学校便り27年3月(347KBytes)

鹿島ふれあい学園 松江市立恵曇小学校
平成27年3月17日 No.11
松江市立恵曇小学校
校長 多田納 育子
【校訓】
海の子
TEL 82-0065
恵曇の子
FAX
つよく
かしこく
82-0931
やさしく
E-mail : [email protected]
平成26年度が終わりに近づきました。保護者及び地域の皆様にはこの一年間様々な形でいつ
もあたたかく学校や子ども達を支えていただきました。ありがとうございました。3月19日は
卒業証書授与式です。15名の卒業生が思い出多い恵曇小学校を巣立っていきます。未来に幸多
かれと願いながら、今後も変わらずに支えていただきますようお願
いします。
「6年生を送る会」で
光に浮かびあがった手づくりメッセージ
シェフによる味覚の授業
2月20日に、フランス料理店「ラグー」のオーナ
ーシェフ吾郷靖司さんを招聘して、5年生が「味覚の
授業」を行いました。子ども達は5つの味覚のうち「塩
味」
「酸味」
「苦味」
「甘味」を塩や米酢、カカオマス、
砂糖で体感したのち、二つの味が入っているキッシュ
を食べて、どの味が入っているかを予想しました。そ
して、①五感(味覚・視覚・聴覚・触覚・嗅覚)をフ
ル活用して食事をすると、おいしく食べられること、
②みんなと食べると食欲が増し、栄養の吸収率も高い
こと、③生産者や料理を作ってくれる人への感謝の気
【味覚の授業の様子】
持ちを持つこと、④島根県は山・海・畑に恵まれてい
て食べ物がとてもおいしいことを学びました。保護者
の方の参観もありましたので、家での食事にも活かしていただくことを願います。
味覚の授業
味を感じる味らいは今、とても多いので5つの味覚を味わって食べたいと思いました。そして、料
理を作ってくれた方々や生産者に感謝をしたいです。
味覚の授業をしたことによって、前の日は普通に食べていた味噌汁を、目で見たり鼻で感じたりし
ながら食べるととてもおいしく感じました。
(5年 A・R)
【授業後の感想から】
ありがとう 6年生 中学校でもがんばって !
3月5日に、5年生が中心となって「6年生を送る
会」を実施しました。1年生は「6年生への挑戦状」
2年生は「踊りとプレゼント渡し」3年生は「歌とプ
レゼント渡し」4年生は「言葉やカードで伝える一人
一人へのメッセージと歌」5年生は「6年生の思い出
をつづるスライドショー」そして、教職員は6年生に
贈る言葉を毛筆で書きました。6年生はそれらに答え
て「ビリーブ」を歌い、「恵曇っ子ルール」を4つの
【恵曇っ子ルールの引継ぎ】
旗に書いて、5年生に引継ぎました。
「恵曇っ子ルール」は全校共通の生活や学習のきまりです。
この引継ぎを子ども達自らが行うのは今年度が初めてです。恵曇っ子ルールを守り、楽しい学校
にしようとする気持ちがしっかりと引き継がれました。最後にくすだまが割れて6年生へのメッ
セージが現れました。在校生の6年生へのお礼の気持ちがしっかり伝わり、全校の心が通い合う
充実した時間になりました。
一日入学・・・・ようこそ 新1年生
3月2日には、来年度恵曇小学校に入学する新1
年生の登校練習と一日入学を行いました。朝、1~
6年生と一緒の登校班で登校しました。登校後に、
新1年生と1年生がプレールームで学校紹介を行
い、一緒にダンスをしました。初めは緊張していた
新1年生でしたが、楽しいダンスで笑顔が出始めま
した。その後、学校めぐりをしたり、体育館で遊ん
だり、図書館で本を読んだりしました。新1年生は
4月の入学に期待をもち、1年生は上級生になる喜
びを感じる時間になりました。
【一日入学でのダンス】
学校評価について
3月4日に学校評価委員会を開催しました。これは、地域や保護者の代表の方(学校関係者評
価委員)に集まっていただき、学校経営や教育活動についてご意見をいただく会です。委員の皆
様からは、子ども達一人一人と話し合う時間を年に3回設定していることや、今年度全校で実施
した「俳句にチャレンジ」での子どもの姿についてよい評価をいただきました。反面、電子メデ
ィアとの接し方や小学校と中学校の段差への対応について、更なる対策が必要であるという意見
をいただきました。アンケート結果を含む学校評価の詳細は、保護者の皆様には別様のプリント
で詳しくお知らせします。
8日(水)始業式・着任式
9日(木)入学式
春休み 児童の見守りをお願いします
春休みは3月25日から4月7日までです。春という季節の嬉しさに加えて、学年が変わると
いう開放感に気が緩みがちです。健康で安全な生活をしてほしいと思っています。子ども達には
「あいさつ」「交通安全」を特に指導しています。危険なことや気になることがありましたら、
子ども達にその場で直接のご指導をお願いします。
尚、家に帰る時刻は、4月7日までは17時です。(4月8日から9月30日までは、18時
です。)
今年度、全校で取り組んだ俳句の3月の作品から紹介します。
春のうれしい気持
ちや新学年への希
望を感じます。
〇
〇
〇
〇
〇
〇
どこなのか こえがきこえる うぐいすの
春風が 新1年生を よびに行く
新学年 ドキドキワクワク 止まらない
目がかゆい 花粉しょうだ 今年もか
春になり つくしが天まで 競争だ
遠ざかる 友の背中に 桜散る
(1年
(2年
(3年
(4年
(5年
(6年
T・K)
K・R)
A・K)
T・K)
K・K)
A・T)