介護福祉士国家試験 受験資格取得 平成 27 年度 介護福祉士 実務者研修 【通信課程】 e-ラーニング・システム ご 挨 拶 日本の超高齢社会は益々加速をし、2025 年には介護人材が更に 100 万人以上必要で あると言われています。厚生労働省では、介護人材の「質」と「量」の好循環を生むた めに、介護福祉士を介護人材の中核に位置付けており、今後、介護福祉士の活躍の場は 益々広がりを持つようになると見られています。また、介護福祉士になってからも国の 制定する「キャリア段位制度」により、職場での介護技術の向上に伴い、その社会的認 知度も認められるように制度化が進んでおります。 介護・福祉現場で活躍する皆様も、「介護福祉士実務者研修」を受講することにより “介護福祉士への道”が開かれております。是非、介護のエキスパートとして国家資格 を有する介護福祉士の資格を取得され、更なる躍進をされることを心よりお待ち申し上 げております。 目 次 ◯ 実務者研修とは・・・・・・・・・・・・ P3 ◯ 学習の流れ・・・・・・・・・・・・・・ P4 ◯ 本校の教育と特色・・・・・・・・・・・ P5 ◯ 募集要項・・・・・・・・・・・・・・・ P6 ◯ 申込方法・・・・・・・・・・・・・・・ P7 実務者研修とは・・・ 介護福祉士実務者研修は、介護福祉士養成施設の行う 1,850 時間(修業年限 2 年以上)のうち、 国家資格を取得するのに必要とされる 450 時間の教育課程を修めるものです。国家試験を受験する には、平成 28 年度より 3 年間の介護実務経験の他、この実務者研修の受講が義務化となります。 これまでは 3 年間の実務経験だけで受験資格が得られましたが、介護福祉士の“質”が必要とさ れてきており、体系的な介護の学習が必然となりました。 介護の実務経験 3 年以上に加え、実務者研修を修了すると介護福祉士の国 介護福祉士 国家試験受 験資格取得 家試験受験資格が得られます。 また、国家試験の実技試験もそれ以降期限なしで免除となります。 実務経験がない方でも実務者研修は受講できます。その後、実務 3 年を経 験することにより国家試験の受験が可能となります。 実務者研修には、通学制と通信制があります。通学制は 450 時間の登校が 必要となりますが、通信制では、21 科目のうち 19 科目は通信添削により自 宅学習を行い、スクーリングとして通学するのは 8 日間だけとなります。 学習内容 また、本校では通信をe-ラーニング(E-レポート・システム)により行 うため、科目の認定はどこでもできます。回答用紙を作成、郵送する手間も 必要としません。また、Wi-Fi(インターネット)環境の設定が必要です。 詳細は本校へお問い合わせ下さい。 既に介護訪問員(ヘルパー)の研修、初任者研修、介護職員基礎研修など 科目の免除 があります を修了している場合は、450 時間の研修時間の一部が免除されます。主な免 除科目は、別紙「カリキュラム一覧表」にてご確認ください。受講料も一部 免除されます。 実務者研修では、「喀痰吸引」 「経管栄養」 「救急蘇生法」の“医療的ケア” 医療的ケア 基本研修の 修得 の基本研修を学ぶことができます。専門の研修を受けた教員、講師により授 業が行われます。 ※ 実務者研修修了後に「実地研修」を修了すると、実際の業務においても 「喀痰吸引等」の医療的ケアを行うことができます。 実務者研修を修了すると、訪問介護員(ヘルパー)養成研修課程における サービス提 供責任者に なれる 科目をすべて履修していると見なされるため、 「初任者研修」や「ヘルパー1 級」の全ての科目が免除されます。これにより、国家試験の受験に関わら ず、実務者研修を修了した段階で“訪問介護員”や“サービス提供責任者” になることができます。 学習の流れ… 本校の行う実務者研修の学習は、下記の通りです。 e-ラーニング(E-レポート)による学習のため、いつでも、どこでも学習することが できます。働きながら学習する方にとっては、理想的な環境といえるでしょう。 オリエンテーションでは、6 か月間の学習方法の説明を行います。 この他、通信教育に使用するタブレットの操作やE-レポートの学習方法に ついても説明をします。 ※タブレットの使用方法及びE-レポートの学習方法は、いつでもビデオにより確認で オリエンテ ーション きますので、どなたでも安心して受講することができます。 自宅で行う通信学習は、e-ラーニング(E-レポート) により行います。先ず、教科書をしっかり学習してから、 課題学習に取り組みます。自動採点型になっていますの で、課題を郵送するわずらわしさもありません。 解答、解説のほか、教科書の出題箇所も表示されるため、 通信学習 E-ラーニング 復習も効率良く行うことができます。 通学学習(スクーリング)は、8 日間だ けです。 「介護過程Ⅲ」が 6 日間、 「医療 的ケア」が 2 日間です。 介護福祉士の養成施設が行う演習のた め、整った施設・設備で、プロの教員の 通学学習 スクーリング ※「介護職員基礎研修」修了者は、 「医療的ケア」 のみの受講となります。 授業を受けることができます。 6 か月間に必要な科目をすべて修得すると、 “卒業”(修了)と 修了認定 なります。 国家試験受験手続のためのものと介護訪問員やサービス提供責 任者として働くために必要な 2 種類の「修了証」を交付致しま す。 12 月末までに研修を修了すると、翌年 1 月に実施される国家試験を受験するこ とができます。3 月に実施の実技試験については免除となります。 国家試験 ※平成 27 年度までは、実務経験 3 年のみで国家試験を受験することができます。 ※実務者研修による実技試験の免除の期限はありません。 本校の教育内容と特色… 「介護の中核は介護福祉士」と言われますが、その介護福祉士を養成する教育の基盤は「介 護福祉士養成施設」の行う 1,850 時間の授業内容にあります。 実務者研修は、この養成施設教育の一部(450 時間)を教育する課程です。 介護福祉士 養成施設が 行う研修 養成施設は、法的根拠に基づき国(厚生労働省)の認可を受けた介護分野唯一の公的教育機 関です。施設・設備はもちろんのこと、教員も介護教育のための研修を長時間受けており、 まさしく介護教育のプロと言えます。 研修のための研修にとどまらず、将来、皆様が質の高い介護福祉士として現場で働くこと ができるよう、精いっぱいの応援をしていきます。 本校の実務者研修は通信制ですが、課題を書き郵送を繰り返す必要はありません。タブレッ ト端末機を使用し、e-ラーニング(E-レポート)上で学習を進めます。教科書学習を E-レポート (センター・ システム) 行った後、E-レポートの課題に挑戦します。タブレット端末機上で自動採点ができるた め、自宅だけではなく、職場でも通勤の電車の中でも学習ができます。 タブレット端末機に自身のない方や苦手と思う方も安心してください。タブレット端末機の 使い方やE-レポートの学習の仕方は、いつでもビデオで確認することができます。 タブレット端末機は、研修修了後はそのまま使っていただくことができるため、色々な情報 の検索などにも有効に使っていただけます。 ( 「ヘルパー1 級」及び「介護職員基礎研修」修 了による受講者を除く。 ) 教育訓練給付金制度【厚生労働大臣指定講座】対象講座となっています。 一定の条件を満たした方が厚生労働大臣の指定する講座を受講し修了した場合、修了時に実 特 典 際に支払った学費の 20%(上限 10 万円)が支給されます。 Q&A Q.平成 27 年度は「介護技術講習会」もありますが、どちらを受 講したらいいですか? Q.休んだ時の振替授業はありますか? 振替授業を行います。(振替日は本校指定の日程となります。) 「技術講習会」は、国家試験の実技試験を免除するだけのもので Q.「実務者研修」を修了すると、国家試験に合格できますか? す。「実務者研修」は、介護のスキルを上げる研修で、国家試験の 国家試験に合格するには、解き方のテクニックなど特別な学習をす 実技試験免除の期限はありません。 ると合格率が高くなります。 Q.「初任者研修」との違いは何ですか? Q.履修が早く修了したら、すぐに「修了証」をもらえますか? 「初任者研修」は「実務者研修」の基礎的部分のみの学習で、国家 「実務者研修」の修了には、最短で 6 か月の受講期間が必要です。 試験の実技試験の免除はありません。平成 28 年度からは、「実務者 Q.受講料の分割はありますか? 研修」が義務化されます。 最大 4 回までの分割ができます。初回は入学前本校の指定日、2 回目 Q.受講資格について教えてください。 は入学後 2 ヶ月以内、3 回目は 3 ヶ月以内、4 回目は 4 ヶ月以内の支 受講資格はありません。未経験の方でも受講できます。 払いとなります。分割時の金額は、「申込方法」をご覧ください。 Q.仕事をしながらでも修了できますか? Q.「実務者研修」を受講するポイントは何ですか? もちろんできます。特に本校はe-ラーニングでの通信講座のた 「実務者研修」は、単に国家試験の実技試験免除の目的だけではあ め、自分のペースで学習ができ、場所や時間を選びません。 りません。介護福祉士としての業務スキルを修得することも重要な Q.修了のための試験はありますか? 目的です。その意味では、施設・設備の他、教員などの教育体制が 試験はありませんが、演習評価があります。 十分に整ったところが理想的といえるでしょう。 募集要項 募集学科 介護実務者研修科 修業期間 6 か月 受験資格 介護に関心のある方ならどなたでも受講ができます。 通信課程(e-ラーニング) 定 各会場 40 名 員 スクーリング会場 大阪会場(大阪府貝塚市海塚 375) 奈良会場(奈良県香芝市下田西 2-7-61) オリエンテーション日時 6 月 22 日(月) 大阪会場 10 時 受 講 奈良会場 14 時 ※都合が悪い場合はご連絡ください。 受講料(入学金 20,000 円 + 受講費用) 料 * 平成 27 年度は、入学金(20,000 円)が免除 されます。 保有資格等 受講時間 無資格者(全科目履修) * 受講料(税込) 入学金 受講費用 受講料合計※1 開講キャンペーン 462 時間 免除 160,000 円 173,440 円 133,440 円 ヘルパー3 級 432 時間 免除 158,600 円 172,040 円 132,040 円 ヘルパー2 級 332 時間 免除 154,200 円 167,640 円 127,640 円 初任者研修 332 時間 免除 152,800 円 166,240 円 126,240 円 ヘルパー1 級 107 時間 免除 100,000 円 104,620 円 84,620 円 介護職員基礎研修 62 時間 免除 52,400 円 53,340 円 33,340 円 ※1 受講料には教材費が含まれています。(「ヘルパー1級」及び「介護職員基礎研修」修了者を除く受講者全員に タブレットを進呈 ※2 致します。 ) キャンセルをされた場合、原則として受講料は返却できませんのでご了承ください。 助成金制度 ●「教育訓練給付制度」が適用されます。 受講終了後、受講者本人の申請により受講費のうち対象経費の最大 20%が受講者に 給付されます。詳しくは、ハローワークにご確認ください。 ●「母子家庭自立支援教育訓練給付制度」 一定の要件を満たした母子家庭の母親が、予め福祉事務所等での申請を経ることによ り受講料の一部が給付される制度です。詳しくは、お近くの自治体でご確認ください。 割引制度 2 人以上の同時申し込みにより受講をされると、各受講者の受講料から 5,000 円の割引を 致します。 分割払制度 「介護職員基礎研修」修了者は一括のみ、 「ヘルパー1 級」修了者は 3 回分割、その他の受講 生は4回分割で納入することができます。詳しくは下記、又は「申込方法」をご覧ください。 基礎研修 ヘルパー1 級 初任者研修 ヘルパー2 級 ヘルパー3 級 無資格 初回 34,620 円 36,240 円 37,640 円 42,040 円 43,440 円 2回目 25,000 円 30,000 円 30,000 円 30,000 円 30,000 円 3回目 25,000 円 30,000 円 30,000 円 30,000 円 30,000 円 30,000 円 30,000 円 30,000 円 30,000 円 4回目 申込方法 ①「受講申込書」に必要事項を記入し、写真及び受講料振込証明書を貼付のうえ、 その他必要書類と共に2週間前まで に簡易書留 で郵送をしてください。 ※1 「受講申込書」は、別紙の「受講申込書・記入例」を参照の上、ご記入ください。 ※2 写真は、3 か月以内に撮影した上半身、正面、脱帽、2.4 ㎝×3 ㎝、白黒可。 ※3 スクーリングの日程選択は、各回の㋐又は㋑に〇印で囲んでください。 ※4 科目免除を受ける場合は、修了証の写 を添付してください。 ・初任者研修 ・訪問介護員研修 3 級~1 級 ・介護職員基礎研修 ・喀痰吸引等研修 ・認知症実践講習 ※5 上記※4の提出書類と現在の氏名が異なる場合は、本人確認ができる書類を提出して 頂く必要があります。 ※6 申込内容の変更(スクーリング日程の変更など)を希望する場合は、予め本校まで ご相談ください。 ②各受講料のお振込みについては、下記宛にお振込みください(所定の「振込用紙」に 必要事項を記入し、ご利用ください)。 (振 込 先) (口 座 種 別) (口 座 番 号) 三井住友銀行 貝塚支店 普通預金 1271462 (振込先名義) がっこうほうじんせいゆうがくえん 学校法人誠優学園 おおさかしゃかい ふくし せんもんがっこう 大 阪 社 会 福祉 専 門 学 校 りじちょう 理事長 やすかわ よしたか 安川 義孝 ※ 振込時の「受講料振込証明書」を「受講申込書」に貼付してください。控えは大切に保管してください。 ※ 振込手数料は、受講者にてご負担ください。 ③一括払いを希望される場合は一括の金額を、分割払いを希望される場合は分割初回の 金額を、お手数ですが振込用紙 3 ヶ所にご記入いただき お振り込みください。 基礎研修 ヘルパー 1 級 初任者研修 ヘルパー 2 級 ヘルパー 3 級 無資格 33,340 円 84,620 円 126,240 円 127,640 円 132,040 円 133,440 円 初回 34,620 円 36,240 円 37,640 円 42,040 円 43,440 円 分 2回目 25,000 円 30,000 円 30,000 円 30,000 円 30,000 円 割 3回目 25,000 円 30,000 円 30,000 円 30,000 円 30,000 円 30,000 円 30,000 円 30,000 円 30,000 円 一括 4回目 ※1 分割支払いの場合、初回は入学前本校の指定日、2 回目は入学後 2 ヶ月以内、3 回目は 3 ヶ月以内、 4 回目は 4 ヶ月以内の支払いとなります。 ※2 受講開始後のキャンセルは、理由の如何を問わず一切受講料を返却できませんので、ご了承ください。 受講手続きが確認され次第、 「受講決定通知書」とオリエンテーションのご案内書を送付いたします。 ※ 各封筒に指定の郵送方法で必要な切手等を貼ってください。 ※ 「受講決定通知書」用の封筒は、 「受講申込書」等と一緒に同封して返送してください。 ※ 定員の都合上、お断りする場合もありますが、ご了承ください。 ~~申込書の送付・お問い合わせ先~~ 大阪社会福祉専門学校 〒597-0083 大阪府貝塚市海塚 375 TEL.072-433-0415 FAX.072-433-3060 URL.http//www.oswc.ac.jp E-mail.[email protected] 大阪会場 奈良会場 大阪府貝塚市海塚 375 奈良県香芝市下田西 2-7-61 ※ 各会場、駐車場はございません。 ※ 車を利用する方は、近隣のコインパーキングを利用して下さい。 カリキュラム一覧表 ※一般社団法人介護福祉士実務者研修センター( http://www.k-jk.jp/training/courses.html ) ホームページより引用
© Copyright 2024 ExpyDoc