履歴業績書記入例

(その1)
履
歴
・
業
績
書
(1)2015.10.15
候
国籍(2)
日本国
氏
名(5)
(※)
アルファベット表記
(6)
*住所(8)
*現職(9)
者
基
本
事
りつめい
たろう
用 条
(すざく
項
たろう)
男
立命 太郎(朱雀 太郎)
(7)生年月日(西暦)
・
女
RITSUMEI Taro(SUZAKU Taro)
〒604-8520
京都府京都市中京区西ノ京朱雀町 1-2-3
本学
**大学人文学部
所属
准教授
(10)
学科名(12)
任用日付
(14)
担当科目
(13)
任用期間
(15)
*最終学歴
(16)
*学 位
(17)
*博士学位
論文名(18)
項
(3)根拠となる規程
(4)適
ふりがな
補
(年齢)
1975 年 10 月 1 日
(任用時 40 歳)
任用
職名
(11)
立命館大学大学院文学研究科英米文学専攻博士課程後期課程 修了
博士(文学、立命館大学)2004 年 3 月取得
「イギリス・ルネサンス演劇論」
※英字氏名の場合の氏名欄の表記例
FAMILY, First Middle
ふりがな
氏
名
アルファベット表記
ケネディ
ジョン
フィッツジェラルド
KENNEDY, John Fizgerald
`(アルファベット表記欄は記入不要)
1
(その2)
履
歴
(1) *学
年
月
1993 年 4 月
1997 年 3 月
1997 年 4 月
1999 年 3 月
1999 年 4 月
2004 年 3 月
歴
事
項
立命館大学文学部文学科英米文学専攻入学
同上 卒業
立命館大学大学院文学研究科英米文学専攻博士課程前期課程入学
同上 修了
立命館大学大学院文学研究科英米文学専攻博士課程後期課程入学
同上 修了、博士(文学、立命館大学) 取得
(2) *職
年
月
2004 年 4 月
2006 年 4 月
2011 年 4 月
歴
事
立命館大学文学部非常勤講師(現在に至る)
○○大学文学部嘱託講師(2011 年 3 月まで)
**大学人文学部准教授(現在に至る)
項
(3) *学会および社会における活動等
年
月
事
項
所属学会:日本英文学会、イギリス演劇研究会、イギリス中世文学会
2012 年 4 月
**市教育委員会委員(2014 年 3 月まで)
(4) *賞
年
月
罰
事
2013 年 10 月
項
△△学会出版奨励賞
(5) *主 な 教 育 実 績
期
間
教育を行った機関
主な担当科目
部
2004 年 4 月~現在に至る
2006 年 4 月~2011 年 3 月
2011 年 4 月~現在に至る
立命館大学文学部
○○大学文学部
**大学人文学部
異文化理解、英米文学講読
文学概論、イギリス文学史ほか
アメリカ文学概論
大学院
2012 年 4 月~2014 年 3 月
**大学大学院文学研究科
現代アメリカ文学特殊講義
2004 年 4 月~2007 年 3 月
○○語学学校
Academic English
学
その他
教育機関等
2
(その3)
教 育 お よ び 職 務 上 の 業 績
教育上の能力に関する事項
1 教育方法の実践例
年 月
概
20XX 年 X 月
要
○○大学○○学部で開講した基礎専門科目「○○○○○○」
(1)
において、コミュニケーションペーパーを使って、学生か
ら授業の感想・要望を聴取し、授業改善に生かした。また、
疑問点等は、次回の授業で回答するなど、学生との意思疎
通を図った。
2 作成した教科書、教材
20XX 年 X 月
教科書『書名』
、△△出版、*** p
(2)
共著者:朱雀太郎、○○
3 当該教員の教育上の能力に関する
立命館大学の評価
(3)
4 実務家教員についての特記事項
なし
(4)
5 その他
20XX 年 XX 月
++県の司書教諭研修会において、
「イギリスにおける演劇
(5)
の歴史」を講演した。
職務上の実績に関する事項
1 資格、免許
年 月
概
1999 年 3 月
要
中学校教諭専修免許状(英語)
(6)
高等学校教諭専修免許状(英語)
2 特許等
なし
(7)
3 科学研究費等外部資金獲得状況
(研究代表分のみ)
20XX ~ 20XX 年
日本学術振興会科学研究費補助金 基盤研究(●)「○○○○
度
に関する研究」課題番号:XXXXXXXX
(8)
4 実務家教員についての特記事項
なし
(9)
5 その他
20XX 年度
英国**博物館の依頼により、日本で上演されたイギリス
(10)
演劇の調査報告書を作成した。
3
(その4)
* 主 な 研 究 業 績
単著、共著、単
独報告、共同報
告の区別(2)
発行、
発表の年(3)
発行所、発表雑
誌、学会名等(4)
1 『書名』①
単著
20XX 年
△△出版
*** p
2 Book Title ②
単著
20XX 年
○○Univ. Pr.
*** p
3 『書名』③
共著
201X 年
□□出版
共著者:朱雀太郎、○○
著書、学術論文等の名称(1)
ページ範囲、著者名、
大会名、開催場所、報告者名等(5)
(著書)(6)
担当部分「章題など」pp. **-**
その他著書 ○冊
(学術論文)(7)
[査読あり]
1 「論文名」④
単著
20XX 年
『発表誌名』、
○巻○号、pp. **-**
発行機関名
2 “Article” ⑤
単著
Journal、
20XX 年
Vol.**、 no.**、 pp. **-**
Academic
association
[査読なし]
1 「論文名」⑥
共著
201X 年
『発表誌名』
、
共著者:西園寺花子、衣笠一郎、
発行機関名
●●●●、△△△△、
『発表誌名』
朱雀太郎ほか 1 名
(院生誌)
、
○巻○号
発行機関名⑧
[論文集等]
1 「論文名」⑦
単著
20XX 年
西園寺花子、衣笠一郎編『書名』
、
担当部分 pp. **-**
その他学術論文 ○件
(その他の業績)(8)
[翻訳]
1 (原著者名)
『書名』⑨
共同訳
20XX 年
△△書店
共同訳者:▼▼、朱雀太郎
担当部分「章題など」pp. **-**
[調査報告]
1 「調査テーマ」⑩
単独調査
20XX 年
『発表誌名』
、
○巻○号、pp. **-**
発行機関名
[学会報告]
(国際学会・査読あり)
1 「報告テーマ」⑪
単独報告
20XX 年
学会名
2 「報告テーマ」⑫
共同報告
201X 年
学会名
大会名称、開催都市名または開催場
所の大学名
共同報告者:朱雀太郎、○○
大会名称、開催都市名または開催場
所の大学名
(注意事項)※注意事項は提出時には削除してください。
・主な研究業績の著書、学術論文等の名称の区分のうち、(学術論文)〔査読なし〕の項目を省略することができる。
・研究業績は、項目別に発表年が古い順に記入する。
4