登記記録を信じるな!?

登記記録を信じるな!?
~ 権利推定力 ~
~ 登記の必要性 ~
不動産登記には、『表示に関する登記(表題部)』
と『権利に関する登記(権利部)』がありますが、
そのうち『表示に関する登記(表題部)』には、登
記義務があります。これは、表示に関する登記が、
徴税と密接な関係にあるためです。これに対し、
『権利に関する登記(権利部)』には、登記義務は
ありません。言ってしまえば、したくなければ登記
はしなくてもよいのです。
ただし、不動産登記には、目に見えない様々な強
い効力があるので、多くの場合は直ちに登記申請を
行うのが一般的です。
~ 対抗力 ~
対抗力とは、当事者間で成立した所有権や抵当権
などの権利関係を、当事者以外の第三者に対しても
主張(対抗)できる法的効力のことをいいます。
~ 公信力 ~
公信力とは、登記記録を信頼して取引を行った場
合には、たとえその登記が実体と異なっていたとし
ても、その信頼を保護しましょう。という原則のこ
とをいいます。
しかし、不動産登記に公信力はありません。
例えば、ビーグル犬銀行がAにお金を貸し、Aと
抵当権設定契約を締結し、登記記録上、所有者Aと
記載されている土地について抵当権設定登記をし
ても、実際の土地所有者がBだった場合、ビーグル
犬銀行は当該土地につき抵当権を取得できません。
登記には、公信力はありませんが、権利推定力が
あるとされています。これは、登記記録に載ってい
るものは、存在するものと推定されるというもので
す。ただし、推定は反証があれば覆ります。
~ 形式的確定力 ~
形式的確定力とは、登記が実体を伴わない無効な
ものであったとしても、いったん登記がされてしま
えば、これを無視して次の登記を行うことはできな
いというものです。
例えば、登記記録上、所有者 A の土地につき、B
が書類を偽造して自己名義に登記を移転させても、
これは無効な登記ですが、その後 A が土地を C に
売り、その旨の登記をするには、先に B の登記を抹
消してからでなければならないということです。
以上のように、不動産登記には様々な効力があり、
取引の安全・事後の紛争の防止等のため、誤った登
記がなされないよう近年も本人確認や意思確認、ま
た登記識別情報の暗号化等、色々なところで厳格な
法による整備がなされています。
登記以外でも、不正取得が増えていることもあり、
戸籍や住民票、評価証明書等の取得もとても厳しく
なっています。
残暑が続きますが、我々も気を引き締めていかな
ければなりません。
【次回予告】
抵当権と根抵当権の違い
~ 債権者の運命や如何に!!? ~
‥なんてこったい(汗)
(ベーグル)
これは『取引の安全』と『真の権利者の保護』と
のバランス上の決まり事なのです。
ポチの独り言
~利益相反行為~
個人情報保護、ここに極まれり
昨今、何かと話題の個人情報保護法ですが、特
にお役所はちょっと過剰なんじゃないのかと思
うほどの保護っぷりです。今回は本人が自分の戸
籍を取得するのを渋られた実話をひとつ。
A子は最近離婚したばかり。離婚前の戸籍を取
得しようとK市の窓口に自身の戸籍を取得しに
行きました。ところが、窓口の職員がやたらと渋
る渋る。「何のために取得するのですか」から始
まり、「ご自身の部分が記載された戸籍抄本だけ
でいいのではないですか」等々。最後はA子も「私
が私の戸籍謄本を取得することはなんら問題な
いはずです!」と押し切ってようやく取得。
内容を見てみると、なんとA子との離婚後、元
夫はわずか3週間で再婚していたことが判明。
きっとこの部分を見られたくなかったのでしょ
う。だが、K市職員!君に正当な戸籍取得を制限
する権限はない!
おっ!!
親権者とその親権に服する子の間での取引、会
社と代表取締役個人間の取引。それぞれの取引に
ついて法律は互いの利益が相反するので、前者は
特別代理人を選任し、後者については会社の承認
を得る必要があります。手続きは煩雑ですが、行
為自体が適正か確認する為、当事者以外の者によ
り監視する仕組みになっています。この仕組みに
より悪い親が子を食い物にしたり、不出来の社長
が会社財産を私的に流用するのを防ぐため法律
が用意した防衛策です。
でも、時代劇には利益相反行為が欠かせません
ね~。 ‥オチが甘くてすみません(汗)
~ 編集後記 ~
残暑お見舞い申し上げます!
お盆休みも明けてグダグダしている昨今、いかがお過ごしですか?
あまりの酷暑なので水分補給に麦酒をこまめにとっている優良国民
です(笑)。
今年の夏も「堪え難きを堪え、忍び難きを忍ぶ」をいろんなメディア
で聞いていたかと思います。つくづく日本は平和だなぁとウトウト居眠
りしている人を見ながら思う今日この頃。
毎日グダグダしながら麦酒を浴びることができるのも御先祖様のお
かげなのでしょうね。
とりあえず麦酒飲みます。(愛犬家▽・w・▽)
※
本内容は、全て登記通信作成時のものであり、今後取り扱いが変更される場合がありますので、ご注意ください。
【 過去頂いたご質問
】
Q.登記簿上、土地の所在と家屋の所在が相違する場合の特定方法
→ 登記通信1号を参照(http://www.m-olaw.com/touki.html)
Q.権利証紛失の際の担保設定の登記方法と本人確認
→ 登記通信第6号・第8号を参照(http://www.m-olaw.com/touki.html)
~ ご意見・ご要望・ご質問はこちらまで ~
TEL 03-3341-7788 FAX 03-3341-7744