B4たて_公選チラシ3.10.2

越谷再生へ がんばる越谷から日本を回復しよう
hishirakawa
[email protected]
http://shirakawa.laccess.net
発行:白川秀嗣/〒343-0031 埼玉県越谷市大里226-1-2F TEL&FAX:048-970-8005
市議選特集号
越谷市議会議員
No.067
発行日:2015年3月18日
市政リポート
Hidetsugu Shirakawa
municipal administration report
今、時代が大きく転換しようとしています。それは市民の暮らし向きが難しくなったか
らこその変化だと、感じています。皆様は、既存の制度の「外側」
で起こっている問題と
してしか認識されないかもしれません。
しかし、すでに4割にも達する非正規雇用やシングルマザー問題、郊外住宅で高齢
化とともにごみ出しや買い物、空き家問題、性同一障害(LGBT)問題などどれをとっ
ても、個人の問題ではなく社会が全体で解決していく課題となっています。
これまでは、行政や政治に依存し、白紙委任して来ましたが、
これからは市民自身が
当事者として取り上げ、地域での話合いを通して共通の認識で解決して行くことが必
要で、
その舞台が地域社会であり、基礎自治体なのです。
主権者である市民と共に、未来への責任を分かち合い、子ども達への未来のために、
様々な地域再生の活動への参加を呼び掛けています。
私は3期12年間、2300日を超える毎日の駅頭を始め継続的活動を、一日の切れ
目なく続けられることが出来ました。
それは「チーム白川」
(所謂後援会組織ではなく、
議員とそれぞれの市民の独立した組織関係)の市民のメンバーが問題意識を共有して、
常に共同歩調を取って来て頂いたためです。
そして、何よりも駅頭をはじめ様々な場面で、市民の皆様から励ましの言葉を何度も
かけて頂いたことです。
これらの活動は、選挙を非日常のものとしない、選挙だけが政治参加ではないとの
考えから、私は勿論市民自身もこの様な社会、地域活動に共に参加する事を大切にし
これまでも、旧来型の選挙活動(名前の連呼や検証不可能な抽象的
て来ました。
スローガンの羅列等)を変えようと選挙活動そのものにもチャレンジして来ま
した。
~越谷から切り開こう~
白川 ひでつぐ
未来への 私たちの 責任
がんばろう越谷
▼白川ひでつぐの活動報告はこちらから▼
●http://shirakawa.laccess.net
白川ひでつぐ
今までのチャレンジの蓄積に上に、更に進めて次の項目を柱に取組みます。
今回の私の選挙は、
第1、 公約は選挙後に実現可能性ある提案や検証、説明の義務化を含め、超党派の議員及び新人予定候補者と市民が共同して取り組む。
(下記参考)
第2、 ボランティア選挙を徹底し、公費補助は最低限を使用させて頂く。
第3、 選挙事務所は、あらたに開設せず現在の常設事務所を活用する。
(二階にある事や狭いため使い勝手が悪いのですが)
第4、 街宣活動は、現在休日に実施している市内一円でのスーパー前や路地での「辻立ち」のスタイルをそのまま実行する。
これまでと同様に名前の連呼は当然一切せず、
さらに走行中の街宣車のスピーカー使用も原則しない。
第5、 大規模な個人演説会は開催せず、
これまで同様に小さなタウンミーティングを中心に、市民一人一人とじっくりと公約や地域課題等について
対話する。
越谷市議会議員 白川 秀嗣
Local Mani
festo
みんなの越谷マニフェスト2015
新しい
成長社会から
成熟社会へ
新しい
この政策は市民と超党派議員有志で構成する「埼玉政経セミナー」
での策定作業を通して、統一政策として発表したものです。
税金は市民のお金、
市民が決める、市民が使う
新しい
改革のカギ
-しくみと意識を変える
豊かさ 高齢化の速度が最も早い越谷で、
人と人が支えあい、暮らしていく
豊かさを実感できる地域へ
公 共
1.地域で支える医療・介護・子育て
1.行政事業を見える化し、
1.市民に開かれた議会への
声なき声を反映させ、
税金の使い方を市民参加で決定します。
取組みを行います。
2.13地区が自立し、責任をもって、未来に
2.市民の声を議会に反映させるため、
投資が出来るしくみを追加します。
「地区まちづくり助成金」で、コンテスト型事業決定・自由
予算・資金プール機能を導入します。
議会発信の市民アンケート・市議会モニター制度・
常設型住民投票制度を検討します。
①地域包括ケアシステム構築、介護者支援、地域医療連
携強化、コンビニ受診減少を行います。
②市立病院と国民健康保険の可視化と財政健全化を進
め予防医療を推進します。
③子育てに、おばあさん・おじいさん・支援NPOなど、地域
の多様な支えてが参加するしくみを推進します。
2.地域を元気にする産業
①地域ブランド作りによる雇用創出、歴史・文化・自然・商
業資源を結ぶ観光戦略を提案します。
②コミュニティビジネスや新しい産業創出を通じてワークラ
イフバランスを推進します。
3.地域で循環する人・物・金・交通・
地域で循環する人・物・金・交通・エネルギー
エネルギー
①地域再生可能エネルギーや省エネ化で、エネルギー供
給への市民参加を推進します。
②コミュニティバスなどの循環型交通網を広げます。
行政お任せから、
市民が決め責任をもつ
地域コミュニティへ
外部評価制度で市民アンケートを実施し、検証過程や
評価委員に市民を参加させます。
3.市民活動でより有効な
お金の使い方を実践し、
市民が事業を選択できるようにします。
「しらこばと基金・助成金」の事業決定を市民が行い、
使用制限・自己負担・上限を緩和します。
市民参加を促進し、
しくみ 議論の見える化で
開かれた市政へ
委員会のライブ中継、議長選挙公約の公開と検証、
議会主催の市政報告会の開催に取組みます。
市民参加の取組みを促進します。
3.次世代に向けた政策への提言と
取組みを行います。
若い世代の投票率向上や人口減少時代を視野に
入れた、適正な議員定数を検討します。
私たちは4月の越谷市会議員選挙において、「みんなの越谷マニフェ ■江原千恵子(現職3期)無所属■荻原 慎太郎(新人)無所属
スト2015」を誠実に、市民の皆様に訴え、当選したのち任期4年間で ■菊地 貴光(現職2期)無所属 ■小林 豊子(現職1期)無所属
実現を図るため市民と議員で努力する事をお約束します。また、マニフ ■白川 秀嗣(現職3期)無所属 ■辻 浩司(現職2期)市民ネットワーク
ェストの達成状況を点検、検証を行い、市民検証大会等で公開します。■寺島 義人(新人)無所属 ■山田 裕子(新人)市民ネットワーク
4月26日(日)は越谷市議会議員選挙の投票日です。
2011年
市会議員選挙
「 私の通信簿」
「統一ローカルマニフェスト2011」の達成状況と評価
(埼玉政経セミナーで2011年の統一地方選挙に向けて作成)
私を含む、超党派8名の議員(越谷市議6名、埼玉県議2名)
と市民が約束した統一政策の実績と評価です。
新しいしくみ
新しい公共
1.徹底した情報公開と市民参加による
議会改革を進めます。
賛否の分かれる議案での討論が行われてい
ない会派もある。委員会ライブ中継は決定は
されたが6年後の実施では遅すぎる。
議長選挙は公約の提出はされたが、点検
検証に至っていない。
市議会主催市政報告会は試行実施だけで、
その後の進展なし。
市民参加の促進は意見聴取だけで、熟議や
決定機関への参加には至っていない。
新しい豊かさ
1.事業仕分けを実施し、事業実施の
優先順位を明確にします。
達成度
議会としては試行実施以降は手付かずの状
態だが、市長提案による削減事業が生まれ
るなど、一定の財政に対しての危機感と優先
順位が生まれたものだと評価する。
事業仕分けは出来なかったが、目的に沿った
方向に向かいつつある。
40
点
2.常設型住民投票制度条例
を提案します。
達成度
30
点
2.地区で予算の使い道を決る
交付金制度を創設します。
市民自身で選択をする自治基盤や意識の
強化ができれば達成は目前。
コンテスト形式でのイベント提案や、他地域と
の競い合いや点検検証を促す事と、地域課
題とセットでの考え方が必要。
議会は、政策実現のため、行政とのコミュニ
ケーション強化が必要。
市民も地域の未来を選択できる知識や責任
感を身に着ける必要がある。
先ずは常設型住民投票制度への理解を深
めていく事が必要。二元代表制の地方議会
の機能と制約(権利と義務)を確立していくた
めにも、市長や議員を縛る制度が必要。
その意味で市民の権利である住民投票に議
会の議決は必要がない。
一般質問で取り上げたが、市長は、極めて後
ろ向きの答弁を繰り返した。
20
白川ひでつぐ
3期目の活動
達成度
点
達成度
60
点
一般会計からの繰入金を含めてではあるが、黒字
化が出来た。しかし、国民健康保険も一般会計か
ら19億円の繰入金があり、一体的に判断する必
要がある。地域支援病院取得には紹介率や逆紹
介率がまだ低い。地域包括ケアシステムの普及速
度が高齢化に追いつていない。
達成度
60
点
2.稼げるプロジェクトで、生産・加工・流通の一体的戦略を提案します。
いちご観光農園の実績を活かした、越谷いちごタウ
ンを新たに整備し、生産者への貸し出しを開始。
観光と農家の収益アップを目指した事業を評価。
現在は生産量が少なく越谷産いちごを市場に流通
させるには至っていないが、多様な販売方法を検討。
達成度
80
点
3.人・物・通貨・ゴミ・エネルギー・交通が一巡する循環型地域を目指します。
ゴミ減量と再資源化は再生家具の販売や啓発用
雑紙回収袋の配布までで、完全な循環型にはま
だまだ遠い。自然エネルギーの活用で越谷初の市
民共同発電が実施され、市民の寄付によって稼働
中。小中学校への太陽光発電設置も進み、コミュ
ニティバスの試験運行も開始された。
達成度
80
点
※活動は全て平成27年3月1日 現在
12年で127回の
12年の
タウンミーティングを開催
朝の駅立ちを
毎朝続けて
毎回テーマを設定し議会報告と
毎回テーマを設定し議会報告と
毎回テ
マを設定し議会報告と
参加者による質問や意見に応える。
参
加者による質問や意見に応える
る。
※会派を越えて他の議員との共同開催も実現
19回の桜井地区
2312回
市政報告会開催
「桜
「桜井地区議員の会」(超党派4名の議員)が
桜井地区議員の会」(超党派4名の議員)が
主催する地区市政報告会を議会毎に開催。
主催
朝6時~8時半
※3月議会前の予算案説明や要望を受ける事前検討会も開催
※3月議会
会前の予算案説明や要望を受ける事前検討会も開催
せんげん台東・西、大袋東・西、北越谷東・西、
越谷東・西、新越谷東・西、蒲生東で順次実施
30回のグラウンド・ゴルフ大会開催
10回の14時間
マラソン演説会を開催
19回の
毎年5月にせんげん台東口で朝6時~
~
夜8時まで連続演説に取り組む
埼玉政経セミナー特別講座開催
超党派の議員と市民による運営で、政治、経済、
社会の課題について2が月に一度セミナーを開催し、
統一地方選へ市民と議員の統一マニフェストを策定
市民と議員の統一マニフェストを策定
※7年間もの市民と議員の一体的活動が評価され、マニフェスト大賞優秀賞受賞!
白川
1.市立病院財政健全化や救急医療体制の充実を、市民と共に行います。
未来を語る
ひでつぐと共に 市民の集い
未来への私たちの責任~越谷から切り開こう~
午後2時~4時
49
越谷市中央市民会館
4・5会議室
どなたでも参加できます
越谷市越ケ谷四丁目1番1号
東口
市役所前通り
3/29㈰
越谷駅
東武スカイツリーライン
越谷
市役所
越谷市中央市民会館
一心太助の天秤棒
~前の籠には責任を、後ろの籠には信頼を、肩に担いで売り歩く~
「がんばろう越谷」主催による参加選手約200人規模で、3ヵ月に1回の大会を
「がんばろう越谷」主催に
による参加選手
手約200人規模で 3ヵ月に1回の大会を
グラウンド・ゴルフ各チームリーダーによる自主運営で続けている。
グラウンド・ゴルフ各チー
グラウンド
ゴルフ各チ ムリ ダ に
による自主運営で続けている。
おひさま発電・こしがやプロジェクト成功!
越谷初の市民共同発電を成功させ、2014年3月に大袋
越
幼稚園に太陽光パネルを設置。市民と一緒に循環型の
エネルギーと環境教育を推進。おひさま発電所第2号機
と環境教育を推進。おひさま発電所第2号機
を西方小学校に設置し、防災拠点化に向けて現在進行中。
校に設置し、防災拠点化に向けて現在進行中。
白川 秀嗣(しらかわ ひでつぐ)プロフィール
フィール
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
昭和28年 佐賀県に生まれる
昭和50年 福岡大学経済学部卒業。福岡県議事務所勤務
務所勤務
昭和58年 福岡市議会議員に29歳で立候補したが惜敗
が惜敗
昭和62年 福岡市議会議員(最年少当選)を一期勤める
勤める
平成05年 衆議院秘書として、日本新党細川政権を支え
権を支え
国会事務所で活動
平成07年 埼玉県に転居、保険代理店勤務
平成11年 越谷市議選挙に立候補、2,060票の支持を得
支持を得
たものの、5票差で次点となり落選
平成13年 岩槻タクシー乗務員。変則的勤務時間を活用
間を活用
しながら「がんばろう、日本!」国民協議会の一
議会の一
再生のエネ
員として、主権者運動を始める。日本再生のエネ
ルギーは、バッチをつけない主権者一人一人の
一人の
小さき無償の戦いから生まれることを確信。
確信。
位)
平成15年 越谷市会議員当選 1期目 2709票(13位)
平成19年 越谷市会議員当選 2期目・副議長 3253票(7位)
3票(7位)
平成23年 越谷市会議員当選 3期目 3478票(3位)
位)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
「がんばろう、日本!」国民協議会同人
市議会会派 保守新政の会副代表
ローカルマニフエスト推進地方議員連盟運営委員
員
越谷総合技術高校PTAOB樟の木会会員
越谷市社会福祉協議会評議員
中小企業家同友会会員
埼玉政経セミナー運営委員
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
妻、2男、1女