pdfファイル - 西東京三田会

西東京三田会の新時代を築こう
西東京三田会会長 高橋信一
会長に就任以来 1 年が経過しました。その間、役員のみならず一般会員の方々のご協力で
4 割の会員の増員を実現出来ました。新しい会員にはサークル活動や地域社会活動に積極的
に参加していただきたいと存じます。特に今回女性会員が 6 割増加しました。これまでも「竹
の子掘り」や「ブルーベリ摘み」
、
「グルメの会」など家族を含めた女性会員の参加に力を入
れて来ましたが、女性に居心地のいい、参加しやすい三田会にして行きたいと思います。ア
イデアをお待ちしています。小平在住の方も大幅に増加しました。
「小平三田会設立準備会」
の設置も現実味を持って来ました。全会員のご理解・ご協力をお願いします。
昨年の暮れにスタートした「西東京三田会ホームページ」は改良を進めながら順調に動い
ております。
「写真・作品展」のページは関係者の努力で新たに「写真・作品倶楽部」とし
て充実した内容になって来ました。会員の活動の自己表現と情報発信の場がさらに発展する
ことを願っています。
今年 4 月 4 日に花見の会「第1回桜祭
り」が実現しました。
「写真・作品倶楽部」
の方々が中心になって「西東京市日中友
好協会」と共催で、都立小金井公園で開
催されました。
「さくら」の撮影作品は、
ホームページや「三田会通信」
、そして秋
の「写真・作品展」で見られることにな
ります。この「桜祭り」が来年以降も恒
例の行事になって行くことを願っていま
す。
7 月に会員有志と東北被災地訪問の予定です。復興が進んだ様子をつぶさにし、現地三田
会関係者との交流もして来ます。今年も総会懇親会では特産品の購入協力をお願いしました
が、現地の声を聞くことで、支援活動のヒントを探して来たいと思っております。陸前高田
の「りくカフェ」の方々との再会も楽しみにしています。
NishiTokyo Mitakai
平成27年西東京三田会総会開催
西東京三田会平成 27 年度定例総会は、平成 27 年 5 月 24 日(日)午前 11 時より、コール
田無イベントルームを会場に、宮本副会長の司会で開催された。出席会員数は 45 名であった。
総会に先立ち高橋会長から、昨年は新入会員が 4 割増えたこととホームページを立ち上げた
ことなどから新たな時代に入ったことが感じられる。サークル活動など諸活動に積極的に参加
されることを望むと共に参加の呼びかけを積極的に会員に行っていくとの挨拶がなされた。
第 1 部総会の後、同会場で第 2 部懇親会が行われた。
第Ⅰ部 総会(11:00~12:10)
総会は原護氏を議長、
原洋一氏を書記に選任し、
計 6 議案の審議が資料に基づき進められた。
審議議案並びに結果は以下の通りであった。(詳細は総会資料参照)
第 1 号議案 平成 26 年度事業報告
樋口副会長説明・・・・・・・・・・・・・承認
第 2 号議案 平成 26 年度収支決算報告 樋口副会長説明、原護監事説明・・・・・・承認
第 3 号議案 役員一部改選
高橋会長説明・・・・・・・・・・・・・・ 承認
第 4 号議案 会則一部改正
高橋会長説明・・・・・・・・・・・・・・ 承認
第 5 号議案 平成 27 年度活動計画
高橋会長説明、鈴木理事説明・・・・・・・承認
第 6 号議案 平成 27 年度収支予算
樋口副会長説明・・・・・・・・・・・・・承認
第 6 号議案の際、会の活性化の為には、不足している PR 活動、ディスプレイ等の予算を増
やし、会員を呼び込む工夫と体制を作り、広報活動を充実させるようにとの意見が出された。
総ての審議が終了後、坂口光治新任副会長、新休泰三新任監事、村田高明顧問の紹介がなされ
た。引き続き北村塾員センター課長から塾の現状の報告があった。
原 洋一(S46 法)
第Ⅱ部 懇親会(12:30~14:10)
総会終了後、午後 12 時 30 分より懇親会が開催されました。高橋会長の挨拶に続き、来賓の
北村塾員センター課長のご紹介、そして西東京稲門会の古賀副会長、東久留米三田会の大野新
◆◆◆
2015 年 1 月~ 6 月の西東京三田会の主な行事・出来事
月 日
件
名
2 0 1 4 年 度
1.18
第7回役員会
1.18
西東京稲門会新年会 高橋、渡辺康生
田無庁舎202会議室
1.25
平成27年新年会 墨花居
1.26
ANA訪問 高橋、中野、中田
2.07
東久留米三田会新年会 高橋、長谷川
備
考
20名出席
(別掲)
2.07
東村山三田会新年会 坂口、樋口
2.07
麻雀の会 初場所 雀荘 P ジャン
9名参加
2.15
西東京市日中友好協会10周年記念式典
(別掲)
2.22
歴史散歩の会 小平周辺
4名参加
3.01
ハイキング 悪天候予想で中止
3.08
第8回役員会 イングビル3階 第2会議室
3.14
西東京市明るい社会をつくる会(会長坂口)主催上映会「うまれる」
3.15
田無公民館主催国際理解講演会「エコロジーから考える国際理解」 大内講演
3.22
西東京市図書館主催大人のための講演会「古写真研究こぼれ話」 高橋講演
2
18名出席
News Letter 2015.7 .1
会長、東村山三田会の松田会長のご挨拶が続き、奥村顧問から乾杯のご発声を頂いた後歓談に
移りました。
40 名の会員に 8 名の来賓を加えた総勢 48 名の皆さんは、柔らかな初夏の陽射しが差し込む
部屋の中で、お食事をされながら旧交を温め、趣味のお話、仕事のお話をはじめ、往時の話に
花が咲いていました。会の途中にアトラクションとして楊智氏による中国胡弓(二胡)の演奏
が行われました。5 曲ほどの演奏の合間に二胡の解説が入り、会場の皆さんにとり見慣れない
珍しい二胡を理解する一助になったものと思います。また会場の一角には、交流を続ける被災
地・陸前高田の物品の販売コーナーが開設され、同地の物品を多くの皆さまに購入頂き、お陰
様を以って完売となりました。
本年の新年会場に手狭感があったのに比して、今回の会場は 2011 年新年会以来の場所であ
り、ゆったりとしたスペースの中、参加された多くの会員からとても好評でした。次回以降は
より多くの会員の参加のもと、一層盛大な懇親会になることを期待するものです。
最後に「若き血」並びに「紺碧の空」の斉唱が行われ、宮本副会長によるエールの後、曽根
原顧問による中締めの挨拶を以って、本年度の懇親会は皆さんの笑顔の中終了となりました。
大内 俊(S57 経(院)
)
月 日
件
名
2 0 1 5 年 度
4.04
第1回西東京三田会桜まつり
4.18
東久留米三田会総会 高橋、宮本
4.25
5.03
東村山三田会総会 高橋、渡辺知加真路
竹の子掘りを楽しむ会(別掲) 50名超(会員27名)参加
第1回役員会 田無庁舎202会議室
麻雀の会 春場所 雀荘 P ジャン
KP 会西部支部総会 渡辺康生、長谷川
平成27年総会会 コール田無2階イベントルーム
第1回小平三田会創立準備会
ゴルフの会
カラオケの会
西東京稲門会総会 高橋、原洋一
5.10
5.17
5.17
5.24
5.31
6.10
6.14
6.14
備
考
(別掲)
3
17名出席
7名参加
(別掲)
9名出席
NishiTokyo Mitakai
平成 27 年の新年会が盛大に行なわれました。
=======================================================◇◇◇
平成 27 年 1 月 25 日(日)13 時から田無駅北口の中華料理店「墨花居」において西東京三田会
の新年会が開催されました。
平成 26 年中に新たに入会された 17 名の方を含め 56 名の会員の方々の出席がありました。ま
たご来賓として西東京稲門会の竹島会長、古賀事務局長、東久留米三田会の野崎会長、田島幹事
長、東村山三田会の松田会長、西東京日中友好協会の前田副会長の皆様に、ご出席をいただきま
した。
冒頭高橋会長から、昨年の西東京三田会の積極的な活動の結果会員が 4 割増加したこと、西東
京三田会のホームページを開設したこと、小平三田会創立の準備に協力していける体制となった
等々のことが実現し、同会も新しい局面に入ったことで今後一層の発展を期したいとの挨拶があ
り、奥村顧問(乾杯)の音頭で宴が開始されました。女性会員の方も 10 名出席され会場内は会員
同士の交流も盛んにおこなわれました。歓談の進む中、新会員の紹介、ご来賓のご挨拶、西東京
市日中友好会への出席依頼を挟み会場も例年になく華やかな活気に満ちた雰囲気で終始いたしま
した。
恒例の慶應義塾大学応援歌、早稲田大学応援歌の斉唱が町田理事のリードで行われた後、直井
顧問から中締めの挨拶をいただいき、全員での記念撮影に移りました。2 時間の予定時間があっ
と言う間に過ぎた大盛会でした。
原 護(S45 法)
4
News Letter 2015.7.1
西東京市日中友好協会
「設立 10 周年記念 講演と音楽会」を開催
西東京市日中友好協会は、平成 16 年 10 月、西東京三田会と同稲門会の有志が中
心になって設立されました。思想、信条、政党政派の相違を超えて、日本と中国両
国民の友好を希って設立された組織です。当時三田会の会長は奥村榮吉君で、副会
長だった高梨勇一君(後に会長、現顧問)が日中友好協会の初代会長を務められま
した。また、当三田会の副会長坂口光治君(前西東京市長)は都議会議員の時から、
同協会の顧問を続けておられます。
以来 10 周年を迎えましたので、これを記念して今年 2 月 15 日、広く市民の皆さ
んを対象に「講演と音楽の会」を開催しました。会場は市の文化施設コール田無、
階段式 182 名収容の多目的ホールは補助椅子を用意するほどの盛況でした。当三田
会からの出席者は、高橋信一会長をはじめ 26 名(ご家族 5 名を含む)でした。西
東京稲門会からは竹島亜機雄会長をはじめ 21 名が参加されました。
講演の講師は西園寺一晃工学院大学教授・孔子学院院長、明治の元老西園寺公望
公の曾孫との由。
「日中関係の過去、現在、未来―隣国中国と平和的に付き合うには
―」と題して、両国交流の歴史の流れ、特に戦後の日中関係と今後について、ご自
身の交流体験をも含めて丁寧に説明をされました。後半は歌手孟 繁傑さん、大連
音楽大学出身で東京芸大に在籍し民族オペラを研究中というソプラノ歌手の独唱に、
市内近郊で活躍中の楊 智二胡楽団の演奏と続き、場内はしばし魅了されながら第
1 部の幕を閉じました。
この後の第 2 部では、会場を同じコール田無の 2 階イベントルームに移して懇親
会が行われました。参加者は約 70 名で、三田会からは 20 名が出席し、和やかに歓
談しました。来賓には、武蔵野大学寺崎 修学長(S43 政)、中国大使館孟 素一等
書記官、ほか多数の市議会議員、国際交流団体の代表者の方々が参加されました。
現西東京市日中友好協会会長 渡辺康生(S37 経)
会 員 の動 向
入会
櫻木 園子氏
篠崎 哲雄氏
長谷川毅彦氏
吉岡 徳二氏
中野 正道氏
鎌田 敏弘氏
14
15
15
15
15
15
会員の入退会(2015 年 1 月~6 月)
年 12 月 ( S 5 3
年 1 月 ( S46
年 4 月 ( S53
年 4 月 ( S34
年 4 月 ( S51
年 5 月 ( S54
文)
工)
文)
経)
文)
工)
退会
添田 由 夫 氏
櫻木 園子氏
桐原 正視氏
平舘啓次郎氏
渡辺 庸夫氏
久住眞太郎氏
並木 幸子氏
前 回 ( ニ ュ ー ス レ タ ー 14 号 、 1 月 1 日 付 ) 128 名
5
→→
(自 己 都 合 )
(自己都合)
(約束期限)
(自己都合)
(自己都合)
(自己都合)
(自 己 都 合 )
現 在 127 名
NishiTokyo Mitakai
竹の子掘りを楽しむ会
5 月 3 日、風薫る五月晴れの好天の下、今年も保谷駅北口の大先輩 高橋敬一さんの邸宅で
レディース主催の竹の子堀りが行われました。会員28名、家族同伴者23名と50名を越え
る参加をいただきました。高橋邸の竹林は西東京市が買い上げて市の公園の一部になりました
が、来年以降も楽しめるように努力したいと思っております。参加者からの感想文を掲載しま
す。
高橋信一(S47 工)
保谷駅のすぐ近くに広い屋敷林があり、その一角の竹林で竹の子掘りができるとは想像もし
ておりませんでした。
竹林では笹の枯葉をサクサクと踏みしめながら歩き、地面からチョコッと頭を出している竹
の子を見つけて大変感動しました。スコップで掘り出す作業は、実は意外と大変で、なかなか
深く掘れません。汗をかきかき、ようやく掘り出した竹の子を手にしたときの喜びはひとしお
でした。
昼食時、役員の方が作ってくださった竹の子の煮物は味がよく出ていてとても美味しかった
です。また、竹の子、お茶の葉、柿の葉の天婦羅は風味があり、パリパリとおいしくいただき
ました。ありがとうございました。
会員の方々と親交を深め、野趣豊かな屋敷林で爽やかな初夏の一日を楽しむしむことができ
ました。世話役の幹事の方々や料理を作ってくださった方々に厚く御礼を申し上げます。あり
がとうございました。
長沼善紀(S39 工)
たけのこ堀りを楽しむ会に参加し楽しい時間を過ごさせていただきました。ありがとうござ
いました。
筍があまり残っていなく、皆さんが収穫できなくて残念でしたが、私は幸運にも小さいです
が、2本も見つけ、若い人にも手伝ってもらい収穫できました。でも、なれないことをしたた
め、腕とももが筋肉痛になっています。
今年も、佐田さんの天麩羅をおいしくいただきました。雪ノ下や柿の葉の天麩羅は普段いた
だく機会がないので、たくさんいただいてしまいました。
収穫した筍のほうは、早速帰ってから直ぐゆでて、一本は味噌煮にし、もう一本はゆでたも
のをわさび醤油でいただきました。新鮮でえぐみもなく大変おいしくいただくことができまし
た。
高橋敬一さんをはじめ、準備をしていただいた方々に感謝いたします。来年も、できれば筍
が残っているときに参加したいと思います。ありがとうございました。
稲木雄一郎(S48 工)
6
News Letter 2015.7.1
当日は、新緑の季節らしく爽やかで気持のよい一日。昼前後に、保谷の高橋敬一先輩のお宅
に集合。参加者の多さにびっくり。私は、妻と長男の 3 名で参加。
事前の説明で、数日前に約 100 名の人が、たけのこ堀を終えているため、期待をしないでと
のこと。残念に思いながら裏の竹林に移動。案の定、掘り終えた穴ばかり見つかる始末。暫く
すると「見つかったぞ!」との声が上がり、近づくと、かわいい頭を土からのぞかせていた。
写真だけでも撮らせてもらおうとスマホを構える・・・。
たけのこは足で探すと聞いたので、堆積した笹の葉を足で払うように探していく。突然、足
裏に小石のようなものが引っかかる感覚。笹をかき分けると、土からニョキっとたけのこが!
「あった!発見した!」とおもわず叫び、長男と一緒に、スコップで周りの土を慎重に掘り下
げ、最後に抜き取ると、かわいいたけのこが手の中に・・・。
潮田康郎(S62 政)
グルメの会(夕涼み会)のお知らせ
蒸し暑くなって参りました。梅雨明けの頃に、西武池袋線のひばりが丘駅近くで、暑気払い
をやりましょう。ご家族同伴者大歓迎です。海の幸と溶岩焼きを予約しております。
日 時:7 月 19 日(日)夕方 5 時 ~ 7 時
会 場:ひばりが丘駅北口 吉之助
http://www.kanpai.biz/kichi.tnosuke.html
予 算:6000 円内外
お酒など 3~4 杯
飲み放題もありますが、旨い酒を程々に飲む予定でおります。
気軽な集まりですので、サークル活動のデビューに最適です。田無のお酒屋さんがオーナー
で、お酒ビールワインにオーナーが大変こだわりを持たれ温度を最適な状態にしてサーブいた
だくので、驚くほど旨い。
出席のご連絡は、7 月 10 日までに [email protected] 長谷川美紀子(S38 薬)、
[email protected] 小笠原寿男(S57 経)までお願いします。
ブルーベリー摘み会のお知らせ
魅惑の青い実を摘んでみませんか
恒例「ブルーベリー摘み会」は 8 月 2 日(日曜日)に開催します。
アメリカ生まれのブルーベリーは熟した果実が青紫色になるからその名も「ブルーベリー」
。
アントシアニン、ビタミン C、ビタミン E、食物繊維など活力の元がたっぷり含まれています。
小平およびその周辺はわが国のブルーベリー栽培発祥の地、西東京三田会では今年も東久留
米三田会前会長・野崎陽一さん経営の農園でブルーベリー摘み会を計画しました。当日は、野
崎さん宅 15 時集合、約 1 時間収穫します。収穫した実は 150 円/100g 程度でお持ち帰り可、
食べて良し、ジャムにして良しの逸品です。
収穫後は野崎さん宅の屋敷林に囲まれた庭でビールやソフトドリンクでのどを潤す夕涼み
会も計画しています。17 時頃解散の予定です。
場所詳細や申し込み方法は別途ご案内します。ぜひご参加を。
宮本敬一(S46 工)
7
1 月~ 6 月
5 月 3 日高橋敬一邸の竹林にて
5 月 17 日 P ジャンの春場所
2 月 22 日小川村開拓者の墓前にて
6 月 10 日
久邇カントリークラブにて
6 月 14 日万年青にて
4月4日
第 1 回西東京三田会桜まつり
楊
智さんらの二胡の演奏
『主役はおいら♪』
小笠原寿男君作品(S57 年経)
2 月 15 日西東京市日中友好協会 10 周年記念式典
西園寺一晃東京都日中友好協会
副会長の講演
孟
繁傑さんの歌唱
高梨初代友好協会
会長の挨拶
NishiTokyo Mitakai
健 康 の ペ ー ジ
:
会員寄稿
痛風、高尿酸血症
中村邦彦(H03 医)
そろそろ気温も上がってきてビールを飲む機会も増えてくる季節になりました。しかし最近は
ビールにはプリン体が入っているので高尿酸血症、痛風の人には良くないとして敬遠されるよう
にもなっているようです。痛風は高尿酸血症の状態が続き関節に尿酸の結晶が沈着し、これが剥
がれ落ちて炎症を起こした状態です。尿酸結晶の最も蓄積しやすい場所は血行が弱く冷えやすい
足の親指の付け根で、ここでの発症が多くみられます。
エネルギー消費が激しく大量の食事を取る生活は尿酸が増えやすく、仕事が多忙、激しい運動
をするなどで活動的な人や、肥満の人は痛風になり易いと傾向があります。痛風発症者の約 95%
は男性で昔は美食家の年配者に多いという印象でしたが、食生活の変化により若年世代での発症
が増加しています。女性は女性ホルモンの働きにより尿酸が排泄されやすいですが、閉経後には
ホルモンが少なくなり尿酸値が上がり痛風になることがあります。
高尿酸血症は関節の疼痛以外にも症状を生じることがあります。腎臓では血液を濾過して尿を
つくる際血液が濃縮されるため、高尿酸血症になると腎臓ではよりいっそう尿酸の結晶が沈着し
やすくなり、腎機能の低下、最悪、腎不全に至ることがあります。また高尿酸血症になると尿中
の尿酸が溶けにくくなることで尿路結石ができやすくなります。尿管に結石を生じた場合には腰
部から腹部にかけて激しい疼痛が起こります。高尿酸血症はメタボリックシンドローム、高血圧、
脂質異常症、糖尿病などの生活習慣病を合併しやすいことも知られています。尿酸値が 7.0mg/dL
を超えたら、食事や適度な運動など生活習慣の改善が必要です。治療に当たって大事なのは、プ
リン体を極度に避けることよりも総カロリー量を意識することです。尿酸値の高い人は肥満が多
く、肥満を解消すると尿酸値は下がります。もちろんプリン体を多く含む食品の過剰摂取は避け
るべきですが、ときどき食べるのは構いません。
ビールはプリン体を多く含みますが、アルコール自体に尿酸の産生増加、排泄低下作用がある
のでビールでなければ良いということにはなりません。飲酒は適量を守ることが大切です。海藻
や野菜、果実などの摂取は尿をアルカリ性にするので尿路結石予防に有効です。あん肝、カツオ、
レバーなどは高カロリー・高プリン体なので少量にとどめる方が無難です。体内の水分量が減る
と尿酸値が上がるので、こまめに水分を補給することも大切です。生活習慣を見直しても尿酸値
が下がらない場合や、既に痛風発作を起こしたことがある場合には、尿酸降下薬によって治療が
行われます。しかし尿酸値を急に下げると、それまで関節に蓄積されてきた尿酸の結晶が一気に
溶けだし、痛風発作を引き起こすことがあります。自己判断で服用を中止したり増やしたりする
のは危険で、必ず医師の指示に従って服用し徐々に下げていくことが大切です。
10
News Letter 2015.7.1
地域・社会活動
◆ 今年も西東京市立小学生の ANA 見学支援を!!
2015 年上半期の地域社会活動として、本年秋に実施予定の西東京市立小学校向け航空教室
開催準備活動を主に行いました。
1 月 26 日、昨秋の ANA 羽田機体メンテナンスセンター(MC)見学並びに航空教室開催の御
礼と引続き本年開催のお願いに、ANA 羽田 MC、パイロット、並びにキャビンアテンダント
の総括部署に中野と中田が伺いました。MC で見学関係は今春から ANA 関連会社が統括する
ことになったと伺いました。今年度の見学に 4 校受入れていただくことを MC より申入れてい
ただき、10 月に 2 校、11 月に 2 校となりました。また、航空教室の会場は MC 内の講堂をお
借り出来ることになりました。
3 月 18 日、西東京市教育委員会教育指導課に見学希望校 4 校の選定をお願いしました。ANA
への見学希望日の連絡と見学者リストの提出を 3 月中に行いました。1 校希望見学日が合わず
調整が必要になりましたが、表のように決りました。
2015年度西東京市立小学校見学予定校一覧
見学校名
保谷第二小学校
柳 沢 小学校
東伏見 小学校
谷 戸 小学校
合 計
実地踏査
見学予定日
クラス数
10月 5日(月)
2
10月15日(木)
2
11月 2日(月)
3
11月24日 (火)
2
生徒数
引率者数 当会支援者数
合計
78名
4名
4名
86名
64名
3名
4名
71名
83名
6名
6名
95名
72名
4名
4名
80名
297名
17名
18名
332名
8月25日(火) ( 教育委員会+教職員)5名
2名
教育委員会との打合せで車中から都心の主な施設(レインボーブリッジ、大井コンテナ埠頭
貨物ヤード、オリンピック会場予定地等)の説明の要望がありました。また、当会からは、質
問した児童は必ず回答者にその都度お礼を述べるよう指導をお願いしました。
お願い:日程表をご覧いただき見学支援に参加可能な月日がありましたら、見学担当(中田
または中野)宛にご一報くださいますようご協力お願い致します。
中田 勳(S36 工)
◆ 東北被災地訪問について
東北被災地訪問は 2 年前の 6 月、10 月、昨年の 10 月と、2 年連続計 3 回実行して来まし
た。
今年も 7 月 10 日
(金)
、
11 日
(土)
で計画しました。
参加希望の方は鈴木條吉(042-464-2338)
までご連絡ください。訪問先は気仙沼市や陸前高田市を予定しています。宿泊は気仙沼・ホ
テル観洋。11 日は「りくカフェ」を訪問、現地の方々と交流したいと思います。
7 月から陸前高田市では、ふるさと納税を再開します。三田会のみなさまにはご協力いただ
きたくお願い致します。陸前高田市観光物産協会(0192-54-5011)までお問い合わせください。
鈴木條吉(S44 政)
11
NishiTokyo Mitakai
地域・社中交流
第 1 回 西東京三田会桜まつり
小金井観光協会主催の【第 61 回小金井桜まつり】の開催と当会の【桜まつり】が重なり、
小金井公園は参加者が数万人に上った。今年は天候にも恵まれ、ソメイヨシノが満開のタイミ
ングで最高のさくら日和でもあった。近くに大きなシートを広げ西東京稲門会や明治大学 OB
小金井支部の会も賑わっており、期せず 3 校のエール交換となった。今回は【西東京市日中友
好協会供催】として、中国からの留学生やアトラクションとして、≪楊 智さんと二胡楽団の
皆さん≫のご協力もあり賑やかな会となった。
撮影会参加作品は、残念ながら大変少なく、その中から事務局で小笠原寿男君(S57 経)の
作品を優秀作として選びグラビアのページに掲載した。桜満開の中、菜の花との共演に負ける
ものか!と横一文字のソメイヨシノの対比が秀逸である。
来年 4 月初めの土曜日に第 2 回を企画しており、
多くの写真撮影の参加者を期待しています。
大平 一(S39 文)
東久留米三田会新年会に参加
高橋信一(S47 工)
2 月7日、懇親会に先立ち塾員の金原亭駒与志さんらの落語会。高橋会長と長谷川副会長が
参加。アトラクションは慶應義塾マンドリンクラブ。
東村山三田会新年会に参加
樋口明朗(S43 経)
2 月 7 日、樋口副会長と坂口理事が参加。東村山三田会は前年創立され、初の新年会でした
が、サンパルネ・コンベンションホールが 60 人余の参加でも余裕の場所なのが印象的でした。
東村山三田会総会懇親会に参加
高橋信一(S47 工)
4 月 18 日、懇親会に先立ち東村山出身の女流落語家柳亭こみちさんの落語。高橋会長と渡
辺知加真路理事が参加。
東久留米三田会総会講演会、懇親会に参加
宮本敬一(S46 工)
4 月 25 日、懇親会に先立ち医学部出身の菅沼安嬉子先生の「環境ホルモン」の講演。高橋
会長と宮本副会長が参加。応援指導部が会場を盛り上げていました。
慶應義塾大学薬学部 KP 会西武支部総会に参加
長谷川美紀子(S38 薬)
5 月 17 日、KP 会の 26 回目の総会に渡辺元会長と参加しました。西武支部会として、年 1
回の開催です。今年は、東大和駅近くの薬草園見学でした。珍しい白い芥子や、ヒマラヤの青
いケシも見られ、有意義な時間でした。
西東京稲門会総会講演会、懇親会に参加
高橋信一(S47 工)
6 月 14 日、高橋会長と原洋一理事が参加。総会に先立ち早稲田大学名誉教授濱田政則氏の
講演「巨大地震・津波災害にどう備えるか」があった。
12
News Letter 2015.7.1
三田会の場で相互親睦を深めましょう
麻 雀 の 会
2 月 7 日(土)新春初場所は、午後 1 時から、いつものPジャン(西東京郵便局北側、田無
栄ビル3階)で和気あいあいと楽しみました。参加者は、伊藤道明・牛島・奥村・栗原・高梨・
直井・西野・伊藤信明と、亀山の以上 9 名でした。熱戦の繰り広がるなか、優勝は、ダントツ
の 74 の高梨さん、準優勝は牛島さん、3 位は伊藤道明さんでした。
5 月 17 日(日)午後1時からPジャンで春場所。参加者はちょうど 8 名で 2 卓囲いました。
結局終わってみれば優勝はダントツ 131 で牛島さん、準優勝高梨さん、3 位栗原さん、下位は
推して知るべし。1 位、2 位は初場所と入れ替わっただけで不動。やはり「実力」のようです。
今後も相撲場所的に開催予定ですので、「やったことがある」だけの条件で結構です。みな
さんの今後のご参加をお待ちしております。
(ホームページの記事から) 亀山仁史(H08 経)
ゴ ル フ 会
6 月 10 日(水)
、久邇カントリークラブにて第 24 回ゴルフ会が行われました。参加者 25 名、
内当会会員 17 名、西東京稲門会から7名、東久留米三田会から 1 名が参加され、過去最多の
7 組の大会となりました。高梨勇一氏から「今回参加された稲門会の皆さんとも懇親を深める
中で今日 1 日楽しくゴルフをしましょう」との挨拶を受けて、勇んでスタートしました。
皆さん、1 打 1 打のショットと曲がりが多く早いグリーンに一喜一憂しながら、プレイを楽
しんでいました。優勝:原 護、準優勝:樋口明朗、3位:秋本武(稲門会)の各氏でした。
今回の上位お二人は高ハンデキャップもさることながら、以前のスコアからの相当な改善が見
られ、練習の成果(?)と拝察します。
プレイ終了後、和気藹々とした中でパーティを行いました。その席上、幹事より「次回から
これまでのハンデキャップ方式から新ぺリア方式に変更したい」との提案が出され、全員の賛
同を得ました。これにより、初参加の方も優勝するチャンスが与えられるようになります。
次回は 11 月 11 日(水)、高麗川カントリークラブです。当会ゴルフ会は会員相互の楽しい交
流の場となっていますので、皆さんの奮っての参加をお待ちしています。 原 洋一(S46 法)
カ ラ オ ケ 会
6 月 14 日 17 時から田無駅近くのスナック「万年青 (おもと)」で、今年になって初めての
カラオケ会を開きました。今回の参加者は樋口副会長を含め 6 名でした。人数的には若干寂し
かったのですが、切れ目なく歌が続きました。一人当たり 3 人分は歌ったと思います。参加者
は演歌年齢ばかりですが、英語曲あり、驚いたことに EXILE の曲も飛び出して、レパートリ
ーの広さに感心しました。次回は沢山の方の参加をお願いします。開催のご案内は、予めご希
望頂いた方にのみ差し上げておりますが、追加登録をご希望の方は事務局または世話人皆川宛
連絡ください。
皆川雅紀(S49 政)
13
NishiTokyo Mitakai
市 内 歴 史 散 歩
「小平発祥の地を尋ねる」のキャッチフレーズで 2 月 22 日(日)西武拝島線東大和駅改札近く
に集合、ということで実施しました。小平は最初の開拓村落の小川中心に7つの新田や村が一緒
になってできた地なので、小川村開拓を偲ぶ小川寺(しょうせんじ)や玉川上水からの分流・小
川用水ほかを散策予定でした。しかし当日は、前夜からの雨が、当該時間は止んでいたとはいえ
まだ怪しく、また寒さが非常に厳しくて現地集合は 4 人。一応コースを巡りましたが、このコー
スは夏が最適ですのであらためて実施したいと考えております。
一方、ご承知のように「下野谷遺跡」が国史跡に指定されました。しかし現地の今を知る方は
違和感を禁じえないのではないでしょうか。ニュースレター12 で西東京市南東部を廻り下野谷遺
跡公園で写した写真も掲載していますが、面影は全然浮かんできません。次回の歴史散歩会は、
下野谷遺跡出土品や諸資料が展示されている西東京市郷土資料室を中心に、市の北西部を歩く企
画を考えております。
樋口明朗(S43 経)
ハ イ キ ン グ 会
2015 年前半は、雨天と優先度の高い会議のためハイキングは実施されませんでした。直近の計画は
7 月 12 日(日)(8:20 所沢駅飯能方面前方ホーム集合)「美ノ山と和銅遺跡を訪ねて」です。詳しく
は「三田会通信 34 号」に添付の案内をお読みください。延期になっている高さ約 60m の断崖が数十
km 続く「屏風ヶ浦・銚子ハイキング」は天候の良い秋(10~11 月)に、また、世界遺産になった細川和
紙(小川町)の紙すき体験を兼ねたハイキングを来年 2~3 月(コウゾとミツマタをつなぐトロロアオイが安
定する時期)に予定しています。本年も山歩きと地物・地酒などを楽しみましょう。
中田 勲(S36 工)
人形作りの会
素焼き人形(テラコッタ)を作る会
今回はテラコッタ粘土を使った素焼き人形を作ります。粘土細工は指先と頭を使い童心になっ
て集中して没頭できる世界です。製作後は大変リフレッシュした気分になれます。頭のリハビリ
になりますよ。小さな子どもさんも参加出来ます。
開催日時
9 月 27 日(日曜日) 13:00~16:00 (製作時間はおよそ 2 時間)
製作終了後珈琲菓子で懇談の時間を持ちます。
開催場所
国立のかくれ家カフェ&ギャラリー「アトリエ・パネンカ」
国立市中 2-15-21
電話 042-580-2678
JR 国立駅改札に 12 時 30 分集合。ご案内します。
今年 5 月にカフェギャラリーとしてスタートし、私の作品を 100 点ほど展示中です。
参加費
2,500 円
材料代・焼成費・茶菓子付
定員
12 名程度(開催は 5 名以上)
吉川 潔(S46 経)
14
News Letter 2015.7.1
昨年の会員勧誘キャンペーン以降に入会された会員の方々の声をご紹介します。
三田会の何が塾員を惹きつけるのだろうか。それは意識の底に横たわる慶應義塾を愛する気
持ち以外のなにものでもない。ゼミでクラブで培った絆は今こうして地域の仲間と言葉を交わ
すだけで甦り新しい芽を生み出す。上保谷新田のあたりの歴史を堀おこし、それを次の世代に
引き継ぎたい。この指とまれ、若き血の燃え滾(たぎ)る仲間よ。
吉岡徳治(S34 経)
昭和 46 年、工学部(小金井キャンパス)を卒業しました。社会人になってからは、アメダ
スなどの IT システム開発、海外協力、国際事業、会社設立などに従事し国内外を転勤する生
活でした。10 年前頃からは職場活性化の相談業務やカウンセリング活動をしてきました。昨
年度からはライフワークと考えているカウンセリングエージェントの実用化研究やキャリア
教育ボランティア活動を始めました。地元での懇親の輪も是非広げたいので、よろしくお願い
致します。
篠崎哲雄(S46 工)
2008 年、三田会としてアフリカ大陸初となるエジプト三田会発足に立ち会いました。当地
カイロは、福澤先生が塾開設後 4 年目の 1862 年幕府の遣欧使節団の一員として足を踏み入れ
られたところでもあります。同会の集いの折に「三田会は、日本での活動が活発で面白いよ」
と言ってくれた方が居りましてこの度ご縁を得て西東京三田会にも加えさせて頂きました。
1965 年上保谷の碧山小学校を第一期生として卒業しました。
中野正道(S51 文)
昭和 54 年に體育會剣道部を卒業し、50 歳を超えてから再開し三田綱町道場に良く伺ってい
ます。本塾には中等部からお世話になり、工学研究科機械工学専攻を修了しました。三田・日
吉・矢上に田無から 12 年間通いましたが、この地域にこんなにも多くの塾員がいるとは思い
もよりませんでした。入社後は東京から広島までの各地で勤務し、子供の教育の関係上かなり
前から単身生活です。現在は矢上のすぐ傍におり、週末に田無に帰っていますので、よろしく
お願い致します。
鎌田敏弘(S54 工)
連合三田会大会へ行こう!!
本年の大会は『Light up our future. 叡知の光あきらかに』のキャッチフレーズのもと、日
にちは、2015.10.25(それいこう!ひよしにゴー)です。事前に入手したい方は当
番年次の小堀洋嗣(S50 工)会員までご連絡ください。当日、日吉記念館前の芝生に西東京三田
会の旗を立ててお待ちしています。新しい日吉・矢上のキャンパスを見に行きませんか。
15
第12 回 写真・作品展作品募集
会 期:11 月 24 日(火)準備(内覧・作者説明会)
11 月 25 日(水)~11 月 31 日(月)
場 所:柳沢 公民館 1階 ロビー
募集作品:写真(A4、四切り、四切りワイド)
・
工芸品・画(油彩、水彩、水墨、ボタニカ
ルアート)
・その他
事務局 連絡先
大平 一:TEL/FAX 042-462-0168
E-Mail:[email protected]
以下に昨年度第 11 回開催時の写真を添付しました。
今年度のご案内につきましては 9 月 15 日 西東京三田会通信第 37 号誌上で応募内容、方法、応
募先などご案内いたします。作品の受け付けは 10 月 21 日から 31 日を予定していますので奮って
ご参加ください。皆様のお力で素晴らしい展覧会にしましょう!!
編集後記
恒例になりました 年 2 回の 1 回目の夏季号をお届けします。会員の増加とホームページ
の開設は会の活動の活性化に繋がり、ニュースレターに盛り込む記事も多様になっています。
記事の執筆者もいろいろな方にお願い出来るようになりました。ネット媒体だけでなく、
ハードコピーによる情報伝達も会の活動をお伝えするのに不可欠だと考えております。これ
からもニュースレターをよろしくお願い致します。編集にご協力いただける方を募っており
ます。気軽に声を掛けてください。
編集委員:高橋信一、中田勲、長谷川美紀子、樋口明朗、原 護
16