コンサルティング 基礎講座 中谷 龍海 アーキテン一級建築士事務所 代表 【外国人旅行者の増加と 新しい宿泊関係サービス】 海外旅行で格安の宿を予約するときよく利用される ものにインターネットの宿泊場所紹介サイト「Air [なかたに・たつみ]渡辺明次建築綜合研究室、古橋建築事務所を経て、 1986年アーキテン一級建築士事務所設立、現在に至る。一級建築士。 す。なお、 「ゲストハウス」とは一般的な呼称であり、 法律上での名称ではありません。 【国家戦略特別区域法】 平成25年12月 7 日成立の「国家戦略特別区域法」で bnb」 (エアビーアンドビー)があります。このサイ すが、平成26年 5 月 1 日付で「国家戦略特別区域法に トで調べてみると、都心に位置する私のオフィスがあ おける旅館業法の特例の施行について」厚生労働省よ るマンションの 6 物件が登録されています。ここ 1 年 り各都道府県知事(特別区等を含む)宛てに下記のよ ほど前からほぼ毎朝、スーツケースやリュック姿の外 うな通知を出しました(一部抜粋) 。 国人旅行者(アジア系が多い)を目にしています。私 自身、若い頃バックパッカーとして 3 か月のヨーロッ パ旅行で家族経営の安宿(ペンションやゲストハウス) に泊まり、その便利さをたくさん経験しました(もち ろん当時はインターネットなどない時代でしたが) 。 ところで、アベノミクスの成長戦略の一つである規 制緩和策「国家戦略特別区域法」により、特別区域内 であれば旅館業法の規制緩和が適用されることとなり、 いま新しいビジネスチャンスとして注目されています。 これは「個人の住宅の空き部屋などを、外国人向けの 滞在施設として利用できる」もので、従来、旅館業法 によって手続きに時間がかかり細かい設置基準をクリ アしなければならなかったものが個人で参入できるま でにハードルが低くなります。また、日本でも副業と してAirbnbをはじめとしたインターネット利用によ る宿泊マッチングサービスに登録する人が増えていま す。 こうした事情を踏まえ、その規制緩和の内容と問題 について、もう少し詳しく解説していきたいと思いま Consulting Basic Lecture 旅館業法の特例によって ゲストハウス・ビジネスはどうなるのか 1 旅館業法の特例の内容 国家戦略特別区域会議が、国家戦略特別区域外 国人滞在施設経営事業(国家戦略特別区域におい (※) て外国人旅客の滞在に適した施設を賃貸借契約及 びこれに付随する契約に基づき一定期間以上使用 させるとともに外国人旅客の滞在に必要な役務を 提供する事業として政令で定める次の要件に該当 する事業をいう。 )を定めた区域計画について、内 閣総理大臣の認定を受けたときは、当該認定の日 以後は、当該国家戦略特別区域外国人滞在施設経 営事業を行おうとする者は、その行おうとする事 業が当該要件に該当している旨の都道府県知事(保 健所を設置する市又は特別区にあっては、市長又 は区長。以下同じ。 )の認定(以下「特定認定」と いう。 )を受けることにより、当該事業については、 旅館業法第3条第1項の規定は適用しないものと すること(法第13条、施行令第3条及び施行規則 関係) 。 2015. 9 ◆ 不動産フォーラム21 7
© Copyright 2024 ExpyDoc