事予定
ひな祭り・お茶会
毎年、児童館で開催される
「ひなまつり・お茶会」へ児童館
に行ってきました。大勢の子供達
の参加もありました。
裏千家茶道教授 津堅宗佳先生の
ご指導のもと生徒のみなさんがた
てられたお茶を「苦いけど…おい
しいね!」と少しずつ味わってい
ました。
浜下り
寒いけど楽しいねぇ
去る22日に毎年恒例の
浜下りへ♪
今年は、那覇市若狭に新し
くできた「うみそら公園」
へ行ってきました。
バケツに汲んだ海水に触
れ、おやつを頂きました。
参加したKさんは「天気も
よかったし、とても良い所
だね。また来たいさー」と
嬉しそうに話されていまし
た。
もっと地域とクロス!
県立博物館ツアー
博物館が新都心に移動して
初めてです。楽しみさ~と
湧田さん。「戦前に私の父が
使っていたバーキ、クバ笠が
あった・・・思い出すね~」
と会話も弾みました。
メンタルヘルス
新人ケア研修
活き活き楽しく働くために!
心の健康づくり
一般社団法人 日本産業カウン
セラー協会 松永久美子様を講
師に招き、研修会を行いました
講義では、職場で能力を十分に
発揮し、いい仕事が出来るよう
にするには、身体も心も健康で
なければ良いケアに結びつかな
いと話されていました
そのためには、ストレスについ
て正しく理解する事や職場での
コミュニケーション力の身に付
け方を確認できました
また、1人1人のストレス解消
法も参考になり、今後も活かし
ていきたいと思います
知っ得くコーナー
専門職のマメ知識
平成27年度 特養事例研究発表 3階
「拘縮改善に向けての取りくみ」より
関節拘縮
関節拘縮の改善、予防のため
には、ゆっくり30分以上か
けて動かす必要があります。
強い
引き伸ばし
筋力低下
痛み、腫れ
そのため、関節が固くなるの
を防ぐためには、車いすや
ベッド上での姿勢がとても
重要になってきます。
そこで個人に合わせて適切な
角度と固さのクッションを作
成し、関節を少しずつ引き伸
ばすことを試みました。
無理なく関節を広げること
で、筋肉が固くなることを防
ぎ、結果的に関節が動かしや
すくすることを図りました。
1週目
4週目
8週目
右肩屈曲
10°
30°
50°
左肩屈曲
15°
40°
65°
介護士とリハビリ職の連携に
よって関節角度が4倍以上に
広がりました。今後も継続し
て全員で取組みます。
家族のボランティア
アメリカから里帰りで来沖された、眞榮田育さん(5階利用者)
のご家族によるフラダンスの披露がありました。
今回で2回目の開催となりましたが、素敵な衣装と本場フラダンス
で楽しい時間を過ごす事ができました。ありがとうございました。
5月・6月の行事予定
平成27年5月3・4・5日
平成27年5月9日(土)
平成27年5月10日(日
平成27年5月31日(日)
平成27年6月調整中
平成27年6月調整中
那覇ハーリー
赤十字フェステイバル(赤十字病院)
母の日舞台交流
家族会総会
父の日
社会見学
発行:安謝特別養護老人ホーム広報委員
比嘉(相談員). 垣花(4階介護士)
名嘉優(4階介護士).大城(5階介護士)
上江洲(作業療法士)
日赤安謝福祉複合施設
住所:900-0003 那覇市安謝2-15-2
連絡先:098-862-4321
広報誌に掲載している写真等については、同意のもとで使用しています。