平成 27 年 8 月 28 日発行 納 涼 例 会 第2984回 第 2983回 平成 27年 8 月21日例会報告 した。この年にインターアクトクラブが 1 周年を迎え ●点鐘 て、記念として校門の両側に銀杏の木 15 本が植樹され ●合唱 ●ゲスト それでこそロータリー ■都城商業高等学校インターアクトクラブ 教頭 梅木 徹 氏 生徒 3 年生 吉永 百里奈 さん 黒木 彩 花 さん 野村 怜央奈 さん 2 年生 大迫 雅 世 さん 1 年生 南條 玲 奈 さん ■鹿児島銀行 会長の時間 新坂 一誠 氏 濟陽 順司 ました。 現在 2730 地区では 27 校 379 名の会員がおられます。 このインターアクトクラブが認証されてから 51 年目に なる歴史のあるクラブです。51 年目を向かえて都城商 業高等学校インターアクトを巣立っていかれた方々も 各地で活躍されていることでしょう。 現クラブ会員の皆さんも歴史あるインターアクトク ラブの会員として誇りを持って頂き、一層の結団と協力 をもって頂き頑張って頂きたいと思っております。本日 はありがとうございました。 本日は、インターアクト年次大会報告ということで、 都城商業高等学校インターアクトクラブ会員の生徒さ ん、学校からは梅木教頭先生の出席をいただいておりま す。ありがとうございます。インターアクトクラブの歴 史をお話したいと思います。 インターアクトクラブが、国際ロータリークラブで提 幹事報告 西田 憲一 ○野中ガバナー事務所… ①ソウル国際大会について ご案内 ②ローターアクト会長・幹事会のご案内… 唱されたのが 1962~1963 年です。目的としては″奉仕 9/27(日)10:00~13:00 と国際間の理解に貢献する機会を与える″ために高校 都城コミュニティセンター1F 集会場 生を対象とした組織であります。 (対象:ロータリークラブ 会長・ローターアクト委員長 当クラブでは、1965 年 6 月末に都城商業高校に設置 が決まりました。1966 年 3 月より準備に入り、6 月 24 日に発会式が行われ、更に 9 月 24 日に認証状授与式が 行われております。 その時のクラブの会長は林寛さんで、校長先生は菊池新 二先生です。翌年の 1967 年(昭和 42 年)に姫城町(現コ ミセン、その駐車場)から上東町に学校の移転がありま 全ローターアクトクラブ会長・幹事 宛て) ○都城ローターアクト… 8 月第二例会のご案内 8 月 28 日(金) 19:30〜21:30 コミュニティーセンター 内容 : 政治についての勉強会 ○宮崎県商工観光労働部 オールみやざき営業課… 台湾との民間交流を行っている団体へアンケート ○暑中お見舞いはがき 文昌堂 8 月ロータリーレート: 1 ドル=124 円 本日のプログラム 出席報告 会員総数 46 名 インターアクト年次大会報告 インターアクト委員会担当 出免数 3名 出席数 31 名 出席率 72.09% SAA 報告 79.55% ◆ニコニコBOX◆ 前々回修正出席率 8/7 前回修正出席率 8/14 届出有 河東 桑山 小久保 坂口 佐々木慈 髙橋 津曲 肥田木 福澤 リーロイ 田中 二見 お盆のため休会 各氏 届出無 なし MU 有会員 8/8 IA年次大会 8/11 北 8/12 西 木脇 宮川 山下 前田 鎌田 佐々木慈 福澤 河東 児玉 福澤 田中 坂口 二見 佐々木慈 8/13 中央 お盆のため休会 MU 無会員(8/7) 要 MU 会員(8/14) 8/18 北 なし 8/19 西 なし 8/20 中央 なし 小川 桑山 木場 下森 星原 吉原 リーロイ 各氏 森山 肥田木 お盆のため休会 ■□皆勤賞□■ おめでとうございます☆ ※別紙に記載しております。 渡瀬 登…私用につき早く退席します! 島津 久友…欠席続きで申し訳ありません。 星原 一弘…気持ちです。 小玉 忠宏…都城商業高校インターアクトの皆さん本日は活 躍報告をありがとうございました。 堀之内芳久…黒木さん吉永さん財団への御寄付ありがとうご ざいます。 長峯 基…インターアクトの皆様ご活躍を祈ります。 宮川久美子…都城商業高校の教頭先生、生徒の皆さん、今日は ご報告をありがとうございました。これからも頑 張ってください。 谷口賢多郎…4 年皆勤を頂きまして 温水 玲子…4 年皆勤を頂きまして 西田 憲一…本日は、IA年次大会報告ありがとうございまし た。 下森 康玄…欠席が多くて 福﨑 順久…インターアクトの皆さん頑張ってください。 中村太賀吉…会員の皆様、ペットボトルのキャップありがとう ございます。インターアクトの皆さん、これから も頑張ってください! 吉原 和雄…前回は欠席させていただきました。商業高校の皆 さん、お疲れ様です。 東郷 研哉…インターアクトの皆さん今後も頑張ってくださ い。 濟陽 順司…インターアクトの皆さん本日はありがとうござ いました。頑張ってください。 瀬戸守・児玉拓三・三好久夫・森山芳太郎・落合精三 ◆米山奨学金◆ 加治屋 宏…28 年皆勤賞を頂いて 黒木由美子…都城商業高校の皆様ようこそお越し頂きました。 吉永由美子…まだまだ暑い日が続きますが、皆さん体調気を付 けて下さい。 ◆教育振興基金◆ 中村 28 ヶ年 加治屋 宏会員 4 ヶ年 温水 玲子会員 4 ヶ年 谷口賢多郎会員 4 ヶ年 二見 康之会員 2 ヶ年 河東 光浩会員 本日のプログラムなど… 壽秀…インターアクトの皆様これからも頑張ってくだ さい。 ◎今後のプログラム(予定) 9/4 9/11 木場G補佐をお迎えしてクラブ協議会 野中G公式訪問 委員会報告 書体:メイリオ フォント 基本 10px~ ■観光協会 木場会員 西田幹事 焼き肉カーニバルに是非お越しください。 10 月 10 日(土) 10:10~20:00 観音池公園自由広場 ■濟陽会長 8 月 28 日(金)納涼例会 ※浴衣着用をお願い致します。 8/21 ニコニコ BOX 計 22,000 88,600 ロータリー財団 0 124,000 米山記念奨学会 25,000 120,000 5,000 87,000 教育振興基金 広報委員会 下森 康玄 クラブ会報小委員会 谷口賢多郎 吉永 由美子 メディア関連・広告・宣伝小委員会 山下 龍二 黒木 由美子 ◆ ロータリー事務局制作 本日のプログラム インターアクト年次大会報告 インターアクト小委員会担当 都城商業高等学校 中村太賀吉 小委員長 宮川久美子 委員 インターアクトクラブ 教頭 梅木徹先生 生徒 3 年 吉永百里奈さん 黒木彩花さん 野村怜央奈さん 2 年 大迫雅世さん 1 年 南條玲奈さん ■都城商業高等学校インターアクトクラブ生 活動内容発表 こんにちは。都城商業高校インターアクト部です。これから私たちの活動内容とインターアクト年次大会の活動 報告をします。宜しくお願いします。 私たちは 3 年生 3 名、2 年生 1 名 1 年生 1 名の計 5 名で活動しています。活動内容は、ワークショップへの参 加や、学校の備品製作などさまざまですが、今回はその中の 2 つを紹介します。 1 つめは、ペットボトルキャップの回収についてです。 本校では、各クラスのごみ箱の横にペットボトルキャップ入れを設置し、全校生徒を対象にキャップの回収を行っ ています。前回出席させていただいた例会では、都城ロータリークラブの皆さんにたくさんのキャップをいただい きました。ご協力ありがとうございました。回収したキャップは、私たちインターアクト部が都城市のイオンモールへ 持っていきます。2014 年に「ワクチン代金を寄付していなかった」というニュースがありましたが、現在はNPO法 人エコキャップ推進協会で、ワクチン支援を続けていくそうです。集める過程で儲けていたり、人件費等で大きく 減っているのは当然問題ではありますが、リサイクルすることでCO2 の発生を抑え、地球温暖化を防止するという 長所もあります。 私たちはこのニュース以降、エコキャップ運動に賛成と反対意見にわかれていますが、これからもこの活動を続 けていきたいと思っています。 次に 2 つ目は、私たちは毎週火曜日の放課後に上長飯小学校へのボランティア活動を行っています。小学校 1 年生から 6 年生の児童クラブの生徒と体育館や運動場で鬼ごっこや、縄跳びをして遊んでいます。 また、雨の日にはおりがみでおもちゃを作る子供たちの手伝いをします。上長飯小学校の子供たちはみんな元 気で優しい子ばかりなので見ているだけで癒されます。小学生は暑い日も元気で、体がついていかないこともあ りますが、毎週楽しく過ごすことができ、元気をもらっています。 これからの展望として新入部員も増え、活動内容がさらにパワーアップできる。学校の委員会やクラスメイトも巻 き込んだ福祉活動をやっていく、地域との関わりを深めていく。 そして、他者を助け、他者を尊重し、個人の責 任を懸命に努力することを目的としていきたいです。 ペットボトルキャップ贈呈 ■都城商業高等学校インターアクト生 インターアクト年次大会報告 インターアクト年次大会の活動報告をします。 8 月 8・9 日に、宮崎県御池青少年自然の家で一泊二日の交流会が行われました。今回のテーマは“今ここから ~私たちにできること~”でした。 今回のインターアクト年次大会は、記念すべき 50 周年を迎えました。都城商 業高校からは 3 名が参加し、他校との交流を深めました。オープニングセレモニーでは、橘太鼓 響座の方々が、 太鼓の演奏を披露してくださいました。全員の息が合っていて、かっこよかったです。また、とても迫力があって心 に響きました。(響座だけに 笑) 分科会では、①「地雷ゼロを目指して カンボジアからの報告」②「チョコっと世界をのぞいてみよう!」 ③「被災地の子供たちの現状から考える、宮崎・鹿児島からできること」④「貧困から見えてくる宮崎の子どもたち の現状」に分かれて講演を聞きました。私たちは③、④の講演を聞きました。第三分科会では、NPO法人アース ウォーカーズの小玉直也さんの話を聞きました。小玉さんは、福島の原発事故の被災者を応援したり、イラクなど の戦地に赴き、ボランティア活動をしているそうです。また、宮崎出身の方で宮崎市でもボランティアを行っている ことを知りました。 宮崎にこんねキャンプとは、放射線の影響により外で満足に遊べない福島の子供たちを宮崎に招いて、海や 公園などをまわる企画なのだそうです。福島では、原発事故から 4 年経った今も放射能の影響を受けているとい うことを知り、驚きました。子供たちの中には、初めて海をみたという子や、落ち葉を触ったことのない子もいました。 福島の屋内でも遊べるように宮崎の落ち葉を持って帰ることもしているそうです。 私たちにとっては当たり前のことが、福島の子どもたちにとっては当たり前ではないことを知りました。この公演を 聞いて宮崎だけではなく、世界の子どもたちの現状を知ることができ、さらに視野が広がりました。 第四分科会では、宮崎日日新聞社 高見公子さんの話を聞きました。高見さんは、他国が貧困だと思われがち だが、宮崎県でも所得が低く貧困に苦しんでいる人たちがいるということを教えてくださいました。私たちが置か れている状況は、自分が思っていたよりもずっと深刻であることが分かりました。 基調講演では、特定非営利団体法人テラ・ルネッサンス鬼丸昌也さんの話を聞きました。鬼丸さんは地雷、子 ども兵や平和活動について話をしてくださいました。アメリカのコンゴやウガンダではレアメタルや金などの金属、 貴金属をめぐって戦争が続いているそうです。さまざまな戦地に行き、話を聞いた経験から「学んでいる限り、微 力ではあるが無力ではない」ということを教えてくださいました。だから、いま私たちがしているボランティア活動は 意味のあるものだということが分かり、これから活動していくための大きな支えになりました。 最後に、私たちにできることは、①事実を知ること②出来ることを実践すること③周りに伝えることだと感じまし た。 2 日目のグループ討論・発表では、基調講演を聞いて この大会で一緒の部屋だった班メンバーと話し合いをし ました。各グループで活発な話し合いをし、充実した時 間でした。その後、代表者が発表をしました。 今回の大会で学んだ事や体験したことを学校に持ち 帰り、生かしていきたいと思います。これからも私たち都 城商業高校のインターアクト部をよろしくお願いします。
© Copyright 2025 ExpyDoc