第252号 平成27年11月20日 大船渡市立 ます。今年は、気仙芸術祭 や踊りの発表会等と期日が 重なったことから出展者や 出演者にとっては、大変で あったと思いますが町民の 皆様のご協力により開催で き、かつ無事終了できまし た こ と は 誠 に 有 り 難 く心よ り 感謝 申し 上げ ます 。 展示部門は絵画、書道、 写真、手芸、陶芸、工芸、 生け花、菊花、はり絵、絵 手紙、研究発表、地域公民 館だより、デジタル公民館 まっさきの活動報告等幅広 く皆力作揃いでした。舞台 部門では、保育園の可愛い こども七福神から洗練され た 踊 り の 数 々 を 観 、堪 能 し 、 さらに日本一の吟詠に感動 いたしました。また、茶の 湯の立礼席が設けられ、茶 ☆平林地内駐車場舗装 工 事 完 了 のお 知 ら せ 末崎中学校前駐車場 J ( A末崎支店様との間、後藤 商店様脇 の ) 舗装工事が完 了しました。 工事期間中の、ご協力あ りがとうございました。 末崎町公益会 ☆ は つら つプ レー グ ラ ウ ンドゴルフ大 会 月 日、小細浦 ・ 場で末崎地区公民館杯グラ ウンドゴルフ大会が行われた。 隆 尾崎 順一 澤下 結果は次のとおり。 1位 志田 清 2位 3位 参加者 ☆ いや し の 集 い 月 日 期 日 時~ 時 人 ふるさとセンター 時 間 場 所 ☆ デ「ジタル公民館まっさ き 活 動のご案内 ◇ふれあいキッズデー ミ「ニ門松づくり 」 どなたでも楽しく簡単 にミニ門松づくりを行え ます。 お正月の準備に是非! 竹、飾り物、縄などの 材料とノコギリなどの道 具を用意してお待ちいて います。 主 催 まっさき竹とんぼ グループ 村 ( 上正吉代表 ) ふれあいキッズデー 企画運営グループ 日 時 月 日 開 場 9時 ワークショップ 9時 分~ 時 材料費 300円/1個 一人 2個まで ※材料 約 式 が ( ) なくな り次第受付終了といたし ます。 会 場 ふるさとセンター (日) 日、ふるさとセン ください。 」 約 ( 分 ) しごとがは 公開していますのでご視聴 館まっさきWebサイトで 名簿を編集してみよう 約( 分 ) の動画映像をデジタル公民 すごいぞExcel 約 (8分 ) 名簿をつくってみよう 約( 分 ) かどるエクセル活用術 初心者向け! 大 「 船渡温泉は三陸復興に 役立つ1000年続く事業 」 おもいトーク ターで開催した第3回まち 9月 情 報 の発 信 のご 案 内 ◇ イ ンタ ー ネ ットによ る 30 の作法を学ぶ機会になりま した。 この町民文化祭は出展出 演 され た皆様 は勿 論の こと 、 それを支える裏方の方々、 会場の準備や後片付けをし て頂いた方々等、実に多く の皆様のご協力により成り 立っていることを痛感いた しました。あらためてご協 力賜りました皆様に衷心よ り 厚く御 礼を 申し 上げ ます 。 ふるさとセンター 和室 町 民 文 化 祭 ご 協 力 に 感 謝 穴通磯 以降、2月 日 ま で の毎週金曜日活動 時 間 時 ~ 時 場 所 ふるさとセンター 参加料 無 料 そ の他 シュー ズ を 持 参 日頃の運動不足やスト レス解消を目的に誰でも できるスポーツを楽しむ 会を左記のとおり開催します。 開催日 月 日 開講式 G ※ 裁縫 道具を お持 ちく ださ い 。 13 50 25 ☆シャフルボードを楽しむ会 (H1) (H1) (H1) 10 https://www.facebook.com.digialmassaki デジタル公民館まっさきコミュニティ HP http://www.massaki.jp/ デジタル公 民館 まっ さき HP 12 26 11 7 穴通磯 穴通磯は国立公園碁石海岸を 代表する島で、全国的に知られ ており、その雄大な大自然は誠 に素晴らしい景観である。穴通 磯は別称「琴柱島(ことじしま)の 親子洞門」とも呼ばれているが、 これは長い年月の中で岩の根底 部が海波に浸食され、3つの洞門が形成されていることから親子 3人を連想し親子洞門と呼んでいると考えられる。また琴柱島と は岩の柱が岩を支えている。その形態が、琴糸を支える琴柱(こ とじ)に似ていることに例え、琴柱島と称したと考えられる。な お市勢要覧には昭和27年から同45年までは「穴通り」「穴通し」 「穴岩」「穴通岩」と表記しており、昭和46年からは現在の「穴通 磯」に統一されている。 8 小松島 細浦湾口の松島と向き合うように神坂の舘が崎先端にある小さ い島が小松島である。崎の端から5m程離れており、カッコ等磯 舟は楽に通れたが少し深く歩いては渡れなかった。島の高さは約 4m横は5m程で這松のような低木が生えており、松の古木も3 ~4本あった。島の南側には高さ50cm程の恵比寿様の石像(建 立者は不明)が赤い手拭いで頬被して石の台座に鎮座していた。 しかし、昭和50年頃ワカメ、カキ等養殖業が盛んになると、島 と陸とを埋め立て、西側には防波堤を築き広場を作り船溜まりと、 作業場に整備し作業小屋等が建ち並んでいたが、平成23年の大 津波により島全体が浪に呑まれ、恵比寿様も流失し探していたと ころ近くの海底で発見された。引き揚げて元の小松島に安置した が、平成27年6月対岸の流失した松島神社が再建されたので、 これに伴い小松島の恵比寿様を松島の島上に移設している。 ふくよかな笑顔を福を呼ぶ「えびす顔」と云って福の神の代表的 な恵比寿様は、もともと海や漁労の神として、特に漁村等で信仰 されてきた神様だが、大漁だけで なく五穀豊穣、商売繁盛、家内安 全の神様でもある。恵比寿様の語 源は異邦人や辺境に住む人々を意 味するもので「夷」「戎」「胡」「蝦 夷」「蛭子」の字で表されている。 末崎の浜辺にも恵比寿島、恵比 寿浜、お恵比寿様像が見られ、 広く信仰されているようであ る。なお、旧暦神無月の20日 埋立前の小松島と恵比寿様 には恵比寿様の例祭である恵比寿 手 芸 展 (舘 が 崎 先 端 ) 講が催されてきている。(聖) G 64 61 26 12 45 10 19 27 末崎町民文化祭は去る 月6日から8日までふるさ とセンターおよび末崎中学 校体育館を会場として開催 されました。これまでは、 熊野神社の式年大祭が行わ れる年は、式年大祭に向け てエネルギーを注ぐため町 民文化祭を行わないとして きました。しかし、熊野神 社の式年大祭は通例神坂と 泊里、2年続けて行われ、 その間文化祭がないと日々 活動している方々の発表の 場もなくなり意欲もそがれ てしまうので、文化祭があ った方がよいとして毎年開 催す るこ とと いた しま した 。 その意義は、文化祭を毎年 開催することによって出展 や出演に向けての制作・創 作意欲を高めることにあり 末崎の風土散策 (41) 67 30 (金) 12 28 16 (土) その4 ~末崎の島と伝説について~ 11 10 13 11 末崎地区公民館 電話(F 兼)29-2955 津 波 な ん か に 負 け な い ! デジタル公 民館 まっ さき HP http://www.massaki.jp/ デジタル公民館まっさきコミュニティ HP https://www.facebook.com.digialmassaki
© Copyright 2024 ExpyDoc