平成 27 年度 神奈川県立神奈川総合産業高等学校 第 11 回スーパーサイエンスハイスクール(SSH)生徒研究発表会について 初秋の候、皆様におかれましては、益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。 さて、本校は平成 21 年度よりSSH事業の研究指定を受け、研究に取り組んでいるところです。こ のたび本研究の一環として、標記のことについて次のとおり開催します。 ついては、関係の皆様にご参加いただき、本校SSH事業の取組についてご指導、ご助言を賜りた くご案内申し上げます。 1 目的 本校生徒の日頃のSSH事業における研究成果を発表する機会とする。また、他の生徒の発表を 視聴することにより、生徒一人ひとりの科学技術および理数教育への興味・関心に広がりを持たせ る。 2 日時 平成 27 年9月 14 日(月) 9時 30 分~11 時 00 分(神奈川総合産業高等学校) 13 時 00 分~15 時 40 分(相模女子大学グリーンホール) 3 会場 午前:神奈川総合産業高等学校 (小田急線相模大野駅から徒歩 15 分) 相模原市南区文京 1-11-1 午後:相模女子大学グリーンホール (小田急線相模大野駅から徒歩7分) 相模原市南区相模大野 4-4-1 4 日程 ポスター発表の部 9:15 開場、受付(神奈川総合産業高等学校) 9:30 ポスター発表開始 ポスター発表 38 テーマ 11:00 終了 口頭発表の部 12:45 開場、受付(相模女子大学グリーンホール) 13:00 口頭発表開始 口頭発表 5テーマ(招待校1テーマを含む) 15:40 終了 5 申込 別添の申込用紙に必要事項を記入のうえ、9月4日(金)までに FAX にてご連絡ください。 問い合わせ先 教 頭 大熊 総括教諭 相場 TEL (042)-742-5715(直通) FAX (042)-740-2851 平成 27 年度 神奈川総合産業高等学校 第 11 回スーパーサイエンスハイスクール(SSH)生徒研究発表会 時間 内容 ポスター発表 の部 受 付 9:15 ~ 9:30 開 会 9:30 ~ 9:35 ポスター発表 9:35 ~ 11:00 受 付 開会の言葉 8 テーマ 10 テーマ 2 テーマ 11 テーマ 3 テーマ 4 テーマ 工学系 情報系 環境系 バイオ系 科学系 国際系 口頭発表の部 受 付 12:45 ~ 13:00 開 会 13:00 ~ 13:10 開会の言葉 13:10 ~ 13:30 電気自動車(工学系) 13:30 ~ 13:50 SNSにおけるトレンド開発システムの開発 (情報系) 13:50 ~ 14:10 保存食品の研究(バイオ系) 14:10 ~ 14:30 人は水に浮くことができるか?(科学系) 14:30 ~ 14:50 招待校(県立西湘高等学校)の発表 14:50 ~ 15:40 来賓の講評・閉会の言葉 口頭発表 閉 会 受 付 ※研究タイトルに関しましては当日変更になる場合があります。 会場へのアクセス方法 ・神奈川総合産業高等学校 小田急線相模大野駅北口より徒歩 15 分 ・相模女子大学グリーンホール 小田急線相模大野駅北口より徒歩 7分 「相模大野」駅までのアクセス • 新宿から 新宿→[小田急線・快速急行]→相模大野 • 新横浜から 新横浜→[JR 横浜線]→町田→[小田急線] →相模大野 • 羽田空港から 羽田空港→[高速バス]→相模大野 申込用紙 平成 27 年度 神奈川県立神奈川総合産業高等学校 第 11 回スーパーサイエンスハイスクール(SSH)生徒研究発表会 お申し込み FAX (042) 740-2851 ※送信票不要 〒 所在地 学校名 (所属名) 担当者 連絡先 氏名 TEL 役職 FAX 参加希望の時間帯に○ 午前 午後 午前 午後 午前 午後 午前 午後 午前 ※午前は神奈川総合産業高校でポスター発表、午後は相模女子大学グリーンホールで口頭発表 を行います。 申込締切 平成 27 年9月4日(金)
© Copyright 2025 ExpyDoc