10月 第6号

しかってください地域の子 ほめてください地域の子 育ててください地域の子
第6号
H26.9.30
一人ひとりがHERO
校 長 奥 村
仁
ヒーロー
校舎内の掲示板に、テレビドラマ「HERO」のポスターが貼ってあります。その中には「『正義』
ってなんだ?『真実』ってなんだ?みんなで考えよう、本気で生きるってこと。」というこのドラ
マのテーマが掲げられています。(ポスターを制作したのは、何と「文部科学省」です。)
くりゅうこうへい
ドラマ「HERO」では、主人公の検事・久利生公平が、誰に対しても公正・公平な態度で接し、な
りふり構わず敢然と不正に立ち向かっていきます。その姿は見ていて実に爽快です。やがて、その
主人公の行動は、周囲の仲間をまきこみ、さらに大きな力になって
いきます。見ている者は、「HERO」とは、けっしてスポットライト
を浴びる手の届かない存在のスターではなく、人として「正しく生
きたか」ということなのだと気づかされます。
私たち大人は、迷いながらも、「正しく行動する」という規範意
識や道徳心を大事にして日々生きています。この「正しく行動する」
ということは、これが「正しい」と頭ごなしに押しつけても身につくものではありません。生徒た
ちが、さまざまな経験を通して、自分で考えたり、失敗したり、振り返ったりする中で身につけて
いくものだと思うのです。今いる学校生活でも、これから巣立っていく社会生活でも、そんなに単
純に「正しいか、そうでないか」解決できることは少ないからです。「正しく行動する」というの
は、子どもであっても、大人であってもかなり難しいことのように思います。子どもたちが迷った
時に、人生の先輩として、助けてあげたり、見守ってあげたりできる存在でありたいものです。
さて、相原中学校は学校最大の行事「優輝祭」目前であり、一年間の中でもっとも
熱い時期を迎えています。当日には、すばらしいパフォーマンスを披露してくれるも
のと期待していますが、それを創り上げる過程では、数々のドラマがあります。教室
の中では、小さな「HERO」がたくさん誕生していることでしょう。
保護者の皆さま、地域の皆さま。中学生期のかけがえのない経験とそれを乗り越え
ていく中学生のパワーを、ぜひご覧いただきたく、文化部門、体育部門のご参観をお待ちしており
ます。
9月の様子と10月の予定
2学期が始まり、『また暑さの中での闘いか』と思いきや、杞憂に終わり、秋風の
心地よさを十二分に味わえています。生徒達は学習に優輝祭の練習にと、見事な集中
力を持って臨んでいます。12日の地区懇談会には多くのご参加をいただきありがとうございました。
はじめの緊張気味の空気も、意見交換が進むにつれ、相槌を打ったり、笑ったり・・・。保護者をはじ
め地域の方、教師で語らう貴重な時間でした。
さて、優輝祭の練習もいよいよ佳境です。文化部門の合唱練習は、同じブロックの異学年交流会で度
胸を付け、学年ごとのリハーサルも行われ、10月2日(木)の市民会館での本番を待つばかりです。保
護者のみなさま、ぜひご期待下さい。体育部門の練習も、競技に応援にと大いに力が入っています。PTA
種目綱引きにもふるってご参加下さい。
10月 1日(水)優輝祭文化部門前日準備
10月 2日(木)優輝祭文化部門 発表(相模原市民会館)
10月 3日(金)授業公開日(1~3校時)
10月 7日(火)優輝祭体育部門予行(4~6校時)
10月10日(金)優輝祭体育部門前日準備(5.6校時)
10月11日(土)優輝祭体育部門 発表(本校グランド)雨天順延
10月14日(火)10/11の代休
10月15日(水)部活動最終下校17:00 全員弁当持参
10月16日(木)生徒会専門委員会
10月20日(月)後期教育相談月間(~11/14)
10月21日(火)3年三者面談① 3年4校時で下校 1 年自然の村 OT
10月22日(水)3年三者面談② 3年4校時で下校 1 年自然の村①
10月23日(木)3年三者面談③ 3年4校時で下校 1 年自然の村②
10月24日(金)3年三者面談④ 3年4校時で下校 1 年自然の村③
10月30日(木)1,2,3 年学力テスト(1~5)
10月31日(金)生徒会役員立ち会い演説会・選挙
生徒指導だより
生徒指導担当
鈴木 留美子
10月の目標「後期へのバトンタッチをしっかりしよう」
神戸長田区の女児が、友達の家に遊びに行き帰宅する途中に連れ去られ、残念ながら帰らぬ人となりまし
た。本校でも6月に同一人物による2件の痴漢被害が確認され、北警察より防犯ブザーをつけるように指導を受
けています。こうした登下校時の未成年者を狙った犯罪は、短期間に模倣されて続く傾向があるとも言われてい
ます。悪意のある大人に狙われてしまったとき、子どもにできることは何でしょうか。セコムの防犯コラムには「とに
かく、何をおいても逃げ出すことを再優先に考える。とっさに荷物はその場に捨てて、全速力で走るくらいの決
断力がなければ、強引な連れ去りに対処できない。」とされています。お子さんはどうですか。大声で犯行を抑
止したり、周囲に助けを求めたりできますか。