下記資料PDFです。 - 社会福祉法人 香南会

社会福祉法人 香南会 人材育成方針
介護福祉士受験法改正の流れ
【改正前】
● 介護福祉士資格取得に必須となる「実務者研修」を平成25年度より開講!
「実務者研修」実施機関として資格取得をサポートします。
高知県内事業所
● 養護老人ホーム
● 認知症グループホーム
● 共同生活介護・援助
高知県全域で事業を展開
【改正後】
実務経験 3年
国家試験
専門学校等 2年
試験免除
愛媛県新居浜市
兵庫県たつの市
実務
3年
研修
450H
専門学校等 2年
国家試験
国家試験
平成27年3月OPEN予定
京都府宮津市
● 障害者支援施設
● 就労支援事業所
● 生活介護事業
● 特別養護老人ホーム
● 老人保健施設
● 居宅介護支援事業所
● 小規模特養
● 認知症グループホーム
● 有料老人ホーム
● ケアハウス
● 特定施設・ケアハウス
● 居宅介護支援事業所
● 通所介護
● 特別養護老人ホーム 80床
● ショートステイ 20床
● 通所介護・通所リハビリ
● 訪問看護・訪問介護
教育部(法人内 人材育成専門部署)
介護福祉士
【資格取得】
【介護福祉士 取得へ向けたカリキュラム】
介護福祉士資格取得へ向けた課程を法人が全面サポート
受講費用(200,000円)は当会での就労期間に応じ全額免除制度あり
県内外就職者用の寮を完備(家賃1万円)
国家試験
■12ヶ月前から受験対策講座を開講
■直前には法人内「模擬試験」を開催
■国家試験へ向け万全の体制でサポート
【基本研修】
【初任者研修】
【実務者研修】
社会人スキル研修
ビジネスマナー
ヘルパー2級相当
130時間カリキュラム
450時間のカリキュラム
通信課程+スクーリング
※ 今後、介護福祉士受験のための要件が改正され実務経験3年+『実務者研修』の受講が義務付けられます。
※ これまで国家試験が免除されていた専門学校等修了者等にも平成27年度より『国家試験受験』が義務付けられます。
3年の実務経験
介護福祉士受験講座
社会福祉法人 香南会
あなたの成長を全力でサポート
資格講座と現場研修で確実にスキルアップ!
研修カリキュラム日程表
基本研修・初任者研修
4
April
● 基本研修 入社日 3日間
社会人としてのマナー
法人の基本理念、職員心得
接遇の基本、職業倫理等
● 初任者研修(旧ヘルパー2級)
130時間のカリキュラム
1ヶ月の集中講座で受講
基本的な知識、技術を習得
実務者研修(通信・面接授業・実習)
5
May
6
June
7
July
8
August
9
September
10
October
● 実務者研修 通信+面接 5月 3ヶ月間
現場研修と並行して→通信講座+面接授業
介護福祉士育成の基礎研修として位置付け
平成28年1月の試験より受講が必須となる!
450時間のカリキュラム(実習スクーリング含む)
【講義内容】
法制度の理解/介護技術/認知症の理解
ボディメカニクス/コミュニケーション技術
障害の理解/生活支援技術/ICF等々
● 実務者研修 面接+実習 8月 3ヶ月
通信課程が終了し週1回の面接+実習期間
面接授業を基準より多く設け、理解度を深める
法定95時間→面接授業180時間を設定
【講義・実習内容】
介護過程の実際/介護技術の評価
医療的ケア実施の基礎/経管栄養
喀痰吸引(喀痰吸引演習)
「初任者研修」を修了者は実務者研修の
一部(130時間相当)が免除になります。
「初任者研修」をは介護福祉の基
礎的な資格!まずは基本を身につ
けて現場実習へ!
現場研修(専属教員指導)
● 現場研修 5月 約2ヶ月間
専門職とのチームケア等の総合的な学習が
可能な一定規模の施設で現場研修開始
新人職員5名に対し専属教員1名を配属
現場に付き添い、基本介護技術を直接指導
研修日誌の提出を受け、介護技術習得状況
個人特性を確認し、配属部署を決定!
※ 個々の成長、介護技術習得状況に合わせて
現場研修期間を最大3ヶ月まで延長し対応
「実務者研修」は介護福祉士受験に必須と
なる重要な研修です。当会では教育専門部
署が研修を開催するので、新人研修カリ
キュラムの一部として受講することができ
ます。
介護福祉士受験講座
● 介護福祉士受験講座(5月 9ヶ月)
受験を控えた3年目職員
「実務者研修修了者」が対象!
通信講座(毎月課題提出)
受験対策勉強会を毎月開催(3時間)
受講希望者の勤務シフトについては
受講を優先配慮した勤務表を作成
● 第1回 模擬試験
5月からの学習理解状況を把握
実戦形式の試験問題に慣れる機会
基礎テキストを中心に幅広く学習
通信講座(毎月課題提出)
受験対策勉強会を毎月開催(3時間)
● 第2回 模擬試験
8月からの学習理解状況を把握
苦手分野を確認し集中的な学習強化
出題傾向を意識し過去問題を中心に
効率的に学習を進める期間
受験直前集中講座(10日間)
受験直前10日間は勤務内研修実施
毎日午後より4時間の講座を受講
繰返し過去問を実施、ポイントを確認
最終3日間は実戦形式の模擬試験
次はあなたの未来 キャリアアップを確認して下さい。
社会福祉法人 香南会
あなたのキャリアアップ(その壱・資格編)
最短最速!
● 4年目で 介 護 福 祉 士 資格取得可能
● 6年目で ケアマネージャー 資格取得可能
● 6年目
● ケアマネージャー受験 実務経験5年+初任者研修受講等
ケアマネージャー(介護支援専門員)は介護保険法において介護認定を受けた人からの相談を受け、居宅サービス計
画(ケアプラン)を作成し、他の介護サービス事業者との連絡、調整等を取りまとめるケアマネジメントを担当しま
す。居宅サービスの調整以外にも、多くの介護保険施設に配置が義務付けられており、介護保険制度の要とも言える
資格、専門職です。
● 4年目
● 介護福祉士受験 実務経験3年+実務者研修受講
介護福祉士は介護のプロとして、専門的な知識、技術をもって高齢者福祉、障害者
福祉の最前線で活躍しており、今後、さらに上級の認定介護福祉士(仮称)の位置
付なども検討されている中で、ますます需要の高まっていく資格、専門職です。
● 3年目
毎月の課題提出
月1回合同学習会
【介護福祉士】
受 験
毎月の課題提出
月1回合同学習会
【実務者研修】
介護福祉士受験に
必至となる研修
【初任者研修】
(ヘルパー2級相当)
当年本試験問題で
実力Check!
450時間カリキュラム
半年の通信講座と
180時間面接授業
130時間カリキュラム
1ヶ月集中講座
介護の基礎的な
知識、技術を習得
3年目同様に・・・
受験対策講座受講
受験直前10日前
集中講座
当年本試験問題で
実力Check!
H12
3年目同様に・・・
受験対策講座受講
【介護福祉士】
受験対策講座
● 採用4月
【ケアマネージャー】
受 験 【ケアマネージャー】
受験対策講座
受験直前10日前
集中講座
● 1年目
● 5年目
H17
H22
H27
今後、ますます高齢化が進む社会において・・・
最も必要とされている仕事・資格です。
H37
H42
【H24年版 高齢者白書による高齢化と人口推移】
● 高齢化率
45%
40%
● 総人口8,670万人まで減少
H47
H52
H57
H62
35%
H67
30%
H72
25%
20%
15%
10%
● 高齢者人口は2,000万人前半で推移
5%
「初任者研修」を修了者は実務者研修の一部
(130時間相当)が免除になります。
H32
0%
H12 H17 H22 H27 H32 H37 H42 H47 H52 H57 H62 H67 H72
社会福祉法人 香南会
あなたのキャリアアップ(その弐・役職偏)
可能性は無限です
あなたの頑張り次第で「道」がひらけます!
● 法人内での役割、役職
施設長クラス
福祉の仕事では、個人の資格取得等のキャリアアップの他に、法人、組織内での役割に応じたキャリア
を形成していくことができます。それぞれの経験値に応じて、介護のプロとして利用者の方へのケアを
追求することもできますし、新人を導いていく教育担当として活躍したり、ひとつのチーム、フロアを
取りまとめる副主任、主任、さらに経験値を積んでいくと経営の一端を担う部長、施設長クラスとして
活躍することもできます。
● 25年程度
部長クラス
● 15 25年程度
主任クラス
【専門性の追求について】
5 10年程度のキャリアを形成する中で、役職による
キャリアアップ以外にも、専門性を追求し、その知識、
技術を高め、自己実現を目指すことができます。主任介
護支援専門員、認知症ケア専門士、レクリエーションイ
ンストラクター等
● 8 15年程度
中級クラス
● 3 8年程度
初級クラス
● 1 3年程度
新任クラス
● 入職
1年目
各現場で基本的な介
護業務にあたりなが
ら、教育担当、先輩
職員から指導を受
け、ひとつひとつの
知識、技術を習得し
成長する時期です。
基本業務をマスター
し、日常業務の中で
は自律して行動しま
す。あなたの基礎と
なる知識、技術を習
得する重要な時期で
す。
仕事にも自信がつ
き、難易度の高い業
務も任されます。ま
た、現場でのOJT、新
人教育等に関わり、
その専門性を高めて
いく時期です。
10 20名のスタッフ
を取りまとめ、現場
の責任者、中心とし
て活動します。デイ
サービス管理者、認
知症GHの管理者等と
して活躍が期待され
ます。
一般的に管理職と言
われるレベル。これ
まで培った専門知識
に加え、労務、経理
等の知識を身につ
け、広い視野に立っ
て事業運営、人材育
成、経営等に関わり
ます。
介護支援専門員の資格を取得し、専門性、知識
を活かし、事業に関わります。
中級クラスでは介護福祉士の資格を取得し、自
身の中での介護観が芽生える時期
「初任者研修」「実務者研修」を修了し、資格
取得への準備を進める期間
● 上記の年数は一応の目安です。業務遂行能力、管理
能力等の必要なスキルが身について行けば若くても、
責任ある職務を担当することができます。
経営陣の一員として
施設運営、経営に参
画し、高い専門性、
豊富な知識、経験を
活かし、施設運営の
舵を取ります。
● 専門的知識の習得以外
にも、色々な事に目を向
け、「人」として成長し
ていくことが、あなたを
大きくしてくれます。