平成27年第7回定例会

平成27年第7回恵那市教育委員会会議録
開催日時
平成27年6月25日(木)
開催場所
恵那市役所
出席委員
委
員
午後1時30分~
4A会議室
長
龍
田
和
子
委員長職務代理者
鎌
田
基予子
委
員
井
口
道
雄
委
員
西
尾
修
欣
委
員
大
畑
雅
幸(教育長)
説明のため出席した教育委員会事務局職員等
議
教育次長兼教育総務課長
門
野
幸次朗
教育次長兼教育研究所長
岡
田
庄
二
まちづくり推進部長
可
知
孝
司
幼児教育課長
安
藤
克
典
教育総務課長補佐
西
尾
克
子
題
議第31号
平成26年度恵那市教育委員会主要事業、恵那市総合計画施策別点検
及び評価
議第32号
恵那市教育委員会事務局組織規則等の一部改正について
議第33号
恵那市教育委員会公印規則の一部改正について
議第34号
恵那市幼稚園就園奨励費補助金交付要綱の一部改正について
報第
子ども・子育て支援法の施行・こども園移行に伴い制定等が必要な規
1号
則及び要綱について
報第
2号
平成27年度岐阜県教科用図書東濃地区採択協議会について
報第
3号
平成27年度教育委員会主要事業の進捗状況について
報第
4号
恵那市の園小中学校のトピック(7月)について
報第
5号
恵那市中央図書館月別利用状況
報第
6号
中山道広重美術館月別観覧者数
報第
7号
岐阜県クリスタルパーク恵那スケート場入場者数
報第
8号
その他
・7月の行事予定について
・次回教育委員会開催日について
開
会(午後1時30分)
1
会議録の承認
平成27年恵那市教育委員会第6回定例会会議録が承認されました。
1
2
諸般の報告
教育委員会訪問、運動会の様子、6月議会の一般質問、恵那南地区中学校再編
委員会の現地視察及び会議の開催、少年の主張大会、ひとり親家庭の状況につ
いて報告。
委員長
諸般の報告について、ご質問、何かご疑問になられることがありましたらお願
いいたします。
委
員
ひとり家庭がふえているということで、実態的にはもっと多いのではないかと
いう中で、恵南地区が比較的、多世代で暮らしているのかなと思っていました
が、意外でした。これは不登校傾向の児童生徒とひとり親家庭と関係はあるの
でしょうか。
教育長
市内の不登校が多い学校で、1学級26人のうち11人がひとり親家庭という
現状があります。
委員長
ほかにはよろしいでしょうか。
委
員
はい。
3
議案審議
委員長
議案審議に移ります。
議案第31号、平成26年度恵那市教育委員会主要事業及び恵那市総合計画施
策別点検及び評価についてお願いいたします。
教育次長兼教育総務課長
議案第31号平成26年度恵那市教育委員会主要事業及び恵那市総合計画施策
別点検及び評価について、資料に基づき説明。
委員長
ありがとうございました。今、ご説明いただきましたように、全部の評価を一
応事務局はCという評価ですけども、いかがでしょう。
委
員
恵那市学校給食センター維持運営費ですが、ボイラーを平成4年式と平成8年
式で1台ずつ更新工事とありますが、4年間の差もあるのに、同時に更新され
たということですか。
教育次長兼教育総務課長
耐用年数は5年から10年ですが、点検、整備をしながら延命をして、現在1
8年経過している状況であります。
委員長
ほかにはいかがですか。
評価につきましては、Cでよろしいですか。
それでは、議案第31号につきましては承認させていただきます。
次に議案第32号に入りたいと思います。恵那市教育委員会事務局組織規則等
の一部改正についてお願いいたします。
教育次長兼教育研究所長
議案第32号、恵那市教育委員会事務局組織規則等の一部改正について、資料
に基づき説明。
委員長
ありがとうございました。議案第32号は、こども園が4月から実施していま
2
すので、今までの条例をこども園に改正する条例でございましたが、この点に
つきましてよろしいでしょうか。
議案第32号は承認とさせていただきます。
次に議案第33号に入ります。恵那市教育委員会公印規則の一部改正について
よろしくお願いいたします。
教育次長兼教育研究所長
議案第33号恵那市教育委員会公印規則の一部改正について、資料に基づき説
明。
委員長
ありがとうございます。ただいまの議案第33号につきましては、一応、公印
削除ということです。よろしいでしょうか。
議案第33号につきましては、承認といたします。
次は、議案第34号に入りたいと思います。恵那市幼稚園就園奨励費補助金交
付要綱の一部改正について、お願いいたします。
教育次長兼教育研究所長
議案第34号恵那市幼稚園就園奨励費補助金交付要綱の一部改正について、資
料に基づき説明。
委員長
議案第34号につきましては、私立幼稚園と公立のこども園の格差をなくすと
いうことですけれども、これは専門の方に来ていただかないと、これはなかな
か難しいかなと思います。
委
員
授業料の内容はどの様になっていますか。
幼児教育課長
保護者が負担するのは、入園料と月々の授業料があり、給食費を含めて私立の
園に通わせると月2万円ぐらいかかります。公立の幼稚園は、恵那市の場合は
授業料が6,900円、給食代が3,500円です。月々1万400円で、私立
の半分というような差があります。
委
員
授業料には、通園バス代も入っていますか。
幼児教育課長
バス代も込みです。それも月々保護者負担になります。ただ実際に、国の格差
是正は、いわゆる授業料、単体の部分を言っています。バス代、教材費、園服
代は、私立幼稚園の運営の仕方によって、それぞればらつきあります。国が純
粋に比較対象としているのは、授業料ということです。
委
員
今回、こども園になり授業料は定額ですが、低所得者に対する支援は、こども
園でもありますか。
幼児教育課長
昨年までの公立幼稚園は、一律、生活保護世帯を除き6,900円です。昨年ま
では公立幼稚園に対しても国の就園奨励費が適用になっていまして、市民税の
非課税世帯には、それ相当分の補助が出ています。27年こども園移行するに
際して旧幼稚園は幼児コースを設定しましたが、幼児コースの料金体系も3区
分設け、昨年までは一律6,900円、今年度からは生活保護世帯はゼロ円、そ
れから、市民税非課税世帯は月3,000円、パンフレットでは4,400円に
3
なっていますが、その後、国が今年度の制度見直しがあり、市町村民税非課税
世帯は3,000円になっています。
課税世帯は、従来どおり6,900円で、料金表に昨年の就園奨励費分を取り込
んで料金設定をしていまして、今年度の公立に通う園児の家庭に対しては、就
園奨励費の補助ではなく、授業料そのものが定額になっておるという措置を講
じています。
委
員
この補助金を受けないという保護者はありますか。
幼児教育課長
あえて受けない人ですか。ありません。該当になる方は全て申請しています。
委員長
議案第34号は承認とさせていただきます。
報告事項
委員長
それでは、報告事項にまいりたいと思います。
報告事項1号と2号につきましては、続けてお願いいたします。
教育次長兼教育研究所長
報告資料1号子ども・子育て支援法の施行・こども園移行に伴い制定が必要な
規則及び要綱について資料に基づき説明。
報告資料2号平成27年度岐阜県教科用図書東濃地区採択協議会について資料
に基づき説明。
委員長
ありがとうございます。教科書につきましては、本庁舎の玄関に全部並べてあ
りますね。
教育長
本庁舎のロビーに展示してあります。結構見に来てみえます。
教育次長兼教育研究所長
公式には19日からは意見箱を置いて、感想等を書いて入れていただくように
なっています。それを報告することになっています。議会を傍聴に見えた方が
書かれたのか、議会があった日は非常に多かったです。
教育長
意見書は入りっぱなしか、回収しているのか。
教育次長兼教育研究所長
毎日回収しています。選挙の投票箱は鍵がかかりますので、それを使用してい
ます。実際に、中のものを取り出して、何か書き込んだりしたことが他地区で
はありまして、くれぐれも鍵ができるもの、それから出せないものというよう
なことを配慮してほしいということで、毎日夕方に意見箱は回収して、また朝
置くということで、中身も回収しております。
内容を見ますと、やはり社会科の歴史の教科書に関する記述が非常に多くて、
ここの会社はやめてもらいたいなどの意見が多いです。
意見書箱の設置の前、2週間ぐらいから展示してあったですけれども、興味が
おありなのか非常に多くの方が座り込んで見ていただいています。
教育長
2時間、3時間もあそこで調べてメモとったり、勉強してらっしゃる方があり
ました。
4
委
員
図書館にはないのですね。
教育次長兼教育研究所長
図書館にはないです。小学校の教科書は西庁舎4階の事務所に置いてございま
す。
委員長
4階まで上がって小学校の教科書をご覧になられる方はおみえですか。
教育次長兼教育研究所長
お二人ぐらいはあったようです。
委員長
報告事項の1と2はよろしいでしょうか。
委員
はい。
委員長
それでは、報告事項資料3号に入りたいと思います。平成27年度教育委員会
主要事業の進捗状況について、説明をお願いします。
教育次長兼教育総務課長、教育次長兼教育研究所長、まちづくり推進部長
報告事項資料3号、平成27年度教育委員会主要事業の進捗状況について、資
料に基づき説明。
委員長
ありがとうございます。主要事業につきましては、25項目まとめて何かご質
問がありましたらお願いします。
委
員
質問ではないですが、先ほど武並小学校のプールの改修の説明がありましたが、
ひさしがあって非常にいいという報告がありましたが、14ページの明智小学
校のプールの改修も予定されていますが、具体的になったときに、いい例を導
入していただくといいのかなと感じました。
委員長
ほかにはいかがですか。
委
15ページの教育・発達相談センターあおばの機能的な面のイメージがわかな
員
いのですが、昨年度やまびこ保育園にお邪魔したときに、要支援の子供がふえ
ていて、きちんとした診断を受けたほうがいいって思われるような子が、すご
くふえているようですが、入園したときには、あおばが窓口になるのですか。
教育次長兼教育研究所長
園が窓口になることもあります。今までは、発達相談、適応指導教室などそれ
ぞれに行っていたのですが、協力してやれば、もっとうまくいくのにというこ
とがあったので、将来的にはもっと組織的に動けるようにあおばのセンター長
を中心と考えています。今の段階ではまだ、「はなのき」と「むつみ」とか、発
達相談、適応の調整を図っています。
委
員
園の先生は、具体的にそういったお子さんが見えたときに、第三者が入ったほ
うがいいですよね。その子に応じて園が判断するのですか。
教育次長兼教育研究所長
園を訪問している主事が積極的に情報を得ていきます。できるだけ相談には乗
る体制ではおります。今までよりは動きはいいのかなと思っております。3歳
児健診等へも相談員が行っております。
委
員
最終的に、その子の責任をとるのはどこになるのですか。
教育次長兼教育研究所長
責任といいますと、それは保護者になってしまいます。
5
委
員
窓口はどこでもいいですよと言う人は誰ですか。
教育次長兼教育研究所長
ご相談を受けた方です。園の先生たちは、あおばなどの組織があることは承知
していますので、園長さんにまず相談すると思います。園長さんは教育委員会
などと情報を共有します。
委
員
6番、学力の向上及び職員の指導力の向上で、ハンドブックのナンバー3を作
くられるということですが、1、2では足らないのですが。3は具体的にどう
いう内容になるのですか。
教育次長兼教育研究所長
レベルを上げたいと思っております。1、2は本当に基本的な内容で、3につ
いては、焦点をどこに当てるかはもう少し職員の様子を見てからになります。
今一番求められているのは何かなと思っていますが、もっと授業に焦点を当て
ていきたいと思っています。
委員長
8番のあおばですが、保護者がどこに相談に行ったらいいのかということで、
あおばを立ち上げたと思っていましたが、そうではないのでしょうか。
教育次長兼教育研究所長
センターあおばは施設があって、いろんな相談ができるということではなくて、
取りまとめをする人がセンター長ということで場所はないです。
委員長
実態として施設があるわけではないのですか。
教育次長兼教育研究所長
組織機能としては整えてきましたが、あそこへ行けばセンターがあってという
ものではないです。
委員長
考え方としては、建物がありそこに常駐している職員がいて、何か困ったこと
があったらこのあおばに来てくださいとのではなく、何か相談事があった場合
に、要するにチームあおばのように組んで事に当たるっていう形の理解でいい
のですか。
教育次長兼教育研究所長
現在はそうです。先ほど言われましたように、ここに行けばという場所的なも
のも明確になればさらにいいのですが、相談して整備をしようとしているとこ
ろです。今のいいお言葉いただきました。「チームあおば」と言えばわかりやす
いかもしれません。センターと言っていますので、
「それはどこにあるのですか」
となります。センター機能を持ったチームと理解していただければいいと思い
ます。
委
員
センターあおばの認知度はどれぐらいありますか。
教育次長兼教育研究所長
始まったばっかりで、まだまだです。
委員長
10番の教育基本振興計画の策定に当たっている「創建」は、プロの業者だと
説明がありましたけど、教育のプロですか。
教育次長兼教育研究所長
コンサルタント会社でありまして、私たちの考えていることをこういう形で作
6
ってほしいと提案するのですが、それを本当にわかりやすいように具現して文
章にしたりして、足りないところのアドバイスをしてくださる機関です。教育
のプロではなくて、計画をつくるコーディネーターです。昨年度、恵那市のス
ポーツ振興計画をコンサルタントした業者です。
委員長
それともう一ついいですか。広重美術館ですけれども、基金はどのぐらいあり
ますか。
まちづくり推進部長
財団の財産は1億円ありますが、市側で寄附をいただいたものを積み立てて、
作品購入に貯蓄しているものが1,700万円になりまして、今回1,600万
使いますので100万弱になります。
委員長
お聞きしたら、かなり自主運営が軌道に乗りかけているようですね。
まちづくり推進部長
創設したときの担当者が退職して美術館に行きました。プロ中のプロですので
今、フレッシュな状態に戻りました。
委員長
前から自主運営でいきたいという話が出ていましたので、いい方向に向かわれ
たと思いました。
ほかはよろしいでしょうか。
報告資料3号、主要事業の進捗状況については、これで終わりたいと思います。
次に報告資料4号、恵那市園小中学校のトピック(7月)についてに移ります。
教育次長兼教育総務課長、教育次長兼教育研究所長、まちづくり推進部長
報告資料4号、恵那市園小中学校のトピック(7月)について、資料に基づき
委員長
ありがとうございました。
引き続き報告資料5号から7号までお願いいたします。
まちづくり推進部長
委員長
報告事項につきまして、1号から7号までよろしいでしょうか。
委
中山道ですが、マスコミへのPRはこちらからできるのですか。
員
まちづくり推進部長
NHK等に連絡すると、夕方7時前ぐらいの空いたところでニュースを流して
いただいています。
委
員
こちらから情報を提供して、取材に応じてくれるかどうかはマスコミ次第でし
ょうけれども、なかなか取材に来てくれないのでしょうか。
まちづくり推進部長
定例記者会見でマスメディアに出します。さらに、NHKに市から発信します。
受け身ではやっぱりだめです。昨年は朝ドラの「マッサン」は、関連したイベ
ントを打ちながら集客しました。赤玉ポートワインですか。あれは好評でした。
戦略は話題性のあるドラマにあわせての企画展示や、ことしはジュディオング
をお招きします。彼女は浮世絵、版画やっています。美術館の企画力が増して
きましたので楽しみです。
委員長
ほかにいかがですか。
報告資料8号、その他の7月行事予定につきまして、お願いいたします。
7
教育次長兼教育総務課長、教育次長兼教育研究所長、まちづくり推進部長
報告資料8号、7月行事予定について、資料に基づき説明。
委員長
ありがとうございました。報告資料8号、7月行事予定についてよろしいでし
ょうか。
では、次回の第8回の教育委員会定例会の開催日は、平成27年7月の24日
午前11時から始めます。定例会は1時間で終わる予定でおります。午後1時
からは総務文教委員さんと語る会ですので、もし定例会が途中になるようでし
たらその語る会を終わった後、また再開ということでお願いします。
では、第7回の教育委員会定例会を閉じたいと思います。ありがとうございま
した。
午後4時20分閉会を宣します。
平成27年6月25日
8
教育委員
井
口
道
雄
教育委員
西
尾
修
欣