学び つな がり 活かす 生涯学習 楽しく 第 回 羽村市地域教育シンポジウムが 開催されました。 No.48 今年度の地域教育シンポジウムは、1 月 日㈯に 名︵子ども 名・大人 名︶ も の 多 く の 皆 さ ん が 一 堂 に 集 ま り、﹁は む ら の 未 来 を 創 造 ・ 想 像 し よ う ! ∼安心 ってなんだろう?∼﹂をテーマに意見交 換をしました。 まず、羽村第一中学校と羽村第二中学 校の演劇部と実行委員による白熱した寸 劇を見た後、小学生グループと中学生グ ループに分かれ、今年からは更に杏林大 学の学生も加わり、とても活発に意見交 換が行われました。 次の全体会では、各グループの討議を 踏まえ、再度全員で話し合いました。 この日感じたことを、それぞれの家族、 学校、地域の人々と更に語り合い、より よい羽村に向けて一歩を踏み出してもら いたいと思います。 問合せ 生涯学習総務課生涯学習推進係 内線 ホームページアドレス http://www.city.hamura.tokyo.jp/ E-mail:[email protected] 平成27年(2015) 3月1日発行 編集・発行/羽村市教育委員会 〒205-8601 羽村市緑ヶ丘5-2-1 TEL042-555-1111 FAX.042-578-0131 17 17 61.8 31.8 40.9 50.8 29.1 36.7 43.1 49.0 54.4 60.1 31.7 39.9 46.6 30.8 38.3 43.5 50.8 58.2 63.4 46.1 48.4 51.3 29.0 36.9 43.4 49.5 55.3 60.3 41.6 46.8 49.1 2 はむらの教育 27.3.1 高齢期 57.0 壮年期 49.1 青年後期 44.4 青年前期 教職員などの表彰 39.3 少年期 児童・生徒の表彰 東京都教育委員会職員表彰 羽村第一中学校 愛甲慎二校長 35 30.4 ◆表 彰◆ 東京都教育委員会児童・生徒表彰 羽村第一中学校 萱間恵さん 小学校4年生から毎月動物愛護 小・中学校の連携、児童・生徒 センター等で保護された犬を連れ の交流、中学生の防災訓練参加な て高齢者施設を慰問するなど福祉 ど地域に密着した学校経営に取組 活動を通じて地域に貢献されまし むとともに、義務教育9年間を通 した児童・生徒の教育に資する た。 様々な提案を行い、小中一貫教育 の推進に貢献されました。 東京都教育委員会児童・生徒表彰 羽村第三中学校野球部 やボランティア活動を通して地域 学校歯科医として、 年間にわ に貢献されました。 たり、富士見小学校児童等の健康 を見守ってこられました。 市の花いっぱい運動に参加し、 東京都教育委員会表彰 ︵健康づくり功労︶ 毎日植物の手入れや地域の様々な 元富士見小学校学校歯科医 治さん 行事の手伝いをするなど環境美化 髙田 東京都教育委員会児童・生徒表彰 羽村第三中学校女子硬式テニス部 朝練習終了後、自主的に清掃活 東京都教育委員会表彰 ︵健康づくり功労︶ 動や雪かきを実施、部員一人ひと 元武蔵野小学校学校医 りが礼儀正しく規律ある態度で他 瀧浦復平さん の生徒の模範となりました。 学校医として、 年間にわたり、 武蔵野小学校児童の健康を見守っ てこられました。 34 平成26年度東京都児童・生徒体力・運動能力調査結果をお知らせします。 平成26年度東京都児童・生徒体力・運動能力調査の体力合計点 ※小中学校全学年(男女)の合計点 羽村市:836.3点 東京都:802.5点 東京都では小中学生を対象に、握力、上体起こし、長座体前屈、反復横とび、20 mシャトルラン、持久走(中学校のみ)、50m走、立ち幅とび、ソフトボール投げ(小 学校)、ハンドボール投げ(中学校)の種目において運動能力調査を行っております。 上記の表は、各種目の結果を点数化して合計したものです。 羽村市の児童・生徒の合計点数は東京都内でトップの高い水準にあり、また、すべ ての学年において東京都平均を上回っています。 教育課程の基本方針において体力向上の取り組みを取り上げて推進している学校が 多数あり、これらの学校での外遊びの推奨・地域スポーツの奨励・体育の授業改善・ 部活動の充実等に積極的に取り組んだ結果と考えられます。 つなごう∞育てよう∞いっしょに 紹介します! 小中一貫教育の取組み 少年期 英語を使って交流会 羽村市では小学校1年生から英語活動に取り組んでいます。小学校5・6年生は、積極的に外国語(英 語)を聞いたり、話したりして言語を用いたコミュニケーションを図ることを目標に活動しています。 今回は小学校6年生の英語活動をご紹介します。 小学校6年生は、外国人との交流会を行っています。これは、ALT(外国語指導助手)が5∼6名 来校し子どもたちと交流し、コミュニケーション活動を行うものです。子どもたちにとって、日頃の 成果を活かすことができる絶好の機会です。主に、 「日本の遊びを伝えよう」という単元で活動して います。 児童一人ひとりが英語を使って自己紹介した後、ALT に「日本の伝統的な遊び」である「書道・けん玉・ 福笑い・あやとり・カルタ・折り紙・コマ」などの様々な遊びを伝えます。 子 ど も た ち は、ジ ェ ス チ ャ ー や「I'll show you. (見て)」 「Plese copy.(ま ね を し て)」「One more try.(もう一度やってみ て)」 「Good Job.(よ く できました) 」などの英語 を使って意欲的に活動し ています。 富士見小学校6年生の様子 武蔵野小学校6年生の様子 小中一貫教育基本計画(平成27年度∼平成31年度)を策定しました。 羽村市では「小中一貫教育基本計画(平成22年度∼平成26年度)」に基づき各中学校区で実施計画 を策定し、小中一貫教育を進めています。この基本計画には指導区分、指導内容、指導体制など小中 一貫教育の基本となることが決められておりますが、この度、平成27年度∼平成31年度を計画年度 としたものを策定しました。 策定にあたっては、小中一貫教育検討委員会を設置し、各学校からの意見を集約、また、市民の 方々の意見を聴取(パブリックコメント)し、その内容を協議し、教育委員会に諮り策定しました。 小中一貫教育基本計画の内容は公式ウェブサイト、市役所3階学校教育課、1階市政情報コーナー、 図書館で閲覧できます。 小中一貫教育報告会 これまでの取組の成果・課題、基本計画の説明などを行います。 多くの皆さんの来場をお待ちしております。 日 時 平成27年3月11日㈬ 午後7時∼(午後6時45分開場) 場 所 ゆとろぎ(小ホール) 3 はむらの教育 27.3.1 の充実に向けて 学習のねらいの明確化 見通しや流れのパターン化 少年期 羽村市の小中学校では、すべての学級において学びの 環境の整備や教育方法の工夫等を行い、どの子にも「わ かる」「できる」分かりやすい授業を行います。 そのために、授業を焦点化(シンプル)視覚化(ビジ ュアル)共有化(仲間とシェア)する授業づくりを目指 して日々研修に努めていきます。 参考「授業のユニバーサルデザイン」 整理整頓 今年度の小中学校における取組に ついて紹介します。 今後も保護者の皆様のご理解とご 協力をお願いいたします。 片付けの見本 イラストや写真で 見える化 時間の見える化 特別支援学級では、一人ひとりに応じた目標のもと、学習に取り組んでいます。また、各学年で の運動会の演技や校外学習への参加など、通常の学級との交流活動にも取り組んでいます。 8組<知的>(羽村第一中) 毎年、4日間の職場体験を実施して います。学んだことを 職場体験の発 表会において中学校だけでなく、小中 交流学級の栄小学校「くぬぎ学級」の 小学生にも発表しています。 E組<知的>(羽村第三中) 2015年木版画カレンダーを一人ひと りが毎月のテーマを考え、版画で彫り 上げています。毎年、市長をはじめ、 市内でお世話になっている皆様にお配 りしています。 特別支援教育等に関するご相談・お問合せは… ○羽村市教育委員会 教育支援課特別支援教育係 内線373 はむらの教育 27.3.1 4 シリーズ 特別支援教育 ⑬ 特別支援教育 全ての学校でユニバーサルデザインを取り入れた授業づくりを進めます 少年期 ユニバーサルデザインとは、すべての人が利用しやすく、 暮らしやすいように、ものづくりやまちづくり、環境づく りを行うという考え方です。 「授業のユニバーサルデザイン」の考え方を取り入れると いうことは、通常の学級において、クラスの中のすべての 子どもにとって分かりやすい授業を行う、ということにな ります。特別な支援を要する子どもに配慮した授業づくり をしていくことが、学級のすべての子どもにとって分かり やすい授業となると考えることができます。 すっきりとした教室 情報量が少ない教室の前面 話し合いや発表ができ る機会の確保 「ペアでの話し合い」 自分の言葉で伝える 羽村市では、一人ひとりの教育的 なニーズに応じた 適切な環境と、 指導の提供を行い、特別支援教育の 充実を図っています。 特別支援学級(固定学級)の学習について紹介します くぬぎ学級<知的>(栄小) 授業研修を通して、一人ひとりに応 じた教育内容を検討し、研修を重ねて います。小集団での授業を行うこと通 して将来につながる力を育てています。 むさしの学級<知的、自閉症・情緒>(武蔵野小) 特別支援学級発表会では劇「ライオ ンキング」に挑戦しました。広い舞台 に大きな声を響かせて、これまで取り 組んできた学習の成果を発表しました。 平成27年4月には くすのき学級<知的>(羽村西小) まつのこ学級<自閉症・情緒>(松林小)が開級します 5 はむらの教育 27.3.1 ―展示企画― 乳幼児期 からの 「ポップで紹介するおすすめ本」 サークル紹介 少年期 職員お勧めのいろいろな分野の本を、手作りのポップ(スーパーや本屋などで使われ る商品を紹介するカードのようなもの)と共に展示して紹介します。展示と同時に貸出 しますので、ぜひご利用ください。 展示期間 3月4日㈬∼31日㈫ ∼その2∼ 図書館ボランティアグループの紹介をしています 青年前期 「声のボランティア桑の実」 1979年「朗読ボランティア養成講座」をきっかけに「声のボランティア桑の実」は、 誕生しました。桑の実の花言葉「奉仕の心」を大切に活動を続けています。 活 動 日 毎月 第1、第4木曜日 午後1時∼4時30分 活動内容 「声の広報はむら」の吹き込み、朗読訪問、朗読の勉強会など 青年後期 図書館ミニ朗読会 朗読:「桑の実」山口公子 久保和美 古溝昌子 日時 3月7日㈯ 午後2時から 会場 図書館2階ボランティア室 演目 浅田次郎作「雛の花」 入場 無料(当日直接会場へお越し下さい) 壮年期 会員募集中 まずは声を出すところから、一緒に活動して みませんか?見学も大歓迎です。 問合せ 羽村市図書館 高齢期 はむら総合型 スポーツクラブ はむすぽ 「平成27年度プログラムの紹介」 ■プログラム(会場:スポーツセンター、スイミングセンター他) 新設 〇フィールドゴルフ (月)10:00∼ 〇フラフープダンス 継続 ベビーマッサージ&ママビクス 第1・3(金)10:00∼ バドミントン (金)19:30∼ スポーツ吹矢 (木)9:30∼ トールペイント 第1・3(水)9:30∼ 西多摩ジュニア体操クラブ (火)・(水)・(木)・(金)14:30∼ 初めてのヨガ (木)9:30∼ リラックスヨガ (木)10:50∼ スポーツ&スタディー (火)・(金)16:30∼ ※アクア&スイム (水)14:00∼ 楽々バンド体操 第2・4(木)14:00∼ さわやかエクササイズ (木)9:45∼ 書道教室 第1・3(水)15:00∼ ジュニアチアダンス (火)・(金)15:40∼ ジュニアバドミントン (水)19:00∼ ポケモン体操クラブ (金)15:00∼ ソフトヨーガPPK (金)13:30∼ ※夜のスイミング教室 (木)19:00∼ ※印の会場はスイミングセンター 詳細は「はむすぽ」の公式サイトをご覧ください。 問合せ スポーツ推進課 はむらの教育 27.3.1 6 乳幼児期 平成26年度 学校給食に関する絵画コンクール審査結果 少年期 給食センターでは、学校給食や食について広く啓発を図るため、絵画コンクールを実施しています。 (共催:東京都学校給食会) 今年度は、羽村市・瑞穂町に在住、在学する小学生から400点の応募をいただきました。審査の結 果、最優秀賞2点(羽村市から1点)、優秀賞6点(羽村市から4点)、入賞10点(羽村市から6 点)合計18点が決定しました。最優秀賞作品を、給食センター検収室(食材受入口)のシャッター に掲示しましたので、是非ご覧ください。羽村市から選ばれた作品は次の皆さんです。 (敬称略) ・庭山鈴果(羽村東小学校) ・木下稜桔(富士見小学校) ・伊藤明真(富士見小学校) ・西 愛栞(栄小学校) 入 賞 青年後期 優秀賞 長坂萌花 青年前期 ︵富士見小学校3年生︶ 最優秀賞 ・篠崎愛華(羽村東小学校) ・岩崎美花(羽村西小学校) ・反町優花(富士見小学校) ・岡澤蒼太(富士見小学校) ・池田佳穂(栄小学校) ・岩切ゆか(小作台小学校) 詳しくは、「羽村・瑞穂地区学校給食センターホームページ(http://www.kyushoku.or.jp)」 をご覧ください。 問合せ 羽村・瑞穂地区学校給食センター 給食課管理給食係 ☎554−2084 羽村市社会教育関係団体(サークル)登録・更新について 壮年期 問合せ・提出先 学習・文化部門は生涯学習総務課 内線363 スポーツ・レクリエーション部門はスポーツ推進課 (スポーツセンター内) 教 育 随 想 時代を生き抜く力を はむらの教育 27.3.1 教育委員会委員 塩田 真紀子 富 士 見 小 学 校・羽 村 第 二 中 学 校 を 卒 業 し、 何度かの引越しといくつかのライフイベント を経験した後、再び羽村に住むようになって 十八年になります。 この間、二人の娘たちも市内の小・中学校 を卒業し、私は保護者として羽村の学校に関 わってきました。自分が子どもだった頃とく らべて教科書のサイズから内容はいうまでも なく、さまざまな違いに驚いたり感心したり の日々でした。十二年前から小学校での読み 聞かせ、六年前から中学校部活動の外部講師 と し て 生 徒 と 関 わ る よ う に な り ま し た。﹁最 近の子は・・・﹂と言いながらも、子どもの 望んでいることや悩みは、昔とあまり変わら ないようです。 このたび教育委員会委員という大役を頂き、 保護者・ボランティア・講師としての経験す べてを活用し、さらに思考を深め職務に励み たいと思います。羽村の子どもたちの健やか な成長を願い、価値観が多様化する時代を生 き抜く力を身につけられるよう、微力ながら 尽力したいと思います。 高齢期 7 市内で活動中の団体・サークルは、羽村市社会教育関係団体に登録すると一部社会教育施設の使用 料の減額、社会教育用備品の貸し出し、サークルガイド等への掲載をすることができます。 現在の登録の有効期限は3月31日までです。引き続き登録を希望する団体は、登録・更新申請が事 前に必要です。申請書は、生涯学習総務課、スポーツセンター、ゆとろぎで配布しております。 また、新たに登録を希望する団体については随時受け付けております。 特定非営利活動法人羽村市体育協会および羽村市文化協会は、市や教育委員会と協働して、 市のスポーツや文化を推進していくための団体です。 羽村市文化協 会 年 度 に お 陰 さ まで 周 TEL 080│2558│1010 羽村市文化協会は、平成 10 てまいります。平 成 年 度 は 重 点 項 目 と して 各 団 体 芸術・文 化の向上発展に微 力ではありますが推進し 年を迎えます。今まで培ってきたノウハウを羽村市の 27 年度は市及び教育委員会のご支援ご協力に 平成 年度の事業予定・取組み してまいります。 の皆さまのご協力を頂き循環型生涯学習を更に推進 27 日 ㈯ には 第 回総会及び 周年記念式典・パーテ 10 年2月には、 ﹁舞踊まつり﹂ ﹁邦楽の集い﹂を また、秋に開 催される芸 術・文 化の祭 典﹁羽 村 市 いります。 校への教育支援など社会貢献を積極的に推進してま 高 齢 者 施 設への慰 問、文 化 活 動の 普 及 及 び小・中 学 事 業、 ﹁産 業 祭﹂ ﹁夏 まつり﹂等への 協 力、保 育 施 設、 さらに、市 及 び教 育 委 員 会、関 係 団 体の催 す 各 種 に関わってまいります。 文 化 祭﹂には企画運 営において全面 的に参 画し運 営 ゆとろぎ大ホールにて開催してまいります。 平成 してまいります。 展︶ 、 ﹁ゆとろぎサロンコンサート﹂を年5∼6回開催 ︵従 来の展 示に加 えて特 別 企画 として﹁羽 村 を描 く﹂ ィ、4月∼6月に6期に亘って﹁羽村市美術・工芸展﹂ 10 より、 周 年 記 念 事 業 を実 施してまいり ます。5 月 平成 27 10 27 28 TEL 555-1698 羽村市体育協会 特定非営利活動法人 23 第46回 羽村市総合体育大会総合開会式 第68回 都民体育大会羽村市結団式 日 時 4月18日㈯ 午後7時∼ 場 所 スポーツセンター第1ホール 内 容 優勝杯返還、選手宣誓など デモンストレーション「バレーボール」 ○見学は自由です。(上履きを持参してください) 羽村市総合体育大会は、陸上や柔道、ソフトテニスなど26種目の競技で羽 村市のナンバー1を競い合います。 都民体育大会では、羽村市の代表が、他の区市町村の代表と東京都のナン バー1を目指して競い合います。 INFORMATION 教育相談室 ハーモニースクール・はむら 適応指導教室 8 はむらの教育 27.3.1
© Copyright 2025 ExpyDoc