金融機関の役員の皆様へ 対話イベントのご案内 金融エグゼクティブフォーラム RoundTable 2015 THE DIALOGUE 30年後の日本のために10年後の金融は 11.19 Thu どんなカタチをしているべきか? 池田 憲人 氏 東日本大震災事業者再生支援機構 前田 昌治 氏 滋賀銀行 保井 俊之 氏 庸介 氏 地域経済活性化支援機構 マネーフォワード 蛭間 芳樹 氏 坂本 忠弘 氏 地域共創ネットワーク 日本政策投資銀行 須永 珠代 氏 トラストバンク 江上 広行 氏 電通国際情報サービス われわれバンカーは、 今、 どんな存在であるべきでしょうか?日本の金融機関は人口減少など 「課題先進国」 ともいわれるようなかつて経験したことのない事業環境に直面するなかで、 地域への貢献と新たな安定収益を生み出すビジネスモデルへの変革に迫られています。そこには、 これまでの ように成功モデルや、当局から示されるマニュアルに従えばよいというような明確な正解が存在しません。 そのなかでバンカーであるわれわれは自らが起点となってリーダーシップを発揮し、 これまでの前例や過去の 成功体験にとらわれないイノベーションを創り出していく必要があります。 「リーダーシップ」 「イノベー 2010年から開始し、今回5回目となるRoundTableではこの問いに対して、 ション」 「地方創生」の3つのキーワードを軸に、多様なゲストスピーカー、そしてご参加される皆様とともに 変革と創造の対話を行います。そして、そこから学びや気づきを得られるだけではなく、 「この場から未来を創り出す」 という試みにチャレンジします。 ゲストスピーカーの方々との対話に参加するイベントです 日時 2015年11月19日(木)13:30-17:00 (17:00∼カクテルパーティー) 対象 金融機関の役員 場所 東京金融ビレッジ (大手町駅直結) 参加費 無料 定員60名 申し込み先着順 主催 株式会社電通国際情報サービス 同封FAX用紙にて お申し込み下さい THE DIALOGUE ゲストスピーカー 池田 憲人 氏 保井 俊之 氏 東日本大震災事業者再生支援機構 代表取締役社長 地域経済活性化支援機構 常務取締役 兼 慶應SDM 特別招聘教授(兼務・非常勤・無給) 神奈川県出身。東北大学卒業後、横浜銀行へ入行。2001 1962年生まれ。1985年に東京大学教養学科卒業後、旧 年横浜銀行代表取締役(CFO最高財務責任者、CPO最高 大蔵省入省。OECD勤務、在インド日本大使館勤務、金融 人事責任者)、横浜キャピタル株式会社代表取締役会長を 庁参事官、財務省政策金融課長、並びに同地方課長等を経 経て、2003年に経営破綻した足利銀行の経営再建に取り て、2014年6月より地域経済活性化支援機構専務執行役 組む。 員、本年6月より現職。2008年より慶應義塾大学大学院で 2008 年よりA.T.カーニー特別顧問に就任。2012 年 1 月 教壇に立つ。国際基督教大学博士(学術)。併せて、国際基 20日政府決定により「東日本大震災事業者再生支援機構」の代表取締役社長 督教大学大学院で非常勤講師、 さらに中央大学及び政策研究大学院大学で客 就任。東日本大震災事業者再生支援機構では、足利銀行再建を含む金融機関に 員教授を務めた。2015年から九州工業大学の客員教授を兼務している。米国 おける経験と実績を活かし、地元金融機関とも連携し事業者の再興と被災地の PMI認定Project Management Professional。研究テーマは、システム思 復興を目指す。 考、デザイン思考、社会システム論、地域と社会のイノベーション、地域活性化 この4年間にのべ 等。慶應SDMの「システム×デザイン思考」ワークショップで、 4千人超の参加者をファシリテーションした。 庸介 氏 株式会社マネーフォワード 代表取締役社長CEO 須永 珠代 氏 株式会社トラストバンク 代表取締役社長 2001年京都大学農学部卒業、2011年ペンシルバニア大 2012年4月にトラストバンクを設立し、同年9月、ふるさと 学ウォートン校MBA修了。ソニー株式会社、マネックス証 納税ポータルサイトのメディアを立ち上げる。 券株式会社を経て、2012年株式会社マネーフォワード設 地域に「ヒト」 「モノ」 「カネ」 「情報」を循環させるにはどうし 立。個人向けの資産・家計管理サービス「マネーフォワード」 たらよいかを考え、 「カネ」が直接地域に動くふるさと納税 および中小企業向けのクラウドサービス「MFクラウド会計・ に着目。ふるさと納税の「情報」を発信することで、地域に 請求書・給与・マイナンバー」サービスを提供。2014年1月 「カネ」が流れ、地域から 「モノ」が動き出しさらには観光PR ケネディ米大使より 「将来を担う起業家」 として米国大使館賞受賞。同年2月ジャ を行うことで「ヒト」も地域へと動き出している。 としてJVA審査委 パンベンチャーアワード2014にて「起業を目指す者の模範」 ふるさと納税を通じた地域支援を行うため、全国の自治体を訪問しコンサルを 員長賞受賞。同年3月電通国際情報サービス「金融イノベーションビジネスカン 行い、日本初となるふるさと納税全国セミナーを全国100カ所以上で実施。述 ファレンス FIBC2014」において大賞受賞。 べ2000名以上がセミナー参加。 マネックスベンチャーズ株式会社 投資委員会委員 前田 昌治 氏 蛭間 芳樹 氏 株式会社滋賀銀行 総合企画部 ICT戦略室 参事役 株式会社日本政策投資銀行 環境・CSR部 BCM格付主幹 営業店での様々な経験を通じて「全員がお客さまのため 2009 年東京大学大学院工学系研究科社会基盤学卒業、 に」 「日常を大切に」 「役割分担といたわり」の3つの行動指 日本政策投資銀行入行。企業金融第3部を経て2011年6 針にたどり着く。 月より現職。専門はcivil engineeringとfinance。ダボス 2010年、業務統轄部の立場で業務改革プロジェクト(融資 会議のヤング・グローバル・リーダーズ2015に選出、同リス BPR)に営業店代表として参画し、3つの行動指針をキー ク・レスポンスネットワーク パートナー(リスク&レジリエン ワードとして、 「 銀行起点からお客さま起点」、 「イベント起 ス研究)内閣府「事業継続(BCP) ガイドライン第3版」策定 プロジェクトメンバーと 点から日常起点」への変革に取り組んできた。2013年、 委員、東京大学生産技術研究所都市基盤安全工学国際研究センター協力研究 して担当したSUCCESSシステムがサービスイン。 員、一般社団法人日本再建イニシアティブ「日本再建に向けた危機管理」プロ 現在はICTを切り口として、日々内外の有識者とコミュニケーションを重ね、中 ジェクトコアメンバーなど政府関係、民間、大学の公職多数。 長期的かつ全体最適の視点から地域とお客様に役立つICT戦略の実践に奔走 ホームレスが選手のサッカー日本代表チーム「野武士ジャパン」の監督を務め、 している。 2011年ホームレスワールドカップ・パリ大会に出場。2015年から、社会的困難 を抱えた人やその支援者を集めたスポーツ大会「ダイバーシティ・カップ」の実 行委員も務める。 YOU! 本イベントでは、 出席のみなさまもゲストスピーカーやグループごとのテーブルの金融機関の同席者の方々とともに 対話にご参加いただきます。グループには、 上記のゲストスピーカーやファシリテータが同席して対話のリードを行います。 30年後の日本のために10年後の金融はどんなカタチをしているべきか? ファシリテータ 江上 広行 氏 プログラム メインファシリテータ 株式会社電通国際情報サービス VCFエバンジェリスト 1967年石川県金沢市生まれ。1989年金沢大学経済学部 卒業。地方銀行に入行、営業経験を経た後、融資部門にて 信用調査、研修講師、業務設計、 CRMシステムの開発等に 従事。2007年より株式会社電通国際情報サービス、主に 地域金融機関向けサービスの企画、業務改革のコンサル 13:30∼ オープニングメッセージ ティング等を行う。 池田 憲人 氏 著書に『金融円滑化法の管理・説明・サポートの実際』 ( 株式会社銀行研修社発 東日本大震災事業者再生支援機構 『 バリューチェーンファイナンス∼変わりゆく顧客の視点か 行、共著、2010年)、 らみた、企業と銀行の「対話」の技術』 ( 一般社団法人 金融財政事情研究会発 がある。趣味はサッカー観戦。中小企業診断士/日本生産性本部 行、2013年) 認定経営コンサルタント/I TCA認定I Tコーディネータ 坂本 忠弘 氏 Co-ファシリテータ 地域共創ネットワーク株式会社 代表取締役 1966年奈良県生まれ。1990年に大蔵省(現財務省)入省 代表取締役社長 14:00∼17:00 ダイアログ ゲストスピ ーカーと参 加 者 が 一 体となって 、 「リーダーシップ」 「イノベーション」 「地方創生」を メインテーマに双方向の対話を繰り広げます。 後、主計局、金融庁監督局、金融副大臣秘書官等を経て退 参加の皆様も含めた会場全体で大きな変革の (株) を設立し、地域金 官。2007年に地域共創ネットワーク 場を生み出します。 融機関の新たなビジネスモデルづくりや地域資源を活か した経営事業支援等に取り組む。震災復興にあたり一般財 団法人東北共益投資基金を設立して初代の代表理事を務 め、官民機構では農林漁業成長産業化支援機構の執行役員として地域ファンド の立ち上げに関わる。独自性のある金融サービスの創造を志向する方々と協働 して、 ソートリーダーシップ活動を展開。 NPO法人「ちいきみらい」理事長、経済 産業省「知的資産経営評価融資研究会」委員、国土交通省「住宅ストック活用事 業」金融機関コーディネーター、国家戦略大臣主宰「休眠預金の活用の検討会 議」委員、奈良県「今後の行政経営に関する有識者会議」委員 協力 VCFネットワーク RoundTableでは、VCFネットワークのメンバーがファシリテーションのサポートを行い ます。VCFネットワークとは、 「持続可能な金融ビジネスモデルの骨子の作成」 と 「現場の リーダーによる実践レベルでの変革ロールモデルの構築」 を目的に次世代のリーダーとな るバンカーを中心に対話を継続しているコンソーシアムです。8金融機関、11名のバン カーが参加しています (2015年9月現在) 。 グラフィックレコーディング 本イベントでは、 グラフィックレコーダーの和波 里翠さんをお招き し、 ライブでのグラフィックレコーディングを行います。グラフィック レコーディングとは、会議での議論やカンファレンスの流れを視覚 化し参加者へ共有することで、 アイディア創発や、会議での合意形 成を促す手法です。 和波 里翠 株式会社ディー・エヌ・エー グラフィック・UI・UXデザイナー 2012年デジタルガレージ新卒入社、CI/VI・パッケージ・Web等受託広告グラフィックデ ザインに従事。DeNAでは新規事業UIデザイン担当。 グラフィックレコーディング活動も 行っており、全国で50回を超えるイベントで描いた経験を活かしワークショップ開発も 行っている。 17:00∼ カクテルパーティー ゲストスピーカーも参加する懇親会を開催します。 お気軽にご参加ください。 ACCESS 東京金融ビレッジ ■ 交通 ■ 所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町一丁目9-7 丸ノ内線「大手町」駅 A1出口直結 半蔵門線、 千代田線、 東西線、 都営三田線「大手町」駅下車 E1・A4出口よりアクセス可能 大手町フィナンシャルシティ サウスタワー5F 大手町ビル 会館 千代田線 大手町駅 三田線 大手町駅 神田橋 IC 東京銀行 協会ビル 丸ノ内線 東京駅 JR総 丸の内 永楽ビル 日本生命 丸の内ビル 武線 ・横 須 賀線 東京 駅 東京金融ビレッジ 丸の内 オアゾ (大手町フィナンシャルシティ サウスタワー5F) 東京 サンケイビル 駅 丸ノ内線 大手町 状線 首都高速都心環 三菱UFJ 信託銀行 本社ビル 新丸の内ビル 東西線大手町駅 丸の内ビル 半 蔵 門 線 大 大手町 手 町 ビル 駅 大手町 ファーストスクエア NTTコミュニケーションズ 大手町ビル 新 大 手 町 ビ ル アーバンネット 大手町ビル NTTデータ 大手町ビル JR東京駅 お問い合わせ先 RoundTable 運営事務局 TEL: 03-6380-8487 FAX : 03-3222-8893 保有する個人情報の利用について ■ 株式会社電通国際情報サービスが保有する個人情報 ■ 個人情報の利用停止(情報配信停止) ・開示・削除等の手続き 1.弊社のお客様の個人情報 2.弊社セミナーにお申し込みいただいた皆様、及び展示会会場でアンケー 個人情報の利用停止(情報配信停止) ・開示・削除をご希望される場合の手続きは、お手数ではご ざいますが、 ご意見内容とお客様の氏名、電子メールアドレスを添えて、下記までご連絡をお願い トにご協力くださった皆様の個人情報 いたします。 3.インターネット上で一般に公開されている情報等から入手した個人情報 金融ソリューション事業部 お客様情報事務局 E-mail : [email protected] RoundTable 2015 ISID登壇者関連書籍 金融マーケティングの 考え方とやり方 瀧下 孝明 著 株式会社電通国際情報サービス 金融機関と個人顧客層の溝を埋め、 リテー ル 業 務 の 収 益 性を高 める ための最新マーケティング戦略集 バリューチェーンファイナンス ∼変わりゆく顧客の視点からみた、 企業と銀行の「対話」の技術∼ 江上 広行 著 株式会社電通国際情報サービス 「リレバン」を超えた、 これからの20年を 決める地域金融改革のバイブル
© Copyright 2024 ExpyDoc