行方市施設型給付費利用者負担額徴収基準額表(2号・3号認定用)

☆行方市施設型給付費利用者負担額徴収基準額表(2号・3号認定用)☆
※この利用者負担額徴収基準表は,保育所及び認定こども園(保育所機能分)をご利用の場合になります。
(平成27年4月から)
階層区分
第1階層
利用者負担額(月額)
保育認定3歳児未満(3号認定)
保育認定3歳児以上(2号認定)
保育標準時間
保育標準時間
生活保護世帯
第2階層
第1階層を除
第3階層 き,当該年度の
4月から8月分
第4階層 までの利用者
負担額の算定
第5階層 にあっては前
年度分の,当
該9月分から3
第6階層
月までの利用
者負担額の算
第7階層 定にあっては
当該年度分の
第8階層 市町村民税の
額の区分が右
第9階層 欄の区分に該
当する世帯
第10階層
利用者負担額(月額)
保育短時間
保育短時間
0円
0円
0円
0円
4,000円
4,000円
3,000円
3,000円
所得割課税額
48,600円未満
14,000円
13,800円
10,000円
9,800円
所得割課税額
97,000円未満
21,000円
20,700円
18,000円
17,700円
所得割課税額
133,000円未満
30,000円
29,500円
25,000円
24,600円
所得割課税額
169,000円未満
34,000円
33,500円
28,000円
27,500円
所得割課税額
235,000円未満
37,000円
36,400円
30,000円
29,500円
所得割課税額
301,000円未満
40,000円
39,400円
32,000円
31,500円
所得割課税額
397,000円未満
45,000円
44,300円
35,000円
34,500円
所得割課税額
397,000円以上
50,000円
49,200円
40,000円
39,300円
市町村民税
非課税世帯
★利用者負担額(保育料)は,父母の市民税所得割課税額の合算額により算定します。ただし,世帯の状況により
家族(祖父母等)の課税額が加算される場合があります。
なお,所得割控除課税額における税額控除はについては,調整控除以外(※住宅借入金等特別税額控除,配当
控除,寄付金税額控除,外国税額控除,配当割額・株式等譲渡所得割控除等)は控除の対象にはなりません。
★所得の階層区分(1階層から10階層)や児童の年齢区分のほかに,さらに保育の必要量に応じて保育標準時間
(11時間)と保育短時間(8時間)の2つの区分に分けられます。
★小学校就学前の範囲内で,兄弟姉妹で保育所,幼稚園,認定こども園等に同時入所する場合,利用者負担額
(保育料)の負担軽減をします。
○ 1人目 : 徴収基準額により定められた額
○ 2人目 : 徴収基準額により定められた額の1/2
○ 3人目以降 : 利用者負担額(保育料)はかかりません
★第2階層・第3階層の,ひとり親世帯(母子世帯・父子世帯)や在宅障害児(者)のいる世帯については,利用者負
担額(保育料)が軽減されます。