災害から2年 10.16 全島一斉黙祷・追悼式

2015年
(平成27年)
11月号
ト
イ
ナ
ル
ド
ン
ャ
キ
灯
献
に
胸
個々の想いを
災害から2年 10.16 全島一斉黙祷・追悼式
関連ページ 3ページ
大島町の世帯と人口(
・
元
町 1,445世帯
北の山
789世帯
岡
田
455世帯
泉
津
215世帯
野
増
229世帯
間
伏
91世帯
差木地
685世帯
27
クダッチ
413世帯
10 波 浮 港
477世帯
・ 1)
計
4,799世帯
2,564人
1,439人
863人
375人
366人
150人
1,054人
691人
682人
8,184人
主要ページ目次
追悼式、財政状況 、大島町防災の日など……………………… P03 〜 07
マイナンバーカード通知、ジオニュースなど………………… P08 〜 09
ふるさと納税特産品募集、介護予防教室、虐待防止月間など
P10 〜 12
岡田港出店者募集、相談、五島の窓、町長のうごきなど……… P13 〜 15
まるごとけんこう情報 ………………………………………… P16 〜 17
まちの話題(体育レクリエーション大会、消防操法大会など)………
P18 〜 23
みんなのPLAZA、Information ……………………………… P24 〜 26
ナイスショット・おおしま………………………………………
P28
No.588
2
月 Monday
3
火 Tuesday
4
水 Wednesday
海
海
8
15
9
総務課 ☎ 2−1443
各課ダイヤルイン
つばき小学芸会
OWC
観光産業課
可燃 ク 間
缶 波
ビン 元3.4 岡 泉
可燃 元3.4 岡 泉 波
缶 元1.2 北 野
ビン ク
☎ 2−1446
可燃 波
缶 差
ビン 元1.2 北 野 波
★大島町ホームページ
http://www.town.oshima.tokyo.jp/
★総務課Eメール
可燃 元1.2 北 野 差
缶 元3.4 岡 泉
ビン 差 間
住民説明会(差)
くれよん相談会
男性向け健康教室
法律相談
介護予防教室(ク・元)
秋の教育相談会
19
17
可燃 波
ペット 差
発泡 元3.4 岡 泉
可燃 ク 間
ペット 波
発泡 元1.2 北 野
可燃 元1.2 北 野 差
ペット 元3.4 岡 泉
発泡 ク 間
12
御神火温泉休館
介護予防教室(北)
介護予防教室(差)
親子歯科健診
児童巡回相談
(∼13日)
11
火山博物館休館
特設登記所(∼12日)
10
可燃 元1.2 北 野 ク 差 間 可燃 波
缶 差
缶 元3.4 岡 泉 波
ビン 元1.2 北 野 波
ビン 元3.4 岡 泉 差 間
18
16
可燃 元3.4 岡 泉 波
ペット 元1.2 北 野
発泡 差
白滝ジオパーク交流会
介護認知症よろず相談
ウォーキング健康教室 火山博物館休館
可燃 元3.4 岡 泉 波
缶 元1.2 北 野
ビン ク
ゴミ収集
しません
5
木 Thursday
北部
大
21
金属 差 間
北部
金属 ク 波
金属 元3.4 岡 泉
住民課住民係 ☎ 2−1448 地域整備課
☎ 2−1487
住民課 ☎ 2−1462 福祉けんこう課 ☎ 2−1471
可燃 元1.2 北 野 ク 間
可燃 元3.4 岡 泉 差
缶 ク間
ジオパーク研究会
大
可燃 元1.2 北 野 ク 間
一中祭、三中文化祭
将棋教室
楊名時健康太極拳
大島町防災の日
年末調整説明会
認知症サポーター講座 二中地域研究発表会
元3.4 岡 泉 差
ク間
波
元1.2 北 野
20
可燃
ペット
発泡
金属
御神火温泉休館 14
金属 波 ク
金属 元3.4 岡 泉
13
可燃 元1.2 北 野 ク 間
大島高校学校祭
(∼8日)
7
土 Saturday
可燃 元3.4 岡 泉 差
缶 ク間
6
金 Friday
11月 Nonember(霜月)
文化の日 海 体育祭駅伝競走大会 介護予防教室(ク・元) 大島高校演劇部
司法書士無料相談
教育相談講演会
公開稽古 エアロビ健康教室
町都民税第3期・
国民健康保険税第5期
納付期限
1
日 Sunday
おおしま住民カレンダー
2015年
(平成27年)
11月号
10月16日 平成25年伊豆大島土砂災害 追悼式
10月16日、開発総合センターにおいて一昨年前の台風第26号による土砂災害により、犠牲になられ
た方々の御冥福を祈り、災害に強く安全で安心して暮らせる町の力強い復興を誓い合うため、「平成
25年伊豆大島土砂災害追悼式」が執り行われました。
追悼式にはご来賓とご遺族と関係者でおよそ150人が参列し、三辻町長は式辞の中で、「復興計画
に基づき、安心して生き生きと暮らすことができる、地域力溢れる大島の再生を目指し、町民と行政
が一丸となって被災前より魅力ある島づくりを進めていきます。」と述べました。その後、高橋町議
会議長が追悼の辞を、三宅都議会議員が弔辞を述べ、参列者の皆さんで献花を行いました。追悼式終
了後、午後6時まで一般献花が行われ、多くの住民が訪れました。
平成27年11月号 広報おおしま
3
大島町の財政状況
町民の皆様に大島町の財政がどのように運営されているかを知っていただき、町政の運営にご協
力をお願いするため、町では年2回財政状況の公表を行っています。
今回は平成27年度の財政状況(平成27年9月末現在)についてお知らせします。
●会計別予算執行状況 会 計 名
予算額
一 般 会 計
収入済額
収入率
(単位:千円)
支出済額
執行率
10,819,778
3,085,172
28.5%
2,771,093
25.6%
国民健康保険事業勘定
1,758,700
630,722
35.9%
695,885
39.6%
介 護 保 険 事 業 勘 定
923,362
361,508
39.2%
343,345
37.2%
特
後 期 高 齢 者 医 療
226,528
36,315
16.0%
75,688
33.4%
別
泉
津
財
産
区
15,301
175
1.1%
2,680
17.5%
会
野
増
財
産
区
6,027
496
8.2%
1,048
17.4%
計
差
区
10,636
5,284
49.7%
1,537
14.5%
業
977,142
123,017
12.6%
193,792
19.8%
小 計
3,917,696
1,157,517
29.5%
1,313,975
33.5%
合 計
14,737,474
4,242,689
28.8%
4,085,068
27.7%
木
水
地
道
財
産
事
各会計予算執行状況は、実際に金銭の出し入れをしたものを集計しています。
一般会計は、前年同期の収入率20.7%、執行率29.0%と比較すると、それぞれ7.8%の増、3.4%の減です。特別会計で
は、執行率が収入率を上回っており、他会計から資金を借用している状況です。なお、国民健康保険事業勘定は、現段階
における試算において1億5千万円以上の単年度赤字を見込んでおり、年度末に額が確定した後、一般会計より補てんする
予定です。
●一般会計の各科目予算執行状況 ※( )内は予算額に対する割合 町
税
地方消費税交付金
入
済
額
538,684(60.2%)
117,439(110.7%)
予算額
895,414
106,059
地方交付税
1,293,700(66.1%)
分担金・負担金
20,888(39.7%)
52,613
使用料・手数料
99,064(45.7%)
216,557
国庫支出金
137,227 (8.5%)
1,616,165
都 支 出 金
594,251(19.4%)
3,069,792
1,957,003
繰
入
金
6 (0.0%)
836,998
諸
収
入
78,971(29.3%)
269,769
債
7,600 (0.5%)
1,660,926
他
197,342(86.3%)
228,776
計
3,085,172(28.3%)
10,910,072
町
そ
合
の
歳出( )内は予算額に対する支出済額の割合
歳入( )内は予算額に対する収入済額の割合
収
支
出
済
額
(単位:千円)
予算額
総
務
費
446,789(41.1%)
1,086,309
民
生
費
430,170(30.0%)
1,435,788
衛
生
費
378,098(31.2%)
1,210,509
農林水産業費
102,319(29.5%)
346,454
商
工
費
305,081(45.3%)
673,877
土
木
費
122,284(23.1%)
529,459
消
防
費
93,166(11.6%)
800,010
教
育
費
289,037(37.9%)
763,597
公
債
費
191,111(29.0%)
659,558
土石流災害対策費
366,856(11.1%)
3,314,111
他
46,182(39.6%)
116,745
計
2,771,093(25.3%)
10,936,417
そ
の
合
歳入では、収入率10%以下のものがありますが、町債は大部分の借入日が年度末となっているため、また繰入金は財政
調整基金・減債基金(使途の決まっていない積立金)等の取崩しを予定しているもので、今後の財政事情によっては取崩
し額の変更も考えられます。
歳出では、土石流災害対策費の執行率が低くなっていますが、災害公営住宅建設や元村三原山線道路災害復旧工事な
ど、予算額の大きい事業が現在工事中で、完了後に執行されるためです。
●町民1人当たりの税負担
町民税(個人) 42,862円
町民税(法人) 4,506円
固定資産税 48,605円
軽自動車税 4,023円
たばこ税 8,959円
その他 455円
合 計 109,410円
町税は一般会計歳入の8.2%で、住民1人当たり10万9410円、1世帯当たり18万6583円を負担しています。
なお、歳出額は住民1人当たり133万6317円、1世帯当たり227万8895円ですが、町税で賄えない分は地方交付税、国都
支出金、町債その他の収入が充てられています。
4
広報おおしま 平成27年11月号
区分
●各種基金(積立金)の状況 (単位:千円)
名 称
一 般 会 計
特別会計
財 政 調 整 基 金
減
債
基
金
災 害 対 策 基 金
公 共 施 設 整 備 基 金
少子高齢化福祉対策基金
つ つ じ 小 学 校 基 金
図
書
館
基
金
噴 火 災 害 対 策 基 金
教
育
基
金
災害復興特別交付金積立基金
土 砂 災 害 復 興 基 金
小 計
国民健康保険事業運用基金
介 護 給 付 費 準 備 基 金
財 産 区 財 産 管 理 基 金
小 計
合 計
26年度末
現在高
572,500
437,466
476,339
13,619
1,043
1,069
22,500
292,798
15,044
903,850
274,091
3,010,319
663
7,616
150,025
158,304
3,168,623
27年度中増減見込額
増加見込額
減少見込額
150
0
146
60,000
122
120,000
3
0
1
0
416
0
10
10
74
0
7
475
12,658
542,000
22,506
99,560
36,093
822,045
1
0
13,886
0
4,066
3,000
17,953
3,000
54,046
825,045
27年度末
現在高見込額
572,650
377,612
356,461
13,622
1,044
1,485
22,500
292,872
14,576
374,508
197,037
2,224,367
664
21,502
151,091
173,257
2,397,624
平成27年度末残高見込みは、前年度と比較すると7億7099万9000円の減少で、住民1人当たり29万2965円です。類似
団体では住民1人当たり34万6577円ですので、大島町は基金(積立金)がやや少ないといえます。
区分
●部門別地方債現在高の状況 (単位:千円)
一 般 会 計
特別会計
名 称
教
育
施
設
衛
生
施
設
道
路
町
営
住
宅
農 林 水 産 業 施 設
空 港 拡 張 推 進 事 業
消
防
施
設
観
光
施
設
庁
舎
防
災
対
策
公共駐車場等建設用地
老
人
施
設
社 会 体 育 施 設
河
川
伊 豆 大 島 漁 協 貸 付 金
旧 北 部 診 療 所
保
育
所
減 税 補 て ん 債
臨 時 税 収 補 て ん 債
臨 時 財 政 対 策 債
そ
の
他
小 計
水
道
事
業
合 計
26年度末
現在高
962,121
2,151,420
500,466
544,376
186,423
132,347
488,748
102,066
112,805
102,147
81,850
61,589
40,712
33,164
36,507
15,514
16,350
65,071
14,112
2,188,052
1,364
7,837,204
1,674,777
9,511,981
27年度中増減見込額
増加見込額
減少見込額
82,700
61,671
0
50,882
120,900
100,113
304,000
38,239
0
31,381
0
43,960
296,800
10,650
203,000
28,289
0
12,340
0
16,894
0
5,139
0
15,122
0
20,285
0
5,591
0
2,507
0
6,126
0
1,573
0
9,355
0
4,607
182,326
124,177
0
664
1,189,726
589,565
194,000
98,558
1,383,726
688,123
27年度末
現在高見込額
983,150
2,100,538
521,253
810,137
155,042
88,387
774,898
276,777
100,465
85,253
76,711
46,467
20,427
27,573
34,000
9,388
14,777
55,716
9,505
2,246,201
700
8,437,365
1,770,219
10,207,584
平成27年度末残高見込みは、前年度と比較すると6億9560万3000円の増加で、住民1人当たり124万7261円です。類似
団体では住民1人当たり63万6343円ですので、大島町は町債(借入金)がかなり多いといえます。
平成27年11月号 広報おおしま
5
11月21日は1986年の噴火で全島避難した事により、制定された
「大島町防災の日」です。
防災の日には、災害への迅速な対応が図れるよう、各ご家庭でいざという時のために以下の項目につ
いて、確認しておきましょう。いつ起きるかわからない災害への対策は、防災機関のみの取組みでは十
分な効果は上げられません。日頃から一人ひとりが防災意識を高く持ち、各ご家庭、地域、職場等で災
害が起きた時の対応や安全な避難方法を話し合ってください。
〜いざという時の備え〜
家具類の転倒・落下防止をする
・家具類、家電製品の
固定
・安全な配置
ケガの防止対策
・避難に備え靴等を用意
しておく
・ガラスの飛散防止をする
家や塀の強度を
確認しておく
消火の備えをする
・火の始末をする
習慣をつける
非常持出品を備えておく
・置く場所を
決めておく
家族で話し合っておこう
・避難場所等を確認する
・家族間の連絡方法を
決めておく
防災行政無線戸別受信機が正常に ・戸別受信機がない場合はお住まいの地区の出張所(元町は
町役場防災対策室)で無償貸出を行っています。印鑑を持
動くか確認
参し、お越しください。
・家庭に受信機があるか確認する
・乾電池が入っているか確認する ・乾電池が入っていないと停電時に放送が聞こえません。表
面の乾電池の部分が緑点灯していない場合は、単一乾電池4
本を交換して下さい。
・受信機から放送が聞こえない等については、防災対策室ま
でご連絡下さい。
問い合わせ 防災対策室防災係 ☎2-0035
火山活動の解説
〜平成27年9月の概況〜
火山性地震の回数は少なく経過しました。火山性微動は観測されませんでした。地殻変動の観測では、
地下深部へのマグマの供給によると考えられる島全体の長期的な膨張傾向が継続しています。9月29日に
実施した調査の結果、三原山と周辺の温度や噴気の状態に異常はありませんでした。噴火の兆候は認め
られませんが、山体の膨張が継続していることから、今後の火山活動に注意してください。噴火警戒レ
ベルは1(活火山であることに留意)です。伊豆大島は活火山であるため、突発的な火山灰の噴出等に
注意してください。 問い合わせ 火山防災連絡事務所 ☎ 2−1166
「もしも」に備える食 災害
時でも、いつもの食事を
著者 石川伸一
今泉マユ子
発行 清流出版㈱
何をどう備えればいいか。備蓄食
品だけで災害時を乗り切るレシピ
を紹介。
哲学大図鑑
著者 ウィル・バッキンガムほか
発行 ㈱三省堂
わかりやすい図解で、
複雑な哲学理論を簡潔
に紹介する哲学入門書。
6
広報おおしま 平成27年11月号
びっくりまつぼっくり(児童から)
文 多田多恵子
絵 堀川理万子
発行 ㈱福音館書店 くるくる回るはねに、雨
の日の 変 身。まつぼっ
くりには発見がいっぱい。
俳句短歌作品集第2集
爺うるる
著者 大村森美
新聞・雑誌などに登載さ
れた作品を集めた、島
在住の著者による句歌集。
Newton(月刊誌)
発行 ㈱ニュートンプレス
最新の科学情報をわか
りやすい文章とビジュ
アルで。11月号の特集は
「超高層の科学」です。
経済ナゾ解き隊 お金
のホントを 知 る( 児 童
から)
著者 岡野進
発行 朝日学生新聞社
お金の歴史から現代の
経 済問題まで、経 済 全
体をわかりやすく解 説
します。
防災行政無線などを用いた情報伝達訓練
11月5日と25日に地震・津波や武力攻撃などの発生時に備え、全国瞬時警報システム(Jアラート)を
用いた情報伝達訓練を行います。当日は屋外スピーカー、戸別受信機から放送が流れ、ご迷惑お掛け致
しますが、皆様のご理解、ご協力をお願いします。
緊急地震速報の受信訓練
日 時 11月5日(木)午前10時ころ
緊急地震速報の概要 予想震度:震度5弱
情報種別 訓練
放送内容 上り4音チャイム
「こちらは、ぼうさいおおしまです。」
「只今から訓練放送を行います。」
「緊急地震速報チャイム音
緊急地震速報。大地震です。大地震です。
これは訓練放送です」 ×3回
「こちらは、ぼうさいおおしまです。」
「これで訓練放送を終わります。」
下り4音チャイム
※実際に緊急地震速報のチャイムが流れます。
事前に伊豆大島防災の手引【地震・津波編】
を確認し、各ご家庭、職場等で取るべき対応
について話し合っておきましょう。
全国瞬時警報システム(Jアラート)の
全国一斉情報伝達訓練
日 時 11月25日(水)午前11時ころ
放送内容 上りチャイム音
「これは、テストです。」 ×3回
「こちらは、ぼうさいおおしまです。」
下りチャイム音
※全国瞬時警報システム(Jアラート)とは…
地震・津波や武力攻撃などの
緊急情報を、国から人工衛星
などを通じて瞬時にお伝えす
るシステムです。
※状況によっては、訓練を中止
にすることがあります。
問い合わせ 防災対策室防災係 ☎ 2−0035
自主防災組織地域防災連絡会、開催します!
午後7時~8時
地域住民の皆様に向けて、土
日 時
場 所
対象地区
砂災害、津波等の避難、ハザ
11月24日(火)
岡田コミュニティセンター
岡田地区
ードマップ、自主防災組織の編
成について、説明会を実施しま 11月25日(水)
泉津公民館
泉津地区
す。各地区の日時、場所につい
11月26日(木)
北の山公民館
北の山地区
ては、右記のとおりとなってい
差木地公民館
差木地・クダッチ地区
ます。自主防災組織・消防団の 11月27日(金)
30
役員等「地域防災連絡会」の構
11月30日(月)
開発総合センター
元町地区
成員以外の方でも、ご参加でき
野増公民館
野増・間伏地区
ます。なお、雨天等避難行動が 12月1日(火)
予想される場合は、防災行政無 12月2日(水)
波浮港老人福祉館
波浮港地区
線にて延期または中止のお知ら
せをしますので、あらかじめご了承ください。
※なお、12月6日(日)午前10時から岡田コミュニティーセンターにおいて、東京都・大島町の合同
で「地域における津波避難のための説明会」を開催する予定でいます。東日本大震災の教訓を踏まえて、
東京都が公表した「南海トラフ巨大地震等による東京の被害想定」によると、島しょ地域では、津波高
が高く、津波の浸水による建物被害や人的被害が想定されます。 津波から命を守るためには、皆さまが
自ら率先して、かつお互いに協力しながら迅速に避難行動をとることが必要です。合わせて、岡田地区
に係る皆様、ご参加ください。 問い合わせ 防災対策室防災係 ☎ 2−0035
分(予定)
平成27年11月号 広報おおしま
7
マイナンバー通知カードを送付します!
平成27年10月5日時点の住民票をもとに、11月中旬より「マイナンバー通知カード」を世帯主あ
て『簡易書留』で送付します。送付されたカードはなくさないように大切に保管してください。
※通知カード発送にあたって役場などの行政機関から電話でマイナンバーや銀行口座を聞くことは
ありませんので悪質な詐欺にはご注意ください。
①通知カード
②個人番号カード交付申請書
③音声コードおよび申請書ID
送付書類
①通知カード
②個人番号カード交付申請書
③音声コード及び申請書ID控
④個人番号カード交付申請書の
送付用封筒
⑤パンフレット
*①~③は1枚の紙に一体化となっ
ています。それぞれていねいに切
り離して使用して下さい。
※不在の場合は…
郵便局の『不在連絡票』が置かれ
ます。再配達または郵便局での受取
りとなりますので、保管期限内にお
受け取りください。なお、郵便局に
転送届(転居届)を提出されている
場合も転送されませんので、長期に
不在を予定されている方は住民課へ
ご相談下さい。
※受け取りできなかった場合は…郵送による受け取りができなかった場合は、住民課で交付します。
必要なもの 【本人が受け取る場合】本人確認できる書類(運転免許証、健康保険証、通帳など)
【代理人が受け取る場合】対象者と代理人の本人が確認できる書類、委任状等の書類
問い合わせ・通知カード送付 住民課住民係 ☎ 2-1448
・マイナンバー制度(総務省コールセンター)☎ 0570−20−0178
・個人番号カード 日本語☎0570−783−578 、外国語専用☎ 0570−064−738
個人番号カード総合サイト https://www.kojinbango-card.go.jp/
個人番号カード
★出張年金相談会のお知らせ★
港年金事務所による「年金相談会」を実施します。予約の必要はありませんが、事前にご連絡頂く
と、より詳細な相談ができます。ご利用の際は、年金手帳・年金証書など、基礎年金番号のわかる書類
と身分証明書をご持参ください。なお、当日の混雑状況により、回答を後日郵送とさせていただく場合
がありますので、ご了承ください。年金についての気になることは、この機会に、ぜひお気軽にご相談
下さい!
日 時 11月26日(木)午後1時~5時 11月27日(金)午前9時~正午
場 所 町役場3階 第3会議室
問い合わせ 港年金事務所国民年金課 ☎ 03−5401−3211 《自動音声案内「2」》 町役場住民課国保年金課係 ☎ 2−1462
8
広報おおしま 平成27年11月号
伊豆大島ジオパークニュース ~火山観光・防災まちづくりを考える~
■火山防災講演会『火山の営みを伝え災害軽減に役立てる
~キラウエア・セントヘレンズ・トンガリロ、そして洞爺湖有珠山ジオパーク~』
幼少の頃に父親に連れられて、三原山1950−51年噴火の溶岩流を見
に来たことが火山に興味を持つ原点となったという、火山地質学・火
山防災の専門家:宇井忠英先生に、ハワイ島のキラウエア火山国立公園
(世界自然遺産)、北米のセントヘレンズ火山国定公園、ニュージーラ
ンドのトンガリロ国立公園(世界自然遺産)、洞爺湖有珠山(世界ジオ
パーク)の事例を踏まえながら、火山観光地の「観光と防災」について
ご講演いただきます。皆様のご参加をお待ち申し上げます!
講 師 宇井 忠英 北海道大学名誉教授
パークレンジャーの解説を聞く
日 時 11月25日(水) 午後7時~8時30分
観光客(キラウエア火山国立公園)
会 場 開発総合センター大会議室 ※入場無料
問い合わせ 伊豆大島ジオパーク推進委員会事務局(政策推進課振興企画係)☎ 2-1444
2016年アジア自転車競技選手権大会「売店」出店募集!
実行委員会では、大会期間中の土日、売店の出店を募集します。売店は来場される観客を対
象として飲食や物産の販売等、多くの方々が楽しめる内容とします。大会を盛り上げるため、
皆様のご協力をお願いします。
日 時 平成28年1月23日(土)・24日(日)午前8時30分~午後3時30分
場 所 大島支庁駐車場(予定)
条 件 保健所等関係機関の指導を遵守すること ※出店資格及び販売品目に一定の条件があります。
出店形態 飲食、喫茶、土産、農海産物販売等 出店料 無料
募集店数 概ね10店 ※申込多数の場合、大会実行委員会にて選定。
申込締切 11月30日(月)
申込・問い合わせ 観光産業課アジア選手権対策係 ☎ 2-1446
一般社団法人伊豆大島農業生産組合ができました!会員募集!!
東京島しょ農業協同組合伊豆大島支店の廃店に伴い、後
入会方法
継組織として、一般社団法人伊豆大島農業生産組合が設立
正会員 されました。
(9月3日付)後継組織は大島の農業振興と発
入会金 10,000円、年会費 1,000円
展を目的とし事業を効率よく進めるために、皆様のご協力
予約肥料の購入、生産物の出荷、店頭委託
(会員の加入)をお願いしております。次の事業を進めるた
販売ができる
めにも一人でも多く方のご賛同をお願い申し上げます。
一般会員
1.販売事業(地物農産物の出荷)
入会金 年会費 なし
2.購買事業
LPガス契約者、学校、施設、公共団体 他
(肥料、農薬、飼料、資材、一部食料品の販売)
賛助会員
3.LPガス事業(平成27年12月1日より継続)
当法人の目的に賛同(寄付)するために入
4.葬祭事業
会する個人又は団体
5.北の山簡易郵便局事業(継続予定、交渉中)
入会窓口 島しょ大島支店 北の山農協・渡辺 ☎ 2-1223 一般社団法人 伊豆大島農業生産組合 代表理事 藤田 光正
平成27年11月号 広報おおしま
9
「大島町まち・ひと・しごと創生総合戦略」 ふるさと納税の返礼品の募集
「大島町基本構想」
近年、多くの自治体でふるさ
策定に向けた住民説明会 と納税の寄附者に対して返礼品
大島町では、本年度「第6次大島町基本構想」並
びに「大島町まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策
定します。これらの計画はこれからの大島の発展に
ついて、長期的な視野で考え策定されるものです。
この計画の住民説明会を次の日程で開催しますの
で、皆さまのご参加をお待ちしております。
日程 11月19日(木)差木地公民館
11月24日(火)開発総合センター大会議室
11月26日(木)岡田コミュニティーセンター
時間 午後7時~8時30分
問い合わせ 政策推進課振興企画係 ☎ 2−1444
を送付しているところですが、
大島ならではのモノを返礼品と
して島外の寄附者に送ることで
地 域 経 済の振興に寄与すれば
と考え、大島町においても来年1月からを目途に実
施したいと考えています。つきましては、事業者の
皆さまからご提供いただける商品を募集します。詳
しくは以下に問い合わせ下さい。
問い合わせ 政策推進課振興企画係 ☎ 2−1444
ご活用を!島しょ振興公社の補助事業
島しょ地域の中小企業等が地域資源を活用した特産品開発・観光振興等を目的とした新たに実施
する事業に対して、その経費の一部を(公社)東京都島しょ振興公社が補助します。
事業名 平成27年度第2回東京都島しょ地域中小企業等振興補助事業
対象事業 新たに実施する次の事業が対象
①地域資源を活用した特産品に関する事業
②地域資源を活用した観光の振興に関する事業
③上記①又は②に関連した事業展開に関する事業
条 件 (公財)東京都中小企業振興公社が実施する「東京都地域中小企業応援ファンド地域資源活用
イノベーション創出助成事業」(以下「ファンド助成事業」)への申請を条件とし、当該
助成事業の採択の結果を踏まえ、交付・不交付を決定します。
※(公財)東京都中小企業振興公社助成課 ☎ 03-3251-7895
HP http://www.tokyo-kosha.or.jp/
補助対象事業者(法人または個人に限ります)
①個人事業者、中小企業、組合等、財団法人・社団法人・特定非営利活動法人、複数の企業等で構
成される中小企業グループ、その他地域活性化に資する取組を行うと認められる法人等。
②創業を具体的に予定している方
※東京都島しょ地域に主たる事業所を持ち、事業を営んでいること(法人の場合は島しょ地域に
登記、個人の場合は島しょ地域に開業届出をしていること)。
※創業予定者の場合は、事業完了までに島しょ地域に登記または開業届出が必要。
事業期間 交付決定から2年以内
補助率及び補助金額 補助限度額 1,000万円
補助率:補助対象経費の9/10以内(ファンド助成事業の助成金額は除く)
申請様式等 (公社)東京都島しょ振興公社ホームページをご覧ください。
https://www.tokyoislands-net.jp/island-resident/tyusyoukigyouhojyo
募集期間 10月1日(木)~11月13日(金)
提出先・問い合わせ 政策推進課振興企画係 ☎ 2-1444
(公社)東京都島しょ振興公社 ☎ 03-5472-6546
10
広報おおしま 平成27年11月号
認知症サポーター養成講座
住民課では、南部地区で『認知症サポーター養成講座』を開催します。認知症はここ数年の間で広く
理解されるようになってきています。しかし、まだまだ偏見はあり、認知症の本人やご家族の方はつら
い思いで暮らしている方もいます。地域のみなさんで認知症を正しく理解し、温かい目で見守っていけ
るようぜひ講座に参加してください。
日 時 11月20日(金)午後2時~3時 場 所 差木地公民館 費 用 無 料
※北部地区は12月開催予定です。 問い合わせ 住民課介護保険係 ☎ 2-1462
介護・認知症よろず相談会
大島町地域包括支援センターでは、介護や認知症についてお悩みのご家族(ご本人)や地域の方々を
対象とした相談会を開催します。「以前にくらべ義母の元気が無い、一日中臥せっている、どうしたも
のか」「近所で気になる人がいる、家中がゴミだらけだ」など。
ご自宅に来てほしい方は伺いますのでご連絡ください。
日 時 11月9日(月)、12月10日(木)両日とも、開発総合センター 午後1時30分~3時30分
※あらかじめ電話連絡をお願いしますが、直接お越しいただいてもかまいません。
問い合わせ 地域包括支援センター ☎ 2-0068 保健師・介護支援専門員・社会福祉士が対応します。
※住民課では、ご要望があれば各地域の学校、団体、事業所などに『認知症サポーター養成講座』を開
催しますのでご連絡ください。講座内容はビデオ放映も含めて60分~80分ほどです。商店や窓口業務
などで働く方々にもお勧めします。 問い合わせ 住民課介護保険係 ☎ 2-1462
●●●みんなが健康・元気・大島町●●●
〜平成27年度 11月の介護予防教室のご案内〜
●朝、晩寒さを感じるようになりましたね。高齢期のみなさん、介護予防活動は続けていますか?「まだまだ
先でいいよ」なんて言ってないで、元気なうちから始めることが介護予防につながり健康寿命期間を長く保
てることになります。一人でウォーキング・・・手軽な運動ですが、歩くだけでは機能向上の十分な効果は望
めません。あわせて筋力アップの運動をしましょう。現在、様々な健康教室が開催されていますが、閉じこも
りがちな方など気になる方がいたら、ぜひ誘っていただいてみんなで参加しましょう。
〜介護予防5つのポイント〜
運動で足腰丈夫な元気な老後・・・つま先立ち運動や4分の1スクワット運動もいいですね。ラジオ体操も!
毎日の食事で栄養筋肉つけよう・・・3食バランスよくとろう。食欲がない時は好きなものを食べましょう。
お口は体の入口だ毎日きれいにお手入れを・・・美味しくご飯を食べるためには毎日のお口のケアが大切!
外出の機会を増やそうふれ合おう・・・週に3回など回数を決めて外出してみては?催しにはぜひ集って。
認知症、人ごとじゃないよ、はじめよう・・・不活発な生活を続けていては心身機能の低下につながります。
※かかりつけの医師から運動制限の指示がある方は、どの程度なら運動を行ってよいか相談しましょう。
~さあ、元気なうちからはじめよう! 介護予防 !~認知症予防!~
体と頭の健康教室
エアロビ・シルバー教室
講師 新井恵子
講師 川島恵子
クダッチ老人福祉館
午前10時〜11時30分
開発総合センター
午後1時30分〜3時
北の山公民館
午後1時30分〜3時
11月2日(月)・16日(月)
全身を使って!
ボールを使って!
体と脳も健康だ!
11月11日(水)・25日(水)
リズムに乗って!楽しく
心と体も若々しく!
美しく!
おどり介護予防教室
講師 櫻内満知子
11月12日(木)・26日(木)
差木地公民館
午後1時30分〜3時 やっぱり踊りはいいね!
背筋も伸びて健康長寿!
対象者 65歳以上の方 参加費 無料 持ち物 飲み物とタオル そして笑顔(^−^)
問い合わせ 住民課介護保険係 ☎ 2-1462
平成27年11月号 広報おおしま
11
虐 待
童
児
あなたの通報が子どもを守ります
〈毎年11月は『児童虐待防止推進月間』です〉
子どもの健やかな発育・発達を損ない、子どもの心身に深刻な影響を及ぼす児童虐待。しつけと
称して繰り返される虐待で、幼い命が奪われる痛ましい事件が後を断ちません。私たちはこの問題
への理解をさらに深め、子どもの人権を守り、虐待防止に努めなければなりません。
子どもへの虐待とは
保護者(親、または親にかわる養育者)によって子どもに加えられた行為は、次のように分類さ
れますが、ほとんどの場合重複して起こっています。
身体的虐待
ネグレクト(養育の放棄または怠慢)
殴る、蹴る、叩く、
投げ落とす、激しく揺さぶる、
やけどを負わせる、
溺れさせる など
家に閉じ込める、食事を与えない、
ひどく不潔にする、自動車の中に放置する、
重い病気になっても
病院に連れて行かない など
心理的虐待
性的虐待
言葉による脅し、無視、
きょうだい間での差別的扱い、
子どもの目の前で家族に対して
暴力を振るう(DV)など
子どもへの性的行為、
性的行為を見せる
ポルノグラフィの被写体にする など
迷わず相談・通報を
☆あなたの連絡・相談が子どもを守るとともに、 保護者を支援するための大きな一歩となります☆
❶❽❾(いちはやく)
電話相談窓口 児童相談所全国共通3桁ダイヤル 子ども家庭支援センター ☎ 2-2381 ☎ 2−2398(相談専用電話) *相談専用電話は、24時間時間つながります。
第67回 人権週間
12月4日(金)~10日(木)は「第67回人権週
間」です。大島町にも人権擁護委員が3名います。
下記の日程で人権相談所を開設しますので、様々
な人権にかかわる相談を人権擁護委員が聞いてく
れますので、ご相談ください。
日 時 12月4日(金)午後1時~午後4時
場 所 大島町開発総合センター1階
大島町人権擁護委員
熊澤平一・沖山喜子・澤田照男
人権相談窓口(東京法務局)
〈人権相談ダイヤル〉 ☎ 0570−003−110
〈女性の人権ホットライン〉☎ 0570−070−810
〈子どもの人権110番〉 ☎ 0120−007−110
12
広報おおしま 平成27年11月号
第4回 大島町メモリアル公園
検討分科会
(ワークショップ)開催
町民の皆様から公園整備に関するご意見をいた
だくため、第4回大島町メモリアル公園検討分科会
をワークショップ形式にて開催します。どなたで
も参加できますので、多くの方のご来場をお待ち
しております。ご不明な点がございましたら、下
記の問い合わせまでご連絡をお願いします。
日 時 11月27日(金)午後6時~
場 所 開発総合センター 2階大集会室
問い合わせ 土砂災害復興推進室復興整備係
(佐藤・山田)☎ 2−1470
東京三弁護士会による法律相談
東京三弁護士会による法律相談が開催されます。相談をご希望の方は、この機会をご利用ください。
日 時 11月18日(水)午前10時30分〜午後4時30分・1人40分以内
※予約が必要です 次の予定…12月16日(水)
お気軽に
場 所 開発総合センター 相談内容 無料一般相談(当日のみ)
ご相談ください
予約受付 平日の午前9時30分〜午後5時(正午〜午後1時を除く)
主 催 東京弁護士会・第一東京弁護士会・第二東京弁護士会
予約・問い合わせ 法律相談センター ☎ 03−3595−8575
司法書士無料法律相談
私達は、「どこに相談していいのか分からな
い」といった漠然とした悩みから、具体的な悩み
まで、面談による相談をおこないます。
日時 11月4日(水)
時間 午前11時~午後2時
場所 開発総合センター 料金 無料
問い合わせ 東京司法書士会
☎ 03−3353−9191
行 政 相 談
行政への苦情、意見、要望などを相談員が聞いて
くれます。ご利用ください。
日 時 11月25日(水) 午前10時〜午後2時
場 所 開発総合センター 相談員 安本 近志
裁判員制度〜
まもなく名簿記載通知
を発送します。
裁判員候補者名簿は、市区町村の選挙管理員会
が選挙人名簿からくじで無作為に抽出した名簿を
基に地方裁判所で作成されます。登録された方に
は11月中旬に名簿登録されたことの通知をお送り
ます。
この通知は、今後裁判員に選ばれる可能性があ
ることを事前にお伝えし、予め心づもりをしてい
ただくためのものです。裁判員制度にご理解ご協
力をお願いします。
東京法務局 特設登記所
日 時 11月10日(火)午後1時~4時
11日(水)午前9時~正午
午後1時~4時
12日(木)午前9時~正午
場 所 開発総合センター 1階
受 付 予約不要・終了時間30分前まで受付
※お手持ちの資料を持参ください。
問い合わせ 東京法務局不動産登記部門
☎ 03−5213−1330
法人登記部門(商業・法人)
☎ 03−5213−1337
秋の教育相談会
大島町教育相談室では、学校生活における様々
な問題についての相談・助言を行っています。今
回は、児童精神科医と臨床心理士を招き、より専
門的な教育相談を行いますので、この機会に是非
ご利用ください。
日 時 11月16日(月)午前9時~午後5時 会 場 教育相談室(野増地域センター2階)
申し込み 11月5日(木)までに在籍する小中学
校か、教育相談室、教育委員会に申し
出て下さい。
問い合わせ 教育相談室(白井・青山)
☎ 2-4544
「島しょ法律相談」
電話で弁護士に相談できる
11月の相談日
月・水・金
4
6
11 13
18 20
25 27
東京都では、島しょに居住される方を対象として、弁護士の法律相談
2
(電話相談)を実施しています。相談は無料です。相談者のプライバシー
9
は固く守られていますので安心してご相談ください。
相談日 月・水・金曜日 ※祝祭日はお休みします。
16
相談時間 午後1時〜 4時
休
※当日お待ちいただくことのないよう、事前予約も受付けています。
30
※事前予約は、月〜金曜日の午前9時〜午後5時(祝祭日除く)にお願いします。
相談・予約・問い合わせ 東京都生活文化局広報広聴部都民の声課 ☎ 03−5388−2245
平成27年11月号 広報おおしま
13
岡田船待前の空間の利用者を公募します
大島町では大島支庁と連携して、島の活性化を
支援していくため、岡田船待前の空間について、
下記のとおり利用者を公募します。皆さんの応募
をお待ちしています。
場 所 岡田船待前 2×5m(2箇所)
2箇所
実証実験中の状況
平成27年度島しょ地区生涯学習普及事業
〜大島町将棋教室〜
プロの将棋棋士を招いて将棋教室を実施し、直
接指導を受けることにより将棋の楽しさや奥深さを
学びます。併せて、将棋の特性としての「相手を思い
やる心」や「礼儀作法」なども学べます。
期 間 11月14日(土)
・小中学生の部 午後2時~4時(受付30分前~)
・大人の部 午後5時~7時(受付30分前~)
会 場 開発総合センター1階大会議室
定 員 各部50名 ※定員になり次第締め切り
参加費 無料 ☆将棋セットを進呈します☆
主 催 公益財団法人 東京都スポーツ文化事業団
共 催 大島町教育委員会
後 援 公益社団法人 日本将棋連盟
問い合わせ 教育文化課社会教育係 ☎ 2−1453
条 件 島の活性化に寄与すること。
※詳細は要相談
方 法 町役場観光産業課、各出張所に申請書
がありますので、必要事項を記入の上11月16日
(月)までに提出してください。(FAX可)
*申請書は大島町ホームページからもダンロード
できます。http://www.town.oshima.tokyo.jp/
■新規採用(10月1日付)
問い合わせ 町役場観光産業課 ☎ 2−1446
▶地域整備課建設係長 眞内敏行(任期付)
大島支庁港湾課 ☎ 2−4461
大 島 町 職 員 人 事
第5回
伊豆大島マラソンボランティア募集
オータムフェア!!
11月はいせえびまつり
12月12日(土)に第5回伊豆大島マラソンを開
催します。10㎞・ハーフマラソン・フルマラソン
の3コースがあり、エイドや
交通要員などのボランティ
アを募集します。時間は2~
4時間程度ですので、皆さん
のご協力をお願いします。
問い合わせ 観光産業課振興係 ☎ 2−1446
今年も、島内各所にてオータム
フェアを開催します!11月のイベ
ントは下記の通りです。
11月毎週日曜日 午後2時~4時
1・8・15・22・29日
当日の出帆港
いせえびの味噌汁の提供(無くなり次第終了)
問い合わせ 観光産業課水産商工係 ☎ 2−1446
東京電力からのお知らせ
東京電力事務所の南側100mほどの都道沿いにある建物はなんですか?と
時々お客さまから質問をいただきます。この建物は、日立と新神戸電機によ
り実施しているNEDO※の助成事業「安全・低コスト大規模ハイブリッド型
実証試験施設
蓄電システム技術開発」の実証試験を行う建物であり、中には蓄電池が設置
され、東京電力の高圧線と接続されています。現在、太陽光発電等の再生可能エネルギー導入のご要望
が多く寄せられていますが、発電能力に対し、ある一定以上の割合の発電量が急に増えたり減ったりす
ると電圧や周波数が変動してしまいます。そのため、発電所を一つしか持たない島嶼は再生可能エネル
ギーを電力系統に接続するための技術的な制約があり、現在の大島ではこれ以上接続することが難しく
なっております。この問題は再生可能エネルギーの普及とともに島嶼以外にも広がっていくため、新技
術の検証場所に大島が選定されました。(次回は、新技術「安全・低コスト大規模ハイブリッド型蓄電
システム技術開発」について紹介します。)※NEDO:国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構
問い合わせ 東京電力㈱大島事務所 ☎ 2−2341
14
広報おおしま 平成27年11月号
五島をつなぐ
〜支庁の窓〜
No.24
今年も台風等による大きな災害が日本各地で発生しており、より一層の土砂災害対策が求めら
れています。今回は、6月30日に指定された大島町の「土砂災害防止法による土砂災害警戒区域
(549箇所)・特別警戒区域(512箇所)」について、指定後、どのような点に気を付けていただ
くか等についてご紹介します。
指定が行われると特別警戒区域内では建築物の構造規制や開発行為が許可制になります。また、
警戒区域が指定されたことによる警戒避難態勢の見直しが大島町により行われ、新たなハザード
マップが配布されますのでご確認いただき、気象・避難情報により、早めで安全な避難行動を
行っていただくようお願いします。
これらのソフト対策と、都や町が整備する砂防施設等のハード対策とが両輪となって、土砂災
害による被害軽減が図られることとなります。
今後、27年度に利島村、新島村、28年度に神津島村の基礎調査を実施し指定を順次進めてまい
りますので、皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、今回警戒区域に指定されな
かった地域にお住いの方も、避難勧告や指示等の情報には十分注意を払っていただきたいと思い
ます。 問い合わせ 大島支庁土木課 ☎ 2-4441
健康づくり調理従事者研修会
島しょ保健所大島出張所では、飲食店・宿泊施設・給食施設・食品製造施
設等で調理に従事している方、栄養・食事づくりに関心のある方等を対象に
健康づくり調理従事者研修会を開催します。大島産の食材を使ったレシピの
紹介をテーマに、1日目は講習会、2日目は調理実演、2日制の研修会を企画
をしました。本研修会は、事前の申し込み制となっています。どうぞお気軽にお申込みください!
内容 テーマ「大島産の食材を使ったレシピの紹介」 ※1日目が講習会、2日目が調理実演
対象 飲食店・宿泊・給食・食品製造施設等で調理に従事している方、栄養・食事づくりに関心のある方
日 時
場 所
講 師
1日目:11月24日(火)
(講習会) 午後2時~4時
大島支庁2階第2会議室
島しょ農林水産総合センター・
支庁産業課・保健所の職員
2日目:11月25日(水)
(調理実演)午後2時~4時
開発総合センター1階調理室
食育・野菜料理コーディネーター
酒井 文子 氏
定員 30名程度 申込締切 11月16日(月)まで(定員になり次第終了)
受講料 500円(1回のみの参加でも) 問い合わせ・申込先 島しょ保健所大島出張所 ☎ 2-1436
町長のうごき
9月10日〜10月9日
島内(来庁者等) ▶9月11日みずほ銀行支店長▶12日ジュニアスポーツフェスティバル/壁画選定表彰式/空の日イベント▶
13日大島町敬老会(間伏・差木地)▶18日都産業労働局農林水産部水産課長▶19日海洋国際高校開校10周
年記念式典▶21日椿の里敬老祝賀会▶25日福岡県八女郡広川町議会(副町長代理)▶26日大島地域安全
の集い▶28日芝税務署長/大島空港保安委員会▶29日地域保健医療協議会幹事会会長/新規就農者支援
研修センター運営委員会▶30日東京財務事務所長▶10月1日辞令交付/為朝の神事▶4日さくら小・二中運
動会▶6日農林水産省関東農政局/東京自転車連盟▶8日兵庫県丹波市復興推進部長他
島外 ▶24日〜25日荒川区長・区議会表敬訪問他
平成27年11月号 広報おおしま
15
ま る ご と
けんこう
大腸がん検診(内視鏡検診)事前検査のご案内
この度は、大腸がん検診(内視鏡検診)に800名を超える多数の方にお申し込み頂きましてありがとう
ございます。申込みが予想以上の多数であったため、事前検査および大腸内視鏡検査を『第1期(平成27
年4月1日時点で偶数歳の方)』と『第2期(平成27年4月1日時点で奇数歳の方)』の2回に分けて実施さ
せていただくことになりました。第2期となる奇数歳の方々には、検診日まで少しお時間を頂きますこと
をお詫び申し上げます。
<第1期(偶数歳の方)の事前検査>
*南部地域にお住まいの方(差木地出張所)
クダッチ、波浮の方・・・11月13日(金) 間伏、差木地の方 ・・・11月14日(土)
*北部にお住まいの方(けんこうセンター(旧北診))
元町の方・・・11月15日(日) 岡田・泉津・野増の方・・・11月16日(月)
北の山の方・・・11月17日(火)
*受付時間 午前6時30分 ~ 午前9時
*指定された日程での参加が難しい場合は指定日以外でもかまいませんが、混雑を避けるため、でき
る限り指定した日程でお越しいただきますよう、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
※詳しくはご自宅に届いた案内をご覧ください。
なお、第2期(奇数歳の方)への事前検査のご案内は、『平成28年2月ころ』を予定しています。
皆様方のご理解とご協力をよろしくお願いします。
問い合わせ 福祉けんこう課けんこう係 ☎ 2-1471
インフルエンザ予防接種をご希望の65歳以上の方へ
対象者 大島町に住民票のある以下の方
①65歳以上の方
②60歳以上65歳未満で、心臓・腎臓または呼吸器系の機能および
ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能の障害を有する方
費 用 インフルエンザワクチンが3価から4価ワクチンに変更され、接種費用が値上がりしました。町
では、今年度も島内の医療機関で接種される場合に限り、そのうちの1,000円を補助いたします。
●大島医療センター 接種費用 4,000円(自己負担額 3,000円)
●前田内科クリニック 接種費用 3,500円(自己負担額 2,500円)
予診票 各医療機関(島内)・福祉けんこう課・各出張所に用意してあります。
①②の方は、水色の予診票です。 ※島外医療機関では使用できません。
接種場所 大島医療センター ☎ 2−2346、前田内科クリニック ☎ 2−7700 どちらも予約制です。
ワクチン接種は流行前に!!
ワクチンが十分な効果を維持する期間は接種後約2週間後から約5ヵ月とされています。流行が予想さ
れる時期を考慮し、12月中旬までに接種を行うよう心がけましょう。
問い合わせ 福祉けんこう課けんこう係 ☎ 2−1471
歯のお得情報!!「唾液の大切な役割とは?」
唾液は1日に1~1.5リットル分泌され、歯や粘膜を守るなど、大切な役割をは
たしています。唾液で潤っていることが健康長寿のひけつでもあります。
【唾液の主なはたらき】
①入れ歯を維持する ②口腔粘膜を保護する ③口の中の細菌の増殖を防ぐ ④消化液としてはたらく ⑤歯を石灰化し歯質を強化する ⑥口の中をきれいにする ⑦口の中を好ましい中性に保つ
⑧口内の水分を保ち、飲み込み・発音をなめらかにする ⑨食塊を形成し飲み込みやすくする ⑩食物から味成分をとかすことで、味を舌で感じさせる
★唾液の分泌を促すには?⇒歯磨き・うがい・口や舌を動かす・唾液腺マッサージなどで刺激する。
福祉けんこう課 ☎ 2-1471 担当:歯科衛生士
16
広報おおしま 平成27年11月号
問い合わせ 福祉けんこう課けんこう係 ☎ 2−1471
ベ ビ ー ク ラ ス
「くれよん相談♥心理相談」予約制
「Baby Class」(予約不要)
「ことばが遅い気がする」「育てにくさを感
じる」「ストレスが解消できない」など、お
母さん一人で悩んでいませんか?それぞれの
お悩みに合わせて解決方法を一緒に考えま
す。お気軽に問い合わせてください。
日 程 11月19日(木)、20日(金)
場 所 大島けんこうセンター
対 象 乳幼児と保護者、保育園など
持ち物 母子手帳 担当:保健師
対 象 生後3・4ヵ月〜1歳頃のお子さん
日 時 11月26日(木)午前10時〜11時
場 所 子ども家庭支援センター
内 容 離乳食について・家族の食事について
等 ※計測器も置いてあります
持ち物 母子手帳・ミルクなど
担 当 栄養士
問い合わせ 福祉けんこう課けんこう係
☎ 2−1471
「親子で歯科健診(無料)」
予約不要
★1歳・2歳・・等 誕生月や節目記念にもどうぞ
親御さんの歯周病の
チェック等もできます。
体重・身長計も置いてあります。
日 程 11月11日(水)
受付時間 午前9時30分〜10時30分
場 所 大島けんこうセンター
持 ち 物 母子手帳
対 象 者 ①0歳児〜未就学児
②保護者(希望者)
内 容 ・歯科医師による健診、相談
・歯科衛生士による予防・相談
(保護者は後日)
担当:歯科衛生士
がん検診(無料・予約制)
項 目 肺・胃・大腸・腹部CT・子宮・骨粗鬆症
対 象 20歳以上の住民の方
予約・実施場所
医療センター 予約専用 ☎ 2−2346
平日午後1時30分~4時30分
※詳細は広報6月号をご覧ください。
問い合わせ
福祉けんこう課けんこう係 ☎ 2−1471
◆男性向け健康教室!
〜体幹トレーニング〜
少々ハードな内容のため男性におすすめです!
日 時 11月19日(木)、12月16日(水)
いずれも午後7時~
会 場 開発総合センター
講 師 新井 惠子先生
持 物 ペットボトル 1.5ℓまたは2ℓを1本、500
㎖を2本《水を入れてトレーニングに使用します》
タオル、水分補給用の飲物、運動靴
◆ウォーキングをまじえた健康教室
日 程 11月8日(日)、12月6日(日)
会 場 ①午前10時~11時30分 差木地公民館
②午後1時30分~3時 開発総合センター
講 師 新井 惠子先生
◆リズムに合わせて♪健康エアロビ教室 !
ストレッチだけでも参加してみませんか?
日 時 11月4日(水)、12月9日(水)
①午前10時~
②午後7時~
会 場 開発総合センター
講 師 川島 恵子先生
持 物 タオル、水分補給用の飲物、運動靴
問い合わせ 町役場住民課国保年金係 ☎2-1462
『無料けんこう相談』
(保健師・栄養士・歯科衛生士)予約制
対象 住民の方(赤ちゃん~高齢者の方まで) 内容 保健師・栄養士・歯科衛生士による各種相談
※電話による相談も受け付けしています。問い合わせ 福祉けんこう課けんこう係 ☎2−1471
◆「離乳食教室」(3~4カ月児)11月6日(金)午後1時30分〜 開発総合センター
◆「栄養離乳食相談」(6~7・9~10カ月児健診時)11月18日(水) 医療センター
◆「親子スマイル教室」(1歳半以上の未就園児)11月16日(月)
午前10時30分〜(受付15分前)けんこうセンター
平成27年11月号 広報おおしま
17
第59回大島町体育祭 体育 レ
10月18日、つばき小学校グラウンドにおいて、第59回大島町
体育祭体育レクリエーション大会が開催されました。雨天のため
に1週間延期となりましたが、当日は秋晴れに。参加した選手は
全力で競技に参加し、真剣な中にも笑いもあり楽しく取り組んで
いました。今年の新記録は2人の選手が大会記録を更新。地区優
勝は青年の部はクダッチ青
年団が、一般の部では元町
■400mリレー 小学男子 大 58"1
体育会が総合優勝を果たし
1 つばきA 59"4
柏木 康生 榊 航輝
ました。
【選手宣誓】
遠藤祥平選手(波浮青年)
小学生の部
■100走 小4男子 大 15秒0
1 関口 涼太 つばき 16"6
2 新渡戸 漣 さくら 16"6
3 山下慎太郎 さくら 16"8
■100走 小5男子 大 14秒3
1 立木 一英 つばき 16"0
2 常川虎太郎 つばき 16"1
3 會澤 璃久 さくら 16"2
■100走 小6男子 大 12秒8 1 下島 大地 つつじ 14"2
2 柏木 康生 つばき 14"8
3 榊 航輝 つばき 14"9
■走高跳 小学男子 大 1m47㎝
1 下島 大地 つつじ 1m25㎝
2 寺本涼一郎 つばき 1m15㎝
3 髙橋凜大朗 つばき 1m15㎝
■走幅跳 小学男子 大 4m91㎝
1 柏木 康生 つばき 4m09㎝
2 榊 航輝 つばき 3m93㎝
3 土谷 哲星 つつじ 3m61㎝
18
広報おおしま 平成27年11月号
中学生の部
■100走 中1男子 大 12秒2
1 増山 大輔 二中 13"5
2 原田 寛大 一中 13"7
3 中村 龍鵬 三中 13"9
■100走 中2男子 大 12秒1
1 中村 鳳彪 三中 13"1
2 瀧口信一郎 三中 13"4
3 井島 大元 二中 13"4
髙橋凜大朗 曽根 善和
2 つつじA 1'01"5
下島 大地 土谷 哲星
山口 寛大 飯田 瑠斗
3 つばきB 1'02"0
寺本涼一郎 山田 征
増木 郷大 立木 一英
■100走 中3男子 大 11秒8
1 石井 魁 三中 12"5
2 中川 拓人 二中 12"8
3 前田 光春 二中 13"1
■100走 小4女子 大 14秒8
1 諸星 結歩 つばき 17"0
2 菊地 彩華 さくら 17"3
3 増山 桃子 さくら 17"8
■400走 中学 男子 大 56秒1
1 中川 拓人 二中 56"4
2 堺 颯太 三中 1'02"1
3 中田 航輝 三中 1'02"1
■100走 小5女子 大 14秒6 1 西川 薫実 つつじ 16"0
2 菊地こなみ さくら 17"3
3 志水海那美 さくら 17"5
■1500走 中学男子 大 4分25秒5
1 中川 拓人 二中 4'41"2
2 小杉 龍矢 一中 4'53"9
3 堺 颯太 三中 4'58"3
■100走 小6女子 大 14秒5
1 諸田 菊乃 つつじ 15"7
2 水口 すず つばき 16"3
3 沼田 花乃 つつじ 16"5
■走高跳 中学男子 大 1m70㎝
1 前田 光春 二中 1m50㎝
2 秋田 龍聖 三中 1m45㎝
3 鶴崎 篤哉 一中 1m40㎝
■走高跳 小学女子 大 1m26㎝
1 和田 綾佳 さくら 1m15㎝
1 沼田 花乃 つつじ 1m15㎝
3 荒田 恋蘭 つばき 1m15㎝
■走幅跳 中学男子 大 6m16㎝
1 中村 鳳彪 三中 5m35㎝
2 笹木 大河 一中 5m33㎝
3 中川 拓人 二中 4m79㎝
■走幅跳 小学女子 大 3m96㎝
1 諸田 菊乃 つつじ 3m51㎝
2 水口 すず つばき 3m47㎝
3 西川 薫実 つつじ 3m23㎝
■砲丸投 中学男子 大 12m27㎝
1 松島 拓真 三中 10m05㎝
2 土屋 幸貴 三中 9m82㎝
3 藤井 道也 一中 8m79㎝
■400mリレー 小学女子 大 1"00"9 1 つつじA 1'03"1
諸田 菊乃 沼田 花乃
金澤 真帆 西川 薫実
2 つばきA 1'05"8
水口 すず 金森 沙仁
荒田 恋蘭 諸星 結歩
3 さくらA 1'09"4
菊地こなみ 菊地 彩華
三間 葵夏 白井 夏貴
■800mリレー 中学男子 大 1'42"2
1 三中 1'46"8
石井 魁 秋田 龍聖
中村 鳳彪 瀧口信一郎
2 二中 1'47"2
前田 光春 井島 大元
大倉 彩冬 中川 拓人
3 一中 1'51"8
笹木 大河 鶴崎 篤哉
増山 大輝 小杉 龍矢
■200走 中学 男子 大 24秒8
1 中川 拓人 二中 25"8
2 前田 光春 二中 26"5
3 石井 魁 三中 26"5
☆話題がいっぱいあるまちってみんなイキイキしてる
レクリエーション大会
高校生の部
■100走 高校男子 大 11秒4
1 田部 創汰 海国 12"4
2 本間 大地 海国 12"7
3 池田 雄樹 海国 13"4
■200走 高校男子 大 24秒4
1 安中 渓太 海国 26"3
2 浜野 健太 海国 27"1
3 植田 秋斗 海国 27"5
■100走 中1女子 大 13秒9
1 立木すみれ 一中 14"9
2 中川あかり 二中 14"9
2 金子 智美 一中 14"9
■100走 中2女子 大 13秒5
1 朝倉ひらり 三中 14"7
2 野村 智弓 一中 14"7
3 山内 莉子 一中 14"8
■100走 中3女子 大 13秒6
1 柳場 玲菜 二中 14"6
2 幡野 凜 一中 15"3
3 荒田 一華 一中 15"4
■200走 中学 女子 大 29秒3
1 柳場 玲菜 二中 29"7
2 朝倉ひらり 三中 29"7
3 中川あかり 二中 30"5
■1000走 中学女子 大 3分23秒0
1 小池菜々花 一中 3'28"7
2 中川あかり 二中 3'29"0
3 菊地 四季 二中 3'35"1
■走高跳 中学女子 大 1m44㎝
1 朝倉ひらり 三中 1m25㎝
2 幡野 凜 一中 1m20㎝
2 三間伊舞希 二中 1m20㎝
■走幅跳 中学女子 大 4m58㎝
1 柳場 玲菜 二中 4m32㎝
2 西川 夏鈴 三中 3m82㎝
3 金子 智美 一中 3m64㎝
■400走 高校男子 大 53秒8
1 安中 渓太 海国 58"0
2 山田 龍 海国 1'00"4
3 新江 学志 海国 1'02"6
■走高跳 高校男子 大 1m83㎝
1 本間 大地 海国 1m45㎝
■走幅跳 高校男子 大 6m14㎝
1 西野 新史 海国 4m74㎝
■砲丸投 高校男子 大 11m89㎝
1 飯澤 海太郎 海国 11m48㎝
■1500m走 高校男子 大 4'15"3
1 冨秋 岳 海国 4'43"9
2 中田 英寿 海国 4'56"4
3 中川 温人 大高 4'57"6
■800mリレー 高校男子 大 1'38"3
1 海国C 1'47"4
田部 創汰 柳田 有斗
本間 大地 山田 龍
2 海国B 1'50"8
冨秋 岳 植田 秋斗
本多 祐嵩 西野 新史
3 海国A 1'51"5
安中 渓太 前田 陸
新江 学志 廣岡 諒
■100走 高校女子 大 13秒7
1 吉田 桃佳 海国 15"4
■200走 高校女子 大 29秒2
1 小林あおい 海国 36"8
2 朝比奈碧海 海国 42"0
■1000走 高校女子 大 3分20秒1
1 高橋 杏 海国 4'12"8
■400mリレー 高校女子 大 57秒2
1 海国 1'06"7
高橋 杏 山元るりは
朝比奈碧海 小林あおい
■400mリレー 中学女子 大 56"9
1 二中 58"6
中川あかり 菊地 四季
坂上 正絵 柳場 玲菜
2 一中 59"4
荒田 一華 山内 莉子
幡野 凜 野村 智弓
3 三中 1'00"6
朝倉ひらり 川口 サラ
西川 夏鈴 藤井 星来
平成27年11月号 広報おおしま
19
●ま ・ ち ・ の ・ わ ・ だ ・ い
青年の部
■100走 青年男子 大 11秒1
1 堺 洋太 波青 12"2
2 橘 史生 北青 12"8
3 森田 彰人 北青 12"9
■200走 青年男子 大 24秒0
1 堺 洋太 波青 25"5
2 吉田 一貴 泉青 26"3
3 堀内 聡 泉青 27"9
■400走 青年男子 大 55秒9
1 吉田 一貴 泉青 57"6
2 橘 史生 北青 57"8
3 山口 尚己 ク青 1'00"2
■1500走青年 男子 大 4分29秒3
1 山田 友行 ク青 4'52"1
2 山口 尚己 ク青 5'07"3
3 秋野 智 波青 5'23"4
■走高跳 青年男子 大 1m87㎝
1 谷口 誠実 野青 1m55㎝
2 浅沼 慶一 元青 1m50㎝
3 伊藤 陽介 ク青 1m40㎝
■走幅跳 青年男子 大 6m38㎝
1 堺 洋太 波青 5m22㎝
2 堀川 正太 元青 5m01㎝
3 吉田 一貴 泉青 4m90㎝
■砲丸投 青年男子 大 12m88㎝
1 伊藤 陽介 ク青 11m45㎝
2 北原 悟 北青 11m44㎝
3 山口 尚己 ク青 10m23㎝
■800mリレー青年男子大 1分43秒4
1 北青 1'49"6
橘 史生 森田 彰人
神谷 領平 北原 悟
2 ク青 1'51"4
伊藤 陽介 阿部 裕紀
笹井 拓也 山口 尚己
3 野青 1'51"5
谷口 誠実 高橋 祐圭
東原 輝将 大久保和斗
優勝!
■100走 青年女子 大 13秒9
1 黒澤 静 波青 15"5
2 高橋 沙恵 野青 15"6
3 島田 芙美 ク青 16"3
■100走 一般(50〜54)男子 大 12秒5
1 ジュウォノ 波体 15"3
2 澤田 義雄 元体 15"4
3 原 貴志 元体 15"5
■1000走 青年女子 大 3分15秒5
1 島田 芙美 ク青 4'09"4
2 岸浪 静香 波青 4'21"8
3 石渡 響子 元青 4'27"1
■100走 一般(55〜59)男子 大 13秒3
1 立木 功 元体 15"1
2 小坂 聡 差体 15"3
■走幅跳 青年女子 大 4m91
1 平林 聡子 ク青 3m17cm
2 宮内 梨沙 波青 3m12cm
3 藤井 爽子 元青 3m07cm
■400mリレー 青年女子 大 1'01"5
1 波青 1'06"1
黒澤 静 岸浪 静香
加藤 亜弥 宮内 梨沙
2 ク青 1'09"1
島田 芙美 伊丹さえこ
加藤 朝子 平林 聡子
3 野青 1'11"7
谷口 海愛 高橋 沙恵
永野 麻生 齋藤真津美
一般の部
■100走 一般(30〜34)男子 大 11秒9
1 鈴木 慎吾 波体 13"5
2 安田 裕昭 波体 13"7
3 川島亀三郎 岡体 14"0
■100走 一般(35〜39)男子 大 11秒8
1 中島 尊弘 差体 13"1
2 林 伸生 ク体 13"5
3 イル・ルディアント 波体 13"5
■100走 一般(40〜44)男子 大 12秒5
1 寺本雄一郎 元体 13"1
2 中村 幸正 差体 13"4
3 川島 正憲 波体 14"7
■100走一般(60〜64)男子 大 14秒2
1 島崎 吉光 野体 15"0
2 土井 実 差体 17"0
3 佐藤 明 元体 19"4
■100走一般(65〜69)男子 大 15秒2
1 中村 佳一 波体 16"2
2 大原 均 差体 19"4
■100走一般(70〜74)男子 大 16秒6
1 鶴崎 勝彦 元体 16"9
■100走 一般(75〜79)男子 大 16秒9
1 高野 静生 元体 20"6
■60走 一般(60〜64)男子 大 8秒8
1 寺井 憲司 差体 8"8
2 川島 郁雄 岡体 9"4
3 服部 久司 泉体 10"4
■60走 一般(65〜69)男子 大 9秒3
1 金森 仁海 差体 9"5
■60走 一般(80以上)男子 大
1 池田 俊男 差体 13"1
■100走 一般(30〜34)女子大14秒3
1 香取 有美 元体 15"3
2 白木 夏子 差体 15"8
3 平野 智子 岡体 15"9
■100走 一般(45〜49)男子 大 12秒8
1 杉山 克己 岡体 13"7
2 杉浦 隆彦 元体 14"1
3 小池 渉 岡体 14"8
クダッチ青 年 会
青 年 会
20
広報おおしま 平成27年11月号
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
地 区
クダッチ
波
浮
野
増
北 の 山
泉
津
元
町
差 木 地
岡
田
得 点
103点
95点
63点
62点
59点
55点
18点
0点
☆話題がいっぱいあるまちってみんなイキイキしてる
■100走 一般(35〜39)女子大14秒3
1 下島 晋子 波体 18"2
2 谷合 里美 元体 18"3
3 秋田 幸重 波体 19"0
■砲丸投 一般男子 大 11m80㎝
1 木中 由樹 野体 12m14㎝
2 平川幸次郎 元体 10m56㎝
3 望月 大介 元体 10m15㎝
■ムカデリレー
1 波浮体育会
2 差木地体育会
3 岡田体育会
■100走 一般(40〜44)女子大14秒8
1 冨田 友子 北体 15"7
2 諸田 明美 差体 17"4
3 山田美緒子 波体 17"6
■1500m 一般男子 大 4分28秒1
1 池田 明容 差体 4'47"7
2 原 貴志 元体 5'04"8
3 澤田 義雄 元体 5'05"1
■玉入れ
1 野増体育会
2 元町体育会 3 北の山体育会
■100走 一般(45〜49)女子 大 15秒2
1 牧野 立子 元体 16"5
2 妹尾 直子 波体 19"6
3 黒米 明子 元体 20"8
■地区対抗親善リレー
1 差木地体育会
前 香菜絵 白木 夏子
谷口 隼人 関野 光伸
中島 尊弘 中村 幸正
小坂 聡 寺井 憲司
2 野増体育会
高橋 沙恵 立木 嘉代
谷口 誠実 中村 大樹
橘薗 芳明 長濱 新也
宮崎 智正 島崎 吉光
3 元町体育会
大木 聖華 浅沼 奈美
関 勇也 金子 享平
内田 一哉 寺本雄一郎
立木 功 鶴崎 勝彦
■各種団体600mリレー
1 チーム海国
2 カッツ男子バレーボール
3 大島町役場準備係A
■100走 一般(50〜54)女子 大 17秒0
1 平 啓子 波体 20"0
2 鈴木 孝子 波体 22"2
■60走 一般(40〜44)女子 大 9秒6
1 前田久美子 岡体 10"2
2 鈴木志津江 差体 10"8
3 小池 明子 岡体 11"0
■60走 一般(45〜49)女子 大 10秒0
1 堺 佳子 波体 10"9
2 里見 百合 北体 11"0
3 杉浦 羊子 元体 11"3
■60走 一般(50〜54)女子 大 10秒2
1 浜野きよ江 波体 11"5
2 宮川 美波 波体 14"1
■60走 一般(60〜64)女子 大 10秒8
1 寺井トミ江 差体 10"8
2 原沢 晴子 差体 12"7
■60走 一般(65〜69)女子 大 12秒3
1 中田 咲子 差体 11"7
■60走 一般(70〜74)女子 大
1 日吉 豊子 北体 12"5
■1000走 一般 女子 大 3分20秒2
1 冨田 友子 北体 3'27"6
2 小林 由実 差体 4'07"8
3 池田イリナ 差体 4'12"6
優勝!元町体育 会
体 育 会
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
地 区
元
町
波
浮
差 木 地
北 の 山
岡
田
野
増
クダッチ
泉
津
得 点
155点
133点
122点
90点
74点
60点
20点
9点
平成27年11月号 広報おおしま
21
●ま ・ ち ・ の ・ わ ・ だ ・ い
第59回大島町体育祭体育レクリエーション大会
新記録・タイ記録 おめでとう
【タイ記録】
60m走 一般女子(60〜64)
[大10秒8]寺井トミ江(差体)10秒8
【新記録】
60m走
【新記録】
砲丸投
一般女子(65〜69)
一般男子
[大12秒3]
中田咲子(差体)
11秒7
[大11m80㎝]
木中由樹(野体) 【タイ記録】
12m14㎝ 60m走 一般男子(60〜64)
[大8秒8]寺井憲司(差体)8秒8
交通安全はみんなの願い
大島警察署・大島交通安全協会では、9月21日~30日に行われた「秋の全国交通安全運動」に伴
い、各小学校から「交通安全標語」を募集しました。342点の応募作品の中から最優秀作品と優秀作
品を紹介します。なお、最優秀3作品は地区の安全宣言塔に掲示されます。
《最優秀作品》
岡田交通安全宣言塔に掲示
大島は みんながみんな ゆずりあい 〈さくら小学校3年 白井 仙之助〉
差木地交通安全宣言塔に掲示
気をぬくな そのいっしゅんが 命とり
〈つつじ小学校6年 地平 悠泰〉
すてきだね 交通安全 守る人
〈つばき小学校6年 金森 沙仁〉
《優秀作品》
みぎひだり みてからわたろう こうさてん
〈さくら小学校1年 五味 達秀〉
あそぶとき くるまがこないか よくみよう
〈つつじ小学校1年 岡本 茉優〉
あぶないよ うしろのかげから また車
〈つばき小学校2年 幡野 真生〉
赤と青 まもらなければ じこのもと
〈つばき小学校3年 横川 洸生〉
気をつけて 車の陰から また車
〈さくら小学校4年 宮間 來夢〉
ぜったいに 交通安全 守ろうね
〈つつじ小学校4年 田村 ソワカ〉
自転車は 歩こうしゃゆうせん 少しまて
〈つばき小学校5年 佐々木 晴哉〉
ありがとう 思いやりが 事故ふせぐ
〈さくら小学校6年 篠原 梨華〉
22
広報おおしま 平成27年11月号
おまわりさん みんなのために ありがとう
〈つばき小学校1年 白井 琉音〉
あぶないよ 車こないか ちゃんと見て
〈さくら小学校2年 増山 幸太郎〉
うんてんしゅさん ねたらいけない ぶつかるよ
〈つつじ小学校2年 地平 遥翔〉
キョンがでた まよわずとまれ ぶつかるぞ
〈つつじ小学校3年 松木 隆斗〉
右左 きちんと見たね さあわたろう
〈つばき小学校4年 長井 綾花〉
おうだんほどう ゆずる心を 大切に
〈さくら小学校5年 山下 楓月〉
運転中 なれた場所でも きんちょうかん
〈つつじ小学校5年 西川 薫実〉
☆話題がいっぱいあるまちってみんなイキイキしてる
北の山分団、東京都消防操法大会で3位入賞!
10月10日、東京消防庁消防学校にて行われた第45回東京都消防操法大
会ポンプ車操法の部に、島嶼地区を代表して北の山分団が出場しました。
昨年10月からは主に消防詰所にて、5月からは野増漁港での訓練に励んで
おり、当日は緊張感漂う雰囲気の中、訓練の成果をいかんなく発揮し、出
場10隊中第3位となりました。
出場選手 指揮者 冨樫 尚克班長
1番員 長瀬健太 2番員 北原 悟
3番員 森田彰人 4番員 粟本 通
関係者のみなさまには、夜間の訓練による騒音等、ご理解ご協力い
ただきまして誠にありがとうございました。
第6回 町民ゴルフ大会
9月27日、大島ゴルフクラブにおいて第6回大島
町民ゴルフ大会が開催されました。
結果 一般の部優勝 羽深 英次
シニアの部優勝 藤田 均
女性の部優勝 山田 康江
柔道 野獣・松本薫選手ら
6名が大島でリフレッシュ
9月12、13日にオリンピック・世界選手権女子柔
道のメダリスト6名が大島に遊びに来てくれました!
今回は練習や大会の束の間の休みのリフレッシュと
いうことで、柔道はせずにダイビングや観光をして
大島をたっぷり満喫してもらいました。2016年のリ
オ・オリンピックでの活躍が楽しみです♪
来島者 田知本 愛、緒方亜香里、田知本 遥、
松本 薫、西田 優香、浅見八留奈
大島公園だより No.121
「シロマダラ、その後」
ち ょうど1年前にまぼろしのヘビ、シロマダラの目撃情報をこ
の紙面で募集させていただきました。その後、島民の方によ
り数匹のシロマダラを譲り受け、非展示で飼育していたところ、7
月24日に2匹のシロマダラが合計5個の卵を産みました。湿らせた
ミズゴケの中で湿度や温度を保ちながら卵を管理し、4卵が9月27
日に孵りました。違う親からの卵ですが不思議なことに、卵を産ん
だ日も孵った日も同じでした。大人でも70㎝程の小さいヘビです。
孵った仔は22〜23㎝、2〜3g程の大きさでした。湿っていて暗い環
境が好きなため、常に展示していることができませんが、元気に成
長すればイベントの際等に展示をする予定です。ご協力をいただい 孵った後の卵とシロマダラの仔
た方、ありがとうございました。
平成27年11月号 広報おおしま
23
♥
み
ん
な
の
P
L
A
大 島 高 校 公 開 講 座
『地域バレーボール教室』
小学生・中学生、みんな島高に集まれ~!!バレー
ボールってやっぱり面白い、みんなで楽しもう、
みんなで上手くなろう!「輪」を広げよう!!
日 時 ①12月12日(土)午後2時~5時
②12月13日(日)午後2時~4時
内 容 バレーボールの基礎
場 所 大島高校体育館
講 師 本校バレー部指導スタッフ
対 象 都内在住の小学生~中学生
定 員 50人(申込多数時は抽選)
申込方法 ①、②いずれかの方法で
①本校経営企画室(事務室)窓口にある申込用紙
にて申し込み。
②はがきに住所・氏名・年齢・性別・電話番号・
「公開講座『地域バレーボール教室』」と明記
して郵送。
申込期間 11月2日(月)~20日(金)必着
郵送先・問い合わせ
大島高校 公開講座担当:柴田
大島町元町字八重の水127 ☎ 2-1431
大島高校
中央(都)大会進出
演劇部公開稽古
9月に行われた第69回東京都高等学校演劇コン
クールで地区最優秀賞を受賞しました。中央大会は
11月7、8日に東京芸術劇場(池袋)で開催されます。
大会が学校祭と重なってしまったので島内で上演す
る最後の機会となります。お気軽にご来場ください。
日 時 11月3日(祝・火) 午後2時~3時
場 所 大島高校3階 視聴覚室
内 容 『トシドンの放課後』
(通し稽古)
※中央大会にご観劇希望の方にはチケットをお渡し
します。
問い合わせ 大島高校演劇部 川口 ☎ 2−1431
伊豆大島 ジオパー ク 研究会
「白石山とカルデラ南部巡り」
外輪山の南東にある白石山とカルデラ南部を巡
ります。付近にはカルデラ形成前の大島火山の断
面や熱いスコリアが固まってできた大岩、林立す
る溶岩柱などの注目ポイントがあります。
日 時 11月21日(土)午前9時~正午頃
集 合 月と砂漠ライン終点駐車場
どなたでも参加できます。
山歩きのできる服装でおいでください。
問い合わせ 伊豆大島ジオパーク研究会
白井 嘉則 ☎ 2−3259
田附 克弘 ☎ 090−4050−9515
24
広報おおしま 平成27年11月号
Z
A
(
プ
ラ
ザ
)
♣
椿まつり オープニングパレード参加団体
&椿プラザ出店者 募集中!
★観光協会では、第61回伊豆大島椿まつりのオープニ
ングを飾る「江戸みこしとあんこパレード」の参加団
体を募集します。皆さまのご参加により、一層盛大と
なるようご協力をお願いします。
日 時 1月31日(日)午前9時~正午頃
場 所 町役場前→元町仲通り→観光協会前
★椿まつり期間中、メイン会場となる
椿プラザへの屋台出店者も募集しています。
期 間 1月31日(日)~3月21日(月・祝)
場 所 大島公園 椿プラザ
募集期間 パレード・出店共に12月6日(日)まで
申し込み・問い合わせ 観光協会 ☎ 2−2177
第65回 大島高校 学校祭
「Let’s Enjoy ~笑顔でHappy Day!〜」
郷土芸能祭 本校体育館
11月7日(土)午後1時~
一般公開日 校舎、体育館、農場棟
11月8日(日)午前9時~午後2時30分
一般公開の内容
舞台発表・展示発表・飲食店(全日制・定時制)、
農林科生産品販売・家政科販売など。島民の皆様の
ご来校をお待ちしています。
※校内のゴミ箱は飲食店内のみとなっております。
飲食関係以外のゴミは各自お持ち帰りください。
また、学校敷地内はすべて禁煙としておりますの
で、ご協力をお願いします。
※来校される際はスリッパ等中履き用靴をご持参く
ださい。
※車での来校は、都道側の正門が入り口となり、裏
門は出口専用となりますのでご注意ください。
第二中学校 地域研究発表会
第33回地域研究発表会を開催します。生徒自らが
身近な疑問を題材に、地域の方々のご協力を得ながら、
体験的学習・現地調査等を通して研究を重ねました。
ぜひご覧ください。
日 時 11月21日(土)
午前の部: 9時~11時45分
午後の部:12時55分~ 3時30分
場 所 第二中学校体育館
テーマ「大島の観光客」、
「大島の安全」、
「大島の戦
争」、
「大島の伝説」、
「大島の炭」、
「大島の方言」、
「大島の海の生物」、
「大島の風景」、
「大島とクワガ
タ」、
「大島の特産物」、
「大島の草木染」、
「大島の過
去と未来」
問い合わせ 第二中学校 ☎ 2-8033
♦
み
ん
な
の
P
L
A
伊豆大島C級グルメ秋まつり
今年のC級グルメは、今まで選手権にエントリー
して頂いた人気商品の販売を行います!
小雨でも実施予定ですので、皆様のご来
場お待ちしております。
日 時 11月22日(日)
午前10時~午後2時(予定)
場 所 公共駐車場多目的広場
問い合わせ C級グルメ実行委員会
川島 ☎090-1997-2267
後 援 町役場観光産業課
英語講座 ~観光・おもてなし英語~
日時 11月28日(土)午前10時30分~正午
場所 大島支庁会議室
対象 観光関係者、学生、観光に興味のある住民
申込締切 11月25日(水)まで
※支庁産業課にて申込書配布(電話申込みも可)
主催 大島高校定時制英語科
大島支庁産業課商工係 ☎ 2−4431
町民混声合唱団つばき定期演奏会
定期演奏会を行います。合唱、重
唱、独唱で歌います。多数の皆さま
のご来場お待ちしています。
日 時 11月22日(日)午後2時30分〜
場 所 開発総合センター大集会室
曲 目 「どんぐりころころ」「通りゃんせ」
「箱根八里」「広い河の岸辺」など
問い合わせ 大久保定子 ☎ 090-1119-9788
若松ミエ子 ☎ 4−0145
練習日 12月18日(金)・21日(月) 午後7時~9時
場 所 さくら小学校音楽室
指 導 大久保省三先生 曲 目 麦の歌他
楊名時健康太極拳愛好会
楊名時24式太極拳を皆で練習しています。どな
たでも体験・見学大歓迎です !!
日 時 毎週土曜日 午前10時45分~12時
特別練習会(指導員来島日)11月14日(土)
12月19日(土)
場 所 大島高校 剣道場
指導員 堀越隆嗣 先生(元大島高校職員)
中伝2名 常時在籍
問い合わせ 植松 直子 ☎090−7724−9906
吉田 直樹 ☎090−7410−6445
Z
A
(
プ
ラ
ザ
)
♠
フランスから世界の秀作の舞台が
大島にやってきます!
世界16カ国・50の国際フェスティバル・演劇祭に
参加し高い評価を得ているフランスの作品が大島
にやってきます。札幌・名古屋・神戸・飯田・新宿と5
都市で日本ツアー公演を行い、その最終上演地と
して、下記の日程で上演します。海外の選りすぐ
りの舞台作品を楽しむ、またとない機会です。入
場無料ですの
で、ご予約の
上、是非ご来
場ください。
※詳細は折込
チラシをご確
認ください。
日 時 11月29日(日)
午後2時開演(開場30分前)
会 場 開発総合センター 2階大集会室
出 演 ポリーナ・ボリソヴァ
企 画 プーク人形劇場
助 成 アーツカウンシル東京
問い合わせ プーク人形劇場
☎ 03-3379-0234
メール[email protected]
オンライン予約
http://www.puk.jp/theatre/Go_oshima.html
みんなのPLAZA掲載について
島内での活動で、政治・宗教・営利目的以
外の住民の福祉増進にかかわる内容であるこ
と。必要事項(日時、場所、問い合わせ先な
ど)を明記し、原稿締切日【前月の10日】
までに入稿して下さい。枠の大きさについて
は、原則1/6ページ以下とし、定期的な毎月
の活動は、数か月でまとめてください。場合
によっては、編集時に内容を省略させていた
だきます。
内容の確認を行ってもらうため、E-mailま
たはFAXでの入稿にご協力下さい。
問い合わせ 総務課広報広聴係
☎ 2-1443 FAX 2-1371
E-mail [email protected]
平成27年11月号 広報おおしま
25
Information
町からの情報、募集、参加しませんか?
お誕生おめでとう
ボウリング大会参加者募集!!
9/6〜10/5に届け出のあった人(敬称略)
勤労福祉会館では、日頃の運動不足の解消と余
暇の有効活動を促進するため、ボウリング大会を
浅沼しずくちゃん 樹里・優 9/ 6 (岡 田)
実施します。多くの皆様の参加をお待ちしていま
りゅうのすけ
中村龍之介くん 海樹丸・美紀 9/22(野 増)
す。
日 時 12月4日(金)~6日(日)3日間実施
※1人3ゲームトータル
申込み方法 電話または来館にて。
芝税務署による年末調整説明会を行いますので、
申込み期限 12月3日(木)
関係事業所の担当者はご出席ください。
参 加 費 1人 1,000円
日 時 11月20日(金)
申込・問い合わせ 勤労福祉会館 ☎ 4−0501
午前9時30分~11時30分
場 所 開発総合センター 1階 大会議室
問い合わせ 税務課 ☎ 2-1465
赤ちゃん 父・母 月/日 住 所
年末調整説明会
平成 27 年 9 月の来 島者数
平成27年国勢調査協力のお礼
10月1日基準で島内全世帯を対象にお願いした
標記の調査について、お忙しい中、みなさまのご
協力ありがとうございました。
何かございましたら、担当まで
お願いします。
問い合わせ 総務課広報広聴係 ☎ 2−1443
27年
東 海 汽 船
26年
(単位:人)
前年対比
17,822
15,978 111.5%
空
573
571 100.3%
新中央航空
623
840
全
合
日
計
19,018
74.1%
17,389 109.3%
1 〜 9 月 累 計 175,925 158,426 111.0%
■白滝ジオパークとの交流会
新鮮で良質な日本一の黒曜石産地であり、旧石
器時代の大規模な白滝遺跡群をもつ北海道遠軽
町から、白滝ジオパークの方々が来島されます!
伊豆大島ジオパークと同じ日に日本ジオパークに
認定されたお仲間です!この5年間をともに歩ん
できた白滝ジオパークの皆さんと交流してみませ
んか?
日時 11月9日(月) 午後7時~9時
会場 開発総合センター大会議室 ※入場無料
■全国火山博ネットワークとの交流会
全国火山系博物館連絡協議会(通称:火山博
ネット。三松正夫記念館、磐梯山噴火記念館、阿
蘇火山博物館、箱根ジオミュージアムなど)の館
長や学芸員の皆さんが来島されます!いずれも
伊豆大島ジオパークと同じく活火山を抱えるジオ
パーク認定地域から、博物館事情やジオパーク活
動事例をご紹介いただきます。
日時 11月24日(火) 午後4時~6時
会場 開発総合センター大会議室 ※入場無料
問い合わせ 伊豆大島ジオパーク推進委員会
事務局(政策推進課振興企画係)☎ 2-1444
26
広報おおしま 平成27年11月号
10月15日までの測定結果
大 気(島内7か所)
0.03~0.09μSv/h
すべて安全基準値未満
水道水(浄水場3か所)
すべて検出限界値未満
※詳細はホームページに掲載
問い合わせ防災対策室防災係 ☎ 2−0035
おくやみ
申しあげます
9/6〜10/5に届け出のあった人
栁川 惠子さま(90・ホーム) 9 /13
中村 浅子さま(83・元 町) 9 /21
松島 幸夫さま(57・差木地) 9 /20
川島智代子さま(81・岡 田) 9 /23
友引の日の火葬業務は休業となります
海
海
ひまわり号
巡回日(雨天中止)
移動図書館車
ウォーキング健康教室
6
プーク人形劇場
29
C級グルメ秋まつり
つばき定期演奏会
健康体操と太極拳
火山防災講演会
介護予防教室(北)
行政相談
25
ごみ
収集
可燃 元1.2 北 野 差
ペット 元3.4 岡 泉
発泡 ク 間
8
可燃 元1.2 北 野 差
缶 元3.4 岡 泉
ビン 差 間
1
(12月)
☎ 2−0119
3
26
木
5
28
土
缶=飲料缶、ビン=ビン・ガラス・瀬戸物、金属=金属類、ペット=ペットボトル、発泡=発泡スチロール
元1.2
岡
泉
元3.4
元1.2−元町1.2丁目、元3.4−元町3.4丁目、北−元町字仲野馬の背以北及び北の山、岡−岡田、泉−泉津、野−野増、
北
野
差
ク
波
間
間−間伏、差−差木地、ク−クダッチ、波−波浮港、沖の根
われます。
ご理解ご協力をお願いします。
※競技開催中、交通規制が行
午前9:00スタート
波浮上ノ山∼旧泉津小学校 この機会に、
C級グルメ秋まつり
歯磨き法の
11月22日㈰
コツなど、
午前10時∼
「いい磨き方」を再
確認して、
「いい歯」
【場所】
を保ちましょう。
町役場横公共駐車場
4
27
金
大島町体育祭 駅伝競走大会 11月8日は、 C級グルメ 『いい歯』の日
&産業祭
11月1日㈰【雨天決行】
可燃 ク 間
缶 波
ビン 元3.4 岡 泉
2
可燃 元1.2 元3.4 北 岡 泉 野 波 差 可燃 ク 間
ペット 波
ペット 元1.2 元3.4 北 岡 泉 野
発泡 元1.2 北 野
発泡 ク 差 間
海…大島海洋国際高校(2時∼4時)
大…大島高校(1時30分∼3時30分)
図書館開放日
可燃 元3.4 岡 泉 波
ペット 元1.2 北 野
発泡 差
7
可燃 元3.4 岡 泉 波
缶 元1.2 北 野
ビン ク
水道料金納付期限
国民健康保険税第6期
納付期限
30
ゴミ収集
しません
調理研修会(∼25日)
住民説明会(元)
農業委員会
全国火山博物館交流会
24
水 Wednesday
税務課 ☎ 2−1465 消防本部 会計室 ☎ 2−1452 土砂災害復興推進室 ☎ 2−1470
*
こ
の
カ
レ
ン
ダ
ー
は
10
月
20
日
現
在
の
も
の
で
す
。
︽
町
Thursday
Friday
Saturday
を
き
れ
い
南部 大
に
年金相談会(∼27日) メモリアル公園
さくら小芸術発表会
︾
住民説明会(岡)
検討分科会 英語講座
ご
介護予防教室(差)
緑と花づくり教室
み
BABY CLASS
は
正
可燃 波
可燃 元3.4 岡 泉 差
可燃 元1.2 北 野 ク 間 し
く
ペット 差
ペット ク 間
分
発泡 元3.4 岡 泉
発泡 波
別
金属 元1.2 北 野
金属 差 間
し
て
朝
大
8
ボウリング大会(∼6日) つつじ小学芸会
時
人権相談会
ま
で
に
出
し
可燃 波
可燃 元3.4 岡 泉 差
可燃 元1.2 北 野 ク 間
ま
缶 差
缶 ク間
し
ビン 元1.2 北 野 波
ょ
金属 元3.4 岡 泉
金属 ク 波
う
。
https://twitter.com/oshimatown
防災おおしま(放送)を携帯電話やパソコンで確認
できます。
[email protected]
火 Tuesday
☎ 2−1449
☎ 2−1453
勤労感謝の日
23
月 Monday
日 Sunday
海
議会事務局 政策推進課 ☎ 2−1444
22
教育文化課 防災対策室 ☎ 2−0035
ナイスショットおおしま
「ナイスショットおおしま」のコーナーでは、裏方で頑張っている人やその時に輝いている人、その他
何気ない大島の風景などを掲載しています。今回はスポーツの秋、各学校の運動会や町レク特集です!誰
が登場しているかな〜???みなさんからの投稿もお待ちしております。
ご声援ありがとう
ございました!
子ども家庭
支援センターの
ちびっこ運動会!
操法大会第3位
かなりのスピード
だったのですが…、
さすが北組!
10月15日、
キャンドルナイト
タ・マリオ
ブラザーズ?!
女子1000m。
走り終わった後は
仲間です。
青年リレー
制覇は
北の山青年!
総合優勝?!
いえいえ、
玉入れ優勝です。
三中・つつじ小
運動会
ハロウィン?!
いやいや、二中
さくら小の運動会
です。
2人の思い出の地
大島に婚姻届を
出しにきました♥
今月のベストスマイリスト
「ナイスショットおおしま」のコーナーは住民のみなさん
からの写真も募集しています。広報に掲載してみませんか?
・画像はEメールまたはデータでの持ち込み。
(匿名不可)
・掲載された写真の肖像権は大島町のものとなります。
・人物を掲載する際は、投稿者が掲載の確認をしてくること。
Nice Smile!
※スペース等により掲載できない場合もあります。
問い合わせ 大島町役場総務課 ☎2-1443
E-mail [email protected]
28
広報おおしま
編集発行/大島町役場総務課 〒100−0101 東京都大島町元町1-1-14 ☎ 04992−2−1443