平成27年3月期第3四半期 決算説明資料 株式会社 三菱UFJフィナンシャル・グループ 【目 次】 下記では、三菱UFJフィナンシャル・グループは「持株」、三菱東京UFJ銀行は「銀行」、三菱UFJ信託銀行は「信託」と 省略して表示しております。 また、【2行合算】は、三菱東京UFJ銀行及び三菱UFJ信託銀行の単体ベースの単純合算であります。 1. 損益状況 【持株 連結】【2行合算】【銀行 単体】【信託 単体】 ・・・・・・ 1 2. 金融再生法開示債権 【2行合算+信託勘定】【銀行 単体】【信託 単体】【信託勘定】 ・・・・・・ 5 3. 有価証券 【持株 連結】【銀行 単体】【信託 単体】 ・・・・・・ 6 4. ROE 【持株 連結】 ・・・・・・ 9 5. 預貸金利回 【2行合算】【銀行 単体】【信託 単体】 ・・・・・・ 10 6. 預金、貸出金の残高 【2行合算】【銀行 単体】【信託 単体】 ・・・・・・ 11 7. 信託財産残高表 【信託 単体】 ・・・・・・ 12 (参考) 証券化商品等のエクスポージャー ・・・・・・ 13 株式会社 三菱UFJフィナンシャル・グループ 1. 損益状況 【三菱UFJフィナンシャル・グループ 連結】 (単位:億円) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 連結業務粗利益 (信託勘定償却前連結業務粗利益) 資金利益 信託報酬 うち 与信関係費用(信託勘定) 役務取引等利益 特定取引利益 その他業務利益 うち 国債等債券関係損益 営業費 うち のれん償却額 連結業務純益(一般貸倒引当金繰入前、信託勘定・のれん償却前) 連結業務純益(一般貸倒引当金繰入前、信託勘定償却前) 一般貸倒引当金繰入額(△は繰入) 連結業務純益(注)(13+5+14) 臨時損益(△は費用) 与信関係費用 貸出金償却 個別貸倒引当金繰入額 その他の与信関係費用 貸倒引当金戻入益 偶発損失引当金戻入益(与信関連) 償却債権取立益 株式等関係損益 株式等売却益 株式等売却損 株式等償却 持分法による投資損益 その他の臨時損益 経常利益 特別損益 うち 持分変動損益 うち 和解金 税金等調整前四半期純利益 法人税、住民税及び事業税 法人税等調整額 法人税等合計 少数株主損益調整前四半期純利益 少数株主利益 四半期純利益 ( 27年3月期 第3四半期 31,130 31,126) ( 15,887 803 4 9,341 2,520 2,577 1,298 18,942 122 12,306 12,183 12,188 2,655 △ 1,018 △ 871 △ 147 844 21 456 789 932 △ 106 △ 36 1,615 △ 54 14,843 △ 735 △ 236 △ 370 14,107 3,067 764 3,832 10,275 1,005 9,269 26年3月期 第3四半期 27,742 27,746) ( 13,939 784 △4 8,429 2,505 2,082 1,247 16,860 260 11,147 10,886 10,882 1,714 △ 1,001 △ 925 △ 76 917 26 470 627 827 △ 96 △ 103 865 △ 190 12,596 △ 275 △ 245 12,321 2,754 522 3,277 9,044 1,189 7,854 増 減 (注) 連結業務純益 = 子銀行単体業務純益 + その他連結会社粗利益 - その他連結会社営業経費 - その他連結会社一般貸倒引当金繰入額 - のれんの償却費用(経常) - 内部取引 (参考) 41 与信関係費用総額(△は費用)(5+14+17+21+22+23) 309 407 1 3,388 3,379) 1,947 18 9 912 15 494 51 2,082 △ 138 1,158 1,297 1,306 940 △ 16 53 △ 70 △ 72 △4 △ 14 162 104 △9 67 750 135 2,246 △ 460 △ 236 △ 125 1,786 312 242 555 1,231 △ 183 1,415 △ 98 株式会社 三菱UFJフィナンシャル・グループ 【2行合算】 (単位:億円) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 業務粗利益 (信託勘定償却前業務粗利益) 資金利益 信託報酬 うち 与信関係費用(信託勘定) 役務取引等利益 特定取引利益 その他業務利益 うち 国債等債券関係損益 営業費 業務純益(一般貸倒引当金繰入前、信託勘定償却前) 一般貸倒引当金繰入額(△は繰入) 業務純益(11+5+12) 臨時損益(△は費用) 与信関係費用 貸出金償却 個別貸倒引当金繰入額 その他の与信関係費用 貸倒引当金戻入益 偶発損失引当金戻入益(与信関連) 償却債権取立益 株式等関係損益 株式等売却益 株式等売却損 株式等償却 その他の臨時損益 経常利益 特別損益 うち 固定資産処分損益 うち 減損損失 うち 和解金 税引前四半期純利益 法人税、住民税及び事業税 法人税等調整額 法人税等合計 四半期純利益 ( (参考) 37 与信関係費用総額(△は費用)(5+12+15+19+20+21) 27年3月期 第3四半期 18,717 18,712) ( 10,645 620 4 4,344 1,121 1,984 1,276 10,244 8,467 8,472 1,351 △ 361 △ 206 △ 155 1,093 57 134 523 673 △ 92 △ 57 △ 95 9,824 △ 448 △ 25 △ 52 △ 370 9,375 2,581 313 2,894 6,480 928 2 26年3月期 第3四半期 16,991 16,996) ( 9,813 576 △4 4,072 654 1,875 1,140 9,620 7,375 7,370 866 △ 476 △ 402 △ 74 830 49 259 374 709 △ 75 △ 259 △ 170 8,237 △ 223 2 △ 21 △ 245 8,013 2,299 517 2,817 5,196 658 増 減 1,725 1,716) 832 43 9 272 466 109 135 623 1,092 1,101 484 114 195 △ 81 262 8 △ 124 148 △ 35 △ 17 202 75 1,586 △ 224 △ 28 △ 30 △ 125 1,361 281 △ 204 77 1,284 269 株式会社 三菱UFJフィナンシャル・グループ 【三菱東京UFJ銀行 単体】 (単位:億円) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 業務粗利益 資金利益 役務取引等利益 特定取引利益 その他業務利益 うち 国債等債券関係損益 営業費 うち のれん償却額 業務純益(一般貸倒引当金繰入前、のれん償却前) 業務純益(一般貸倒引当金繰入前) 一般貸倒引当金繰入額(△は繰入) 業務純益(10+11) 臨時損益(△は費用) 与信関係費用 貸出金償却 個別貸倒引当金繰入額 その他の与信関係費用 貸倒引当金戻入益 偶発損失引当金戻入益(与信関連) 償却債権取立益 株式等関係損益 株式等売却益 株式等売却損 株式等償却 その他の臨時損益 経常利益 特別損益 うち 固定資産処分損益 うち 減損損失 うち 和解金 税引前四半期純利益 法人税、住民税及び事業税 法人税等調整額 法人税等合計 四半期純利益 (参考) 36 与信関係費用総額(△は費用)(11+14+18+19+20) 3 27年3月期 第3四半期 16,012 9,327 3,684 854 2,146 1,317 8,862 2 7,152 7,150 7,150 1,044 △ 358 △ 206 △ 151 961 51 128 417 544 △ 73 △ 53 △ 156 8,195 △ 386 △9 △6 △ 370 7,808 2,143 270 2,414 5,394 26年3月期 第3四半期 14,447 8,624 3,414 647 1,760 1,083 8,274 2 6,175 6,173 6,173 689 △ 466 △ 392 △ 74 648 37 255 346 645 △ 43 △ 255 △ 132 6,863 △ 215 6 △ 17 △ 245 6,647 2,034 372 2,406 4,240 783 474 増 減 1,564 702 270 206 385 233 588 0 977 976 976 354 108 185 △ 77 313 13 △ 126 70 △ 100 △ 30 201 △ 24 1,331 △ 170 △ 15 11 △ 125 1,161 109 △ 101 7 1,153 308 株式会社 三菱UFJフィナンシャル・グループ 【三菱UFJ信託銀行 単体】 (単位:億円) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 業務粗利益 (信託勘定償却前業務粗利益) 信託報酬 うち 与信関係費用(信託勘定) 資金利益 役務取引等利益 特定取引利益 その他業務利益 うち 国債等債券関係損益 営業費 業務純益(一般貸倒引当金繰入前、信託勘定償却前) 一般貸倒引当金繰入額(△は繰入) 業務純益(11+4+12) 臨時損益(△は費用) 与信関係費用 貸出金償却 個別貸倒引当金繰入額 その他の与信関係費用 貸倒引当金戻入益 偶発損失引当金戻入益(与信関連) 償却債権取立益 株式等関係損益 株式等売却益 株式等売却損 株式等償却 その他の臨時損益 経常利益 特別損益 うち 固定資産処分損益 うち 減損損失 税引前四半期純利益 法人税、住民税及び事業税 法人税等調整額 法人税等合計 四半期純利益 ( (参考) 36 与信関係費用総額(△は費用)(4+12+15+19+20+21) 27年3月期 第3四半期 2,704 2,699) ( 620 4 1,318 660 266 △ 161 △ 40 1,382 1,317 1,322 306 △3 △0 △3 131 5 5 106 129 △ 18 △4 60 1,629 △ 62 △ 16 △ 45 1,566 437 43 480 1,086 144 4 26年3月期 第3四半期 2,543 2,548) ( 576 △4 1,188 658 6 114 56 1,346 1,201 1,197 177 △9 △9 0 182 11 3 28 64 △ 31 △4 △ 38 1,374 △7 △4 △3 1,366 265 145 410 955 183 増 減 160 151) 43 9 130 2 260 △ 275 △ 97 35 115 124 129 6 9 △3 △ 50 △5 2 78 65 12 0 99 254 △ 54 △ 12 △ 42 200 171 △ 102 69 130 △ 38 株式会社 三菱UFJフィナンシャル・グループ 2. 金融再生法開示債権 【2行合算+信託勘定】 破産更生債権及びこれらに準ずる債権 危険債権 要管理債権 金融再生法開示債権(A) 総与信合計(B) 開示債権比率(A)/(B) 26年12月末 854 6,308 4,566 11,730 1,060,060 1.10% (単位:億円) 26年3月末 940 8,483 4,757 14,181 1,004,767 1.41% 26年12月末 835 6,118 4,427 11,381 931,314 1.22% (単位:億円) 26年3月末 915 8,224 4,582 13,722 882,785 1.55% 26年12月末 18 189 131 339 128,466 0.26% (単位:億円) 26年3月末 24 251 166 442 121,663 0.36% 【三菱東京UFJ銀行 単体】 破産更生債権及びこれらに準ずる債権 危険債権 要管理債権 金融再生法開示債権(A) 総与信合計(B) 開示債権比率(A)/(B) 【三菱UFJ信託銀行 単体】 破産更生債権及びこれらに準ずる債権 危険債権 要管理債権 金融再生法開示債権(A) 総与信合計(B) 開示債権比率(A)/(B) 【信託勘定】 26年12月末 破産更生債権及びこれらに準ずる債権 危険債権 要管理債権 金融再生法開示債権(A) 総与信合計(B) 開示債権比率(A)/(B) 0 1 7 9 279 3.30% 5 (単位:億円) 26年3月末 0 7 8 16 317 5.05% 株式会社 三菱UFJフィナンシャル・グループ 3. 有価証券 【三菱UFJフィナンシャル・グループ 連結】 本表には「有価証券」のほか、「現金預け金」中の譲渡性預け金、「買入金銭債権」中の信託受益権等を含めて記載して おります。 満期保有目的の債券 26年12月末 四半期連結貸借 差額 対照表計上額 39,828 534 (単位:億円) 26年3月末 連結貸借 差額 対照表計上額 27,786 270 その他有価証券 株式 債券 その他 外国株式 外国債券 その他 26年12月末 四半期連結貸借 差額 対照表計上額 696,901 34,877 52,441 24,413 397,924 4,316 246,536 6,147 2,134 780 209,314 3,755 35,087 1,611 (単位:億円) 26年3月末 連結貸借 差額 対照表計上額 717,220 18,699 43,841 15,596 431,236 2,228 242,141 873 2,175 816 205,998 △ 530 33,967 587 6 株式会社 三菱UFJフィナンシャル・グループ 【三菱東京UFJ銀行 単体】 本表には「有価証券」のほか、「現金預け金」中の譲渡性預け金、「買入金銭債権」中の信託受益権等を含めて記載して おります。 満期保有目的の債券 子会社・関連会社株式 26年12月末 四半期貸借 差額 対照表計上額 28,956 486 6,785 2,186 (単位:億円) 26年3月末 貸借対照表 差額 計上額 17,507 335 6,767 △ 62 その他有価証券 株式 債券 その他 外国株式 外国債券 その他 26年12月末 四半期貸借 差額 対照表計上額 500,607 25,982 42,948 19,038 330,831 3,561 126,826 3,381 1,953 702 100,872 2,064 24,000 614 (単位:億円) 26年3月末 貸借対照表 差額 計上額 541,170 13,671 35,484 11,440 361,754 1,712 143,931 517 1,974 772 115,940 △ 500 26,016 246 7 株式会社 三菱UFJフィナンシャル・グループ 【三菱UFJ信託銀行 単体】 本表には「有価証券」のほか、「買入金銭債権」中の信託受益権を含めて記載しております。 満期保有目的の債券 子会社・関連会社株式 26年12月末 四半期貸借 差額 対照表計上額 1,549 2 577 1,316 (単位:億円) 26年3月末 貸借対照表 差額 計上額 2,200 8 577 1,001 その他有価証券 株式 債券 その他 外国株式 外国債券 その他 26年12月末 四半期貸借 差額 対照表計上額 164,530 8,196 9,879 4,600 65,797 744 88,854 2,851 0 0 81,017 1,893 7,836 957 (単位:億円) 26年3月末 貸借対照表 差額 計上額 145,212 4,523 8,568 3,224 67,177 426 69,466 872 3 1 64,693 526 4,769 345 8 株式会社 三菱UFJフィナンシャル・グループ 4. ROE 【三菱UFJフィナンシャル・グループ 連結】 27年3月期 第3四半期 10.68 当期純利益ベース (注)ROEは、以下の式により算出しております。 (四半期純利益×4÷3)-非転換型優先株式年間配当相当額 {(期首株主資本合計-期首発行済非転換型優先株式数×払込金額+期首為替換算調整勘定) +(期末株主資本合計-期末発行済非転換型優先株式数×払込金額+期末為替換算調整勘定)}÷2 9 (単位:%) 26年3月期 第3四半期 9.85 ×100 株式会社 三菱UFJフィナンシャル・グループ 5. 預貸金利回 【2行合算】 [国内業務部門] 貸出金利回 預金等利回 預貸金利回差 [政府等向け貸出金控除後] 貸出金利回 預貸金利回差 27年3月期 第3四半期 0.99 0.04 0.94 (単位:%) 26年3月期 第3四半期 1.08 0.05 1.02 1.13 1.08 (単位:%) 1.23 1.17 27年3月期 第3四半期 1.03 0.03 1.00 (単位:%) 26年3月期 第3四半期 1.12 0.04 1.08 1.21 1.17 (単位:%) 1.31 1.26 27年3月期 第3四半期 0.76 0.13 0.62 (単位:%) 26年3月期 第3四半期 0.85 0.16 0.69 0.76 0.62 (単位:%) 0.85 0.69 【三菱東京UFJ銀行 単体】 [国内業務部門] 貸出金利回 預金等利回 預貸金利回差 [政府等向け貸出金控除後] 貸出金利回 預貸金利回差 【三菱UFJ信託銀行 単体】 [国内業務部門] 貸出金利回 預金等利回 預貸金利回差 [政府等向け貸出金控除後] 貸出金利回 預貸金利回差 10 株式会社 三菱UFJフィナンシャル・グループ 6. 預金、貸出金の残高 【2行合算】 預金 貸出金 末残 平残 末残 平残 国内預金残高(末残)(注) うち個人預金 (注)譲渡性預金及び特別国際金融取引勘定分を含んでおりません。 26年12月末 1,346,843 1,318,563 957,169 952,595 (単位:億円) 26年3月末 1,321,216 1,262,696 914,041 889,896 26年12月末 1,157,045 709,181 (単位:億円) 26年3月末 1,145,918 688,672 26年12月末 1,221,016 1,192,466 832,030 832,109 (単位:億円) 26年3月末 1,196,365 1,138,927 794,950 776,026 26年12月末 1,043,248 626,305 (単位:億円) 26年3月末 1,032,512 605,684 26年12月末 125,827 126,096 125,138 120,485 (単位:億円) 26年3月末 124,851 123,768 119,091 113,869 26年12月末 113,796 82,875 (単位:億円) 26年3月末 113,406 82,988 【三菱東京UFJ銀行 単体】 預金 貸出金 末残 平残 末残 平残 国内預金残高(末残)(注) うち個人預金 (注)譲渡性預金及び特別国際金融取引勘定分を含んでおりません。 【三菱UFJ信託銀行 単体】 預金 貸出金 末残 平残 末残 平残 国内預金残高(末残)(注) うち個人預金 (注)譲渡性預金及び特別国際金融取引勘定分を含んでおりません。 11 株式会社 三菱UFJフィナンシャル・グループ 7. 信託財産残高表 【三菱UFJ信託銀行 単体】 (職務分担型共同受託財産合算分) 前事業年度 (平成26年3月31日) 資産 貸出金 有価証券 信託受益権 受託有価証券 金銭債権 有形固定資産 無形固定資産 その他債権 コールローン 銀行勘定貸 現金預け金 合計 負債 金銭信託 年金信託 財産形成給付信託 投資信託 金銭信託以外の金銭の信託 有価証券の信託 金銭債権の信託 動産の信託 土地及びその定着物の信託 包括信託 合計 (単位:億円) 当第3四半期会計期間 (平成26年12月31日) 996 555,726 431,075 29,799 113,075 98,043 2,069 52,025 19,883 19,451 24,025 1,346,171 1,089 558,275 462,226 33,842 107,986 106,211 1,885 50,126 24,161 20,783 30,398 1,396,987 211,762 139,451 98 425,232 27,705 50,700 112,981 349 830 377,059 1,346,171 204,516 150,887 83 456,788 34,226 50,745 105,485 404 831 393,018 1,396,987 (注) 三菱UFJ信託銀行株式会社と日本マスタートラスト信託銀行株式会社が職務分担型共同受託方式により受託している 信託財産を合算しております。 12 株式会社 三菱UFJフィナンシャル・グループ (参考) 証券化商品等のエクスポージャー 平成 26 年 12 月末時点における証券化商品等への投資の状況は、以下のとおりです(計数は管理 ベース、計表上の値は 10 億円単位刻み(億円単位を四捨五入)、文中の値は 10 億円単位刻み (億円単位を四捨五入)または兆円単位(小数第 3 位を四捨五入し、少数第 2 位まで表示))。 残高・評価損益・実現損益 ¾ 26 年 12 月末の残高は、企業向けローン証券化商品や商業用不動産証券化商品の増加に より、全体としては 26 年 3 月末比 0.46 兆円増加の 3.39 兆円となりました。 ¾ 同評価損益は、26 年 3 月末比 170 億円改善し、△120 億円となりました。 ¾ 26 年度第 3 四半期の損益(P/L)への影響額は、+20 億円です。 (億円) 残高 (※1) 内、満期保有目的の債券(※2) 評価損益 26年3月末比 26年3月末比 残高 評価損益 8 SIV 230 0 4,230 28,890 510 0 0 0 ᇞ 10 0 400 4,180 ᇞ 20 0 0 0 40 0 ᇞ 40 ᇞ 140 20 0 0 0 10 0 90 60 10 0 0 0 0 0 2,190 19,910 210 0 0 0 0 0 ᇞ 40 ᇞ 60 0 0 0 0 9 合計 33,850 4,550 ᇞ 120 170 22,310 ᇞ 110 1 住宅ローン証券化商品(RMBS) 2 うちサブプライムRMBS 3 商業用不動産証券化商品(CMBS) 4 企業向けローン証券化商品(CLO) 5 その他の証券化商品(カード等) 6 債務担保証券(CDO) 7 うちサブプライムABS CDO (※1)残高は減損後、評価損益控除前。 米国GSE等が組成・保証するモーゲージ債、住宅金融支援機構債等の本邦住宅ローン証券化商品、投資信託等の ファンドで保有している証券化商品は含まれていません(以下同様)。 (※2)実務対応報告第26号「債券の保有目的区分の変更に関する当面の取扱い」(平成20年12月5日、企業会計基準委員 会)の公表に伴い、平成21年1月末以降に保有証券化商品の一部を「その他有価証券」から「満期保有目的の債券」に 区分変更しています。なお、上記満期保有目的の債券の残高・評価損益は、区分変更前の簿価を基準としています。 格付別分布 ¾ 高格付の企業向けローン証券化商品の増加により、証券化商品等の投資残高に占める AAA 格の投資残高の割合は 26 年 3 月末比 6%増加し、86%となりました。 ¾ 尚、証券化商品等の投資残高の 97%は AA 格以上となっています。 (億円) 10 住宅ローン証券化商品(RMBS) うちサブプライムRMBS 11 12 商業用不動産証券化商品(CMBS) 13 企業向けローン証券化商品(CLO) 14 その他の証券化商品(カード等) 15 債務担保証券(CDO) 16 うちサブプライムABS CDO 17 SIV 18 合計 19 比率 20 比率(26年3月末) 合計 AA 20 0 1,730 27,230 220 0 0 0 29,200 86% 30 0 2,500 1,100 240 0 0 0 3,870 11% 10 0 0 540 20 0 0 0 570 2% 120 0 0 20 0 0 0 0 140 0% 60 0 0 0 0 0 0 0 60 0% 0 230 0 0 0 4,230 0 28,890 10 510 0 0 0 0 0 0 10 33,850 0% 100% 80% 18% 1% 1% 0% 0% 13 A BBB BB以下 無格付 AAA 100% 株式会社 三菱UFJフィナンシャル・グループ レバレッジド・ローン(LBO ローン)の状況 ¾ LBO ローン証券化商品の組成・販売業務は行っていないため、在庫ローンは保有していません。 ¾ 26 年 12 月末時点の LBO ローンの残高は、下表のとおりです。 (億円) 米州 (※3) 21 LBOローン (コミットメント・ベース残高) うちブック・ベース残高 22 220 90 欧州 1,280 1,040 アジア 日本 0 0 2,840 2,580 合計 26年3月末比 4,350 3,720 990 950 (※3)一部リファイナンス後の残高を含む。 SPE(特別目的事業体)の状況 ¾ 顧客資産の証券化を目的とした ABCP の発行に関するスポンサー業務を行っています。 ¾ ABCP コンデュイット(ABCP を発行する特別目的会社)の 26 年 12 月末買取資産残高は 4.62 兆円 (うち、海外は 2.25 兆円)となっています。 ¾ 買取資産の種類は主として売掛債権であり、住宅ローン債権は含まれていません。 以 上 <用語の解説> :住宅ローンを裏付資産とする資産担保証券 :商業用不動産担保ローンを裏付資産とする資産担保証券 :企業向けローンを裏付資産とする債務担保証券 :社債、企業向け債権、クレジット・デフォルト・スワップ等を裏付資産とする債務担保証券 :RMBS等の証券化商品を裏付資産とする資産担保証券(二次証券化商品) :劣後債や短期のCP等で投資資金を調達する一方、比較的長期の証券化商品や社債等 に投資し、運用と調達の利回り差で収益を得ることを主目的とする投資会社 LBOローン :被買収会社の資産や将来キャッシュ・フローを担保とする貸出 ABCP :金銭債権等を担保としてSPC(特別目的会社)が発行するコマーシャル・ペーパー RMBS CMBS CLO CDO ABS CDO SIV 14
© Copyright 2025 ExpyDoc