「科学の芽」賞 シンポジウム - 生物科学専攻

し
かい
か がく
め
め
し
どう
で
ひ
の
だ
しょう らい
だい
かい けつ
す
み
鷲鷲 見見
こ
きゅう
わたし
えら
こう
みと
しょう がっ
ほう そう
ほう そう
きょく
子どもは認められる と う れ
じ ゆう けん
しいもの。私の小学校に放送局があっ
し どう
かた
むら
わたし
そだ
き
せん せい
し どう
ちち
こん
あお もり
けん
きょう
きゅう
し
ちゅう さい
し
しゅう
ぜん
ない よう
すこ
おも
書き方を指導してほしかったなと思い
き
あそ
私が育った青森は自 然 が い
せい かつ
っぱいですので、遊びで昆虫採集をす
いそが
るような生活でした。父も教師だった
こ う
おく
め
ず
かん
わ
うつ
し ん
のですが、忙しくて指導してもらった
き
せん せい
ちち
も
あ
ほう
かい
め
おし
そだ
ほ
ご
「芽 を 育 て る」た め に 保 護
報があるよと教えてもらったりしまし
し
た。
司司 会会
しゃ
がわ
きたな
たと
なに
よう
子どもたちはいろい ろ な も
しゃ かい
み
み
あつ
鷲鷲 見見
ちゅう
のを集めます。例えばチョウやガの幼
い
むら
なん
たい けん
こう き しん
す
虫 を 見 て、
「汚 い」と か「キ ャ ー」と
ひと こと
か 言 わ な い こ と で す。
「そ ん な も の 捨
つ
だ
ててきなさい」という一言が好奇心の
め
芽を摘みます。
き
み
う
ちゅう
ひ こう し
何でも体験させるこ と で し
み
さ
き
お と な
たい せつ
き
も
ことはたくさんあるわけで、その気持
さ
「こ れ は や っ ち ゃ だ め」
ちを大人こそ大切にしてほしい。
佐佐 々々 木木
い
かい
み
お と な
こ
さい ご
こう どう
か
はば
だい
こう
き
ねが
せま
で
す
大人 た ち の 課 題 が 出 て き ま
きなようにやらせて お け ば と 思 い ま
し
す。
司司 会会
す
こう
だい けん
しん
きゅう
め
ねん せい
の
子どもたちの好奇心 を バ ッ
したね。最後にまとめをお願いします。
鷲鷲 見見
むら
か
クアップできるかどうかが、芽を伸ば
き
き ぼう しゃ
つの
かん
いま
こ とし じっ けん てき
わ が 校 の 課 題 研 究 は2年 生
すポイントです。
はじ
木木 村村
ねん せい
きょう
ととの
にん
から始まるのですが、今年実験的に1
さん か
年生の希望者も募りました。今、8人
おも
だい がく
だい がく
き
た
よう
てい
きょう
が参加しています。こうした環境を整
さわむら
きょう
ほん にん
大学は多様な テ ー マ を 提 供
えることだと思います。
澤澤村村
てい
けん
きゅう しゃ
そだ
します。本人が気づかないようなこと
も提供できる大学は研究者だけを育て
さ
や
さ
佐佐 々々 木木
す。
ぶん
め
の
わ
だ
せん せい がた
たい けん
いま
きょう
いく
き
ば
先 生 方 の 話 を 聞 い て、子
やく
ているわけではありません。いろいろ
おも
しゃ
ぶん
た。
おも
じ
分の芽を伸ばしていきたいと思いまし
ることが分かりました。これからも自
どものころの体験が今につながってい
こ
ょうね。ロケットを見れば宇宙飛行士
おも
きゅう しゃ
の
み
はなし
な分野で役立つこと を 教 育 す る 場 で
けん
め
がわ
き
になりたいと思うし、ロボットを見れ
そ だ
記 憶 が あ り ま せ ん。
「図 鑑 を 写 し て お
み
け」というような父でした。
す
こ
鷲鷲見見 「先生も分からないんだよ」
こ
せき にん
お と な
おも
おも
にち
司司会会 「
『科学の芽』が出ているな」
こ
がっ こう
という子どもの芽を さ ら に 伸 ば す た
しん
て、自由研究が選ばれて放送されたの
き
め、学 校 で ど ん な 指 導 を し て い ま す
こう
と言わないこと。行動の幅が狭くなり
こ
ひろ
お
はい
こ
み
こた
ろん り てき
かん
おも
者や社会の側がすることは何でしょう
み
きゅう
もん だい
こ
がうれしかった。先生には研究の内容
す
こう こう
み
と
ば
す
か。
りょく
たち
なに
よ
し どう
ます。むしろほったらかしにして、好
お と な
子どもは好奇心にあ ふ れ て
み
か
か。
ひ
は指導してもらいましたが、もう少し
鷲鷲 見見
ばく ぜん
います。それを大人が拾ってあげない
むす
か だい けん
きょう
ぎょう
やく わり
こう き しん
ます。
のう
きょう いん
こ
と、漠然と見るだけで終わってしまい
こう
木木 村村
しょう がっ
むら
こ
ます。子どもの好奇心を引き出すのが
き
し ぜん
農業高校に入ってく る 子 は
小学校教員の役割です。
木木 村村
どう ぶつ
ねん せい
動物や自然に興味のある子どもたち。
しょく ぎょう
2年生から課題研究をしますが、将来
し どう
だい がく
はい
の職業に結びつくテーマを見つけるよ
さわむら
と
大 学 に 入 る ま で は、答 え の
のう
がく せい
せん せい
きょう
わ
かい
さわむら
おお
見 守 る こ と。大人 の 側 に 見
ひと
ぎ
いん かい
い
しょう じっ こう
め
がく
か
だい がく
ば
つく
うに指導します。
澤澤村村
もん だい
こた
き
かん
木木 村村
好奇心引き出し
「芽」
を育てよう
ある問題を解いてきたでしょうが、大
がく
かい
め
学では答えのない問題を論理的に解決
し
さ
かん
学 生 の 立 場 か ら、ど こ で 芽
していく能力が問われます。
司司 会会
で
さ
こう
わら
先生に何かしても ら っ た
が出たと感じましたか。
ぎょう こう
かん
佐佐 々々 木木
のう
という感じはあまりしません(笑い)
。
なん
い よく
ちゅう しょう ねん
澤澤村村
まも
し
守るゆとりがない人 が 多 い と 思 い ま
まも
ばそうした研究者になりたいと思うの
せん せい
ぎゃく
こん
しょう かい
昆虫少年 で し た。
親 に は、ち
ちゅう しょう ねん
み
というと子どもたち は 盛 り 上 が り ま
く
さわむら
澤澤村村
こん
おや
農業高校の環境が良かったとは感じて
と
がく
が子どもです。その芽を伸ばすのが社
きゅう
かん
こ
か
す。先生が何でも分かったようにして
か だい けん
で
しん
だい
います。課題研究に取り組んだあたり
め
じ
ご 自 身 の 子 ど も 時 代、科 学
じ
会の責任でしょう。
かい
いると逆に意欲をそぎます。
し
から「芽が出た」と感じました。
司司 会会
せん ぱい
ょっと先輩の昆虫少年を紹介してもら
ふ
農業高2年当時)
筑波大学「科学の芽」賞実行委員会
(2013年度受賞者、名久井
おお つか
く
ぶん きょう
てい
よ
けい さい
だい がく
へん
さく ひん
ない
い
まい
ばん
し
よう
ぶ
と
とう きょう
さき
おく
これが科学の花
そうして最後になぞがとける
佐々木愛さん
もん
ちゅう がく せい
ば
つく
じゅん
げ
がつ
はっ ぴょう
か
けっ
れが科学の茎です
〒112-0012 東京都文京区大塚3のの1
送り先
い
く
な
ねん ど じゅ しょう しゃ
月下旬、筑波大学ホームページに掲載予定
結果発表
はな
がく
か
ご
さい
きゃく
そして考えること
こ
却しない)
くき
リポート用紙(A4判)枚以内(作品は返
てい しゅつ ほう ほう
これが科学の芽です
ふしぎだなと思うこと
ぶ
しょう がく せい
がつ
がつ は つ か
かん
き
しゅう
ぼ
どう だい
けい しゃ
8月日~9月日
募集期間
め
がく
か
おも
さ
しん
もん
ぶ
こう こう せい
もん
だい きょう いん
ざ
せ
はか
な
お
れ
ざき
え
せ
はか
き
かわ ひで
いん よう
こう えん だん たい かん
ぞく がっ こう きょう いん
ば
ふ
つく
ほう ほう
審査方法
だん
開かれた湯川秀樹博士、
江崎玲於奈博士との座談
ゆ
ば
筑波大教員、同大付属学校教員、後援団体関
さ
だん たい
しん
じん
えん がっ こう
こ
ちゅう とう きょう いく がっ こう
こう こう
かく
し
しゅう よう こう
ぼ
しょう
め
がく
か
どう あきら
す
かい
し
ふか
ろん
ぎ
かい
だい
【司会とまとめ、須藤晃】
について議論を深めました。
かた
の
こ
で
め
か
さん
だい がく せい
ちゅう がっ こう
し
と
きょう
ねん
せ
と受賞歴のある大学生が参加して、
「芽の出た」子どもの伸ばし方
じゅ しょう れき
きょう いん
だい がく
こう こう
しょう がっ こう
そだ
め
がく
がつ
そだ
まい にち しん ぶん しゃ こう えん
め
ねん
とく べつ
ひら
こと
はつ げん
特別支援学校の個人または団体
学賞受賞者の朝永振一郎博士が、
1974年に京都で
とも なが しん いち ろう はか
テーマは「科学の芽を育てるために」
。小学校、高校、大学の教員
か
しょう がっ こう
ぼ
がく しょう じゅ しょう しゃ
ポジウム「科学の芽を育てるために」
(毎日新聞社後援)が6月
がく
ひら
ぶん きょう こう しゃ
どう だい とう きょう
ねん
き
しゅう ねん
しょう
め
がく
か
き
小学校3年~中学校、高校、中等教育学校、
おう
り
ぶつ
つと
がく ちょう
とう きょう きょう いく だい がく
係者が小学生部門、中学生部門、高校生部門ごとに審査
会で発言した言葉から引用しています。
かい
がく
か
生物資源学類1年
の
お と な
科学の芽
る「朝永振一郎記念『科学の芽』賞」
。その周年を記念するシン
とも なが しん いち ろう
しゅ さい
だい がく
ば
つく
そだ
かん しん
がく
か
ぜん
し
しょう ちゅう こう こう せい
ねん
か
く
ぶん きょう
と
とう きょう
応募資格
前身の東京教育大学で学長を務めたノーベル物理
ぜん しん
この賞の名称の由来は、
筑波大学の
め
がく
か
日、東京都文京区の同大東京キャンパス文京校舎で開かれました。
ひ
提出方法
よく観察してたしかめ
ねん
せい ぶつ し げん がく るい
です
ねん とう じ
のう ぎょう こう
いち
かんが
かん さつ
つく ば だい がく せい めい かん きょう がく ぐん
筑波大学生命環境学群
す。大人だって「不思議だな」と思う
つく ば だい がく せい めい かん きょう けい じゅん きょう じゅ
め
じょう
筑波大学生命環境系准教授
かぎ
い
澤村京一さん
さ わ む ら きょう
めぐみ
き
さ
さ
とおる
むら
い のう ぎょう こう こう きょう ゆ
小中高校生の自然や科学への関心を育てようと筑波大学が主催す
「科学の芽」
賞
シンポジウム
第10回「科学の芽」賞募集要項
だい がく
ば
つく
らい
ゆ
木村亨さん
き
み
たつ
み
す
く
はく ぶつ かん
鷲見辰美さん
しょう
めい しょう
青森県立名久井農業高校教諭
あお もり けん りつ な
ったり、
この博物館に行くとこんな情
つく ば だい がく ふ ぞく しょう がっ こう きょう ゆ
に限らず「芽を伸ばしてもらったな」
たい けん
筑波大学付属小学校教諭
という体験はありますか。
パネリスト
しょう
め
がく
か
(特4)
小
201
5 年7月7日(火曜日)
聞
新
生
学
小
日
毎
(第3種郵便物認可)