世羅小学校 学校だより マントノン市交流会(ピアノ演奏会)1 月 20 日 平成27年2月6日 第 10 号 (文責:新庄譲児) あいさつ・姿勢・一生懸命・思いやり 広島県「平成 26 年度子供の体力向上関係表彰」 体力つくり奨励賞 受賞 本表彰は,小・中・高等学校,特別支援学校を対象に,学校全体で体力つくりに取り組み,平 成 26年度の広島県児童生徒の体力・運動能力調査において,優れた結果を残した学校を「体力 つくり優秀賞」として,また,顕著な向上が見られた学校を「体力つくり奨励賞」として表彰さ れるものです。 体力つくり優秀賞として6校,体力つくり奨励賞として 22 校が選ばれ,本校は,小学校中規 模校の部で「体力つくり奨励賞」を受賞しました。これまでの取組の成果が現れてきたことを大 変喜んでいます。これからも,全校児童の体力向上に取組んでいきたいと思います。 このことについては,次号で詳しく紹介します。 1 月 20 日にフランス マントノン市交流会(ピアノ演奏 会)を行いました。 これは,世羅町と宮本千穂様(大田小学校卒業生)在住の フランス「マントノン市」が将来的に友好都市提携を結んで いけるようにするため,町内の 4 小学校の子どもたちから交 流を始めていかれるというものです。 今回は,1・2 年生 111 名が参加して,宮本千穂様のピア ノ演奏を聴いたりマントノン市の子どもたちの様子を紹介し たりしていただきました。 【宮本千穂様が演奏してくださった曲】 ・ショパン:英雄ポロネーズ ・リスト:「3つの夜想曲」より,愛の夢第 3 番 ・ドビュッシー:マスク(仮面) ・ドビュッシー:「映像第1集」より,水の反映 ・ラヴェル「夜のガスパール」より,オンディーヌ(水の精) 第 32 回広島県書道教育振興会主催 書き初め展 すてきなピアノ演奏 団体の部 最優秀校 【団体の部】最優秀校 世羅町立世羅小学校 【個人の部】 世羅町教育委員会賞 1 年 仁井谷 歩翔 くん 世羅町長賞 2 年 田口 咲羽 さん 広島県書道教育振興会賞 3 年 法正 蓮花 さん 庄原市教育委員会賞 4年 原田 真帆 さん 世羅町議会議長賞 6 年 垣内 萌花 さん フランス マントノン市 交流会の流れ (司会:2 年 ①入場 松木紗希さん) ※校長先生の先導のよる入場 ②開会の言葉 ③挨拶 ④宮本千穂 様の紹介 (校長先生) ⑤奥田町長さんの話 ⑥ピアノ演奏〔ピアノ演奏,フランスの紹介〕 (宮本千穂 世羅西駅伝大会に出場しました(1 月 18 日) 様) ⑦児童からのお礼 1・2年生:お礼の歌(1曲)「ちびっこカウボーイ」 甲山駅伝に引き続き,世羅西駅伝に「世羅小ファイター ズ」が出場しました。 町内・町外から41チームが出場し,総合16位,小学生の 部9チーム中4位に入りました。当日は,10 区間を全員が 心をひとつにしてタスキをつなぎ見事走り切りました。 10 区間中:区 間賞 2 名,区間 2 位 3 名でし た。子供達の走 力が年々向上し ていることを嬉 しく思います。 6 年 岡田 涼 くん 6 年 沖宗 知希 くん 6 年 近藤 ⑧児童お礼の言葉,花束贈呈,絵のプレゼント ⑨退場 ※校長先生の先導のよる退場 李 さん 6 年 千葉健士朗 くん 花束と1・2年の絵のプレゼント 宮本さんの伴奏で歌いました 6 年 松尾 拓哉 くん 6 年 古屋 諒麿 くん 5 年 荻田 善貴 くん 【子どもたちの感想】 5 年 近藤 大斗 くん ・初めてピアノの演奏を聴いてわくわくしたよ。 5 年 重友 大地 くん ・おどりたくなったよ。 5 年 松木 彩 くん 5 年 脇本 由那 さん ・気持ちよくなったよ。 ・わたしも頑張って弾けるようになりたいなあ。 「子ども司書」養成講座を修了し認証式に参加します 「子ども司書」養成講座参加者 「子ども司書」養成講座参加者: 養成講座参加者:5 年 兼本彩音さん,端山和々花さん,明智晴愛さん 今年度,5 年生 3 名の児童が,世羅町教育委員会が主催する「子ども司書」養成講座に 参加し,研修を終えました。2 月 21 日(土)に県の「子ども司書」認証式に出席します。 3名は,年3回の全体研修,3 日間の町内図書館での実地研修,絵本の読み語りや, おすすめ本ポップ(紹介カード)作りなど,他の子ども達に読書をすすめる活動につい て学んだり実際に読み語りをしたりしました。 【感想:5 【感想:5 年:明智晴 明智晴愛さん】 子ども司書の研修は,不安もありましたが,本の分類方法や本の修理方法,読み聞 かせのやり方など,司書さん達から丁寧に教えていただきたくさんのことを学ぶこ とができました。ありがとうございました。特に,ポップカードづくりが楽しかった です。友達と一緒に相談しながら研修できたこともよかったです。 この研修で,もっともっと本のことが好きになりました。そして,たくさんの人に 本を読んでもらいたいと思うようになりました。この体験を,6年生に生かしていき たいと思います。 【感想:5 【感想:5 年:兼本彩音さん :兼本彩音さん】 さん】 私は,子ども司書をしてみて,よかったことが二つあります。一つ目は,司書の仕 事がよくわかったことです。司書の仕事は,思っていたよりも大変でした。いつも利 用している図書館がこんなに大変だとは思っていませんでした。しかし,やりがいが あることにも気づきました。二つ目は,自分に自信がついたことです。色々な活動を してみて,色々な人と出会い,たくさんの人の前で発表する機会も増えて,自信へと つながりました。とてもいい経験になり,新しい一歩を踏み出せた気がします。これ からも色々な活動を通してたくさんの人に本を読んでもらい,本が好きになってほ しいです。ありがとうございました。 【感想:5 【感想:5 年:端山和々花さん 端山和々花さん】 さん】 私が子ども司書の活動で学んだすばらしさは,二つあります。一つ目は,新しいこ とに挑戦するすばらしさです。子ども司書を始めたばかりの頃は,本当にできるかど うか不安だったけれど,石川さん達から丁寧に仕事を教えてもらったおかげで,新し いことに挑戦する楽しさも学びました。二つ目は,一生懸命に協力して仕事をするす ばらしさです。わからない時は教え合ったり,上手にできた時は喜び合ったりしなが ら,仲間と協力して仕事ができました。今回のような楽しい機会を与えて下さった皆 様にお礼を言いたいと思います。ありがとうございました。今回学んだ事を小学校最 後の一年に生かしていきたいです。 ★「子ども司書」養成講座で 「子ども司書」養成講座で指導してくださっ 指導してくださった世羅町教育 た世羅町教育委員会の 教育委員会の図書館司書 委員会の図書館司書 石川慶子さんが,3名の 石川慶子さんが,3名の児童に 3名の児童にコメント 児童にコメントを コメントをくださいました。 子ども司書の研修,よく頑張りましたね。3人で協力して,熱心に活動する姿に 感心しました。講習会での堂々とした発表は大人顔負けでしたね。自分から積極的 に学び,研修を楽しんでいる姿がとても素敵でした。 漢字検定に挑戦 1 月 16 日(金) これまでで最多の71名が受検 自分の力に挑戦する機会の一つとして,世羅小学校を 会場に漢字検定を実施しました。今回はインフルエンザ のため 4 名の児童が参加できませんでしたが,これまで で最多の71名が挑戦しました。なんと,本校児童の約 5 人に 1 人が受検したことになります。自分の力に挑戦し てみようとするチャレンジ意欲がうれしいです。 世羅中学校オープンスクール参加 2 月 4 日(水) 昨年8月に実施予定でし たが大雨のため延期してい た世羅中学校オープンスク ールに,6年生児童が,参加 しました。授業体験と部活 動体験を行いました。世羅 中学校の先生や中学校2年 生の皆さんのおかげで充実 した体験ができました。 道徳参観日のお知らせ 2 月 13 日(金)14:00~ 保護者の皆様には既にご案内しておりますが,2 月 13日(金)に道徳参観日を行い ます。学校では, 「共感する力」 「自己を見つめ高める力」を育て「よりよい生き方を追 求できる道徳の授業」を進めているところです。参観を通じて,子どもたちと共に道徳 的価値について考えていただく機会となれば幸いです。 なお,全体会(15 時~15 時 30 分)では「ケータイ教室 安心・安全講座」を行い ます。KDDIケータイ教室認定講師をお招きして,講話をしていただきます。多数ご 参加くださいますようご案内申し上げます。 【ケータイ教室 安心・安全講座】*KDDIケータイ教室認定講師 ・子どもたちにケータイを持たせるうえで、保護者や教職員の立場から知っておくべきトラブル 事例と、保護者と子どもたちが一緒に考え取り組んでいかなければならないことについて説 明していただきます。また、安心・安全対策の基本的な設定方法やケータイ・インターネット に関するさまざまな疑問にお答えしていただきます。 何かあったら相談してください(いじめ,体罰,セクシュアル・ハラスメント相談窓口) ◎世羅小学校 TEL 22-0012 (体罰,セクシュアル・ハラスメント相談窓口) ◎世羅町教育委員会 学校教育課 ◎広島県教育委員会教職員課 【専用電話】 ◎県立教育センター 【専用電話】 TEL 22-0548 TEL(082)513-4917,4918,4919 TEL(082)427-3076
© Copyright 2024 ExpyDoc