ガーデン エル にゅうしょ 入 所 のしおり しゃかい ふ く し ほうじん 社会福祉法人イエス団 にゅうじいん 乳児院ガーデン エル にゅうじいん 乳児院とは にゅうじいん ガーデン エルは乳児院です。 あか いちばん しあわ か ぞく いっしょ く 赤ちゃんにとって、一番の 幸 せは、家族と一緒に暮らすこと。 いろいろ り ゆう いっしょ く ば あい でも、色々な理由で、一緒に暮らせない場合もあります。 か ぞく あか あずか み まも はぐく にゅうじいん そんなとき、家族にかわって、赤ちゃんをお 預 りし、見守り 育 むところが乳児院です。 ほ い く し か ん ご し じ ど う しどういん えいようし せんもん あか ひ び せいかつ けんこう そこでは、保育士、看護師、児童指導員、栄養士といった専門スタッフが、赤ちゃんの日々の生活と健康をしっか み まも りと見守ります。 あか こころ か らだ げ んき すこ そだ しあわ まいにち すべての赤ちゃんが、 心 も身体も元気に、健やかに、のびのび育ち、 幸 せな毎日をおくること。 ねが それが、ガーデン エルの願いです。 りよう 利用するには にゅうじいん じ ど う ふくしほう もと し せつ 乳児院は児童福祉法に基づいた施設です。 こ か てい い たく う こ さま あずか 子ども家庭センターから委託を受け、お子様をお 預 りしています。 にゅうしょ き ぼう かた も よ こ か てい そう だん 入 所 ご希望の方は最寄りの子ども家庭センターにご相談ください。 か ぞく ようぼう こ か てい きょうぎ うえ り よう けってい ご家族のご要望を、子ども家庭センターと協議され、その上で利用が決定します。 にゅうしょ じ ひつよう しょるい ☆入 所 時に必要な書類 じゅうみんひょう ①住 民 票 ちょうき あずか ば あい じゅうみんひょう うつ よ ぼ う せっしゅ けん しん ひがしおおさかし う 長期のお 預 りの場合、 住 民 票 をガーデン エルに移します。予防接種や健診も東大阪市で受けられるよ うになります。 よ うい いにんじょう ていしゅつ てんにゅう たいしょ じ てんしゅつてつづき ガーデン エルが用意する委任状を提 出 していただければ、転 入 、退所時の転 出 手続はガーデン エル でおこないます。 けんこうほけんしょう ②健康保険証 びょういんつういん けんこうほけんしょう こ くほ こ げんぽん ひつよう 病 院 通院には、健康保険証の原本が必要です。 ば あい え ん か く ち ほけんしょう じゅんび えんかくち ぶ ん り ひつよう ざいいんしょうめいしょ はっこう 国保の場合はお子さんだけの遠隔地保険証をご準備ください。遠隔地分離に必要な在院 証 明 書 を発行しま す。 ぼ し てちょう ③母子手帳 にゅうしょ あいだ あずか 入 所 の 間 は、ガーデン エルでお 預 りします。 よ ぼ う せっしゅ ど う い し ょ ④予防接種同意書 よ ぼ う せっしゅ う か ぞく どういしょ ひつよう 予防接種を受けるには、ご家族の同意書が必要です。 しんさつけん しょほうせん ⑤診察券、処方箋 つういんちりょうなか かた い いん えんぽう しょうかいじょう じゅんび 通院治療中の方です。医院が遠方であれば 紹 介 状 もご準備ください。 た ⑥その他 りょういくてちょうほか こ べつ じじょう ねが 療 育 手帳他、個別の事情によってお願いするものもあります。 も もの 持ち物 せいかつ ひつよう しなじな よ うい 生活に必要な品々は、ガーデン エルで用意します。 こ あんしん が ん ぐ など も お子さんが、あれば安心をされる玩具等は、持ってきていただいてもけっこうです せいかつ 生活について なか ねんれいべつ しょう わ せいかつ よ ガーデン エルの中でも、年齢別に 小 グループに分かれて生活します。ホームと呼びます。 しょくいん ごと は いち か てい ちか せいかつ 職 員 もホーム毎に配置され、できるだけ、家庭に近い生活をおくります。 き せ つ ごと ぎょうじ かていてき ふ ん い き 季節毎の行事も、家庭的な雰囲気のもとでおこないます。 しょくじ 食事 えいようし こんだて しょくせいかつ め ざ 栄養士が献立をたて、バランスのとれた食 生 活 を目指します。 かく こ じ ん はいりょ など じ ぜん し 各個人にあわせて配慮しますので、アレルギー等があれば、事前にお知らせください。 けんこう か ん り 健康管理 けんこう ひ び せいかつ か ん ご し ほ い く し などしょくいん いちがん み まも 健康で日々生活できるよう、看護師、保育士等 職 員 が一丸となって見守ります。 びょうき しょうじょう つういん 病気になったら、 症 状 にあわせて通院します。 し ょうに かい お がわ しょくたくい 小児科医の小川クリニックが、ガーデン しゅうだんせいかつ かんせん き かい エルの嘱託医です。 ふ ☆集 団 生活では、感染の機会も増えます。 よ ぼ う せっしゅ か ぞく よ うい て き じ せっしゅ 予防接種にご家族の同意をいただき、適時接種していきます。 めんかい がいはく がいしゅつ 面会・外泊・ 外 出 にゅうしょ じ こ か てい はな あ けってい ほうほう したが じ っし 入 所 時に子ども家庭センターとの話し合いで決定した方法に 従 って、実施します。 めんかい がいはく がいしゅつ ば あい じ ぜん れんらく とうじつ めんかい がいはく がいしゅつぼ きにゅう 面会・外泊・外 出 のいずれの場合も事前に連絡し、当日は面会・外泊・外出簿にご記入ください。 めんかい ☆面会 じ かん じ ふん じ にゅうじ じ じ よ うじ じ じ ふん ご すいじ かん えんりょ 時間:9時30分~17時(ただし、乳児11時から 14時、幼児12時から 14時30分の午睡時間はご遠慮ください) めんかい か ぞく かぎ 面会はご家族に限らせていただきます。 がいはく がいしゅつ ☆外泊・外 出 とき こ よ うす がいはく がいしゅつ き ろ く きにゅう その時のお子さんの様子を外泊・外 出 記録に記入してください。 にゅうしょ じ と き こ か てい めんかい がいはく がいしゅつ もう で ば あい よ ぼう 入 所 時の取り決めで、子ども家庭センターに面会・外泊・外 出 の申し出をしていただく場合があります。予防 せっしゅ う か ぞく どういしょ ひつよう 接種を受けるには、ご家族の同意書が必要です。 れんらく 連絡について て がみ こ よ うす し にゅうしょ じ れんらくほうほう そうだん たんとうしゃ な ま え など し ガーデン エルから手紙でお子さんの様子をお知らせします。入 所 時に連絡方法を相談し担当者の名前等をお知ら せします。 で んわ き がる たずね うけつけ じ か ん じ ふん じ じ じ 電話でもお気軽にお 尋 ねください。(受付時間 9時30分~17時、20時~22時) にっか 日課 げつれい こ じ ん さ あ かていてき に っか す 月齢と個人差に合わせた、家庭的な日課を過ごします。 しょくじ ☆食事 にゅうよく ☆入 浴 は みが ☆歯磨き すいみん ☆睡眠 はいせつ ☆排泄 あそ ☆遊び えいようし こ こ おう こんだて にゅうなど ず いじ 栄養士が個々に応じた献立をたて、ほ 乳 等は随時いたします。 まいにち き せつ げつれい おう ふく すうかい 毎日。季節、月齢に応じ複数回もあります。 まいしょくご 毎食後 こ じ ん さ こうりょ ご すい じゅくすい はいりょ 個人差を考慮しつつ、午睡とも熟 睡 できるよう配慮します。 こうかん ず い じ ねんれい はいせつ し ど う おむつ交換随時。年齢にあった排泄指導。 さ んぽ がいきよく いろいろ あそ たの ひ び 散歩、外気浴、色々な遊びをとりいれ、楽しい日々のもと、 けんこう つと 健康づくりに努めます。 せいかつ じ か ん 生活時間 いけん ご意見 い けん し せ つ ちょう しょくいん き がる もうしで ガーデン エルへのご意見は施設 長 や職 員 に、気軽にお申出ください。 じ むしょ まえ いけんばこ せ っち しょじょう また、事務所前に「ご意見箱」を設置していますので、書 状 でもけっこうです。 い がい ひと い けん き かた ふうとうひょうめん だいさんしゃ い い ん あ て か だいさんしゃ い い ん ガーデン エル以外の人に意見を聞いてほしい方は、封筒 表 面 に第三者委員宛とお書きください。第三者委員によ じ ゅり って受理されます。 し せ つ あんない 施設案内 しゅうへん ち ず しょざいち れんらくさき 周 辺 地図・所在地・連絡先 でんしゃ こ かた ◎電車でお越しの方 も よ えき 最寄り駅 くるま こ きんてつ な ら せん 近鉄奈良線 ひょうたんやまえき 瓢箪山駅 と ほ ふん より徒歩25分 かた ◎ 車 でお越しの方 こくどう ごうせん しもろくまんじ こ う さ て ん 国道170号線 い こ ま や ま ほうめん ふん 下六万寺交差点を生駒山方面へ10分 にゅうじいん 乳児院 ガーデンエル お お さ か ふ ひがしおおさかしかみしじょうちょう 〒579-8052 大阪府東大阪市上四条 町 24-23 TEL 072-985-4772 FAX 072-985-4730 さま ○ たんとう き か ん 様の担当機関 こ ( か てい )子ども家庭センター たんとう ふ く し し 担当福祉司( TEL: ) ― ― 施設全景 豊かな自然に包まれています 施設正門 アッタ館 ホール アッタ館 夜の風景 居室 0歳児 居室 1 歳児 プレイルーム 乳児棟 子どもたちが元気いっぱい走り回って遊ぶお部屋です プレイルーム 乳児棟 いろんな遊具で遊びます 乳児棟 廊下 中庭 日当たりが良く 夏には水遊びや遊具で遊びます 中庭廻り かわいい遊具でいつでも遊べます 子どもたちの大好きなすべり台 いつでも楽しく遊んでいます 中庭廻り 夜もライトがついて あたたかい雰囲気の乳児棟と子育て訓練棟です 中央には シンボルツリーのモミの木があります
© Copyright 2025 ExpyDoc