8 月 1 日(土)14:30~15:30 E棟1階 ○は責任発表者 P-1 メンタルヘルス・プロモーションの概念 ○竹中 晃二(早稲田大学大学院) 島崎 崇史(早稲田大学大学院) P-2 多理論統合モデルに基づく睡眠行動の変容ステージ・アルゴリズムの開発 ○鄧 科(久留米大学) 津田 彰(久留米大学) P-3 レジリエンス強化を目的としたストレスマネジメント教育 -レジリエンス尺度の開発- ○齊藤 雅子(大阪人間科学大学大学院) 山田 冨美雄(関西福祉科学大学) 大野 太郎(大阪人間科学大学) P-4 中学生のいじめ抑止への道徳授業とストレスマネジメント授業の効果 ○井上 真一(稲美町立稲美北中学校) 冨永 良喜(兵庫教育大学) P-5 Webによるストレスチェックシステム利用によるサポート増進効果 ―Mental-RosaiⅡ利用2ヵ月後の変化― ○伊藤 桜子(横浜労災病院勤労者メンタルヘルスセンター) 山本 晴義(横浜労災病院勤労者メンタルヘルスセンター) 津田 彰(久留米大学) P-6 児童生徒の集団を対象としたストレスマネジメント教育に関する研究動向と課題 ○尾棹 万純(早稲田大学大学院) 森田 典子(早稲田大学大学院) 野中 俊介(早稲田大学大学院) 嶋田 洋徳(早稲田大学) P-7 児童の社会的スキル向上に着目した教職員へのコンサルテーションの試み ○矢島 潤平(別府大学) 小野 貴美子(別府大学) 大嶋 美登子(別府大学) 田山 淳(長崎大学大学院) 新川 広樹(北海道医療大学大学院) 富家 直明(北海道医療大学) P-8 インターネット依存予防に焦点を当てたストレスマネジメント教育の実践過程 ―高校生を対象とした講習会の実践過程と意識調査の結果― ○永浦 拡(兵庫県スクールカウンセラー) 冨永 良喜(兵庫教育大学) P-9 スポーツ選手におけるハーディネスがストレスに及ぼす影響 ○山口 慎史(桜美林大学) 上野 雄己(桜美林大学) 鈴木 平(桜美林大学) P-10 東日本大震災被災高校生の「外傷後ストレス反応に対する認知」に 焦点をあてた認知行動療法の有効性 ○小関 俊祐(桜美林大学) P-11 緩和ケア病棟のがん患者へのアロマケア介入が気分と心理生理的反応に及ぼす効果 ○坂元 きよう(久留米大学) 鄧 科(久留米大学) 津田 彰(久留米大学) P-12 認知行動療法の悪夢症状低減効果に関する事例研究 ○松田 英子(東洋大学) 岡田 斉(文教大学) P-13 ストレス対処法としてのぬり絵の検討 ―感情の変化に着目して― ○成田 紗悠実(青山学院大学大学院) P-14 ADDIE授業設計モデルの検討 ―特別支援教育からのアプローチ― ○吉原 勝(関西大学大学院) P-15 親の養育行動に対する認知が中学生の社会的スキルおよび社交不安に及ぼす影響 ○森田 典子(早稲田大学大学院) 蓑崎 浩史(駿河台大学心理カウンセリングセンター) 前田 駿太(早稲田大学大学院) 嶋田 洋徳(早稲田大学) P-16 親の養育行動と子どもの抑うつとの関連 -養育行動に対する親子間の認知の差異による検討- ○蓑崎 浩史(駿河台大学心理カウンセリングセンター) 森田 典子(早稲田大学大学院) 嶋田 洋徳(早稲田大学) P-17 中学生の生活習慣とストレッサー,ストレス反応,デイリーアップリフツ及びコーピングとの関連 ○坂上 寛子(兵庫教育大学大学院) 藤原 忠雄(兵庫教育大学大学院) P-18 10代の自殺行動に関連するキーワードの分析 -1980年代から現在までの時代背景に着目して- ○大塚 幸子(放送大学大学院) P-19 過去に子どもが経験した両親の養育態度が 大学生の首尾一貫感覚(Sense Of Coherence)に与える影響 ○三宅 絵美(青山学院大学大学院) P-20 BigFiveが対人ストレスコーピングに及ぼす影響 ―認知的評価を媒介として― ○遠藤 真名美(江戸川大学) 松田 英子(東洋大学) P-21 大学生のアパシー傾向に及ぼす諸要因の検討 ―アイデンティティ確立度とストレスを指標にして― ○佐藤 浩平(江戸川大学) 松田 英子(東洋大学) P-22 在日中国人留学生の異文化適応支援の現状と問題 ―異文化ストレス、留学生のパーソナリティからの分析― ○許 倩(東洋大学大学院) 松田 英子(東洋大学) P-23 大学生の就職不安に学年と就職活動の進捗が及ぼす影響 ○松村 祐明(放送大学大学院) P-24 医療系専門学校学生における楽観性と精神的健康との関連 ―症状に対する認知的評価要因を含めた検討― ○瀧井 美緒(兵庫教育大学大学院) 上田 純平(兵庫教育大学大学院) 冨永 良喜(兵庫教育大学) P-25 反すうに対する肯定的信念が反すう、不安、抑うつに及ぼす影響 ○甚五 和也(江戸川大学学生相談室) 小澤 真(聖徳大学) P-26 気づきの広がりと深まりにつながるグループワークの構成要素(1) ―プログラムのエッセンス― ○倉田 知子(学校法人玉川学園) 坂野 由美子(学校法人玉川学園) 田中 美帆(学校法人玉川学園) P-27 気づきの広がりと深まりにつながるグループワークの構成要素(2) ―ファシリテーションのエッセンス― ○坂野 由美子(学校法人玉川学園) 倉田 知子(学校法人玉川学園) 田中 美帆(学校法人玉川学園) P-28 大学生における言語的攻撃と心理的ストレス反応との関連性 ○松田 輝美(久留米大学) 津田 彰(久留米大学) P-29 健康行動は大学生の主観的ウェルビーイングを向上させるか? ―潜在成長曲線分析を用いた検討― ○伏島 あゆみ(近畿大学九州短期大学) 津田 彰(久留米大学) P-30 医療系専門学校学生における臨床実習に対する認知的評価と自己効力感が精神的健康に与える影響 ○上田 純平(兵庫教育大学大学院) 瀧井 美緒(兵庫教育大学大学院) 冨永 良喜(兵庫教育大学) P-31 障がい児を育てる母親の地域の子育て支援の現場における子育てに関する心理的ストレス ―母親の気持ちに焦点を当てたインタビューの質的分析から― ○園川 緑(帝京平成大学) P-32 ユーモアを使用したストレスコーピングの効果についての探索的研究 ―ストレス反応尺度とネガティブ感情の関連― ○本郷 亜維子(放送大学) P-33 教師世間が教師のストレスに及ぼす影響 ―養護教諭への聴き取り調査から― ○内野 博之(放送大学大学院) P-34 公式メンタリングは働く女性の活躍推進に寄与するのか ―職務満足感およびワークライフコンフリクトとの関連性― ○榊原 圭子(東洋大学) P-35 女性のソーシャルサポートのタイプと食習慣、人生満足感との関連性 ―インターネットアンケートを利用した探索的研究― ○三原 健吾(久留米大学大学院) 武田 一彦(クノール株式会社) 津田 彰(久留米大学) P-36 有料老人ホーム入居者における脳年齢と健康関連QOLとの関連性 ○張 淑珍(久留米大学大学院) 矢田 幸博(筑波大学大学院) 岡村 祐一(久留米大学大学院) 橋本 正嗣(久留米大学) 津田 彰(久留米大学) P-37 有料老人ホーム入居者の脳実行機能と手段的日常生活動作(IADL)との関連性 ○岡村 裕一(久留米大学大学院) 矢田 幸博(筑波大学大学院) 橋本 正嗣(久留米大学) 張 淑珍(久留米大学大学院) 津田 彰(久留米大学) P-38 有料老人ホーム高齢者の認知機能とADL,QOLとの関連性 ○橋本 正嗣(久留米大学) 矢田 幸博(筑波大学大学院) 岡村 裕一(久留米大学大学院) 張 淑珍(久留米大学大学院) 津田 彰(久留米大学)
© Copyright 2025 ExpyDoc