「笑顔いっぱい 夢いっぱい」横須賀市立大塚台小学校 学校だより No.119

「笑顔いっぱい 夢いっぱい」横須賀市立大塚台小学校
学校だより No.119
H26.5.21
~礼儀作法と子どもたち~
先日、テレビである教育評論家が、「今の若者社会で崩れてきたの
は『礼儀作法と、性道徳』です」と、話していました。確かに、時代
が変化するに連れて価値観が多様性を持ち、社会全体がシンプルで分
かりやすいこともひとつの美徳とされてきた面があることも事実で
す。
礼儀作法の面で言えば、現代が昔ほどのマナーを要求しなくなったような気もしますが、それでも、
礼儀や節度を必要とする場面はかなりあります。しかし、私は、いわゆる昔風の型にはまった窮屈な、
かしこまった礼儀作法の全てが子ども達に必要とは思いませんので、それを押しつけるつもりはありま
せん。とは言っても、礼儀は厳存しますし、また必要です。
学校生活の中で子ども達のようすを見ていると、幼い頃からの基本的生活習慣の中で自然に身につい
た、飾り気のない礼儀はすがすがしく、そうした作法に接した時は実に気持ちのよいものです。最低限
に必要な礼儀作法がいつも自然ににじみ出るような子どもであってほしいと思います。
礼儀作法は、お互いに心豊かに過ごすことができるように、
自分と相手がいるところには必ず発生するものです。学校での
教師と子どもの関係だけでなく、家族と子ども、友達、近所の
人たちというように、たくさんあります。また、TPOをわき
まえたマナーや、大人と子どもの関係が水平になりすぎないこ
とも大切です。「親しき仲にも礼儀あり」と言います。
職員室への入り方
入口のところで(ドアをあけたら)
①あいさつをしましょう。
「おはようございます」
「しつれいします」
②学年・組・名前をいいましょう。
職員室へ入る時の言葉遣いもその都度指導しています。
最近では注意されなくても、職員室への入り方が身につい
てきた子もいます。子ども達が大人になってから困らないく
らいの、ごく基本的な礼儀作法(あいさつ・目上に対する態度
・言葉遣いなど)は、今のうちから正しく身につくように、家
庭生活での躾(しつけ)や、学校の集団生活における指導を通
してしっかりと育てていかなければと思います。
(学校長:黒岩 一隆)
「○年○組の○○です」
③用件をいいましょう。
「○先生いらっしゃいますか」
「○先生に○をたのまれました」
④出るときもあいさつをしましょう。
「ありがとうございました」
「しつれいしました」
4月25日(金)
1年
くりはま花の国
4月25日、良い天気に恵まれ、久里浜の花の国へ歩いて遠
足に行きました。学校から花の国まで二人ずつ、手をつなぎ、
車に気をつけて1時間歩き、花の国に到着。花の国は、春まっ
盛り、菜の花、チューリップ、ポピーなどの花が一面に咲き、
鶯のなき声、こいのぼり
も気持ちよく泳ぐ中、子
ども達はヘトヘトになり
ながら冒険ランドへ。ゴジラが見えてくると「やったー、ゴ
ジラだ。
」と大感激。すぐにお弁当。おやつも食べて、その後
みんなでおもいっきり、アスレチックやローラーの滑り台、
ゴジラの滑り台であそび、たくさんの笑顔が見られました。
※1年3組学級通信より
2年
衣笠わんぱくの森
25日はポカポカ陽気に包まれて楽しい春の遠足でした。
昨年の場所とは違い、初めて訪れる「衣笠わんぱくの森」は
とても遠い地という感覚だ
ったようで、途中、電車に
乗車したとはいえ、商店街
や住宅街を通り、長い距離
をよく頑張って歩きました。また、たくさんの学校の人たちと一
緒になりましたが、順番を守ってたっぷり遊び、自然の中でのお
弁当は、とてもおいしく、大満足の一日でした。
※2年1組原稿依頼
3年
猿島
良いお天気に恵まれ、猿島探検を楽しみました。船に乗ると、
猿島がぐんぐん目の前に迫り、ほほに当たる潮風に、子ども達
は大興奮でした。ガイドさんに島の中を案内してもらい、猿島
の紙芝居も聞かせていた
だきました。グループご
とにウォークラリーをし、
砂鉄集めや貝拾いも熱心に楽しみました。お弁当もおいしそ
うに食べていました。思い出の一日になりました。
※3年1組学級通信より
4年
観音崎公園
汗ばむくらいの天気の中、25日(金)に、観音崎公園に遠足に行
ってきました。
「あとどのくらいで着くのかな~!?」と上り下りの坂
道を含めながら、1時間半余りを歩いてやっと、目的地のうみのこと
りでに到着!一面に咲いた花の前で、
クラス写真を撮って、おいしいお弁当
を食べて、アスレチックや鬼ごっこ、池での生き物見つけをたっぷ
り楽しんで帰ってきました。車通りの多い道路を歩いての行き、帰
りでしたが、上手な歩き方で危険を感じることもなく、他の学校や
幼稚園の友だちも一緒で大人数の公園でしたが、上手に譲り合って、
※4
楽しい思い出をたくさん作ることができました。
年1組学級通信より
5年
野島公園・海の公園
当日は天気にも恵まれ、無事時程通りに遠足を行うこと
ができました。今回の遠足は、社会科の学習にも関連した
内容でした。まず、野
島公園では、展望台か
ら日産自動車工場の
テストコースを見る
ことができました。日
産自動車工場はもしかしたら今後見学に行くことができるか
もしれません。また、4年生で学習した横浜(ランドマーク
タワー、ベイブリッジなど)の景色も期待していたのですが、
かすんでいて見えませんでした。残念。その後、海の公園に
行きました。海をバックにクラス写真を撮り、昼食タイム。
その後の自由時間では、多くの子は波打ち際まで行って貝を
拾ったり、砂遊びをしたりしていました。活動時間もたっぷりあって十分堪能できていたようです。
※5年1組学級通信より
6年
鎌倉
6年生は、遠足で鎌倉めぐりをしてきました。歴史ある鎌
倉の建物などを見学しながら、昔の人に思いを馳せている子
どもたちもいました。急な坂や大きな岩のあるハイキングコ
ースは、歩きごたえがあり、とても大変でした。お昼の集合
場所に到着した子どもたちの
顔は、疲れ切っていましたが、
お家の方に作っていただいた
愛情たっぷりのお弁当を食べ、元気復活!!午後も、友だちと励まし
合いながら、歩ききることができ
ました。
※6年1組原稿依頼