県内首長インタビュー 日高市 谷ケ﨑 照雄 市長(61歳) 日高市 ■企業誘致とごみ資源化処理システムの構築 市街化調整区域が市全体の9割近くを占め る日高市は、埼玉県の協力のもと、規制緩和 区域の指定を受けて企業誘致を積極的に推進 してきました。しかし、近年の社会経済状況 の悪化等により企業立地が停滞したことか ら、昨年度から新たに制定した市指定運用方 40年近く市政に携わってきた谷ケ﨑市長のスローガンは、 「まちづくりは人づくり」 ■まちづくりは人づくり 極的に推進しています。交通の利便性もあ り、1998年から現在までの企業誘致による 開発許可件数は103件、総面積は70haを超 日高市は埼玉県の南西部に位置し、西部は えています。 山岳丘陵地帯で、中央部から東部にかけて関 日高市では環境問題も大きな施策の柱で 東平野が広がる自然豊かなまちです。首都近 す。2002年12月から市清掃センターでの焼 郊に位置しており、鉄道は西武池袋線の高麗 却処分を廃止し、セメント会社で可燃ごみの 駅と武蔵横手駅、JR八高線・川越線の高麗 資源化処理を開始しました。資源化物は、 川駅と武蔵高萩駅の4駅があります。また、 1,450℃以上の高温で焼成されるため、ダイ 圏央道の圏央鶴ヶ島と狭山日高の2つのイン オキシン類などの有害物質も発生しません。 ターチェンジが利用できるなど、交通アクセ 焼却灰もなく、違反ごみ等などの残渣のみで スにも恵まれています。 あり、最終処分場への埋め立ても最小限度に 2012年に市長に就任した谷ケ﨑市長は、 抑えられます。 日高市(当時は日高町)の職員時代から約 資源化処理は、可燃ごみはもちろん、プラ 40年もの間、市政に携わっています。市長 スチックやガラス、セトモノも対象で、効率 就任後は、 「まちづくりは人づくり」をスロー 的な資源循環が実現されるとともに、市民の ガンに掲げ、教育環境の充実や子育て支援、 分別負担の軽減が図られるというさまざまな 健康づくりの推進など、さまざま事業に取り メリットがあります。現在は1年間で家庭ご 組んでいます。なかでも、市内の全小・中学 み約12,000t、事業系ごみ約4,000tを資 校への防犯カメラの設置や、市内のコンビニ 源化しています。ごみからセメントを生成す にAEDを設置するなど、市民の安心・安全 日高市の概要 の確保に力を入れています。また、埼玉医科 大学や埼玉女子短期大学など、近隣の4大学 と地域活性化や健康・福祉の推進、環境保全 など、多岐にわたる包括的な地域連携協定を 締結し、「人づくり」「まちづくり」を市政の 大きな柱と位置付けています。 48 針に基づき、柔軟かつ弾力的な企業立地を積 ぶぎんレポート No.192 2015 年 10 月号 人口(H27年埼玉県町(丁)字別人口調査) 57,249 人 世帯数(同上) 23,255 世帯 平均年齢(同上) 46.4 歳 生産年齢人口比率(同上) 59.6% 面積(H26年全国都道府県市区町村別面積調) 47.48㎢ 名目市内総生産(H24年度市町村民経済計算) 1,624 億 3,900 万円 製造品出荷額等(H24年経済センサス) 1,648 億 252 万円 事業所数(同上) 1,847 事業所 高麗郡の歴史 「高麗」とは、かつて中国東北部から い人が参拝に訪れます。 朝鮮半島を領有し、約700年も栄えた 高麗郡は1896年に入間郡に編 「高句麗」(こうくり・こくりょ)のこと 入されて廃郡され、その名を消し です。668年、唐による高句麗滅亡前後、 ましたが、約1200年もの歴史をも 多くの高麗人が日本(倭の国)に移り住 ち、現在の鶴ヶ島市を始め、川越 みました。その後、716年に東国7ヶ国 市、狭山市、入間市の一部を含む に住む高麗人1,799人が武蔵国の南西部 広域にわたっていたといわれます。 (現在の日高市と飯能市あたり)に移住 し、高麗郡が置かれました。 遙か昔、高麗人の優れた技術と努力に より、未開の土地が開拓され、道路や農 高麗郡初代郡司の高 地が整備されました。さらに生活の基盤 麗王若光が没した後、 を整えて、新たな産業も興したとされて 若光の御霊を祀るため い ま す。2016年 は 建 に建立した高麗神社 郡1300年 の 歴 史 あ る は、若光の子孫が代々 年となります。100年 宮司を務め、現宮司は に一度のお祝いの年に 60代目になります。高麗神社は「出世 日高市は大きな盛り上 明神」としても有名で、年間40万人近 がりを見せています。 ユネスコ世界遺産「高句麗 古墳壁画」に描かれている 「馬射戯図」を再現した迫 力ある馬射戯(まさひ)。 7色に輝く高句麗衣装に身を包んだ「にじのパレード」は、 東国7国、716年(なないろ)にちなんで名づけられました。 るこの処理システムは、全国でも例がない先 けられ、高麗人がその流れを利用して切り開 駆的な取組みと高い評価を得ています。 き、稲作を伝えた水田と言われています。巾 ■1300年の歴史と文化を次世代へ 着田では、春は桜や菜の花、夏はアジサイや 普段は緑に囲まれ、のどかで静かな日高市 蓮、秋はコスモスやソバ、そして冬は時期を ですが、最近は熱い盛り上がりを見せていま 終えた曼珠沙華の葉による緑の絨毯が楽しめ す。来年2016年は、日高市のある入間郡の ます。特に桜は、開花時期が微妙にずれる約 前身高麗郡が建郡されてから1300年の記念 40種類が植えられていて、ひと月近く桜を楽 すべき年となります。「続日本紀」によると、 しむことができるため、人気の観光スポット 716年、東国7国といわれた「駿河・甲斐・ となっています。また、巾着田の高麗川に架 相模・上総・下総・常陸・下野」に在住して かる歩行者専用橋「あいあい橋」も大きな見 いた高麗人1,799人を未開のこの地域に集め どころです。橋長91.2mの木製トラス構造(各 て、高麗郡が建郡されました。日高市では、 部材を三角形に組み合わせて強度を確保した 先人がこの土地に築き上げてきた大切な歴史 もの)の橋としては日本最長級で、1996年の や文化に感謝の意を表し、その功績を未来に 「彩の国さいたま景観賞」を受賞しています。 引き継ぐために、高麗郡建郡1300年記念事 日高市では、こうした貴重な文化や自然を 業として、来年にかけてさまざまなイベント い つ ま で も 守 り、 次 を計画しています。 の世代に引き継ぐた 高麗の文化は、日高市内に深く根付いてい め に も 引 き 続 き「 観 ます。観光名所の巾着田もそのひとつです。 光 振 興・ 環 境 保 全 」 彼岸花としても有名な曼珠沙華の群生は国内 に重点的に取り組ん でも多数存在しますが、巾着田の5.5haの曼 でいきます。 珠沙華群生地(巾着田曼珠沙華公園) に咲く、500万本の曼珠沙華は日本一 のスケールで、真紅の絨毯のように咲 き誇るその光景は、言葉を失うほどに 圧巻で、曼珠沙華の季節だけで30万人 以上の観光客が訪れています。 巾着田は、高麗川が大きく蛇行して、 地形が巾着の形に似ていることから名づ 1年を通して花や自然に触れ合うことのできる 「巾着田」。休日になると河原ではバーベキューや キャンプに訪れる多くの家族連れで賑わいます。
© Copyright 2025 ExpyDoc