いい声、いい汗、いい笑顔 やればできる ! 学校教育目標 別海中央小学校学校便り 平成27年3月24日(火) 第14 号 発行責任者 よく考える子《熟考》 あきらめない子《敢行》 たくましい子《健康》 住吉 幹城 「平 成 26 年 度 の終 了 にあたって」 校長 住吉 幹城 3月19日、第94回卒業証書授与式が行われました。73名の子ども達は大きな夢と希望を胸 に大きく羽ばたいていきました。 一人一人に卒業証書を手渡し、握手と「中学校でも頑張るんだよ」の声掛けに素敵な笑顔とさ わやかな返事で応えてくれた子ども達。自分の目指すべき目標を見定め、夢や希望に向かって突 き進んで下さい。大いに考え悩み中学校生活が実り多きものであることを願っています。 さて本日の修了式をもって、平成26年度の全ての教育活動を終了しました。この1年を振り 返り、389名の子ども達の健やかな成長が、なんと言っても一番うれし いことです。 次年度も本年度以上に大きく成長、飛躍できるよう職員一丸となって 努力すること「やればできる!」をお約束すると共に、保護者の皆様の これまでのご支援ご協力に感謝を申し上げ年度終了のご挨拶と致します。 ありがとうございました。 ~感 謝 の気 持 ちをこめて~ この3月で、お世話になった8名の方が転勤・退職されることになりました。 紙面を借りて、保護者や地域の皆様にお別れの言葉を伝えさせていただきます。 あっという間の2年間でした。6年生との日々の授業は忘れることはありません。子どもたちが一生 懸命考え、話し合う姿からたくさんのことを学びました。また、保護者や地域の方から多くのご協力を 頂きました。感謝の気持ちでいっぱいです。この度、北海道教育庁石狩教育局に勤務することになりま した。札幌に住むことになりました。遠く離れてしまいますが、益々の中央小学校の発展、卒業生の成 長を心より願っています。2年間、どうもありがとうございました。 原 健 一 初めての学校を変わるということにドキドキしながら、別海中央小学校に赴任してから、あっという 間に8年が過ぎました。たくさんの子どもたちと出会い、保護者の皆様、地域の方々に支えていただき 、多くのことを経験させていただきました。ありがとうございました。特に、子どもたちといろいろな 所へ出かけて学習したことが特に印象に残っています。町探検、見学学習、登山、宿泊学習など、どれ も貴重な経験となりました。また、次の赴任地でも、中央小学校で学んだことを生かして、子どもたち と毎日過ごしていきたいと思います。 林 知 明 中央小学校には6年間お世話になりました。今の6年生が丁度1年生で入ってきた時のことでした。 それからの6年間、多くの児童の頑張りを見ました。自信にあふれる凛々しい顔、友達と一緒に遊ぶ笑 顔、先生に怒られた泣き顔、けんかして怒った顔、「先生できた!」と見せに来る嬉しい顔、いろいろ な顔を見ました。25歳だった私も31歳になりました。当時は「先生お姉ちゃんみたい!」と児童に 言われていたのも、今では「先生お母さんみたい!」に変わりました。増えてきた白髪の分だけ、私も 成長させてもらえました。関わってくださった方に、「ありがとうございました!」 佐藤 知子 この度、4月から根室市の海星小中学校への異動が決まりました。6年前中央小学校に赴任し、元気 な歌声と素直な気持ちに常に心を打たれていました。何事も一生懸命に取り組み、相手の話を真剣に聞 く中央っ子のみなさんと過ごした時間は、今後の自分の励みになることと思います。みなさんと共に成 長できました。これからも「やればできる」の言葉を胸に、くじけそうになった時もやり抜いください ね。保護者の皆様、6年間お世話になりました。保護者の皆様のご協力があってこそ、子ども達と共に 有意義な時間を過ごすことができました。本当にありがとうございました。 羽石 唯 5年間、大変お世話になりました。 たくさんの出会いがあり、貴重な経験をさせていただきました。この別海中央小学校に赴任できた ことを幸せに思います。 保護者の皆様、いつも支えていただき感謝の気持ちでいっぱいです。これからも、中央っ子のさ らなる活躍を願っています。今まで、本当にありがとうございました。 高岡 慎太郎 別海で勤務してから、5年が経ちました。毎日が慌ただしく過ぎ、あっという間の5年間でした が、同時にたくさんのことを学ばせていただきました。 優しく素直でかわいい中央小の子どもたちと過ごせたことは、私の教員人生の財産です。これから 大きく成長する子どもたちの姿が見られないのは残念ですが、活躍を楽しみに遠くから応援してい ます。保護者の皆様にはいつも温かく声をかけていただき、大変感謝しています。5年間お世話に なり、本当にありがとうございました。4月からは根室市立北斗小学校で勤務します。新天地でも 中央小での経験を生かして頑張ります。 越智 花菜子 中央小学校に赴任してからの5年間は毎日が充実しており、あっという間に時が経った感じがし ています。中央小の児童はとても元気いっぱいで、休み時間になると外で楽しそうに遊ぶ姿が印象 的でした。また、高学年が下級生のお世話をする姿も日常的によく見られとても素晴らしいことだ と感じています。保護者の皆様には健康診断や体調不良時の急な対応など様々な場面でご協力をい ただき大変感謝しております。ありがとうございました。中央小学校の5年間で学んだことを転出 先でも活かしていきたいと思っています。お世話になりました。 永 谷 操 3月5日に着任し、あっという間に修了式を迎えました。 卒業式での歌声、笑顔の挨拶、花丸や百点をめざしてがんばる1・2年生の姿・・・ 中央小の子どもたちの素晴らしい姿をたくさん見ることができ、短い間の勤務ではありましたが 私にとって中央小学校は特別な場所になりました。 全ての出会いに感謝いたします。ありがとうございました。 櫻 井 美 希 <平成27年度4月の主な行事> 1日 水 学級名簿・担任発表10:00~ 3日 金 6年生登校(入学式準備) 6日 月 着任式・始業式・入学式 7日 火 2年生以上給食開始 9日 木 2~6学年標準学力テスト①(国・理) 10日 金 2~6学年標準学力テスト②(算・社) 13日 月 1年生給食開始 19日 日 参観日・PTA総会・懇談会・家庭訪問① 20日 月 家庭訪問② 21日 火 6年全国学力学習状況調査・家庭訪問③ ~転出先一覧~ ・原 健一・・・北海道教育庁石狩教育局 ・林 知明・・・別海町立上風連小学校 ・佐藤 知子・・・北海道教育大学付属釧路小 ・羽石 唯・・・根室市立海星小学校 ・高岡慎太郎・・・帯広市立豊成小学校 ・越智花菜子・・・根室市立北斗小学校 ・永谷 操・・・中標津町立中標津小学校 ・櫻井 美希・・・任期満了退職 22日 水 2~5年知能検査・家庭訪問④ 23日 木 1年生を迎える会・家庭訪問⑤ 大変お世話になりました。 24日 金 振替休業(4/19分) 一同、今後もがんばります。 27日 月 家庭訪問⑥ ※人事については21日から 28日 火 家庭訪問⑦ 30日 水 家庭訪問⑧ 5月1日 23日の新聞で正式発表され ています。 金 家庭訪問⑨ ☆うれしいお知らせです☆ 毎月、全学級で読み聞かせを行ってくれる読み語りの会『まつぼっくり』さんが、長年の活動 が認められ、北海道教育委員会より今年度の根室管内教育実践表彰を受けました。おめで とうございます。また、これからもよろしくお願い致します。
© Copyright 2025 ExpyDoc