Chuo Sangio Times

Chuo Sangio Times
✎...Contents
------------------------------------------------------------------------------------------■ 会社のご案内
‣ 特機販売促進課新設のご案内
■ 製品・機能のご案内
‣ OCULUS BIOM® ready
‣ Optovue RTVue® XRTM AvantiTM (AngioVue)
■ 取引メーカーのご紹介
‣ VectorVision
■ 学術情報
‣ Pentacam®/Pentacam® HR デンシトメトリ解析(宮田眼科病院 宮田和典先生)
‣ RTVue® XRTM AvantiTM 新機能 AngioVue(名古屋市立大学 吉田宗徳先生)
■ コラム記事
‣ 学会参加レポート
‣ 製品自慢
‣ 地域自慢
■ 取引メーカーのご案内
会社のご案内
■ 特機販売促進課 (SPT: Special Product Team) 新設にあたり ■
日頃より弊社取り扱い製品をお引き立て頂き、 誠に有難う御座います。
この度、 2015 年 1 月 1 日付をもちまして、 ドイツ OCULUS 社製品に特化し、 製品のご紹介及び取扱説明等
をより一層充実させる事を目的に “特機販売促進課” を新設致しました。
これまで以上にドイツ OCULUS 社製品を御理解いただき、 ご検討賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
2015 年 4 月吉日 代表取締役社長 桑原 一夫
この度、特機販売促進課(OCULUS 製品担当)の
東日本担当になりました古川健太郎です。入社し
て 7 年程になります。当時、社長(現会長)が、
OCULUS 社製品の素晴らしさを情熱を持って語っ
2015 年 1 月より特機販売促進課の中部・西日本担
当になりました赤田孝男です。
今までは兵庫県や四国、九州の一部などを営業活
動していました。最初は私自身 OCULUS 製品に対
ておられる姿を見て、眼科器械への興味が湧いた
事が私の原点であります。ただ、入社当時は OCT
ブームが始まった頃で、毎日のように OCT のデモ、
し専門性が高く複雑なイメージを持っていました
が、勉強するに従い様々な解析が出来る点に大変
説 明 会 等 を 行 っ て お り ま し た。ま た、最 近 で は
Optos 社 の 超 広 角 走 査 レ ー ザ 検 眼 鏡 200Tx、
Daytona が大変ご好評いただいておりまして、な
かなか OCULUS 社の製品をご案内する機会があり
ませんでした。これからは OCULUS 社製品の専任
担当者として、皆様に器械の素晴らしさを情熱を
持ってご案内していきたいと思っております。宜
しくお願い致します。
興味を持ちました。OCULUS 製品は先生方の診察
の際には多くの情報が提供でき患者様の満足度を
上げることにも貢献できると思います。また、最
近では Corvis ST のように今までにないような新
しい器械もあり今後色々な発表等が期待もされま
す。まだまだ未熟な所がありますがさらに勉強し、
まずは OCULUS の製品にご興味をお持ちいただけ
るように努めていきたいと思います。
OCULUS 製品に関するお問い合わせは
[email protected]
までご連絡ください。
OCULUS Asia 責任者の Lars Michael 氏と
SPT のサポートをさせていただくこととなりました開発部の藤本恵里香です。OCULUS 社製品に惚れて
早数年が経ちました。Pentacam の解析画面を初めてみた時に感じた衝撃は今でも忘れることができませ
ん。カラフルなマップや多数の解析結果に惹きつけられました。OCULUS 社からは絶えず新しい装置や機
能が発表されています。生体力学特性の測定を目的とした Corvis ST など、これからが期待される装置が
たくさんあります。日々勉強中の身ではございますが、光学の町ドイツ Wetzlar で開発、製造された製品
の素晴らしさをお伝えできるよう努めてまいります。
製品・機能のご案内
NEW
ディスポーザブル硝子体手術用観察システム
OCULUS BIOM® ready
滅菌済み
特長
˃ 世界初の非接触式ディスポーザブル広角観察システム
切替ノブ用キャップ
です
˃ 最大130度の広角フロントレンズにより、眼底周辺部を
高精細に観察できます
アダプター
プレートカバー
リダクションレンズ
˃ 開封が容易な滅菌済みブリスターパックで梱包されています
˃ 滅菌済みで簡単に顕微鏡へ装着でき、開封後すぐに使用できる
ため、手術室の利用効率向上が期待できます
˃ 焦点距離f=175mmおよびf=200mmの手術用顕微鏡※に合わせた
2種類のセットをご用意しています
BIOM HD
フロントレンズ
BIOM ready
主な仕様
【寸法・質量】
˃ f = 175 mm用
【包装】
6個/箱
W58 × D116 ×H(max.)160 mm, 約47 g
【装着可能な主な手術顕微鏡※】
˃ f = 200 mm用
W58 × D116 ×H(max.)180 mm, ∼ 約50.5 g
Alcon製
Leica製
Topcon製
Zeiss製
※ 顕微鏡によっては一部非対応モデルがあります
※ 装着にはBIOM5用アダプタが必要です
販売名
届出番号
製造業者
オクルス 顕微鏡付属品
28B1X10003000083
OCULUS Optikgeräte GmbH
学術情報(技術解説)
RTVue® XRTM AvantiTM 新機能
AngioVue/OCT angiography
- 造影剤を使用しない完全非侵襲の血流検査
名古屋市立大学大学院医学研究科視覚科学
病院教授 吉田 宗徳 先生
はじめに 現在、眼科診療において眼底の血管、血流の検査は主に
フルオレセイン蛍光眼底造影とインドシアニングリーン赤
外蛍光造影によって行われている。これらの造影検査は眼
底の血流および眼底疾患の病態を知るうえで不可欠なもの
であるが、被検者である患者にとっても、検者である医師
や視能訓練士、準備をするスタッフにとっても多くの時間
と手間を要する検査である。またこれらの検査時には嘔気
などを誘発しやすく、最悪の場合にはショックを起こし、
生命の危険に見舞われることすらある。
造 影 剤 を 使 用 し な い 血 流 検 査 と し て、retinal function
imager(RFI)など新しい機器が開発されてはいるものの、
撮影の難しさや解像度の問題など、まだまだ実用性が高い
とはいえず、臨床応用へは大幅な改良を要するといえる。
そのような次世代の眼底血流検査機器の中で今後の本命と
言えるのはやはり OCT を用いて血流を検査する “En Face”
OCT angiography(OCT Angiography、OCTA)であろう。
“En Face” OCT は 3D‐OCT を用いて網膜・脈絡膜を前方
からの視点で、眼底写真を見るように、しかも任意の深さ
で描出する方法である(図1 A,B)。いっぽう、眼底の血流
を検出するための方法としては、OCT を B‐S c a n で高速
に連続撮影し、得られた画像同士を比較することによって、
シグナル強度の変化している場所―すなわち血流のある場
所―を検出する方法が考えられている。こうして得られた
血流のある場所を 3D で再構成し、前から見た画像つまり
“En Face”画像とすることにより、造影検査のように血管(正
確には血流のある場所)を描き出す技術が “En Face” OCT
angiography なのである。
Optovue 社の RTVue XR Avanti は AngioVue と呼ばれる
“En Face” OCT angiography のソフトウエアを搭載し、本
邦で市販品として初めて “En Face” OCT angiography を可
能とした機器である。本稿では AngioVue の仕組みについ
て簡単に解説し、実際に撮影された画像をもとにその実力
を検証する。
AngioVue と RTVue XR Avanti
Optovue 社のスペクトラルドメイン OCT の現在の最上
位機種である RTVue XR Avanti(図 2)には AngioVue と
名付けられた OCTA のソフトウエアが搭載可能である。
AngioVue では SSADA
(Split Spectrum Amplitude
Decorrelation Angiography)
と呼ばれる独自のアルゴリ
ズ ム を 用 い て 血 管(血 流)
を 検 出、表 示 す る。簡 単 に
説明すると、SSADA では眼
底の同じ部位に対して 8 枚
の B‐Scan 画像を連続撮影
す る。そ し て、そ れ ぞ れ の
図 2: RTVue XR Avanti 外観
画像を比較し、 各画像間で
信号強度が変わらない部分と画像間で信号強度に変化のあ
る部分を判別する。ほとんどの部分は信号強度に変化がな
く、動きのない組織であることがわかる。しかし血管では
内部を血流にのって赤血球が動いているため OCT の信号
強度が刻々と変化している。SSADA のアルゴリズムは図
に示すような計算式から強度の変化する場所(=血流のあ
る場所)を検出し、強調表示する(図 3)。さらに、このよ
うにして得られた血流の強 調 画 像 を 3D に 再 構 築 して
“En Face” 画像にしたものが “En Face” OCT angiography
(OCTA)、すなわち AngioVue の画像である。
図 3: SSADA の原理
SSADA では 8 枚の B-Scan OCT を 8 枚連続で撮影する。赤い
部分は血管のため、内部の血流によって OCT の信号強度がス
キャン画像ごとに変化している。SSADA はこの信号強度の変化
を 図 の よ う な 式 で 計 算 し、変 化 の 強 い 場 所 は 右 に 示 す flow
image で強調表示される。青い部分は血流のない部分で OCT の
信号強度に変化がなく、flow image では暗い点となる。このよ
うな flow image から 3D の画像を作成し、en face で見ることに
よって造影検査のような画像が得られる。
図 1A:
正常眼の En face OCT(ILM レベル)
図 1B:
正常眼の En face OCT(脈絡膜レベル)
AngioVue のような高度な処理を実現するためには使用す
る OCT に非常なハイスペックが要求されるのも事実であ
る。RTVue XR Avanti は 70,000 A スキャン / 秒という高速
学術情報(技術解説)
のスキャンができるばかりでなく、トラッキングを含む
Motion Correction Technology により固視微動のずれを補正
することができる。高速スキャンができることも固視微動
の影響を受けにくくすることにも役立っている。
網膜表層
網膜深層
網膜外層
脈絡膜層
図 4: AngioVue による眼底血流
このように自動で 4 層の血流を表示することができる
正常眼の AngioVue 画像 さて、いよいよ AngioVue を用いた眼底血流の画像をみて
いこう。図 4 は正常眼の AngioVue 画像である。AngioVue
では網膜から脈絡膜の任意の深さで血流の描出が可能であ
るが、このように 4 つの深さでの血流画像を自動で取得し
てくれ、並べて表示することができる。左から網膜表層、
網膜深層、網膜外層、脈絡膜の順に表示している。
スキャンする眼底のサイズは 6x6mm と 3x3mm を選ぶこ
とができ、6x6mm では血管アーケード内のかなりの部分を
とらえることができるが、やや画像は粗くなる(図 5A)。
逆に 3x3mm では狭い部分しかとらえられないがより鮮明
な画像が得られる(図 5B)。目的によって使い分けるとよい。
図 5A: 正常眼底の AngioVue
6x6mm スキャン(表層網膜血管)
図 5B: 同 3x3 mm スキャン
網膜血管は網膜の内層のみに存在し、網膜内層へ血液を
供給している。網膜血管叢は表層と深層の 2 つの層に分か
れ、ところどころでつながる構造となっている。通常の眼
底検査で見えるような大きな網膜血管とは表層の血管叢で
交通し、そこから深層の血管叢へとつながってゆく。フル
オレセイン蛍光眼底造影でも走査型レーザー検眼鏡など高
精細の装置を使えば網膜血管叢の検出は可能である。しか
し、この場合あくまでも前方から見ているだけなので表層
血管叢と深層血管叢を区別して観察することはできない。
いっぽう、AngioVue は OCT なのでこの 2 層を区別して観
察することが可能である。(深層の血管叢は内顆粒層を挟む
ようにさらに 2 層に分かれているが、そこまでは AngioVue
でも区別できない。)表層血管叢
と深層血管叢では血管の性質が
異なり、表層血管叢を構成する
のは主に動脈あるいは静脈であ
り(細動脈、細静脈という説も
ある)、深層血管叢は毛細血管で
構成されているといわれている。
実際に AngioVue で表層血管叢
図 6: 正常眼表層血管叢
を見てみると、基本的に血管の
分岐部では 1 つの血管が 2 つに
枝分かれする構造をとっており、
規則正しい網の目状を呈してい
る(図 6)。いっぽう、深層血管
叢 を 見 る と、血 管 は よ り 細 く、
高密度で、一つの分岐点から放
射状に多くの血管が分岐する様
子が見られる(図 7)。
次に網膜外層であるが、ご存じ
のように網膜外層には血管構造
はなく、正常では血流が見られ
ない(図 8)。加齢黄斑変性など
で脈絡膜新生血管が生ずると、
この層に血流が描出される。
脈絡膜は厚みがあり、全層に
血管成分が存在するが、ここに
は脈絡膜の最内層である脈絡膜
毛細血管板の部分が表示される
(図 9)。このように非常に密度
の濃い毛細血管が全体をびっし
りと覆っている。ここより外層
の脈絡膜血管の描出も可能であ
るが、手動で深さ調節をする必
要があるうえ、網膜色素上皮の
後ろとなるため、検査光の深達
性の問題がある。また、脈絡膜
毛細血管の血流が非常に高いた
め、その後ろの血流が拾われに
くく、脈絡膜血管をきれいに描
出することは案外難しい。脈絡
膜大血管では血流速度の関係で
血管内が暗く描写されることに
も注意が必要である。
視神経乳頭周囲の OCTA も撮
影可能で、緑内障症例などでの研
究が期待されている(図 10)。
図 7:
正常眼底 AngioVue 網膜深層血管
図 8: 網膜外層
図 9: 脈絡膜毛細血管
図 10:
視神経乳頭周辺の AngioVue
病的状態での AngioVue/OCTA
図 11A は糖尿病網膜症患者の OCTA(網膜表層)である。
このように糖尿病患者においてフルオレセイン蛍光眼底造
影で網膜無潅流域が見られるような症例では、OCTA では
そこにほぼ一致して網膜毛細血管の脱落しているような所
見が見られる(今回はフルオレセイン蛍光眼底造影写真
は提示しない)。図 11B に同症例の深層網膜血管の像を
示す。
こちらでもほぼフルオレセイン蛍光眼底造影での無潅流
域と一致した毛細血管脱落が見られるが、表層と深層では
毛細血管脱落の見られる範囲は必ずしも一致せず、どちら
かといえば表層で広い傾向がある。また、フルオレセイン
蛍光眼底造影で網膜毛細血管瘤とみられる場所には OCTA
でも毛細血管瘤のような血管の膨隆した所見が得られるこ
とが多いが、必ずしもすべてが OCTA で描写されるわけで
はない。これは一つには毛細血管瘤内部での血流速度が極
学術情報(技術解説)
端に低下しているからとされているが、原因ははっきりわ
かっていない。毛細血管瘤様の所見は一般に表層よりも深
層により多く見られる。
図 11A:
糖尿病網膜症の AngioVue(網膜表層)
毛細血管の脱落、網膜毛細血管瘤様の
構造が見られる
図 11B:
同症例の網膜深層 AngioVue
より多くの毛細血管瘤様所見が見られる
図 12A は増殖糖尿病網膜症患者の視神経乳頭上にできた
新生血管のフルオレセイン蛍光眼底造影写真である。この
ように新生血管では通常蛍光漏出が非常に強いため、新生
血管の検出は容易である反面、漏出した過蛍光によって全
体がマスクされ、新生血管の詳しい構造をとらえることが
難しい。図 12B に示す同症例の OCTA では新生血管の構造
をはっきりととらえることができている。
図 12A: 増殖糖尿病網膜症の視神経
乳頭部に生じた新生血管
(フルオレセイン蛍光眼底造影)
図 12B: 同症例の AngioVue
造影剤の漏出がないため血管構造が
はっきり描出される
図 13 に網膜静脈分枝閉塞症の OCTA を示す。これは網
膜表層の画像である。この症例でも糖尿病網膜症で見られ
たような網膜毛細血管脱落様所見が見られる。これはフル
オレセイン蛍光眼底造影の網膜無潅流域とほぼ一致し、糖
尿病よりもさらに正常部分と血管脱落部分がはっきりして
いる。
図 14 は滲出型加齢黄斑変性患者の網膜外層の OCTA で
ある。通常網膜外層には血管構造
がなく、何もうつらないが(図 8
参照)、加齢黄斑変性などで脈絡
膜新生血管が生じた症例では、こ
のように新生血管がくっきりと描
写される。網膜色素上皮下の新生
血 管 は 従 来 の 造 影 検査ではあま
りはっきりとその姿をとらえるこ 図 13: 網膜静脈分枝閉塞症の
と が で き な い こ と が 多 い が、 AngioVue(網膜表層)
OCTA ではぼんやりした形ではな
く、はっきりと新生血管の形を見
ることができる。OCTA は全くの
非侵襲的検査で時間も取られない
ので、頻回に行うことが可能であ
る。これを応用すれば脈絡膜新生
血管に対する抗 VEGF 薬治療の効
図 14: 滲出型加齢黄斑変性の
果判定や、再発の判定などが非侵 AngioVue(網膜外層)
脈絡膜新生血管がはっきりと
描出されている
襲的かつ効率的に行えるようになる。
OCTA/ AngioVue の欠点と利点
AngioVue の欠点として、まず現状では撮影時間が約 3.5
秒と比較的長いことが挙げられる。この点から固視不良と
なり、画像がぶれてしまうことがある(図 15)。また、現
状では画角が狭く、特に画質を
求めた場合には 3x3mm となっ
てしまうため、アーケード外な
ど黄斑部以外の情報を得ること
は難しい。しかし、これらの点
は今後機器の進歩によってカ
バーされる可能性が高いと考え
られる。
フルオレセイン蛍光眼底造影 図 15: 固視不良で画像がぶれて
などの造影検査と比較したとき、 しまった例
造影検査では造影剤のプーリングやステイニング、蛍光漏
出などの網脈絡膜血管や網膜色素上皮機能を反映した所見
が得られるほか、造影剤を注射してからの時間変化にとも
なう観察も可能で、そこから得られる情報も多い。すなわ
ち造影においては動的な所見が得られることが特徴である。
いっぽう、OCTA では得られる情報はあくまで静的で、血
流の位置情報にほぼ限られている。この点は今後いくら機
器が進歩しても追い付くことのできない OCTA の一つの限
界といえる。その他、角膜の乾燥や中間透光体混濁の影響
を受けやすいことも欠点である。
逆に OCTA の利点としては何よりも造影剤を使う必要が
なく、完全に非侵襲であること、検査時間も短く、患者負
担が少ないことが挙げられる。その結果、頻回の検査も問
題なく行うことができる。この点は先述したように加齢黄
斑変性などで、病変の活動性や抗 VEGF 薬の治療効果判定
などで大いに力を発揮すると考えられる。また、OCTA は、
網膜の表層血管と深層血管を別々に描写することができる
など、これまで得られなかった多くの新しい情報をもたら
すことができるため、眼疾患の病態解明に大きく寄与する
ものと思われ、今後の研究成果が大いに期待される。次に、
造影検査では造影剤の漏出によってマスクされてしまうよ
うな新生血管などがはっきり描写できることも利点といえ
る。
しかしながら、OCTA はまだ新しいテクノロジーであり、
読影する私たちも十分な読影技術を持ち合わせていないた
め、しばらくは OCTA を造影検査や通常の OCT 検査と比
較しつつ、ひとつずつ所見を読み解いてゆく努力が必要で
ある。
終わりに
OCTA/ AngioVue は非侵襲で患者に優しい検査である。
しかも多くの新しい知見を私たちにもたらしてくれる、研
究上でも臨床応用上でも夢のある技術であるといえる。
OCTA は未だ発展途上で更なる画質の向上、撮影時間の短
縮、画角の広角化など、課題も多いが、それらが克服され、
多くの症例で OCTA が造影検査の代わりとなる日も近いの
ではないか。また、今後 OCTA を用いた研究が眼科学の発
展に大いに寄与することも間違いない。
製品・機能のご案内
新機能
スペクトラル/フーリエドメイン OCT
RTVue XR Avanti(AngioVue※1)
従来の OCT 技術を用いて、フルオレセインを使わずに
非侵襲的に網膜血管内の血流の様子を可視化
■ 詳細かつ立体的
> 従来の FAG、ICG では観察が困難であった深部および漏出部より奥の血流の様子も詳細に描出
■ 様々な解析パターン
目的と求める詳細度に応じて複数の解析パターンを用意
> 黄斑部:2×2 mm, 3×3 mm, 6×6 mm, 8×8 mm
> 乳頭部:3×3 mm, 4.5×4.5 mm
> 画像の解像度:304×304 pixel
■ 自動セグメンテーション
アンファースと同等の技術により、任意の層の血流の様子を描出
> 網膜表層 (Superficial Capillary)
> 網膜深層 (Deep Capillary)
> 網膜外層 (Outer Retina)
> 脈絡膜層 (Choriocapillaris)
■ 症例画像(上段は AngioVue 画像、下段はアンファース画像)
糖尿病網膜症
■ AngioVue を実現するための 5 つの技術要素
> SSADA:網膜の同じ断面で複数枚の B スキャン
画像を取得し、運動対比を用いて深部を含む各
層の血流を把握
> アンファース機能:観察対象層を解剖学的に分
離してその表面像を表示
脈絡膜新生血管
> MCT:固視微動による画像の微少なずれを補正
> CUDATM※2:画像処理を高速化し処理時間を臨
床現場で使用できるまでに短縮
> フーリエ/スペクトラルドメイン OCT:成熟し
た技術を採用し、毎秒 70,000A スキャンの高速
スキャンで A-line 検出の可動メカニズム不要
販売名
フーリエドメイン OCT RTVue-100
認証番号 219ABBZX00211000
※1 AngioVue は RTVue XR Avanti のみ搭載可
※2 Compute Unified Device Architecture の略
学術情報
Pentacam®、Pentacam® HR デンシトメトリ解析
挿入 IOL 表面のエリアデンシトメトリへの応用
医療法人 明和会 宮田眼科病院
院長 宮田 和典 先生
デンシトメトリによる術後長期安定性評価
られた。前後面の決定定数は、0.96、0.78 と高い相関を示
白内障手術で挿入された眼内レンズ(IOL)の術後長期にわ
した。前面での回帰式は、Pentacam (%) = 0.0643 x
たる安定性が求められる。IOL 表面で発生する光学的な劣
(EAS-1000, CCT) + 3.12 となり、良好な互換性を示した。
化として、後発白内障、表面光散乱が挙げられる 。これら
このエリア解析ソフトウエアは、2014 年 11 月よりリリー
を定量的に評価する方法として、シャインプルークカメラ
スされた Ver. 1.20r41 から使用可能である。また、後発白
像によるデンシトメトリ解析が一般的である。今までは、
内障に対しても提供評価の可能性が期待される。
1
前眼部解析装置 EAS1000(Nidek 社)を用いて、フラッシュ
ランプからのスリット照明下でシャインプルーク像を撮像
Pentacam HR におけるデンシトメトリ解析
し、シャインプルーク像における IOL 表面エリアの平均デ
Pentacam HR は、より高分解能の解析が可能な機器である。
ンシトメトリによって評価が行われていた。
シャインプルーク像は同様に撮影するため本デンシトメト
リ解析も使用可能であるが、解析結果が同一となるか確認
Pentacam におけるデンシトメトリ解析
するため、両機器で測定した症例の結果を下図に示す。
Pentacam(OCULUS 社)も青色発光ダイオードからのス
Pentacam HR による測定値は、Pentacam より大きくなり、
リット照明下で全周のシャインプルーク像を得る事ができ
その比は 1.25±0.13(1.0 ∼ 1.6)であった。この違いはカ
る。各シャインプルーク像に対して、EAS1000 と同様に
メラ感度、光学系の違いによるためと考えられ、Pentacam
IOL 表面のデンシトメトリ解析は可能であるが 、従来のデ
HR 使用時には 25%高いデンシトメトリ値となる事に留意
ンシトメトリ解析では、ピーク強度、あるいは、フリーハ
する必要がある。
2
ンド領域での解析しか出来ないため、従来法との互換性は
なかった。そこで、指定したサイズのエリアでデンシトメ
トリ解析が出来るソフトウエア(Version 1.19b21)を開発
し、従来法との互換性を検討した。
エリアデンシトメトリの互換性 3
軟性アクリル製 IOL 挿入後 6 か月以降の症例(84 例 132 眼)
に対して、Pentacam と EAS1000 による検査を同一日に行っ
た。挿入 IOL の内訳は Alcon 製 111 眼、Abbott Medical
Optics 製(ZCB00)11 眼、HOYA 製 9 眼。垂直方向のシャ
インプルーク像に対して、IOL の前面と後面の中心 3mm 径
の平均散乱強度を測定した。その結果、EAS1000 の測定値
が 170 CCT 付近以下では、両方法に一次関数的な相関が見
文献
1.
Werner L: Gistenings and surface light scattering in intraocular lenses. J Cataract Refract Surg 36: 1398-1420, 2010
2.
Behndig A, Mönestam E: Quantification of glistenings in intraocular lenses using Scheimpflug photography. J Cataract Refract Surg 35: 14-17, 2009
3.
本坊正人 , 南慶一郎 , 尾方美由紀 , 宮田和典 : 回転式 Scheimpflug カメラによる挿入眼内レンズ表面散乱のデンシトメトリ解析 . 臨眼 68: 1605-1608, 2014
取引メーカーのご紹介
2002 年に取引を開始した米国 VectorVision(ベクタービジョン)社についてご紹介いたします。
VectorVision は 1987 年に設立し、コントラスト感度検査、グレア検査、ETDRS(LogMAR)視
野検査の世界的リーダーとなっております。VectorVision 製品は、白内障検査記録、屈折矯正
手術評価、IOL 挿入眼の QOV 評価、スポーツ選手の視野検査、眼疾患診断および医薬品治療の
評価などで幅広くご利用いただいています。簡単な検査で、正確かつ信頼性のある結果を提供
します。200 以上の論文により VectorVision 製品の実用性が立証されています。全ての製品に
自動調整機能を搭載しており、検査内容や検査室によらず一定の検査輝度と結果を提供します。
テストフェースの種類が豊富なため、ドクターのみなさまの様々なご要望にお応えできます。
確実で高信頼なテクノロジーを搭載している VectorVision 製品は長期的に使用でき、実際に、
製品の多くは 10 年以上メンテナンス無しで使用いただいています。付属のリモコンで、どのよ
うな環境でも簡単に検査を行っていただけます。
Founder
1850 Livingston Ro
長年にわたり VectorVision は新しいタイプのテストフェースとアクセサリー
ad, SuiteE,
Greenville, Ohio
David Evans
45331
を発表してきました。装置は明所視、薄明視やその他の検査環境での使用が
phone: +1-937-548
-7970
homepage:
可能です。VectorVision 製品は、Alcon、Revision Optics、LensTec、Starr Surgical、AMO を含む多
http://www.vecto
rvision.com/
くの企業での世界的な臨床試験に採用されています。
VectorVision の設立者は David Evans, PhD です。Evans 氏は視覚科学分野において世界的に著名であ
り、日本、中国、アメリカ、イギリス、トルコを含む多くの国の学会で講演を行っています。最近では、ロン
ドンで行われた ESCRS にて、コントラスト感度検査に関するコースの講師を務めました。Evans 氏はインディ
アナ大学で博士号を取得し、本大学では視覚生理学と視機能の関係性を研究し、30 以上の学術論文などを発表し
ました。
■ 製品のご紹介
CSV-1000/CSV-1000HGTi
CSV-1000 には、グレアライト付きとそうでないものの
2 種類があります。両機種ともに一定の検査輝度を呈示し、
コントラスト感度検査、低コントラスト感度検査および
ETDRS 検査の正確な結果を提供します。コントラスト感
度検査においては、各眼 30 ∼ 45 秒で検査が終了し、視
覚の微妙な変化も捉えることができます。
CSV-1000HGTi(HGTi は Halogen Glare Test integrated
の略)は、白内障検査記録、屈折矯正手術評価、IOL 挿入
眼 QOV 評価の世界的標準となったグレア検査が行えます。
ドクターのみなさまには、特に、十分な
視力があるが視覚に不満がある患者の白
内障手術の必要性評価にお使いいただい
ております。
CSV-1000HGTi は、米国 FDA が定め
るグレアおよびコントラスト感度検査の
基準を満たし、新しい屈折矯正手術や
IOL 技術の評価を行う FDA の臨床試験において
1995 年より使用されています。
グレアライトなしの CSV-1000 は、緑内障早期
発見、緑内障治療経過観察、糖尿病眼評価、疾患
検出、初期の黄斑変性患者の栄養療法評価などで
幅広く使用されています。
ESV-3000
ESV-3000 は、CSV-1000 と同様に、ETDRS 視野検査
や 3m 以上の距離で行う低コントラスト感度検査で一定
の検査輝度を呈示します。LED ライトを採用しており、
自動調整された明所視と薄明視の 2 つの検査環境を提供
します。蛍光灯を採用している他の ETDRS 視野検査装
置と違い、スイッチを入れるとすぐに使用可能で、電球
の交換も必要ありません。
最近では、Evans Letter Contrast Test(ELCT)とい
う新しいレターコントラスト検査が ESV-3000 用に開発
されました。この検査は Pelli-Robson 検
査に似ており、3 つの文字を 1 組とし、コ
ントラストの違う 16 組の文字を呈示し
ます。ESV の標準検査輝度を使用し、
Pelli-Robson 検査のようにインクが時間
とともに薄くなるようなことはなく、文
字サイズは 20/630 と同等の LogMAR と相
互関連性がありますので、Pelli-Robson 検
査より優れています。ELCT は、特に AMD 評価お
よび中等度から重度 AMD 患者の治療評価を目的に
開発されました。既に、この検査は新しい AMD 治
療の評価のため世界中で多くの臨床試験に採用さ
れています。
※ESV-3000 は近日発売予定です
コラム
学会レポート
American Academy of Ophthalmology 2014
開発部企画課 佐藤 萌
日本国内最大の眼科学会である臨眼の 2.5 倍の規模を誇る AAO は、「アメリカンサイズ」のイメージそのもの
です(臨眼:約 10,000 名、AAO:約 25,000 名)。
一歩展示会場に足を踏み入れると目の前に広がる、各企業の色を活かしたブースの数々。とても一日では回り
きれない様な規模に圧倒され「すごいな」の一言に尽きました。こういったイ
ベントは地域にもたらす経済効果も大きいのだろうなと漠然と感じながら、ま
た日本国内の学会で活かせるアイデアは無いかと探りながら各社のブースを楽
しみました。
アメリカでの生活経験がある私は、久しぶりの空気感に感動し、本場のファ
ストフード(話は逸れますが、Taco Bell 日本再上陸と聞き歓喜している内の一
人です)も堪能することができ、とても良い時間を過ごさせていただきました。
製品自慢
ついに発売! LED スリットランプ
営業部本社営業課 本村 宗平
待ちに待った日が来ました。新機種ルノー LED スリットランプ RO8000 の販売開始です。
私は、中央産業貿易株式会社=スリットランプと思っています。愛が深いです。
1962 年にクラーン型スリットランプ発売、ローデンストック RO1000、RO2000 を経て、1977 年に電動上下
動ジョイスティックを採用したローデンストック RO2000SE、1995 年に素晴らしい操作性と抜群な解像度を誇
るローデンストック RO5000 が発売されました。そして、2014 年ルノー LED スリットラン
プ RO8000 が発売です。RO シリーズの伝統を受け継いだ電動上下動ジョイステッィクによ
る快適な操作性、ハロゲン光源に合わせた色温度の LED 光源による優れた明瞭度を提供しま
す。是非一度お試しください。電動のジョイスティックが如何に便利で楽に診察出来るかを。
暖かい色あいの LED 光源を。
地域自慢
東京営業所所在地(御徒町)もお勧めです!
営業部東京営業課 小野 哲史
弊社東京営業所は上野と秋葉原という全国的に有名な駅との間にある御徒町が最寄の駅になります。御徒町は
「おかちまち」と読みます。みなさんあまり馴染みが少ないかもしれませんが、駅を出ればすぐに上野松坂屋が
あります。松坂屋は日本で最も古い歴史を有する百貨店です。ちなみに新撰組の土方歳三は若い頃、前身である
松坂屋呉服店に奉公に出ていたそうです。また近くには湯島天満宮(通称「湯島天神」)があります。学問の神
様として知られる菅原道真公を祀っているため受験シーズンには多数の受験生が合格祈願に訪れますし、普段か
らも学問成就や修学旅行の学生らで非常な賑わいを見せています。また境内の梅の花も有名です。他にも年末の
賑わいで有名なアメヤ横丁(略称「アメ横」)、最近では NHK の連ドラでも脚光を浴びました。さらにどらやき
が美味しい和菓子屋の「うさぎや」があります。少し足を延ばせば桜で有名な上野公園など、楽しめるスポット
がたくさんありますので、どうぞ近くに寄られた時は色々散策して見ては如何でしょうか。
取引メーカーのご案内
6824 Washington Ave. S, Eden Prairie, MN 55344
phone: +1-952-496-0432
homepage: http://www.fresnel-prism.com/
2 R ROGET BONNET 27340 PONT DE L'ARCHE
phone: +33-2-32-98-91-32
homepage: http://www.visionix.com/row/
635 West Allen Avenue, San Dimas, CA 91773
phone: +1-909-305-5400
homepage: http://oasismedical.com/
Münchholzhäuser Str. 29 D-35582 Wetzlar
phone: +49-0-641-2005-0
homepage: http://www.oculus.de/
2800 Bayview Dr, Fremont, CA 94538
phone: +1-510-623-8868
homepage: http://www.optovue.com/
1979 Marcus Avenue C105, Lake Success, NY 11042
phone: +1-516-354-0900
homepage: http://www.sonomedescalon.com/
1850 Livingston Rd. Ste.E, Greenville, Ohio 45331
phone: +1-937-548-7970
homepage: http://www.vectorvision.com/
Augustaanlage 32 D-68165 Mannheim
phone: +49-(0)621-400-416-0
homepage: http://http://www.vrmagic.com/
Queensferry House Carnegie Campus Enterprise Way
11333 Chimney Rock Road Suite 110, Houston, Texas 77035
Dunfermline Scotland KY11 8GR
phone: +1-713-723-6900
phone: +44-0-1383-843-300
homepage: http://www.wexlersurgical.com/index.php
homepage: http://www.optos.com/en/
※社名降順
中央産業貿易株式会社
http://www.chuosangio.co.jp/
〒662-0977 兵庫県西宮市神楽町4-7
Tel.0798-26-7889 Fax.0798-26-7858
東京営業所
〒110-0005 東京都台東区上野1-10-8
Tel.03-5812-0825 Fax.03-5812-0824
名古屋営業所
〒456-0021 名古屋市熱田区夜寒町4-10
Tel.052-682-5355 Fax.052-682-7277
福岡出張所
〒812-0041 福岡市博多区吉塚8-1-67
Tel.092-624-7744 Fax.092-624-7755
本
社
201504/8300