平成27年度 1 神石高原町立三和中学校防災警備計画 防災の基本方針 (1 ) 教 育 現 場 を 不 慮 の 災 害 か ら 未 然 に 防 止 す る た め 各 々 の 責 任 者 を 定 め ,そ の 任 務 を 明 確 に し ,徹 底 を 図 る と 共 に ,お 互 い の 持 ち 場 を 協 力 し て 守 り ,事 故 を おこさないように努める。 (2 ) 教 職 員 や 生 徒 の 防 災 意 識 を 高 め ,公 共 の 福 祉 に 努 め る と と も に ,非 常 事 態 に あっては,即応できるように訓練を行う。 (3 ) 規 律 と 責 任 感 を 高 め ,災 害 に よ る 生 命 の 危 険 ,教 育 の 阻 害 及 び 財 政 上 の 負 担 から免れるよう努める。 2 防災責任者及び任務 (1 ) 防 災 責 任 者 学校長がこれにあたり,校内の防火防災の責任者となる。 (2 ) 防 災 管 理 者 教頭がこれにあたり,学校長の指示により防火防災に留意し,次のこと を計画的に実施する。 ア イ ウ エ オ 防災計画を策定し,事故を未然に防ぐよう努め,訓練等を実施する。 校舎内外を巡視し,施設設備や備品の異常の有無を点検する。 防火用具・防災用具などの点検整備を行う。 火気使用に関する規定を定め,防火に努める。 非常の場合の処理と関係機関への連携をする。 (3 ) 火 気 取 締 責 任 者 年度初めに校内各所の取扱責任者を決め,火気の点検,火気使用後の処 置などについて留意し,防火に努める。 (4 ) 夜 間 及 び 休 業 日 な ど 学 校 行 事 以 外 で 体 育 館 を 使 用 す る 場 合 は ,教 育 委 員 会 の 責任とする。 3 火気使用規程 (1 ) 火 気 の 使 用 場 所 ,使 用 の 期 間 ,使 用 の 方 法 ,各 当 番 の 任 務 な ど 防 火 に 必 要 な 事項は別途火気使用規程を作る。 (2 ) 非 常 変 災 の 場 合 , 次 の 組 織 的 な 対 応 を 行 い , 速 や か に 関 係 機 関 に 連 絡 す る 。 ア 本部・指揮班(校長:小松 教頭:花崎) 災 害 全 体 の 状 況 を 把 握 し , 的 確 な 諸 処 置 ・ 命 令 ・ 指 揮 ・連 絡 を 行 う 。 イ 避難班(各学年担任:赤木・安原・大元・秋山・佐伯) 指 揮 班 の 指 示 に よ り ,生 徒 を 冷 静 か つ 敏 速 に 安 全 な 場 所 に 避 難 さ せ る 。 ウ 救護班(養護教諭:多和) 救護場所を設定し,負傷者の救出,手当及び病院との連絡をとる。 エ 持ち出し班(事務長:田辺 副担任:瀧川) 1 オ 4 永 久 文 書 ,重 要 文 書 類 及 び 備 品 の 持 ち 出 し に あ た り ,安 全 な 地 帯 に 移 転管理する。 初期消化班(副担任:黒田・西江) 防火器具を使って,現場の初期消火にあたる。 避難訓練 防 災 方 針 に 基 づ き ,目 的 を 達 成 す る た め 訓 練 計 画 を 立 て ,関 係 機 関 と 連 携 を して,実施する。 (1 ) 訓 練 の 重 点 避難を重点とし併せて各班の訓練を行う。安全敏速をモットーとし,階 段での降り方,出口の混雑を防ぎ,安全を第一に考えて,避難をさせる。 (2 ) 避 難 の 種 類 ア 安全避難 出火が学校の近くで類焼の恐れはあるが,比較的急を要しないとき, 教職員の指示のもと,必要に応じて生徒所持品を持ち避難する。 イ 緊急避難 校 舎 内 よ り 出 火 し ,緊 急 に 避 難 を 要 す る 場 合 は ,生 徒 は 所 持 品 を 持 た ないで,ただちに避難する。 (3 ) 非 常 の 場 合 の 通 報 ア 本 部・指 揮 班 に よ り ,放 送 で 災 害 場 所 及 び 避 難 経 路 や 方 法 を 知 ら せ る 。 イ 各担当者により関係機関(消防署と教育委員会)へ通報する。 (4 ) 避 難 経 路 と 集 合 場 所 ア 生徒玄関が使用できると判断される場合は,職員室前を通り,生徒玄 関から避難する。 イ 生徒玄関が使用できないと判断される場合は,各教室から南側ドアを 通り,グラウンドへ直接避難する。 5 防災管理委員会 委 員 名 職 名 委 員 長 校 長 小 松 葉 子 副委員長 教 頭 花 崎 千 晶 委 事 務 長 田 辺 始 子 〃 教務主任 瀧 川 〃 生徒指導主事 赤 木 尚 〃 保健主事・養護教諭 多 和 美惠子 員 氏 2 名 浩 徳 6 予防管理組織編制表 防火管理者 防火担当責任者 教 頭 校 舎 花崎千晶 1 階 教 頭 花崎千晶 校 舎 2 階 生徒指導 赤木尚徳 教 務 瀧川 浩 火 元 責 任 者 校長室 小松 葉子 職員室・印刷室 ・教育相談室 花崎 千晶 休養室 田辺 始子 便所(北) 多和美惠子 共同事務室・教材室・倉庫 田辺 始子 保健室 多和美惠子 ランチルーム① 赤木 尚徳 ランチルーム② 瀧川 調理室・準備室 多和美惠子 1A教室 赤木 尚徳 2A教室 安原 千尋 3A教室 大元 睦雄 1B教室 佐伯 啓樹 2B・3B教室 秋山 美文 1階ワークスペース 黒田裕太朗 英語教室 安原 千尋 数学教室 出原 孝則 便所(西) 西江 克信 更衣室 出原 孝則 技術室(電気・木工・技術準備室) 西江 克信 浩 ポンプ庫・プロパン庫(外) 花崎 千晶 コンピュータ室 西江 克信 音楽室・準備室 向田あかり 美術室・準備室・便所(南) 向田あかり 被服室・礼法室・準備室 黒田裕太朗 理科室・準備室 赤木 尚徳 進路相談(カウンセリング) 花崎 千晶 会議室・教材室 瀧川 図書室 黒田裕太朗 3 浩 体育館 7 体育担当 大元 睦雄 生徒会室,便所(北) 体育館・体育館便所 秋山 美文 出原 孝則 定期検査及び訓練計画 月 内 容 4 防災計画の策定 5 校内安全点検 6 校内安全点検 体育器具・遊具安全点検と整備 7 校内安全点検 消火器具・消火施設等の点検と整備 8 校内安全点検 危機管理に関する職員研修 9 校内安全点検 防犯教室(予定) 10 校内安全点検 暖房機器の点検と整備 11 校内安全点検 暖房器具の使用開始(火気使用規程の周知徹底・火気点検簿 の作成) 避難訓練(火災・津波) 12 校内安全点検・防犯教室 1 校内安全点検 2 校内安全点検 3 年間活動の反省 避難訓練(避難経路の確認) 消火器具・消火施設等の点検と整備 4 8 風水害及び地震の時の処理 風水害及び地震の場合は,火災時に準じて対応する。 9 危機管理の緊急体制について 災害等の発生及び 事件・事故発見者 (通報を受けた 教職員) (ア) 付近の生徒の避難 (イ) 発生の事態や状況の把握 (ウ) 協力要請や緊急通報 (エ)負傷者の把握と応急手当 近くの教職員へ 事件・事故発生の通報 校 長 教 頭 事務長 生徒指導主事 ・事態や状況の把握 ・対応,指示(教職員に対して) ・連絡(警察110番,消防署119番) ・外部との応答(記録・連絡・報告,保護者や教育委員会) 養 護 教 諭 ・負傷者の把握 ・応急手当 ・医療機関 (神石高原町立病院 85-2711) 教職員 ・ 防御(被害の防止又は暴力の抑止) ・ 避難場所への誘導 ・ 避難場所での安全確保 10 その他 (1)教職員の共通理解のために,校内研修を行う。 (2)避難訓練や防犯教室を計画し,実施する。 5
© Copyright 2025 ExpyDoc