平成 27 年 11 月 16 日 PTA会員 各位 高松市立太田南小学校 PTA会長 香西 修武 家庭教育学級部 部 長 上田 文江 部 長 三谷 瑞恵 第 4 回家庭教育学級「人権教育講演会」について(ご案内) 向寒の候、皆様におかれましてはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。 さて、この度、子育てアドバイザーとして全国各地を飛び回っている、熊丸みつ子先生をお 招きしての講演会を下記のとおり開催させていただくこととなりました。笑いあり、涙ありの 講演は毎回大好評で、今回の講演会は、4~6年生児童ならびに地域の方も参加予定です。 ぜひ多くの保護者の方に聞いていただきたい貴重な講演です。皆様のご参加を心よりお待ち しております。 記 演題「思春期を歩むあなたたちへ伝えたい」 1.日 時 2.場 所 3.講 師 平成 27 年 12 月 3 日(木)14:00~15:25(5 分前までに着席ください) 太田南小学校体育館 子育てアドバイザー 熊丸みつ子先生(裏面プロフィール参照) ◆備 考 ・12 月 3 日(木)は、火曜日の時間割となり、2~6年生は6時間授業になります。 (12 月 1 日(火)は木曜日の時間割となり、全学年5時間授業です。) ・「なかよし発表会」・「人権を考える会」は 12 月 2 日(水)の午前中に行います。詳しい日程は、 学校からの案内状をご確認ください。 ・スリッパ、ひざ掛け等は各自ご準備ください。 ・駐車場はございませんので、徒歩か自転車でお越しください。 ・自転車はプール東側に整頓して置いてください。 *お申込みについて ・当日参加も大歓迎ですが、会場準備の都合上、事前申し込みにご協力をお願いします。 ・兄弟姉妹のいる方は上のお子様のクラスでお申し込み下さい。 【1年生の預かりについて】 当日、1年生の下校が講演時間中になるため、児童の待機場所として図書室をお借りし、家庭教育 学級部員が見守りをいたします。希望の方は、必ず事前申し込みをお願いします。 ※児童の引き渡しは図書室にて行いますので、講演終了後に図書室までお迎えをお願いします。 切 り 取 り PTA 家庭教育学級部 講演会 締め切り 11 月 24 日(火) 講演会参加申込書 ※長子のクラスでお申し込みください。 年 組 児童氏名 参加保護者氏名 【学級担任 → PTA 家庭教育学級部ボックスまで】 児童預かり申込書 【1年生保護者用】 (ふりがな) 預かり児童 1年 当日の保護者緊急連絡先 ( 組 児童氏名 ― ― ) ~熊丸みつ子先生からのメッセージ~ (*オフィシャルサイト http://www.kumamarumituko.com/より一部抜粋) 子どものやることに無駄はない。全て生きる力につながる。 手間暇かければかけるほど子どもの生きる力の土台が作られる。 「父さん、母さん、幸せになるね」と親を信じ生まれてきた子供たちは、 生まれた瞬間から生きる力を身につけようとする。 手間暇かけて育てられた子は、自分も人も大切にし、 粗末に育てられた子は、自分も人も粗末にする。 十、手のかかる子は、十の生きる力を身につける。 生きる力をつけた子は思春期を乗り越え素敵な自分に出会う。 子どもたちはもらったものを出していく。 もらう量が多いほど、子どもは豊かに育つ。 親だけでは無理。 たくさんの人たちに関わってもらい成長していく。 人は人の中で育つ。 笑顔をもらった子は笑顔を出し、優しさをもらった子は優しさを出す。 子どもたちは幸せになるために生まれてきた。 私たち大人は、子どもたちを幸せにする責任がある。 全ての大人たちが一の力を出し合い、 子どもたちの幸せのために 手をつないでいきましょう。 ●熊丸みつ子先生プロフィール 1951 年、福岡県北九州市に生まれ。 1972 年、中津女子短期大学幼児教育科(現、東九州短期大学)卒業後、幼稚園教諭として北九州市、横浜市の 私立幼稚園にて、幼児教育に携わる。 1992 年から福岡で幼児教育専門家として、講師活動に入る。 現在、全国の子育て教室、母親学級で親子あそびや講演活動をし、幼稚園、保育園、小・中・高校の教師研 修会講師や、保護者向け講演会、地域子育て支援講座講演講師を務める。 また、地域子育て支援講座の講師、また専門学校、大学で教鞭をとり、後進の指導に当たる。 1992 年から自宅に音楽教室を開設。 1993 年から 2015 年 3 月まで、23 年間にわたり津屋崎少年少女合唱団の指導にあたり、現在は津屋崎のコー ラスグループ “Peace Bell つやざき” の指導にあたる。 2004 年、第 26 回 母子保健奨励賞を受賞。 他に、子育てアドバイザー、幼児教育・家庭教育専門家としても活動している。 ◆著書 「新聞紙で遊ぼう!雨の日 だってへっちゃら」 「新聞紙で遊ぼう!〈パート 2〉ワクワクドキドキおやこで楽しもう!」 「大丈夫!子育て順調よ!」 「うちの子、最高!子どもたちに伝えたい!親として、おとなとして、地域として」など
© Copyright 2024 ExpyDoc