そろそろ、 この街の話をしようじゃないか。

● 募集要綱
期
12
2012 年 7 月~12 月まで (全 12 講)
間
定
街 にこだわる
あなたの
街 のことかも
しれません
各講 約 20 名(先着順)
員
草津市(在住・在勤・在学の方)
基本的に全講を通して受講できる方が優先です。
もちろん単発での飛び入り参加もできます。
受講料
各講 500 円/人 (ただし、2・3講は無料)
申込み
直接申込・電話・ファックス・メールすべて可。
講
そろそろ、
この街 の話 をしようじゃないか。
7 月 -12 月
*全講または希望する講のみの申込みができます。
申込みにより知り得た個人情報は、当カレッジに関する連絡や当事業団が
主催する関連事業の案内のみに使用し、他の目的には使用いたしません。
● 会
草津市立
場
まちづくりセンター
草津市西大路町 9 番 6 号
・会場には駐車場がわずかしかありません。
・公共交通機関または自転車・バイク・徒歩
でお越しください。
・お車でお越しの場合は市立「草津駅前地
下駐車場」をご利用ください。駐車場無料
券をお渡しします。
名 前 も知 らない
子 どもたちに
「おっちゃん」と
呼 ばれてる
JR草津駅西口から琵琶湖方面に直進 約 200m
● 申込み・問合せ先(事務局)
公益財団法人
草津市コミュニティ事業団
〒525-0037
草津市西大路町 9 番 6 号
電話 (077) 565-0477 / ファックス
メール [email protected]
(077)
562-9340
カレッジを紹介してくれているキャラクターたち
は、4コマまんが「くさつがわ家とお隣さん~これ
って、みんなの問題?」に登場する面々たち…。
何気ない日常のデキゴトから街の問題として考え
ていきます。市内在住「まんじゅう」さんの絵による
個性的なキャラクターが大活躍します。
左のアドレスをクリックしてね。
http://www.joho932.net
(
有
川
浩
「
三
匹
の
お
っ
さ
ん
」
よ
り
)
清
一
も
唇
の
片
端
を
上
げ
た
。
「
…
…
そ
り
ゃ
あ
、
悪
く
な
い
暇
潰
し
だ
な
」
ち
ょ
っ
と
で
も
ケ
チ
な
悪
さ
が
減
る
な
ら
よ
」
「
だ
け か
ど ら
、 基
暇
潰 本
し 的
で に
は
俺
た
ち
の
暇
潰
し
よ
。
重
雄
は
厳 「
そ
つ う
い
顔 そ
う
で
相 」
と
好
を
崩
し
た
。
子 どもの中 では
ちょっとした
人気者だ
…妻 は知 るまい
まちづくりセンター
「
そ
こ
で
私
設
自
警
団
、
と
く
る
か
」
夜
回
り
役
に
は
ぴ
っ
た
り
じ
ゃ
ね
え
か
」
時
間
を
持
て
余
し
た
お
っ
さ
ん
ど
も
な
ら
物
騒
な
話
が
増
え
て
る
か
ら
な
。
最
近
は
こ
の
町
も
痴
漢
だ
の
引
っ
た
く
り
だ
の
「
『
三
『
三 匹
私
匹 の
設
の 悪
ボ お ガ
ラ っ キ
ン さ 』
テ ん の
な
ィ 』
ア ど れ
も
で
の
も で 果
や 、 て
っ
の
て
み
ね
ぇ
か
。
重
雄
は
ニ
ヤ
リ
と
笑
っ
た
。
な
ま
っ
て
い
く
だ
け
だ
と
思
う
わ
け
だ
。
そ
こ
で
よ
」
暇
な
時
間
を
た
だ
流
し
て
ち
ゃ
「
ま
入 だ
っ ま
と だ
き お
た っ
い さ
俺 ん
と の
箱
し
て に
は
だ
な
、
2012 年 度
人 と街 の未 来 をつくるカレッジ
2 期生
T h e c o l l e g e fo r c r e a t i n g t h e h o p e o f y o u r h o m e t o w n
募集
公益財団法人
共催:同志社大学
草津市コミュニティ事業団
今川ゼミ(政策学部・大学院総合政策科学研究科)
まちづくりセンター
/
後援:草津市・草津市教育委員会
そろそろ、
この街 の話 を
しようじゃないか。
プログラム
* 下記は予定です。日時・会場・テーマ・等は変更する場合があります。
各講
これまで仕 事 を一 生 懸 命
に頑 張 ってきた「あなた」、本
当 にご苦 労 さまでした。あな
たの家 族 と、この社 会 を支 え
てきてくれて本 当 にありがとう
ございます。そして、この街 に
帰 ってきてくれました。お帰 り
なさい。
第 1 クール
街のしくみを、おおまかに知る
第1講
思 い浮 かべた「あなたの
街 」は、あなたを待 っていま
す。そんなに難 しく考 えること
も肩 肘 はることもありません。
まずはあなた自 身 が住 む
街 やそこに暮 らす人 に興 味 を
持 ってください。そしてできる
範 囲 で「街 のこと」に関 わって
みて、「もっとよくしたい」と考
えて み る だ け 。
余 力 があれば、ご近 所 さん
に話 してみてください。きっと
その人 も考 えていますから。
開講式
この街の
話をしよう
7 月 21 日(土)10 時
教えて副市長!草津の話(草津概論)
第 3 クール
第3講
8月
第7講
4 日(土)10 時
第4講
9月
第8講
8 日(土)10 時
9 月 15 日(土)10 時
*前半:まち歩き
第9講
新しい自治のカタチを考えるトレーニング
11 月 17 日(土)10 時
みんなで考えよう①
...
街の中にあるものを、あえて数えてみる
街の情報
第 10 講
9 月 29 日(土)10 時
回覧板は今日も回る!
11 月 24 日(土)10 時
みんなで考えよう②
役所を頼ってはいけません
街から高齢者の不便・不安・不満を減らせ
第 11 講
今川 晃 (いまがわ あきら)
同志社大学政策学部長。
異なった背景の人々が相互学習し新たな創造をするために、全
国大学政策フォーラム in 登別を立ち上げたり、市民制作ビデオ
をテレビで放映する活動、コミュニティの活性化活動等に携わ
る。専門は、行政学、地方自治論、行政苦情救済論。当カレッジ
では「わかる解説員」としても登場します。
こだ
わり
12 月 8 日(土)10 時
みんなで考えよう③
街のお金を生み出す経済学
第 12 講
このカレッジは、あなたのそ
んな一 歩 を応 援 します。さ
あ、始 めましょう。「そろそろ、
この街 の話 をしようじゃない
か。」と。第 2期 スタートです。
学長
10 月 27 日(土)10 時
町内会はこの街を救えるか
第 4 クール
第6講
10 月 13 日(土)10 時
街の見方を養うトレーニング~
街の中で何が好き?何が嫌い?
第5講
自分の街を見直してみる
街は宝であふれてる
誰がまちを動かしているのか
第 2 クール
主 役 はあなたですから、こ
こでたくさん出 てくる「街 (ま
ち)」とは、あなた自 身 が決 め
てください。「向 こう三 軒 両 隣
り」でも町 内 でも、少 し広 げて
地 区 や市 域 でも構 いません。
おおよそ、日 ごろの暮 らしの
中 で、ある程 度 の用 が足 りて
いるエリアが良 いでしょう。
7 月 14 日(土)10 時
そろそろ、この街の話をしようじゃないか
第2講
このカレッジは、「街 とコミュ
ニティ」にこだわっています。
あなた自 身 が街 について気
づき、考 え、そしてできること
で一 歩 を踏 み出 そうとすると
き、その背 中 をそっと押 すた
めのものです。あくまで主 役 は
あなた。どうぞ、あなたのペー
スで参 加 してください。
2時間程度です。
12 月 22 日(土)10 時
修了式
時代が変える“まちのカタチ”
~まちづくり協議会と町内会~
声
参加者 (昨年 ・ 1期生) の感想
・このような学習を
自治会でも取り入れるといいのでは
・それぞれの立場に立つと、こんなに言い分が違うんだ
・これからの近所づきあいが変わりそう
・いろいろな角度からの視点が重要だとわかった
・自分の未来を想像してみることができた
・身近な問題から将来を見通す議論がおもしろかった
・街を歩いて、初めて気づいたことが多かった
・参加するたびに、
・難しいテーマも楽しかった。地域活動の中で応用したい
街への問題意識が高くなる
・町内や近所でお茶を飲みながらできそう
・講師や他の参加者の話を聞いてるうちに、
ひらめくものがでてくるものだなあ
このカレッジの主なテーマは「街」と「コミュニティ(人のつながり)」です。あまりにも身
近なせいか、このテーマにこだわった体系だった学びの機会はなかなか見あたりませ
んでしたが、同志社大学(今川ゼミ)や草津市、わかる解説員として登場いただく方々
の協力を得て、自分なりの街の見方、考え方、動き方を見つけるためのカレッジを昨年
より開講しました。今年は第2期となります。
街を見る眼
このカレッジでは様々な角度
から街を見ます。「そうか、こんな
やり方もあったのか」と目からウロ
コの街の見方。
ぜひ自分の街に持ち帰り、仲
間とやってみましょう。きっと、あ
なたの知らなかった「自分の街」
が見えてきます。
わかる解説員
聞くだけじゃ、
つまんない
各講ごとに「わかる解説員」が
います。わかりやすく解説したり、
みなさんが意見を出しやすいよ
うにサポートします。「わかる解説
員」は行政職員や大学教授、地
域活動やNPO活動の実践者
など、その命題(テーマ)にそっ
て登場していただきます。
「聞く」こと中心の講話だけ
でなく、参加者同士で意見や
自分の街の実情を出しあっ
たり、実際に街を歩くなど、五
感を使いながら楽しく進めて
いくカリキュラムです。
終了時には、新しい仲間
ができているかも。